オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69791]

鼻プロテーゼ後

投稿者:ぽん

投稿日:2020年05月27日(水)21:01

鼻プロテーゼ入れて半年経ちました。鼻のゴミが溜まるのですが綿棒で取ってもプロテーゼに支障はありませんか?

[69791-res80557]

ぽんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月28日(木)15:01

切開線(傷口)がしかりしておれば問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69791-res80558]

ぽんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月28日(木)15:01

切開線(傷口)がしかりしておれば問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69782]

鼻先の耳介軟骨移植後の後遺症

投稿者:あさみ

投稿日:2020年05月27日(水)11:56

鼻先に耳介軟骨移植をして約2年になりますが、
時々鼻先が丸く赤みが出ます。
数ヶ月に1度のペースで、数時間で自然と消えてなくなります。
しかし
ぼんやりした丸ではなく綺麗な丸になっていて、軟骨部分が炎症を起こして皮膚が壊死しないか心配です。
この赤みはどのような症状で赤くなっているのでしょうか?

[69782-res80543]

あさみんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月27日(水)15:01

 鼻尖部は血流の盛んな部分です。お酒を飲んだり、お風呂に入った時なども血流を増やしたりします。
移植軟骨の壊死はめったに起こるものではありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69774]

鼻尖縮小

投稿者:みい

投稿日:2020年05月26日(火)22:02

鼻尖縮小手術を検討しています。糸だけの術式ではなく脂肪と軟骨を切除するほうの術式です。SNSで画像を調べると後戻りしたという方が多いように感じます。(その方がどちらの方法でなされたのかはわかりません)後者の術式でも後戻りは避けられないのでしょうか。また、後戻りを想定してがっつりやってしまうべきなのでしょうか。

[69774-res80537]

みいさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月27日(水)14:02

「後もどり」に関しては充分なご理解が必要です。つまり、何時の時点から比較した現在なのか?と云うことにします。鼻尖形成の完成はは術後3ヵ月過ぎてからの事です。
それ迄の期間、恐らく少し経過を長くみて術後3〜6ヶ月は術後鼻尖の形態の変化は著しくなりますから「後戻り」を正式に表現すると術後6ヵ月以降の変化となりますがその後はほとんど変化しません。特に同術式は腫れが生じるのをおさえたり、外見的形態を保持する為、術後1ヶ月位は鼻背圧迫の為ギブス固定をするものです。そしてギブスをはずすと更に多少変化します。これ等の期間の変化は正式には後戻りとは認めにくいものだと思っています。
術者の判断は術直後です。これで良しと完成型を確認して手術を終えるのですが、その鼻尖の型が術後3〜6ヶ月後に表れるのです。その後の比較で後退した変化が出ているとすれば「後戻り」と云えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69764]

鼻の手術後のピーリング

投稿者:たくみ

投稿日:2020年05月26日(火)12:58

1ヶ月前に、鼻プロテーゼ、耳介軟骨移植、鼻翼縮小外側および鼻翼挙上を受けました。
鼻翼の外側と鼻翼の周りに傷がたくさんあります。

明後日美容皮膚科に行きますが、ケミカルピーリングは受けても大丈夫ですか?あるいは、Pリボーンという機械も検討しております。
どちらがいいですか?

[69764-res80523]

たくみさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月26日(火)15:00

 にきび治療が目的なのでしょうか?にきびなら通常はケミカルピーリングになりますが、にきびの程度などによって治療法の内容が違うと思います。鼻の手術後には関係ありません

。。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[69755]

鼻中隔延長

投稿者:3696

投稿日:2020年05月25日(月)23:17

4週間前に鼻中隔延長の手術をして、その2週間後に鼻先が下に長くなってしまい修正の手術を受けました。今術後17日目ですが全体的に鼻が顔に合わせると大きくなってしまい、元の鼻に戻したいと考えています。三度目の手術を2カ月の内にする事はやはりリスクがありますか?
このままの鼻を受け入れる事が出来そうにありません。
宜しくお願い致します。

[69755-res80533]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月26日(火)22:03

短期間の間に複数回の手術は腫れがあるときに手術のデザインをすることになり、この誤差が出る可能性があること、さらに皮膚に炎症が残っているので、縫合の際に糸により皮膚が裂けやすく、さらに血流も十分に回復していないので、傷の治りが悪い結果傷がきれにに仕上がらないというリスクがあります。最終の手術から3か月は待ったほうが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69711]

