最新の投稿
[71051]
ありがとうございます。
[71051-res81860]
ダイキさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月13日(木)19:02
?プロテーゼが目立つと判断したのはご自身の判断ですか?
?貴方様自身は現在術後何日目ですか?
?術後1ヶ月目であればまだまだ腫れはあります。特に異物が入っておりますのでおちつくのは3カ月以上かかるものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71048]
マスク後の赤み
1ヶ月前にプロテーゼありの鼻の手術をしております。
コロナの影響でほぼ毎日マスクをしているのですが、マスクを外した後は必ず鼻筋と鼻先が赤くなっています。
ダウンタイム中も赤みがあり、その間もずっとマスク生活だったので感染なのか、タダの赤みなのかが分からず不安です。
赤みはマスク後とお風呂上がりに強く出て、完全に消えることはありませんが、寝起きやマスクをしていない時は少し薄くなります。
この症状はなんなのでしょうか…?
色々な質問があり先生方も大変だと思いますが、お答え頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。
[71048-res81852]
7さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)17:00
解剖の本を覗くと鼻根・鼻背・鼻翼部に大きな顔面動静脈の枝葉が及んでいるのが分かるはずです。冬になると赤鼻になる方やお風呂上がりや血圧が高くなっても血流が増大して赤みを増します。鼻はその様な所です。感染なら赤みは増大します。それがプロテーゼに及んでいると鼻中が腫れて痛みを増すものです。しっかり区別して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71045]
鼻
鼻の美容整形はなぜ?こんなに悩み相談が多く失敗が多いのですか。美容整形は本来ハッピーになるべきものなのに。
耳介のオペをしたらやり直しがきかなく修正地獄になりますか?
プロテーゼだけなら平気ですか?
またL型プロテーゼというのは長く入れていて万が一露出しそうなら修正は楽ですか?
出したあとは鼻が潰れますか?
[71045-res81851]
雅美さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)17:00
1) 「美」を求める時、やはり過剰に期待しがちです。その要望は人間の持つ欲望のひとつです。もう一つは人間は常に進化を求める動物でもあるのです。その為、美容外科医としても究極の技を探し求め続けます。このふたつの要素は常に裏側に一種の危険を伴います。そして人間は失敗から色々なことを学んで、また将来へ向かって進む限りなき能力を持つのです。
2) 「耳介のオペ」とは耳の変形のことですか?形成外科医の得意とする所です。プロテーゼは鼻筋を通す程度の欲望に留めておくと安心です。
3) L型プロテーゼは鼻尖の突出に気をつけること、鼻柱部、鼻腔内切開に近づけない様プロテーゼを挿入しておくことです。
4) プロテーゼを出した鼻は平坦になりがちです。出来ればプロテーゼ除去と同時に真皮脂肪移植をしておくとしばらく自然の鼻の型がとどまります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71044]
L型プロテーゼ
L型プロテーゼの輪郭が見える場合は危ないですか?その場合はサイズを小さくしていただけば元に戻りますか?見た目が目立たなくなりますか?
また、将来必ず皮膚は薄くなりますか?レントゲンで見てどれだけのスペースがあれば安心ですか?
[71044-res81850]
ダイチさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)17:00
? プロテーゼの輪郭がどこに目立つのか?それは術後何日目の事かが重要です。術後間もなく鼻尖部が尖って入るようなら早めに同部を削った方が良い場合もあります。
? レントゲンの撮影条件を出来るだけシリコンと軟部組織の関係が分かる条件で側面を撮影することですが、できれば経時的変化が理解できるようでなければ無意味です。老化・加齢によって皮膚は萎縮します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71043]
[71015][70990] [70984][70953]痛み
早々にご教示いただきありがとうございました。
23年前のプロテーゼですが
眉間と鼻骨の痛みは軽くなってきていますが小鼻の外周部がほんのり赤みあり心配なところです。
ここ2日ほど朝 白眼が赤くなるようになりました。結膜炎抗炎症目薬を使うと早めに引くのですが
原因はプロテーゼでしょうか、それとも日射しでしょうかエアコンの風?ご教示くださいますと幸いです
[71043-res81842]
けいこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)14:01
日射しなのか?エアコンの風であるのかは分かりませんが、少なく共プロテーゼとの因果関係は薄いと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71040]
鼻中隔延長の曲がりについて
71022のポムさんの鼻中隔延長の曲がりについての質問の、當山先生のご回答でお聞きしたいことがあります。
曲がる問題は軟骨そのものの弱さ、技術的問題から一年くらいでわかる
ということでしたが、一年程待って曲がらなければ安心して良いのでしょうか。数年後に曲がる事例は稀なのですか?
[71040-res81843]
Saさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)14:01
その通りです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71038]
71021のものです!
お返事ありがとうございます。
そのMRSAの量は
医療従事者なら珍しくないのでしょうか??
[71038-res81841]
みなみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)14:01
MRSAは現在では日和見菌の1種と思っても良いと考えています。
その為、医療従事者のみが保菌者とは限りませんし、MRSAが仮に検出されても菌量の2〜3は通常にあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71022]
鼻整形について。
私は、鼻中隔延長、鼻尖形成をしています。全て耳軟骨です。
2つ質問があります。
?耳軟骨は曲がりやすいと聞いたのですが、何年後かに曲がってしまうものなのでしょうか?
例えば、曲がり方も少しならば別にいいかなと思うのですが、修正が必要なほど曲がる方はどのくらいいるのでしょうか?
(ちなみに延長は無理にはしておらず自然に見えるようにしていただきました。)
?少しでも曲がらないようにするためにはどうすればよいでしょうか。(してはいけないことなどあったら教えていただきたいです。)
くしゃみや筋トレは大丈夫でしょうか?
[71022-res81816]
ボムさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:04
鼻中隔延長に使用している移植軟骨の曲がりの問題は軟骨そのものの弱さと固定における技術的問題ですから、1年位でわかります。何%が曲がるのかは分母と施術した医師によって違うので分かりません。自分で出来ることは術後1カ月位は極端に手術部に触れないことです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71021]
70969のものです!
ありがとうございます!
何かあれば鼻の外見上から
視診ですぐわかるということですね!
あと、MRSA3.4プラスとは
医療従事者では珍しくないのでしょうか??
[71021-res81818]
みなみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:04
70994 へお答えを差し上げております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71017]
鼻の自家組織美容整形
先生、大阪、沖縄コロナ感染が急増していて大変ですが、高柳先生、当山先生、体調崩さない様になさって下さい。
ナンバー71012ゆゆはむさんの投稿を拝見しましたが、実は私も同じ様な症状がいまだに続いています。鼻腔内の粘膜がヒリヒリ疼き痛くて違和感がある時がかなりあります。たまに私もみどりではありませんが、薄黄色鼻水の塊が出る事があります。大きめです。私も気になり心配になっていました。敏感になっているのか、この先治まるのか。何故なのか、心配です。アレルギーになったのか?
酷い時は耳鼻科に行って薬を貰って来るのですが?。ただ、私の場合はプロテーゼははいっていません。頭側筋膜と、耳介軟骨です。
[71017-res81817]
美果さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:04
71012 ゆゆさんへは遅くなりましたが本日でお返事しました。ご参考になさって下さい。但し貴方様の場合はゆゆさんと違ってプロテーゼが入っていないということですから、更に安全性は高いと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
プロテーゼが目立つのは術後一が月くらいの時点でです。まだ腫れているのですか?
かなり丁寧に回答頂き恐縮です。