最新の投稿
[70197]
鼻孔縁下降術
[70197-res80969]
匿名さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)15:04
鼻孔縁延長術は鼻尖部に近い所で組織の足りない部分がありますのでその足りない所をどのように補うのかが手術のポイントになります。
美容外科手術の基礎的部分ですが実は美容外科では組織切除するほうが組織を足したりする方法、つまり移植をするようなやり方が、はるかに難易度が高くなります。
特に外鼻孔の欠損部をおぎなう訳ですからある一定の厚さと鼻孔辺縁のスムーズさが結果に必要になるのです。煎詰めて表現すると「鼻孔縁延長術」は鼻腔内のVY形成かZ形成を含めた局所皮弁の利用か或いは耳介軟骨を含めた耳からの複合移植に分けられます。貴女様の手術がそのうちのどのような方法をもちいたのか?何故うまくいかなかったのかわかりませんが次回挑戦するとなりますと初回手術とは違った術式の選択にならざるを得ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70196]
pclが鼻腔から露出しています
某クリニックにて、鼻先シャープ術というPCL 挿入術を受けました。約1年弱経過し、鼻の穴から一部が出てきてしまいました。
感染をすると恐ろしい事態になると診断されたため除去を考えています。
相談させていただきたいのは、元のクリニックで行うか、セカンドオピニオンの別院で行うか、です。
素直に元のクリニックで除去しない理由は、対応に不安があることです。ちらっと見て、10分で終わりますよ、綺麗にスパッと取れますよ、空洞も問題なく塞がりますよと言われました。
セカンドオピニオンのドクターは、非常に危険な状態なので早めに除去しデブリートメント(洗浄)と抗生剤投与を行い、陥没など見た目の問題が残れば自家鼻軟骨で再建しましょうと言われました。もちろん費用はかかります。
第三者意見をお伺いしたいのですが、この状態であればどちらを選択すべきでしょうか。
ご意見頂ければ嬉しいです。
[70196-res80965]
しやおさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:05
「元のクリニック」では時々にそのような事を経験されているのでちらっとみるなり、空洞もなく問題なく塞がります・・・と貴女様へお伝えになっているのです。
その点では大きな間違いはなさそうですが、そのトラブルがある事を事前にお伝えしていなかった事はインフォームドコンセントのミスにつながります。
又、10分で終了しない事も稀にあります。PCLの一部なのか?もっと多くのPCLなのか判然としないからです。「稀」ではあっても2度目、3度目はありえる可能性です。さらに空洞も塞がりますが恐らくへこみは生じます。これは2次修正の必要があり、セカンドオピニオンの別院でのご助言と同様です。「元のクリニック」ではとりあえずPCLの一部を除去しておさめておこうとお話されているだけですから次のへこみに対する手段等、お聞きしておいて下さい。その上でどちらのクリニックを選択したら良いのかを決めますが「元のクリニック」の誠意をもこの際勉強の為に観察されることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70194]
鼻中隔延長
14日前に鼻中隔延長をしました。
肋軟骨をつかっています。
元々短く低い鼻です。今、鼻の痛みや鼻詰まり腫れなどは落ち着いてきましたが鼻先だけがうっすらピンク色になっています。
これは感染や炎症ですか???
ダウンタイム中に鼻先が赤くなるのは治っていく過程でよくあることですか?
[70194-res80964]
ももさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:05
肋軟骨と云うやや太めの軟骨を使用しているので鼻尖部を刺激して鼻尖、鼻翼似部の毛細血管を刺激しているのでしょう。
感染、炎症ではありませんがいつ迄も赤味が続くのは良くありませんので多少肋軟骨を削ったりした方が良いのか?執刀医とご相談することです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70192]
鼻中隔延長の除去
鼻中隔延長を行い鼻が硬く少し押しただけで痛みます。
鼻中隔延長の除去(元に戻す)という事は可能ですか?除去すると術前の鼻の柔らかさに戻り、押しても痛みはなくなりますか?例えば豚鼻なども支障なくできるのでしょうか。
鼻尖と鼻筋に耳軟骨も移植しておりますが、可能なら除去は鼻中隔延長のみにしたいです。
[70192-res80963]
Piさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:05
鼻中隔延長術は多少元々の鼻中隔軟骨や鼻塞軟骨にも手を加えておりますので全くの状態で元に戻す事は不可能ですが高すぎの軟骨などを削り痛みの軽減などを計ることは可能でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70186]
プロテーゼ除去
25年前に入れた鼻のプロテーゼの除去を検討しております。
除去した時に、入れる前の鼻に戻るのか、鼻がでこぼこになったり、曲がったり、見た目に違和感があるのかを知りたいです。あと、除去した後何か入れたり、再度修復しないと不自然な鼻なのか、除去のリスク等を教えて欲しいです。
[70186-res80957]
ややさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:01
25年前のプロテーゼによる隆鼻術ですから、その間の加齢変化が存在することになります。凸凹や鼻が曲がったりはしないのですが、プロテーゼを入れていた時と除去された時の鼻の経時的変化は著しくあると思われ、25年の間に親しんだ鼻の外見に対し、除去されると友人やご家族の方はその変化に驚きを見せる時があると思います。今回の除去目的が記載されておりませんが、除去後の変化が著しくても異物が入っている状況よりは良いとするのなら、プロテーゼ除去後1週間くらいの圧迫で充分でしょう。但し、変化の著しさに不安ならプロテーゼ除去後に真皮脂肪移植をしておられると1年位は自然さを保つことが可能です。1年後多少脂肪が減少しますが、その時点で外見的に不満があるのならヒアルロン酸の追加や再度プロテーゼの挿入は可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70171]
耳介軟骨移植後
ご相談させてください。
5月27日に耳介軟骨を鼻に移植するお施術をしました。
最初耳が真っ青になりました。
私は、心配性なので4回くらい経過観察に行きましたが、全く問題ないし傷は綺麗になってきてるから経過を見てくださいと言われました。
今6月22日なのですが、最初よりマシにはなりましたがまだ内出血が残ってます。
そして例えば服を着るときなど耳に当たると痛いです。
壊死してしまっていないか心配で、耳の内出血がこんなに長く続くことは普通あるのでしょうか?
[70171-res80949]
ももさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)15:00
内出血が残っていることはそれだけ出血が多かったのだろうと推測します。そのうちなくなります。血腫でもできていたのでしょう。痛い部分はそこだけでもチェックしてもらうか局所麻酔剤の使用かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70170]
人中短縮で
初めて投稿させて頂きます。
人中短縮をしてから3日目ですが鼻柱を下げてもらった為なのか、鼻の穴が大きく見える気がします。
既に鼻尖形成をしているのでアップノーズにも見えます。
これらの修正手術は何になりますか?
個人的には鼻中隔延長になるのかなと思いますが、既にプロテーゼ(I型)鼻尖形成3D法、小鼻縮小をしているのですが、可能なのでしょうか?
腫れてる影響で一時的に鼻の穴が大きく見える事があればそれも教えてください。腫れが収まってから鼻の穴も術前のように落ち着けば良いのですが…
ご回答をよろしくお願い致します。
[70170-res80936]
もふもふさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)11:00
人中短縮術ではアップノーズにもなりません。鼻が大きくもなりません。腫れがあるからですが・・・。腫れは出血の多い所に著しく出ますし、上口唇や鼻翼基部は血流の多い部分ですから当然他の部位よりは腫れが目立ち長引きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70154]
鼻先の赤みについて
当山先生、お返事ありがとうございます。
手術をしてくれた先生にメールしたところ「○○さんは皮膚が薄いためギプスをとる時に内出血が出たんだと思います」
と返信がありました。
今朝起きると鼻先の赤みは消えていたのですが、内出血ではすぐに赤みは消えないですよね?
それと、『部分的血行障害』とはどこようになるのでしょうか??
感染から壊死に繋がる可能性はあるのでしょうか??
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
[70154-res80932]
きよさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)10:05
血行障害があると皮膚は赤味ではなく部分的に黒くなります。そのような状態でもなく、かつ赤味も消えているようですと問題はありませんし、感染の恐れもありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70151]
高柳先生、当山先生ご返答ありがとうございました
先日切らない小鼻縮小での質問をさせて頂いたものです。
高柳先生、当山先生ご返答いただきましてありがとうございました。
元に戻る、と言うことですが返金と無料での抜糸を要求することは可能なんでしょうか?
あとやはり鼻の丸みが本当に気になり一日中頭から離れないくらい悩んでいますが仕事の関係で手術が出来ません。
なので切らない鼻先縮小をやろうと思っていたのですが、そちらの効果はどうでしょうか?
また全く効果がない、というご返答でしたらまた一度考えてみようと思って質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
[70151-res80925]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月21日(日)15:05
返金と無料での抜糸については直接クリニックと話しあっていただく必要があると思います。納得できないという場合は、あとは法律的な話になりますので、弁護士さんを入れてもらったほうがいいと思います。鼻の丸みについて効果のある治療は、当然切る手術と私は思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70151-res80933]
vchaさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)10:05
どのような糸でその糸が今後必ず悪さをするとも限りませんので、抜糸をする必要はないと思います。今後効果がないと分かった時クリニックがどのような提案をなさるのかをじっくりとみていき対応をお考え下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70134]
鼻先の赤み
初めまして。過去に何度か鼻の再手術を行っております。
1年半前に拘縮によるアップノーズになってしまったので、1週間前に肋軟骨を使い鼻中隔延長、鼻先軟骨移植を受けました。
そして、昨日クリニックで1度ギプスをとった時は内出血や赤みなど無かったのですが、再度新しいギプスをつけ(寝る時用でのギプスです。)、そして今朝ギプスを取ったのですが【鼻先が全体的に赤く1箇所赤紫】のようになってきます。
痛みは無いですが、ギプスをとる時にしっかりくっつきすぎて取った瞬間に鼻血が出ました。
それ以外の思い当たる点は再度ギプスをつけてもらった時圧迫しながら固定されたのでそれも原因かとは思ったのですが、
SNSでもあまり鼻先に赤みがある方を見かけないのでここで質問させて頂きました。
そこで何点か質問があります。
?鼻の手術により鼻の周りではなく鼻先に内出血が出ることはあるのでしょうか?
?感染や壊死の可能性はありますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[70134-res80909]
きよさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月20日(土)16:02
手術後のギブス固定が強すぎると鼻尖部に部分的血行障害を起こす方が稀にあります。
早めに執刀医に診察をお受けになって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
こちらの手術自体は難しいものではないのでしょうか?以前鼻孔縁下降術を受けましたが片側だけ思ったよりも下降されず再手術を受けようと思っていますが、再手術をすることで余計変になったりしないか不安です。