オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69974]

感染

投稿者:たく

投稿日:2020年06月09日(火)01:32

I型プロテーゼと鼻尖形成軟骨移植をしてます。
鼻背部にニキビがよくできます。
トレチノインハイドロキノンのほかに、ゼビアックスやベピオゲルなど塗布してます。

ニキビが原因でシリコンが感染したりしませんか?

[69974-res80733]

たくさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月10日(水)12:00

にきびにも程度段階があり皮膚の炎症が強くなり膿瘍を形成すると警戒して下さい。その前にきちんとにきびを治せれば大丈夫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69973]

鼻尖縮小

投稿者:rei

投稿日:2020年06月09日(火)00:32

鼻尖縮小手術をしました。病院からは三日目にギブスを自身で除去するよう言われましたが、病院のサイトには五日間、ほかの病院のサイトは一週間のところなどバラバラで本当に三日目で外してしまっていいのか心配です。先生は何日間の着用がベストだとお考えでしょうか

[69973-res80734]

reiさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月10日(水)12:01

少しく昔になりますがある学会で鼻尖形成後、鼻のギブス固定は何日目或いは何ヶ月迄
やった方が良いのか?会場内にいる医師に座長が1週間以内、1週間、1ヵ月、3ヵ月それぞれの挙手を求めました。結果は種々でした。さて医師は何の為に鼻尖形成後に鼻ギブスをするのでしょうか?答えは外固定の為です。鼻尖形成は鼻翼軟骨の修正や脂肪などの軟部組織の除去そして時に移植軟骨を加える内部組織の形態を整えます。
当然出血の多い所ですから止血もしっかりして鼻尖形成を整える内部固定をして終了です。後は術後3ヵ月の出来上がりを待つのみですが、内部固定がしっかりしているとは言え、外部からの保護や安定、術後止血をおさえる為の圧迫これらの役割を外固定と言うギブスがになう訳です。
そして患者さんの日常生活や仕事にも気を使う訳ですから理想からすると術後3ヶ月はギブスをしておいた方が良いと言う極端な意見も出ます。結局は貴方様を手術された医師が手術内容を勘案して決めることになるので色々術者によってギブス固定期間が違ってくるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69970]

鼻翼縮小

投稿者:あす

投稿日:2020年06月08日(月)18:12

鼻翼縮小をしたら、鼻翼基部が陥没しているように見えます。
そこの部分が影みたいになってしまいました。
これは、鼻翼縮小の影響によるものなんでしょうか?
また、それはなぜ起きるのでしょうか?

[69970-res80722]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月08日(月)21:03

小鼻縮小の影響と思います。皮膚を切除されたと思いますが、この形やどの方向に縮小したかなどによって陥没したような形に仕上がった可能性があると思います。一応傷の硬さ、腫れなどが収まる3か月目まで待ってから再度形を検討してください。修正が必要な場合は、基部に真皮脂肪の移植などを行うことで改善します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69967]

鼻中隔延長について

投稿者:

投稿日:2020年06月08日(月)16:55

二か月前に施術をしました。お鼻が下に下がりすぎた気がします。
若干アップノーズ気味にしたいのですが修正で可能ですか?
今入っている耳介軟骨で可能でしょうか?

[69967-res80721]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月08日(月)21:02

修正は可能です。ただ、できればあと1か月は待ったほうがいいと思います。修正のために耳軟骨の採取などが必要になるかどうかは、診察をして、さらにご希望の形を詳しく検討しないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69961]

鼻手術しました

投稿者:かな

投稿日:2020年06月08日(月)11:00

鼻中隔延長、鼻尖形成、鼻尖軟膏移植、鼻骨切りをしました。

術後、血が出るので、鼻の中に細長いスポンジのようなもの(綿球?)を入れてもらってました。
24時間後そのスポンジを取って良いとのことでしたが、替えの綿球を入れてくださいと言われていたのですが、探してももらっていなくて、、、、
もうそのスポンジを取ってしまったのですが、これは取らない方が良かったのでしょうか?
鼻の形変わったりしちゃうのでしょうか?
ギブスは鼻の上に固定してます。

[69961-res80720]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月08日(月)21:02

替えの綿球を入れてくださいと言われていたということなので、除去したままより、中からの軽い圧迫固定もしてもらいたいということなのだと思います。クリニックに至急問い合わせて確認してください。クリニックから渡されていなかったということなので、クリニックからの指示があるまではティッシュなどでもいいので、同じような形にして、入れておいたほうがいいと思います。中から軽く押し込んでおけばいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69957]

鼻尖形成について

投稿者:ゆきんこ

投稿日:2020年06月07日(日)21:38

初めまして。

鼻先が低く丸く、団子鼻が気になるため
鼻先にノーズチップ(3DPCLドーム)を挿入する鼻尖形成を検討しております。
PCLとインターネットで検索をしても中々ヒットせず、施術している病院が少ないように思いましたが、あまり症例がない施術なのでしょうか。
カウンセリングをした病院では「オステオポア(オステオポール)」という表現は使用していなかったのですが、ノーズチップ(3DPCLドーム)と同じことでしょうか。
そうすると「オステオポア(オステオポール)」はネットでの評価が悪く、施術に対し不安があります。

ノーズチップ(3DPCLドーム)による鼻尖形成について
デメリット等教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

[69957-res80719]

ゆきんこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月08日(月)15:04

 美容外科では学会では正式な報告・学術的検討がなされないままNET上でも新しい術式の如く、或いは一般的通常に行われているごときの情報がなされています。それを理解することなく手術をお受けになる方が多い現状かと考えます。ここでの3DPCLドームも学会の正式名称ではなく、そのクリニック独自のやり方、つまりPCLと云う溶ける糸を利用する鼻尖形成なのであろうと思いますし、オステオポールと類似のものと理解して良いのではないでしょうか?あく迄鼻尖形成は鼻尖部の鼻翼軟骨形態を如何にして作り上げるのかが基本でPCLなどを使用しなくても充分に出来上がるものと考えています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.

[69955]

鼻炎

投稿者:柳瀬

投稿日:2020年06月07日(日)19:14

もともと鼻炎なのですが、鼻中隔延長すると、鼻炎が悪化するのですか?理由も教えてください。

[69955-res80712]

柳瀬さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月08日(月)10:04

 鼻腔内は外気流通を司り、微細な異物やゴミなどを察知する感覚器を備えております。その粘膜部の異常が鼻尖だとすると少なくとも人工的損傷を粘膜に与える鼻中隔延長は望ましいものとは思えません。お身体を大切にして下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69944]

鼻尖縮小

投稿者:みさ

投稿日:2020年06月07日(日)01:48

内部の組織を除去して軟骨を切り結び合わせる鼻尖縮小術をしました。はながむずがゆくて軽くこすったり鼻の下を伸ばしたりしていると、軟骨を寄せて結んだ糸が緩んだり取れたりしてしまいますか?

[69944-res80701]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月07日(日)10:04

手術から1か月以内くらいの早い時期の場合は、注意が必要と思います。それ以後は中の傷がかなりしっかり固定されてきていますので、あまり気にしなくて大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69934]

鼻中隔

投稿者:かは

投稿日:2020年06月06日(土)01:36

肋軟骨で鼻中隔延長した場合、肋軟骨は鼻先の皮膚に力が加わり続けますよね?その場合、後戻りとの力と押し合いっこしてる感じだと思いますが、その結果肋軟骨が鼻先から出てしまうとかありえませんか?
肋軟骨で鼻中隔延長をして、鼻先を出したいのですが、鼻先を出しすぎると鼻先から肋軟骨が出たり、その他リスクはなんですか?

[69934-res80694]

かはさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月06日(土)18:04

 鼻尖部や鼻中隔を突出させるのが鼻中隔延長であり、その狭い部分に何を用いるのか?一般的に移植軟骨を用いるのですから一長一短あり、固定部位もしっかりしなければなりません。充分な長さが足りたとしてもそれがいつ迄安定して保たれているのか?主治医の判断に材質を含めて任されているわけですから、微妙な経験とともに術後もしっかりフォローしてもらうことです。肋軟骨は他の耳介部や鼻中隔部軟骨より厚くなり、鼻尖鼻柱部の移植部に硬さがわかります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69929]

小鼻縮小

投稿者:のうる

投稿日:2020年06月05日(金)21:52

最近、小鼻縮小をしました
右側の傷の治りが遅いためか
ふとした時に笑ったりすると千切れるような激痛が走ります。笑いを堪えるのも大変だしどうしたらいいのだろうと悩んでいます。
そのうち治りますか?

[69929-res80688]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月05日(金)22:05

私の患者さんの場合、小鼻縮小後は1か月間、大きく口を開けない、笑うときは指で小鼻のすこし外側から小鼻が広がらないように中央側に両方から寄せながら笑ってくださいと指導しています。1か月すれば、キズはしっかり固まっていますので、以後傷に幅がついたり、痛みが出たりする心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン