最新の投稿
[69840]
手術後のにきび、怪我
[69840-res80617]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月01日(月)21:05
小さいニキビは多分感染とは関係がないように思います。ただ寄贈軟骨を使用されているということなので、この異物による炎症などが関係している可能性は否定できません。洗顔は今までと変わりなくされているのでしょうか?ニキビがあまり多いようならしばらく抗生物質を使用されてもいいのかもしれません。皮膚科などで相談してみてください。鼻に外傷があった場合は、鼻の手術のことを担当医に詳しく説明して、治療をうけてもらったほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69837]
鼻の自家組織美容整形
いつもお世話になっついます。鼻筋の吸収された側頭筋膜ですが、一年経過したので真皮脂肪を追加移植を鼻筋に入れる事になりました。心配しているのは追加で鼻筋に真皮脂肪を入れて左右にズレたり斜めになったりしないでしょうか?
又、動いたりしませんか?。心配です。
[69837-res80602]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月31日(日)11:03
私自身は筋膜は鼻を高くする材料としては適していないと思います。とても薄い組織なので、何重に積み重ねて移植したりしても、1年後くらいには吸収されて、ほぼ高さがなくなってしまうと思います。真皮脂肪はその点まだ高さが残ることになりますが、本来シリコンなどのように硬い組織ではないので、あまり高さを出してしまうと、横にも広がるので、鼻に幅が出てしまうことになります。シリコンなどのようにデザインが正確にはできないわけです。左右にずれたり、斜めになるというリスクもあると思います。そのため手術後3か月程度は、在宅時に形を調整するための圧迫固定をされたほうが安全だと思います。またあまり高さを出さないという注意も必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69836]
鼻翼縮小外側切られすぎ?
鼻翼縮小でナチュラルにバレない程度でお願いしました。元の形を崩さない程度にと話をして同意しそのつもりで考えていたのに出来上がったものが丸穴から三角穴、鼻翼がなくなり凹凸がなくなりましてナチュラルどころか別物でマスクなしではモロバレになります。鼻翼がないのが不自然でたまりません。今三週間ですが解決法はありますでしょうか。
[69836-res80601]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月31日(日)11:03
小鼻縮小で、皮膚を過剰に切除した場合の修正は難しいケースが多いように思います。修正をするための材料がなくなっているわけですから。周囲の皮膚をずこしずらして、小鼻の皮膚を補充するとか、耳など体のほかの部位から皮膚を採取して皮膚移植を行って修正する必要があるかもしれません。ごく微量の皮膚の補充で解決しそうであれば、装具を鼻の中に入れて、皮膚をすこしずつ拡張して修正をするという方針も可能なのかもしれません。これは診察をしないと判断できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69835]
以前の質問について(保存軟骨有の鼻中隔延長)
下記が以前いただいたご返答なのですが、インフルエンザなどの検査は先生に前もってお伝えし、鼻が動かないということを気をつけていただければ、今後一生できないというわけではないのでしょうか?(>_<)
[63219-res74221] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2019年5月12日(Sun)23:40
鼻中隔延長を行っていても、風圧や水圧で変形が起きることはありません。ただ鼻先がほとんど動きませんので、綿棒の検査の際も担当医が驚かれるかもしれませんし、検査の際に出血などを起こしてしまう可能性はあると思います。胃カメラは鼻の穴の中が本来より狭くなっていますし、さらに鼻先が上を向きませんので、危険と思います。担当医に前もって、鼻の状態について説明をして、相談されるのが安全です。同様に将来、全身麻酔を受けられるようなことがあった場合に、鼻からチューブを通す方法も危険なので、前もって麻酔医と相談される必要があります。埋没法は本来二重のラインの固定力の弱い方法ですが、風圧や水圧で問題が起きる心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[69835-res80600]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月31日(日)11:02
担当する医師に前もって状況を説明しておけば、検査はもちろん可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69834]
鼻中隔延長とその修正後(一部軟骨削り)
お世話になります。
鼻中隔延長、その修正手術(一部軟骨削り)を経験しているものです。
1、プールや温泉などは1ヶ月たっていればOKでしょうか?(既に質問が重複していそうですが検索で見つからず…すみません)
2、鼻カニューレや酸素マスクなどの圧により曲がったり不具合がでたりすることはありえますでしょうか
3、2の状況などでもし曲がってしまう場合は先生に整形の旨を相談すれば、なんとか調整いただき防ぐことができるのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します!
[69834-res80599]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月31日(日)11:02
手術から1か月たっていれば、プールや温泉などは問題ありません。鼻のカニューレや酸素マスクなどは一時的なものなので、これで鼻が曲がることはありません。ただ鼻先の皮膚にかなりの圧力がかかっている場合、長期の時間の経過とともに、すこしずつ鼻先が曲がるということはありうると思います。万一このようなことが起きた場合、修正手術は可能です。ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69828]
鼻整形について
回答ありがとうございます。
?正直鼻中隔の効果はあまり出ていませんでしたが、確実に糸での施術でしたが、鼻尖鼻柱は前方に出ていました。硬い糸で鼻柱と鼻先に入れて高くするらしいです。私もよくわかりません。具体的詳細は私もその美容外科のホームページを確認しないとわかりません。申し訳ございません。
その糸で施術した部分は鼻先なのですが、鼻翼挙上と小鼻縮小はやはり厳しいと思いますか?
?鼻翼挙上術が小鼻の基部を切除するのはわかるのですが、鼻翼挙上のみでの施術で小鼻縮小もしてもらえますでしょうか?
