オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71422]

鼻尖形成

投稿者:

投稿日:2020年09月04日(金)22:23

鼻尖形成2週間目なのですが、誤って手で鼻を殴ってしまいました。ぐにゃっと嫌な感覚がして激痛が走り、慌てて確認したのですがまだギプスをつけているため大丈夫かどうかは分からず...再診までまだ数日あるのですが、ギプスはつけたままにしておくべきですよね?これで鼻が変形したり、結果が悪くなってしまう可能性があるのでしょうか?せっかくダウンタイムを作ってやってもらったのに、非常に後悔しています。

[71422-res82221]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月05日(土)15:00

ギプスがついているのであれば、多分ギプスで保護されているように思いますが、、、。はずしてみないとわかりませんので、一応担当医には連絡をしたほうがいいかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[71422-res82228]

あさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月05日(土)17:00

・ギブスは外圧からの保護の役目もありますのでそのままの方が良いと思います。
心配ならギブスのつけ直しも可能ですので執刀医に診てもらう事です。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71420]

オステオポール

投稿者:J

投稿日:2020年09月04日(金)19:14

[71405]オステオポール
続きです。
鼻の状態としては、
・鼻先が丸い
・小鼻が横に広がっている
要望としては、
・少し上向きにツンとしている
・下から鼻を見た時に三角形にみえる
・鼻の高さは今より出したくない

カウンセリングで勧められたのは、鼻筋にメッシュ糸をいれ、鼻尖縮小、鼻先をツンとさせるためきオステオポールをいれる、というものでした。
オステオポールをいれた鼻の部分が赤みを帯びている写真を見たので不安でしたが、、、いろんな病院のカウンセリングに行ってみようと思います。

[71420-res82223]

Jさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月05日(土)16:04

・オステオボールも異物です。溶けると云うことに重点をおくのではなくしばらくが異物である事を主体に理解されることですし、鼻尖形成で貴方様のご要望はオステオポールを使用しないでも可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71418]

71387 脂肪注入

投稿者:きらり

投稿日:2020年09月04日(金)17:28

お返事ありがとうございます。ハッキリと意味がないと言って下さり、無意味なオペとお金を使わずにすんで良かったです!色んな病院がある中でちゃんとした情報を教えてくれるこちらの場があるのは本当に助かります。

[71418-res82222]

きらいさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月05日(土)16:04

・この質疑応答を担当して下さる医師が今後おられなくなると消滅の一途をたどります。正しい情報などお困りになった時の美容医療の明りをどう残すのか?大変困っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71414]

ありがとうございました

投稿者:愛菜

投稿日:2020年09月04日(金)10:20

鼻の穴の左右差は今のところありません。また切開部分の痛みもありません。目に見えない部分の傷があると言う事ですね。またエル型プロテーゼを入れていると鼻の先端は硬くなってしまうのでしょうか。その場合は耳介軟骨を入れにくくなると言う事はありますか。

[71414-res82220]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月05日(土)15:00

過去に手術をくりかえしていると、内部の傷がかなり硬くなっていることがあります。こういう場合、予定した仕上がりにならないというケースがありうると思います。マイケルジャクソンの鼻の変形は、世界中の医師がなかなか修正できませんでした。L側プロテーゼでの鼻先の問題は、入っているプロテーゼの硬さの問題があると思います。現在はかなり柔らかいものができています。耳介軟骨を入れることはどのような場合でも可能と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[71414-res82229]

愛菜 さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月05日(土)17:00

・鼻の中に瘢痕が沢山あるようですとあまりL型
プロテーゼはおすすめしにくいと思います。感染の恐れがありますし、耳介軟骨でも高さは出しにくいと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71405]

オステオポール

投稿者:J

投稿日:2020年09月03日(木)20:55

鼻の整形を考えており、オステオポールについてお聞きしたいことがあります。
カウンセリングでオステオポールを勧められたのでデメリットや症例を見ていると、症例は少なく、比較的新しい施術だということがわかり不安になりました。カウンセリングでは約2年かけて溶けていくと聞いたのですが、2年以上経った症例はあるのでしょうか?
どの施術でもリスクがあるのは承知の上ですが、症例の多いプロテーゼの方が安全なのかな、、と考えています。どちらがいいとかあれば教えていただきたいです。

[71405-res82208]

Jさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月04日(金)16:04

「鼻の整形」で何をしたいのかが問われます。そしてオステオポールと云う溶ける組織のかたまりを何の為に使用するのか?になります。少なくともオステオポール手術と云うのは単独峰としてはありえないと思うからです。
そのものを挿入して鼻の形がどのように変化するのか予想しがたいものですし溶けにてしまったら元のもくあみになりかねません。そのように考える時鼻翼軟骨の処置後にオステオポールを使用する補助的手法である事が推測されるのです。その辺は充分に説明時にお開きしておく事ですし、長期のフォローはありません。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71399]

鼻の中の傷

投稿者:愛菜

投稿日:2020年09月03日(木)16:25

鼻の中の傷とはどんな感じですか?剥離する際に傷がついているのでしょうか?
傷があるとどうなりますか?

鼻先のプロテーゼが透けているためやり直ししなくてはなりません。穴は左右差はありません。
鼻穴の傷が萎縮してくるのですか?

鼻の中の傷は期間を開ければ回復しますか?

[71399-res82195]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月04日(金)09:02

鼻の中の傷というのは鼻の内側にある切開の傷と、鼻の皮下全体にある傷のことです。切開部位に問題があれば、鼻の穴が小さくなったり、鼻の穴の形に左右差が出たりすることがあります。また鼻の皮下に広くある傷(瘢痕)が問題で、組織が硬くなってくるので、予定した形にならなかったり、仕上がり予定に誤差が出るということがありうると思います。初回手術や2回目くらいでは問題になりませんが、手術回数が多くなると、次第にこういう問題が出てくることになります。この傷は期間があいても改善しなくなっていることがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71399-res82213]

愛菜さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月04日(金)16:05

 鼻のみならず人の身体には必ず組織の区分があり、各々がそれぞれの役割を保っています。皮膚そのものにも幾つかの層があり、鼻皮下の脂肪も部分的に多い少ないがあり、それぞれに役割を担い、その間を血液やリンパ液が流れ、筋肉があり筋膜があります。ひとつの集落を形成しているとお考え下さい。そこを外科手術という大きなメスで破壊されていますので元々の組織がなくなり、お互いの担っていた大切な部分が失われている状態です。未知の組織構築となりますので、出血があったり、しこりが生じていたりするものですから、台風後の後片付けを時間をかけてやってから次はどうするのか?常に考えを巡らさねばならないと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71390]

真皮脂肪移植

投稿者:ゆう

投稿日:2020年09月03日(木)07:43

返事ありがとうございます 

すいません。入力不足でした。正しくは真皮脂肪移植をしましたが、取り除きました。 
範囲は1.5cmくらいを入れていました。 
やはり半年以上は開けた方がいいんですね。

それと、真皮脂肪移植の他に鼻根部分を高くする方法としてあにがありますか?

[71390-res82177]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月03日(木)14:03

鼻根を高くする方法としては、真皮脂肪の移植、I型シリコンの使用、耳軟骨を砕いて、これを筋膜に包んで移植する方法などが開発されています。他にはゴアテックスを使用する医師もあるようですが、曲がったりすることがあるので、最近は使用する医師が少なくなっていると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71390-res82193]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月03日(木)17:01

・耳介や肋軟骨が高さはだせます。筋膜などは高さが出せません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71389]

L型プロテーゼ

投稿者:愛菜

投稿日:2020年09月03日(木)06:30

L型プロテーゼを五回くらい入れ替えています。私の鼻の軟骨などは中で破損していたりしますか?鼻中隔延長をしたり、耳介軟骨を鼻先に入れるなどして鼻先の人工物を取りたいです。
軟骨などが破損していたりしないかはctを撮るや、実際開けてみないとわからないでしょうか?

何度も手術を繰り返すと鼻先やプロテーゼを入れている土台?にはダメージはありますか?

もう最後にしたいです。

[71389-res82176]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月03日(木)14:03

すでに5回の手術をされているということなので、鼻の中はかなり傷の多い状態になっています。今の段階で何も問題がないのであれば、それ以上手術操作をしないほうがいいのかもしれません。手術をくりかえすことで鼻の中の傷が増えていき、次第に切開した傷の収縮もおきてくることになります。鼻の穴の変形や左右非対称はおきていませんか?これがさらに悪化するリスクもありますので、現状で何も問題がないのであれば、手術を追加することによるリスクもあるということを理解して、よく検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71389-res82192]

愛菜さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月03日(木)17:00

・プロテーゼのみの入れかえなら5回やったとしても鼻翼軟骨等には損傷は軽微ですので問題はありません。
但し、皮下組織が瘢痕化しておりますので真皮脂肪などを挿入し、皮下組織の安定を保ってから次へのステップが良いと思います。鼻中隔延長や鼻尖形成とプロテーゼによる隆鼻術とは印象が違いますのでその点は良く執刀医とご相談なさる事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71387]

脂肪注入

投稿者:きらり

投稿日:2020年09月03日(木)02:32

鼻中隔延長の手術で修正を繰り返しており鼻先の皮膚が非常に薄いです。削って短くする時に真皮脂肪を入れました。
しかし短くなりすぎたので少し軟骨を入れ伸ばしたいのですが、先に脂肪注入をしたら鼻先の皮膚もマシになり形も少し整うと言われました。
脂肪注入は鼻先に効果はありますか?脂肪注入をして数カ月後に修正手術をした方が皮膚状態は良いらしいのですが、初めて聞くやり方なので疑問もあります。また再度真皮脂肪をいれる方がいいですか?

[71387-res82175]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月03日(木)14:02

脂肪の注入は皮膚による圧力のかかっている部位や、皮膚の伸展性のない部位では、全く生着が期待できません。鼻の皮膚はそもそも伸展性があまりなく、特に鼻先などは圧力もかかっているので、ここに脂肪注入は全く意味がないと思います。むしろ感染が起きたり、周囲に拡散して目的とした部位以外がふくれてしまうようなトラブルもありうると思います。団子鼻になるような状態も考えられます。鼻先の軟骨を削って、その部位に真皮、または真皮脂肪の移植、あるいは筋膜の移植などで補強をするほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71387-res82191]

きらりさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月03日(木)17:00

・皮下組織が薄くなっているのなら何等かの補充をしていた方が良いと思います。鼻尖なら脂肪注入より、真皮脂肪移植が有利だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71386]

当山先生

投稿者:すのーまん

投稿日:2020年09月03日(木)00:18

先生に画像を見てもらい相談したいのですが、メールしてもよろしいですか?

[71386-res82190]

すのーまんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月03日(木)16:03

・画像の拝見、メールでのやりとりはかまいません。但し私共は秘書が足りない状況ですのでやりとりに時間を要しておりますのでその点はおふくみいただきたいと存じます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン