オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71320]

真皮移植

投稿者:ゆう

投稿日:2020年08月30日(日)17:59

返事ありがとうございます。

今の段階でも多少吸収されても修正手術を受けると思いますが、

鼻根の真皮移植の場合 修正は難しいですか? 

あと 高さも少し低くするなどの修正はできますか?

通ってる美容外科のお医者さんが親切に教えてくれないので不安です。

[71320-res82106]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)22:05

真皮脂肪の移植で高さを出した場合、これを低くするのはかなり難しいと思います。一部の除去は可能でも、形がどうなるか正確にコントロールするのが困難と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71320-res82118]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:02

 自然に時間とともに吸収されていくのでその方が無難です。修正は逆に凹凸などリスクも背負うことになるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71316]

鼻中隔軟骨除去

投稿者:ぽちゃ

投稿日:2020年08月30日(日)13:18

以前、鼻中隔軟骨と耳介軟骨を使い鼻中隔延長をしました。が、デザインが気に入らないのと鼻先が硬いのがストレスで耳介軟骨のみを除去しました。しかし未だ鼻先はカチカチです。鼻中隔軟骨を取り出すことは一般的に難しいと聞くのですが可能ですか?

[71316-res82105]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)22:04

鼻先の硬い組織が移植した軟骨だけとは限らないように思います。もともとある鼻先の軟骨にも手術操作が加わっています。この軟骨に硬さがある場合は、除去すると鼻先の形が崩れることになります。硬さを解決するために何が必要かは、診察をして詳しく検討する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71316-res82117]

ぽちゃさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:02

 すべてを取りだけることは難しいと思いますし、それで目的が達成されるかも不明です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71314]

皮膚の薄さ

投稿者:ぱりぃ

投稿日:2020年08月30日(日)11:20

皮膚の薄さのためか、ゴアテックスの輪郭が横から透けて見えて、整形感があります。
高さは低くないので、ゴアテックスを抜去をせずに、真皮移植は可能ですか?

[71314-res82104]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)22:04

ゴアテックスは周囲組織との癒着が強く起きるので、輪郭を隠すために正確に必要な範囲を剥離できるかどうか不安があります。さらにゴアテックスは血流のない異物なので、ここに真皮を入れても、血流再開がゴアテックスからは起きてきませんので、移植した真皮の生着率がどの程度になるか予想できません。万一かなり溶けてなくなるようなことがあると、感染が起きてくる可能性も否定できません。私自身なら、やはりゴアテックスを除去して、新しくシリコンを入れるなどのタイプの修正を行うと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71314-res82116]

ぱりぃさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:02

 結局後アテックの上に移植することになりますので、生着が悪くなるのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71312]

鼻先耳介軟骨移植、脂肪除去後小鼻に凹み

投稿者:メイコ

投稿日:2020年08月30日(日)01:31

鼻先整形時、サービス的に脂肪も取りますか?と聞かれ、あわわ、な感じで脂肪除去されました。その際、担当医が取りすぎちゃったかな、との言葉。腫れが落ち着いたら、小鼻辺り凹んでしまいました。ターンオーバーを促進するクスリを塗って様子を見て1か月が過ぎ、変わらないので、濃度を上げてあと1か月様子みるとのこと。他の病院の先生にも診察してもらったほうが良いでしょうか。担当医はこのような症状は初めてのような対応で、心配です。

[71312-res82102]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)10:05

脂肪や皮膚の裏側の真皮の除去をやりすぎると、その部分にへこみが残り、変形した鼻のようになることがあります。これは多くの場合、薬を塗ったりしても治りません。変形が問題になる場合は、3か月たってから真皮の移植などで、修正をする必要があります。変形は修正が可能なので、万一のことになっても心配することはありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71311]

真皮移植

投稿者:ゆう

投稿日:2020年08月29日(土)23:19

返事ありがとうございます。 

もし真皮移植で高くなりすぎた部分が吸収でも低くならなかっだ場合、修正は可能でしょうか? 

あと吸収とは実際どの程度されるものですか?

[71311-res82101]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)10:04

修正は可能ですが、修正の前に手術後の圧迫固定を3か月間在宅時だけでもいいので、続けたほうが形や高さなどの微調整ができるので、安全と思います。方法はすこし難しいケースがありますので、担当医に時々指導してもらう必要があると思います。また3か月間同じ固定とは限りません。途中で形とご希望の仕上がりの状態に応じて、固定や圧迫の方法を変更する必要があります。仕上がりについての微調整ができるというのはかなり安心な方法と思います。一般に真皮脂肪の生着率は移植量の6−8割程度かと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71301]

耳介軟骨透けるの?

投稿者:なかい

投稿日:2020年08月29日(土)12:09

そんなことあるんですか?
相当下手な医師では?

輪郭は外人とかは見えるよね?

[71298]

鼻中隔延長について

投稿者:えま

投稿日:2020年08月29日(土)07:33

自分の鼻が元々、かなり低くて鼻先の軟骨も弱くて無いって言っていいほど少なく、かなり凹んでます。今プロテーゼが入ってて 入れ替えるつもりです。
相談した先生が、肋軟骨を勧められて、抵抗があったので耳軟骨じゃあまり伸ばせなくて厳しいかもと言われ、出来なくはないが満足出来ない結果になるのご了承して手術は可能とのこと。


私のケースで鼻中隔延長を耳軟骨のみをして、プロテーゼを入れると 不自然になるかあんまり変わらない感じになりそうでしょうか。軟骨が足りないと、上向になって豚鼻が目立つか不安です。
そこまで変化を求めてないのですが、鼻先が余計にひどくなるかなと思い。アドバイスよろしくお願いします。

[71298-res82094]

えまさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月29日(土)18:03

どの程度鼻尖部が低いのか分かりませんが理想からするとやはり肋軟骨かも知れませんネ

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[71297]

真皮移植

投稿者:ゆう

投稿日:2020年08月29日(土)07:12

鼻根部に真皮移植をしで今で1週間がたち今日ギプスを外しました。

想像以上に高く不自然になってしまいました。

時間が経てば吸収されていまより低くなりますか?

不安で仕方ないです。

[71297-res82093]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月29日(土)18:03

時間が経てば必ず低くくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[71289]

鼻中隔湾曲症の手術について

投稿者:コロン

投稿日:2020年08月28日(金)15:53

5年ほど前にI型プロテーゼ と耳介軟骨移植をしています。
最近鼻中隔湾曲症がひどくなって来たので手術をしようと思っているのですが、
プロテーゼ等が入っていても鼻中隔湾曲症のみの手術は可能でしょうか?

[71289-res82098]

コロンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月29日(土)18:03

 鼻中隔の支え部分はしっかり残されておれば大丈夫です。L型に入っている事は執刀医にしっかりお伝え下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71288]

投稿者:ぺん

投稿日:2020年08月28日(金)15:41

今回再手術で耳介軟骨を!2.5ミリのところ1.5ミリぐらいに低くしました。ただ1ミリぐらいの変化だからか全く高さが変わった感じはありません。

前回はあんまり透けていなかった軟骨が今回の再手術で輪郭がはっきり透けています。透けがすごくて人前にでるのが怖いです。

なぜこんなことになってしまったんでしょうか。高さはプラスしてないのに。

少し削ったとこで透けは良くなるんでか??

[71288-res82097]

ぺんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月29日(土)18:03

 原因をこちらで断定出来ませんが皮下組織の剥がしなどで逆に脂肪層などが薄くなっているのではないでしょうか?それ以上の事は推測できません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン