オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[102205]

続けてすみません。

投稿者:

投稿日:2024年07月08日(月)03:49

続けてもう一点ご質問失礼します。

鼻中隔延長(保存軟骨あり)をした鼻に傷ができてしまい、
更にその箇所に泥水がかかってしまいヒヤヒヤしていたのですが、感染しませんでした。
上記は、異物までに菌が達しなかったということでしょうか?

もちろん気をつけるのですが、
鼻の傷口に菌が入っても、
異物に達するほどひどくならない限りは
必ず感染するわけではないのでしょうか?

[102205-res101652]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月08日(月)12:38

菌が異物に到達しなければ感染は起きずにすむと思います。

[102200]

別手術で

投稿者:ナリ

投稿日:2024年07月07日(日)18:18

半年前に鼻フルしたのですが、本日埋没をしました。
手術で、笑気麻酔でチューブを鼻に入れたり、手術中鼻を押されてしまったりすることもあったのですが、問題ないでしょうか。

[102200-res101648]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月07日(日)20:48

診察をしていませんので、確実な判断はできません。赤みや痛みや腫れが続くようなことがなければ大丈夫と思います。

[102191]

鼻先の真ん中に残った糸の玉結びの瘢痕

投稿者:レイ・ラニ

投稿日:2024年07月06日(土)05:40

5月初旬に美容形成外科でL型プロテーゼ の抜去をしました。
抜去するにあたり、単純に抜去するだけか、自身の鼠蹊部から軟部脂肪組織を採集して抜去後の鼻筋の空間を補う、という選択を示していただきました。
L型プロテーゼ を入れていた期間が長いため鼻の骨が少しへこんでいることがあるということと、急に鼻が低くなって様相が変わるのを避けたくて、抜去後に軟部組織を鼻筋に入れるという方を選びました。
手術後1週間でギブスを外し、鼻内部の切開部の糸と、鼻筋の軟部組織を固定していた鼻先から鼻の目の間に(外側で)通していた糸を抜糸ししました。
そうすると、軟部組織を固定するため鼻の先端から鼻の目の間まで真ん中に通していた糸の鼻の先端部の玉結びの後がしっかりと残っており、まるで鼻の真ん中に穴があるような様相になってしまいました。
すぐに執刀医に意見しましたところ、徐々に変わるので1ヶ月検診まで様子をみてほしいと言われました。
1ヶ月たっても穴はそのまま残っており、滑稽な様相のままです。
検診では
1. 穴の部分を縫う(跡が残る可能性大) --- 無料
2. 鼻先の部分にまた軟部組織または耳の軟骨を移植する手術を行う(穴が埋まるかどうかは保証できない) --- 有料
の2択を示されています。

このように糸の結び目が残ってしまったのは執刀医が糸を通す時に強くひっぱりすぎており、そのままでギブスで固定したという責任ではないでしょうか。
それならば出来るだけ穴が目立たなくなるような修正を最後まで責任を持ってしていただきたいと思います。
8月に3ヶ月検診がありますが、どのようにお話しを進めれば良いでしょうか。
お力をお貸しいただけると幸いです。

[102191-res101640]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月06日(土)13:21

糸による固定は行うことが多いのですが、糸をテープで固定するなどの方法をとればあとが残ることはありません。結び目を作ったということがミスになったと思います。結び目が強く皮膚に食い込んでしまったか、結び目をギプスで圧迫して小さい皮膚の傷が残ったなどが原因だと思います。いずれにしてもこれは医師によるミスです。針のあとが凹みとして残った場合、私ならサブシジョンという方法で修正します。新しい傷が残る心配がありませんし、まれには複数回の手術がいることもありますが、新しい傷あとを作ることなく、平坦に仕上げることができます。3ヶ月後検診の際に担当医とよくご相談ください。

[102179]

以前はご回答ありがとうございました。再度聞きたいことがありまして

投稿者:ねね

投稿日:2024年07月05日(金)11:42

先日はご回答誠にありがとうございました。
鼻のプロテーゼ整形をしました。

綿球取りのお値段ってベースドのくらいの金額なのでしょうか?
今後の綿球取りの参考にしたく、ご回答お待ちしております。

[102179-res101712]

色々でしょうね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年07月16日(火)07:51

抜糸の料金とさほど変わらないと思いますが。
知り合いの先生は患者さんに求められて紹介したら5万円を請求されて困ったことになったケースがありました。
3,000円から1万円ぐらいではないでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[102178]

鼻感染、数年後にかるく血流感がする

投稿者:いもこ

投稿日:2024年07月05日(金)08:46

数年前に流行りのメッシュを不勉強ながら入れてしまい、
一度突き破りかけ、その後また違うクリニックでメッシュをいれ、糸で縛る鼻尖りをしました。

その時鼻が感染したようで、鼻に注射し生理食塩水を入れうみを流しだしたようです。処置はそれが一度きりでおわり、点滴や薬などもなかったです。
そのような対応もずっと不安でしたが、その後四年ほど経ち平穏に過ごしていたのですが、最近鼻の頭の血流感?かるくじんじんする感じがして、ふと気になってしまうとそれが始まる感じがします。(気にし過ぎてなっているのかもしれません)
触ると鼻先はコリコリ動き、
鼻先は硬く飛び出そうな気がしてヒヤヒヤしてます。

年月が経っても再感染したりするのでしょうか?

またたまに抗生剤をのむべきなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[102178-res101635]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月05日(金)11:14

鼻の中にメッシュなどの異物があれば、何年たっても感染はありうる問題です。医師による確認が必要です。

[102169]

小鼻縮小

投稿者:ハッピー

投稿日:2024年07月04日(木)12:06

2年前に鼻に糸を入れ高さを出しました。
小鼻縮小の手術を考えているのですが、手術しても大丈夫でしょうか?
それと、東京形成美容外科弓削田院長の評判などわかりますか?
ずっと美容外科で形成外科出身ではないようなのですが口コミや症例が良くて気になっています。
ただ、良い症例だけ載せている可能性もあるので神経質になってしまいます。

[102169-res101628]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月04日(木)16:04

手術をして大丈夫かどうかは医師の技術にもよりますので、なんとも回答ができません。ご理解ください。お問い合わせの医師については私は聞いたことのない名前なので、よくわかりません。

[102151]

お世話になります、先日はご相談に乗って頂きありがとうございました

投稿者:喜屋武

投稿日:2024年07月03日(水)02:20

無事手術も終え、今日でdt7日目で抜糸をしてきたのですが、つい先程隣で寝ている子どもの手が鼻先に結構強めに当たってしまいました。
一応ギブスはつけていたのですが、しばらく痛かったです…これで変形や後戻り、感染の確率は上がってしまいましたでしょうか?ものすごく不安です………

[102151-res101614]

大して変わらないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年07月03日(水)08:58

それほど大きな変化はないと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[102138]

鼻の整形後の綿球取りの値段について

投稿者:ねね

投稿日:2024年07月01日(月)14:17

ご相談です。
今回鼻の整形を受けた後の綿球取りの値段がどうにも対応も含めて、高額すぎるような気がしましてご相談いたしました。

今回韓国にて整形を受け、翌日には日本に帰国いたしました。
日本にて鼻に詰まってる綿球取りと、抜糸を行ってくださいと医師に伝えられたので、紹介状を書いてもらい日本にて綿球取りと、抜糸をしてもらうことになりました。

綿球を取ってもらうため、近くのある美容クリニックにお電話すると「綿球取りには、通常12万(くらいだったと思います)しますが、今キャンペーンをしておりまして59000(大体この値段です。領収書をみたら正確な値段はわかります。)です。」と言われました。

その時、高くない?!と思いましたが、
鼻の詰まりもあって体調も悪く早く、またその日が木曜日だったため、ほとんどの美容クリニックはしまってました。
そのため、費用は高額だけど緊急と言うことでそこで取っていただくことにしました。

病院へ行き、
まず簡単なカウンセリングを行ったあと金額を支払いました。

施術室へ案内され、医師の方が現れました。
高額ではあったちめ、きちんと設備も整った丁寧な対応でされるのかと思いきや
カンシかピンセットみたいなもの(目が涙で一杯で見えませんでした。)で強引に引き抜かれました。

痛いとこちらは言っているのに、「痛いですねー。」と聞く耳ほとんど持たず。
おそらく中で血が固まってて取りずらかったのでしょうが、
そんなに強制的に取る以外、方法ないのかと思ってしまいました。(例えば医療用の潤滑剤など使ってとか。。。医療に詳しくないのでわかりませんが)

ただ、59000円かかったからこそ、丁寧な対応をされると思ったのに
とても悲しい対応をされてしまいました。

綿球を取った後も中で血が固まってしまい
こちらに電話しましたが、「私たちは綿球を取ると言う作業をしただけで、鼻の中をみると言う義務はありません。韓国で施術を受けたところでみてもらってください。」と、言われました。

韓国と言っても、飛行機の手配が必要ですし、そんなにパッといけないからこそ相談しているのに
とても残念な対応をされました。

また、抜糸は別の医院にておこないましたが
綿球取りに、このくらいの値段したんです。と伝えたら非常に驚いてました。
あわせて、抜糸の際にも「血が糸の上で固まって取りずらくなってるね...」と教えてくれ、
「思い切り綿球を引っこ抜かれたので、それで出血したんです。」と伝えたところ、それも驚いてました。
これは正当な金額なのでしょうか?
ご回答お待ちしております。

[102138-res101606]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月02日(火)11:35

たしかに高額だとは思いますが、一度承諾して治療を受けられたので、返金などの交渉は難しいように思います。納得てきないという場合はクリニック側との話し合いになると思いますが、、、、。手術をして鼻の綿球をどこかのクリニックで除去してもらってくださいという韓国のクリニックも変だと思います。普通は自分のクリニックで処理をするものだと思います。

[102107]

鼻の異物抜去後の瘢痕

投稿者:チャーハン

投稿日:2024年06月27日(木)09:25

鼻の異物(糸)を抜去後、瘢痕化はいつ頃起こるのでしょうか?
現在、抜去して1ヶ月後なのですが、まだ固さはあります。これから、まだ固くなるのでしょうか?

[102107-res101587]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年06月27日(木)21:47

瘢痕化は手術後数週間から数ヶ月くらいで起こってきます。硬さはまだまだ続くと思いますが、今後さらに硬くなることはないと思います。

[102105]

鼻整形後の鼻毛ケア

投稿者:ファブリーズ

投稿日:2024年06月27日(木)07:09

鼻整形→修正で異物抜去から1ヶ月経ちました。
鼻毛ケアで困っています。

鼻毛の医療脱毛は通えません。
鼻毛のワックス脱毛と、鼻毛カッターは、異物抜去後、いつ頃から始めてもいいのでしょうか?

担当医に聞いては無しでお願いいたします。

[102105-res101585]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年06月27日(木)21:41

実際の傷の状態を拝見していませんので、安全性を考えると手術から6週間経てば大丈夫です。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン