最新の投稿
[70560]
筋膜移植
[70560-res81334]
美果さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月13日(月)12:02
現在、鼻に異物も入っていない状態ですから感染のご心配は入りませんが、ご心配なら形成外科などで充分だと思いますし、抗生物質などむやみに飲むもではありません。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70558]
ヒアルロン酸注入による1年後の感染の可能性
どうしてもお聞きしたいことがありまして送らせていただきます。
ちょうど一年くらい前に鼻先と鼻筋にヒアルロン酸のクレヴィエルを打ってもらったのですが、今日の夜くらいから手で触ると少しだけ「じーん」とします。痛みといえば痛みなのかもしれませんが、ほんとに「じーーん」って感じです。(語彙力なくてすみません)
触ったからなのか、違和感のせいなのか鼻先と鼻筋は少しだけ赤くなっている気がします。
こんなに時間が経っていてもヒアルロン酸打ったことによる感染はありえるのでしょうか?
[70558-res81333]
ますさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月13日(月)12:02
ヒアルロン酸の感染はありますが遅発性であっても注入後1カ月以内です。1年位ではありえないと思われますが鼻背・鼻尖は皮下血管網の多い場所ですから軽度の皮膚炎でも同じような症状は起こります。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70555]
鼻感染
10年前のプロテーゼを残したまま鼻先に耳の骨を移植しました。
5日後にプロテーゼによる感染が起こりプロテーゼ抜去しました
現在抜去から2週間経過し
耳の骨は抜かずにいますが
まだ鼻の穴の中に鼻水に混ざった膿みが出てきます。
痛みはないのですが明らかに左鼻の中に違和感があり鼻閉感があります。
担当医はすぐに急ぐ必要が無いと言いますが
大丈夫なのでしょうか、、、
[70555-res81340]
るなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月13日(月)12:03
膿が出るのならまだ感染が治っていないことになります。当然、担当医に見せる必要はありますが、お仕事などでお忙しい時にはご自分で圧迫をして膿が鼻の中に溜まらにように押し出していくことです。どこか鼻の中に小さな穴が空いていてそこから膿などが排出できるのではないでしょうか?その後、お時間を作って担当医に診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70553]
鼻中隔延長
鼻中隔軟骨での鼻中隔延長と、耳軟骨を鼻筋、鼻先、鼻柱に移植してもうすぐ術後5ヶ月です。
左の鼻の穴の手前の方に白っぽい軟骨のようなものがうっすら見えるのですが、これは大丈夫でしょうか?
おそらく、鼻中隔軟骨の延長部分だと考えていますが…
最近光を当てて鼻の中を見るようになってそれで気づいたので、最初からこうなってたのかはわかりません。
また、鼻の穴の広さが左の鼻の穴の方が狭いですが、これも延長したので普通のことでしょうか?
[70553-res81339]
dさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月13日(月)12:03
1) 鼻の粘膜部は薄いので元々の軟骨か移植軟骨です。狭い範囲に移植軟骨を少々無理して固定してありますので、同部は厚さを増します。特に何をする必要が今あると云う状況でもなさそうですので、主治医にチェックだけしてもらうことです。
2) 鼻の穴の大きさの違いも鼻中隔延長術のリスクのひとつであります。修正できるものか?修正を必要とするものなのかの判断も主治医と打ち合わせです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70550]
鼻腔内
はじめまして。
一ヶ月前に鼻整形の再手術をしました。
今回は自分の肋軟骨にて鼻中隔延長、鼻先に軟骨、シリコンプロテーゼをいれました。
赤み、痛みはないのですが、
鼻腔内の鼻中隔側に赤みがあり少し腫れているような感覚です。
感染した場合は『鼻腔内』にも変化はあるのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
[70550-res81329]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年07月12日(日)14:03
感染が起きた場合、鼻の中に異常が出ることももちろんあります。ただ手術から1か月ということなので、鼻の中に吸収糸がのこっていて、この糸がまだ溶けない状態で残っている可能性があります。そのための炎症が続いている可能性もあります。もうすこし経過をみていいと思います。綿棒などで軽くふいたりすることで、鼻の中の清潔を保つようにしてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70546]
鼻への脂肪溶解注射について
初めての整形に鼻尖縮小と小鼻縮小のための脂肪溶解注射(bnlsなど)を考えています。
あまり鼻への効果はないと聞きますが先生方はどうお考えでしょうか。
また、効果がない以外のデメリットがあれば教えていただきたいです(鼻が低くなる、液が流れてほうれい線が深くなるなど)
また、予算は100万ほどあるのですがダウンタイムが10日ほどしかとれません。その中で最良の小鼻縮小法はなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[70546-res81328]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年07月12日(日)14:02
鼻の皮下の脂肪はそれほど多いものではありません。まず鼻尖や小鼻の縮小という効果が脂肪溶解注射では全く得られないと思います。さらにリスクとして周囲に拡散すると鼻周辺の目的とした部位以外にへこみが出る可能性があり、このようなトラブルが起きるとその後の修正が大変なことになります。そもそも鼻尖縮小や小鼻縮小の目的で、脂肪溶解注射を考えるような美容外科医はまともな医師ではありません。やはり通常のオープン法による鼻尖縮小と、皮膚の切除を伴う小鼻縮小が確実な効果の得られる方法ということになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70534]
プロテーゼについて
プロテーゼを入れて半年になります。
ネットでプロテーゼは目の間を摘んで動かした時に骨膜下に入っていれば全く動かないと見ました。
わたしの場合はつまんで動かすと左右に揺れます。
心配になり手術をした先生に見せたのですがこれくらいなら問題はなく骨膜下に入っていても皮膚の厚さや個人差によっては動く人もいると言われました。
これは本当でしょうか?
Twitterなどでは美容外科の先生が全く動かないと言っていたので不安です
[70534-res81322]
るさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月11日(土)17:03
骨膜下に入れる利点はプロテーゼが指でつまんでも動くことの他に私自身は異物はできれば深い層に入れておく方が安全で安定性があると思っています。然し、それ以外の利点、つまり骨膜下に挿入されていなくても安定したプロテーゼはたくさんあり得るとも思っています。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70527]
鼻の自家組織美容整形
先生、70498の間違いでした。すみません、宜しくお願いいたします
[70526]
筋膜移植
70498でした。先生宜しくお願いいたします
[70525]
筋膜移植
70498でした。先生宜しくお願いいたします
先生、いつも相談ありがとうございます。感染等の心配等の質問がよく投稿されていて私もとても心配になる事があります。移植後、鼻が赤く疼きがあったり炎症がある場合、又は感染の心配がある場合、どこに受診に行けは良いのかわかりません。耳鼻科もですが、美容整形外科でも受診して診て頂いて、抗生物質等薬とかは処方して出してもらえたりするのでしょうか?