某クリニックでの鼻翼挙上の効果を確認したところ、その施術のみで鼻の幅を縮め小鼻を上に挙げる事が可能と書いてありました。
[69828-res80606]
佐藤さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月01日(月)10:05
? 鼻尖部に溶ける糸みたいなものを挿入しているのでしょうね。それが溶けたときどうなるのか?は興味あります。
? 鼻翼挙上をする時、鼻翼基部を切るはずですからそのついでに鼻翼の巾を切除可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69821]
鼻整形について
はじめまして。お忙しい中失礼します。
今月の上旬に「切らない鼻中隔延長という施術をしました。
来月辺りに「鼻翼挙上術」の施術を検討しているのですが、糸が入っているのが鼻先でも同じ部位の施術でも糸が入っていればやはり厳しいですか?
それと鼻翼挙上を行っている美容外科でその施術のメリットについて「鼻の横幅を小さくする、小鼻が上にあがる」と記載されていたのですが、それは鼻翼挙上術のみを行っても小鼻縮小のようなのもおまけでしてくれるということでしょうか?回答お願いします
[69821-res80587]
佐藤さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月30日(土)13:01
1) 申し訳ありませんが、そもそも切らないでどの様にして鼻中隔延長が出来るのでしょうか?具体的詳細とその理屈がどうしても腑に落ちません。「糸が入っている」と記載されていますが・・・。糸だけで鼻尖鼻柱が前方に出るとも思えません。
2) 鼻翼挙上は小鼻の基部を切除しますので、鼻翼縮小のついでに少し縫い合わせを工夫すれば可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69811]
肋軟骨
鼻背部には、シリコンを使う先生もいれば、肋軟骨を筋膜で包むような先生もいると思います。
肋軟骨を砕いて筋膜で包むやり方だと、感染のリスクがない上に、将来取り替える必要もなく、一生ものだと聞きました。
肋軟骨を使って鼻中隔延長をする予定があるならば、ついでに鼻背もシリコンではなく肋軟骨のほうが良いですか?
このような手術に慣れてる先生は限られますか?
[69811-res80580]
たくさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月30日(土)11:00
どの様な手術も利点と欠点があります。つまり、リスクと効果は両方共重んじながら手術の選択をしなければなりません。そして、リスクの一点のみを取り上げ論ずると全体を見失う時があります。このご質問も少しくその事に類する部分があります。
例えば、感染というリスクのみ論ずるとどうしてもシリコンは肋軟骨に勝てません。然し、感染を除いて論じますと、遥かにシリコンのほうが有利なのです。つまりシリコンは鼻背に応じた型作りが容易である点、また気に入らない時は容易に取り出しが出来ることなどです。そして感染を起こさないためには常に控えめに作っておれば生涯もつという点も覚えておいて良い利点です。一方、肋軟骨は鼻中隔延長に用いる時利点があります。しっかりした組織だからです。然し、鼻背に用いると元々肋軟骨はたわむ性質があるので、次第に曲がってしまうことがよくあります。その時取り出しにくいのです。その為、肋軟骨を細かく砕いて筋膜で包んで挿入する方法があります。然し、これも凹凸が出る時があり、当然やり慣れている先生しかおられません。
色々な材質での利点・欠点を利用して進歩しているのが近年の美容外科ですが、確かにシリコンは東南アジアから発達した技術で欧米ではあまりやりませんが、新しいやり方として骨膜利用なども文献に出ています。日本ではまだ誰も手をつけていないかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69807]
耳介軟骨
初めまして。お忙しい中質問失礼致します。
肋軟骨と耳介軟骨による鼻の再手術をしたいと思っているのですが、
今までに「肋軟骨は1回」、「耳介軟骨は両耳1回づつ」採取しております。
肋軟骨は2回目も採取できると聞いたのですが、『耳介軟骨』も2回目も採取可能なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[69807-res80561]
まゆみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月29日(金)11:00
耳介軟骨がどれだけ残っているのか、採取必要はどの程度かになります。とれないと耳珠から採取します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69803]
小鼻縮小手術2週間
小鼻縮小手術をして2週間たちましたが違和感があります。元々鼻は高めで鼻翼が薄く広がっていたのですが内側、外側の手術をしました。小鼻は小さくなりましたが笑った時に上を向くと鼻がひらべったくなりマイケルジャクソンみたいです。シュッとしていたのに人工的な感じになっているように見えるため、まだ2週間なので浮腫か腫れだったらよいのですが元が肉付きが少ないシュッとした鼻であったためそうなのかも全くわかりません。今後自然に馴染むようになっていくものなのでしょうか。2週間だと鼻の形?というか雰囲気がおかしいと思ってもそれなりに馴染むように変形していくものなのか教えてください。今いかにもやりました感が出ている気がして心配です。不安で死にそうなので宜しくお願い致します!
[69803-res80560]
フリーダムさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月29日(金)10:05
まだ術後2週間目ですから、これからも変化は期待できます。少し気長に待ってみることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
鼻中隔延長など鼻先の手術をしています。(寄贈軟骨の使用もあります。)
手術後3か月経過しているのですが、ここ最近ずっと鼻先に小さなニキビが多発しており、角栓もたくさんです。肌荒れかと思い放っておいていたのですがずぬと治りません。
今までこんなことはなかったのですが感染の可能性はありますか?痛みや熱感は全くありません。
また別件ですが、万が一鼻先を怪我した場合、縫合の必要なレベルの怪我でなければ感染はさほど心配ないと聞いたことがありますが、深いところまで出血してしまうような怪我をしてしまった時には最寄りの病院で整形の旨をお話しすれば感染も気にかけてくださるのでしょうか?
すみませんがお教えいただけると助かります。何卒お願いいたします。