胡坐鼻

投稿者:ぷかぷかぷー

投稿日:2020年05月23日(土)17:51

小鼻が横に広がって張り出しています。鼻は低いのですが、横に広がっているので鼻の穴が大きく目立ち、鼻が全体的に大きく見えてるような気がします。いわゆる鼻筋の通った、きれいな鼻にしたいのですが、どのような手術方法がポピュラーに行われているのでしょうか。

[69711-res80480]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月24日(日)13:05

小鼻縮小という手術で、正面から見た鼻の幅は狭くできます。あとは鼻筋が問題なのかもしれません。そうであればI型シリコンと鼻先への耳軟骨移植で鼻全体を高くして鼻筋を通すのもいいのかもしれません。I型シリコンの代わりに、耳軟骨を砕いてこれを体のどこかから採取した筋膜に包んで移植して高さを出すという方法もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69707]

鼻中隔延長

投稿者:はな

投稿日:2020年05月23日(土)12:31

現在、鼻中隔延長をして2ヶ月経過です。一度治った鼻柱あたりの赤みが再度でてきました。このような事は起こりうる事なのでしょうか?

[69707-res80479]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月24日(日)13:05

赤みが出てくる原因として考えられるものは感染、強い圧力が皮膚にかかっている場合、触りすぎている場合などです。どれが原因かは診察が必要です。内服薬が必要な場合なども考えられますので、担当医の診察を受けて、治療が必要なのかどうか、確認してもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69704]

鼻骨切り

投稿者:みあ

投稿日:2020年05月23日(土)02:10

私の鼻は前から見るとのっぺりしているけど、横から見ると鼻筋は高いようでプロテーゼは必要ないと言われました。のっぺりした感じなのは鼻筋の両サイドにボコッと骨が出てるのでそれをなくすと正面から見た時の鼻筋がすっきりとすると言われました。

鼻尖形成+鼻尖部軟骨移植+鼻中隔延長をする予定にはなってますが、プラスで鼻筋の両サイドの骨を切る手術も提案されました。
この骨切りの手術はそんなに変わるものなのでしょうか?

[69704-res80472]

みあさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月23日(土)15:01

 恐らくのっぺりしている原因は鼻骨の広がりにあるのだろうと思われますので、鼻骨骨切りを提案されたのであろうと思います。診察をしていないとはっきりとは申し出来ませんが、適応はあるのでしょう。逆にそのように鼻骨に手をつけないで鼻尖部のみではあまり変化が出ないかも知れません。然し、骨切りは技術の難しい所やダウンタイムがやや長くかかるのが欠点です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69702]

質問

投稿者:ゆき

投稿日:2020年05月23日(土)01:48

1ヶ月前に鼻中隔軟骨を使って鼻尖形成を行いました。
鼻の頭から鼻柱にかけて乗せられた軟骨の形がうっすら見えて、また盛り上がっているのが気になってしまい除去も視野に入れているのですが、一般的にこの先軟骨が吸収されてなじみ、ボリュームが減ることはあるのでしょうか。
ご教示願います。

[69702-res80473]

ゆきさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月23日(土)15:02

 自分の軟骨ですから吸収はされません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69701]

鼻先耳介軟骨移植術

投稿者:まさ

投稿日:2020年05月23日(土)00:01

お世話になります。

もともと鼻背部に控えめの高さのゴアテックスが挿入されています。
今回、鼻先に耳介軟骨移植を検討しておりますが、現在のゴアテックスがそこそこ気に入っているため、それが入った状態で鼻先に耳介軟骨移植はできますか?ゴアテックスを作り直して入れ替える必要はありますか?

また、先生方はゴアテックスプロテーゼについてどうお考えですか?
ゴアテックスは年数を経るにつれて変形は起こりやすいでしょうか??
起きない場合もありますか?

[69701-res80474]

まささんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月23日(土)15:02

ゴアテック30年以上の長期経過のご報告はありません。これからアレコレ報告などが出てくる妥当だろうと予想します。その時除去が難しいと思われます。又鼻尖部をどのようにしたいのか耳介軟骨をどの様な目的導入されるのかがわかりがたいのですが、ゴアテックとの協会が問題になりそうです。そして鼻尖形成で鼻腔軟骨をいじる時、ゴアテックが邪魔になる時はあるかと思いますが、安易に取り出すわけにもいきませんのでそのままでおやりになるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン