最新の投稿
[71901]
鼻プロテーゼ、ヒアルロン酸
[71901-res82707]
コ太さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月08日(木)11:03
5年前に注入したヒアルロン酸が残っているのはどのように確認したのですか?仮にヒアルロン酸であるとして溶解剤を確実に同部に注入できるのか?感染をいかに防ぐのかに注意されることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71900]
術後
鼻中隔延長の修正で耳軟骨を鼻先に移植、小鼻縮小をしました。抜糸後は家でテーピングとレティナ指導がありました。1日のうち半分でいいと言われましたが、可能なら出来るだけ長時間つけているほうがいいのでしょうか?自分でつけるので多少のズレなど出来てくるとは思うのですが、仕上がりの形に影響しますか?レティナやテーピングは形を変えるほど重要なものなのですか?1ヶ月続けるとの事です。テーピングとレティナを上手く付けれていないと変な形になってしまいますか?
[71900-res82706]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月07日(水)22:03
装具やテーピングによる固定は長い時間行うほど効果が確実です。また1か月目ではまだ未完成で、可能であれば3か月間続けるのが理想的です。また途中の形によっては、定期的に圧迫方法やテープの固定方法を変更して、管理を続けてもらうこともよくあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71899]
返信ありがとうございます。
お忙しい中、返信ありがとうございます。
不安なのでもう一度診察を受けることにしました。
何度も申し訳ないのですが、鼻先のプロテーゼは左右上下にズレやすいという返信をお見かけしました。
術式として、鼻筋と鼻先のプロテーゼを分けるのは、よろしくなかったのでしょうか?
また、鼻先のプロテーゼは生涯ズレる可能性があるのでしょうか?
[71899-res82710]
はなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月08日(木)11:03
1) 鼻尖ではなく、鼻骨(根)部で左右に曲がっているプロテーゼは鼻背・鼻尖部でも曲がっています。要するに斜鼻を呈しているのです。鼻根部での固定性がしっかりしていると上下にはずれにくと思います。
2) 鼻筋と鼻尖部を分けるのはお互いが離れていますので触れると動きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71894]
71889
71889で質問させて頂いた者です。追加の相談失礼します。
気にしすぎなのか、触れずとも鼻中隔の痛みがヒリヒリと続いております。
触れるとシリコンのような物がポコッとしてます。
赤みはほぼないのですが、これは経過観察で大丈夫なのでしょうか?
また、鼻先と鼻筋のプロテーゼを分けて入れる方法は、問題ないのでしょうか?
[71894-res82701]
はなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月07日(水)14:05
主治医の方が1ヶ月後経過を診るというのは今の時点でははっきり原因がわからないのではないでしょうか?経過を診るのも診断のひとつですが、ご心配ならもう少し短く1〜2週間後再度診てもらっては如何ですか?いずれにしろ診察することが優先される問題のように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71891]
鼻尖と鼻翼の関係性について
こんばんは。
鼻尖を細くしすぎると、術前より鼻翼が大きく見えることはありますか?
また別件で、鼻整形を半年以上前にしたのですが、鼻尖真ん中より左を触ると若干凹んでおり、最近凹んでる部分が黒く透けて(?)きました。
鼻中隔延長や寄贈肋軟骨移植などしています。
何故この様なことが起きるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
[71891-res82693]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月06日(火)21:03
鼻尖と小鼻は連続していますので、鼻尖を細くしすぎると小鼻が途中から膨らんで段差が目立ってしまうことがあると思います。もともとも形によっては鼻翼が大きく見えてしまうというケースもありうると思います。へこみがあると多くの場合、光が充分に当たらないので、黒く見えることが多いように思います。ふくらみができれば光がより当たるようになるので、色調は改善すると思います。多分なんらかの方法でふくらみができるように修正をすれば、解決すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71889]
鼻筋と鼻先のプロテーゼ
1週間前にI字のプロテーゼと鼻先のプロテーゼのオペを受けました。
ほとんど腫れも引いて痛みも無いのですが、鼻中隔がポコッと硬く何かが触れます。
触るとヒリヒリするような痛みがあります。
薄っすら赤みもあります。
検診では、鼻先と鼻筋のプロテーゼを分けて入れてるので鼻先の安定が悪いことがある。
1ヶ月で治ることもあるので、1ヶ月に再度検診となりました。
今の状態は鼻中隔に負担がかかっているのでしょうか?
本当に1ヶ月で治るのでしょうか?
ご教示お願い致します。
[71889-res82740]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月09日(金)21:01
かなり難しい内容のご質問で、実際の状態を拝見していませんので、実際に何がおきているのか、鼻中隔に負担がかかっているのかどうか、など診察をしないとわからないというのが正直なところです。お役にたてなくて申し訳ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71888]
鼻中隔延長
鼻が長くなりすぎました。
周りの人を見ていると尖っている鼻の人なんて一般的にはいないし、
やりすぎてしまいました。
鼻中隔延長はやり直せますか?
焦っています。
いかにも!な鼻になっています。
まだ20代で結婚もしていないのにとんでもないことをしてしまいました。
[71888-res82692]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月06日(火)21:02
心配いりません。修正は可能です。正確なデザインをして修正を行う必要があります。担当する医師の技術がとても大切になります。前回手術から3か月はあけて修正を検討してください。それより以前は皮膚に炎症があり、血流も十分に回復していませんので、危険です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71888-res82698]
1010さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月07日(水)10:01
多少の修正は可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71887]
お返事ありがとうございます
軟骨が大きくてはみ出てるのが原因で変形や曲がるリスクはありますか??削る必要などもなく、そのままで大丈夫なのでしょうか??
[71887-res82697]
チーズさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月07日(水)10:00
移植軟骨の携帯を診て診ないとはっきり分かりませんが、固定がしっかりしていると変形は生じないのが普通です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71884]
鼻整形後の鼻掃除
鼻尖縮小をして45日ほど経ち、乾いた綿棒で鼻掃除をしてしまったのですが、これが感染の要因になりうると知りました。もし感染した場合、どんな症状がいつ頃起きるのでしょうか?
[71884-res82681]
あかさたなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月06日(火)12:00
1ヶ月も過ぎておりますので問題はありません。感染は皮膚の赤味が先行します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71881]
拘縮
プロテーゼで必ずや拘縮が起きると聞きました。プロテーゼは入れるものではないですね。
さらに、L型プロテーゼに関してはとある先生に絶対に入れては行けないと言われました。鼻先とか拘縮するそうですね。
鼻中隔延長も必ずや曲がりや支障が出ると、、。
鼻は整形しないに越したことないのかな?と不安になります。
鼻中隔延長したのですが長い鼻、矢印鼻がいやになりました。
全て元に戻したいですが、無理ですよね。
芸能人でも矢印鼻の人が多く憧れだのですが今は忘れ鼻が流行りだから、、、、、、
修正地獄にハマりそうです。後悔です。
[71881-res82685]
みなはさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月06日(火)14:02
プロテーゼはあまり欲張らない様にすること。欲張らないと大丈夫です。鼻中隔延長も極端にしようとするとリスクを生じます。お尋ねの内容は概ねはそのとおりと云えますので、流行に流されないことです。それはすべての美容外科手術に云えます。要するに、利点のみに目を奪われることなく、リスクについても良くお医者さんにお話をお伺いすることですし、万が一手術される時は腹八分を心がけ、もとに戻す方法を視野に入れておいた方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
ご相談です2か月前に鼻にプロテーゼを入れました。
5年前に鼻に入れていたヒアルロン酸が白く浮き出てきた気がします。プロテーゼが入った状態で、ヒアルロン酸溶解は可能でしょうか?