最新の投稿
[74444]
鼻中隔延長
[74444-res85191]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月09日(水)17:01
鼻中隔延長は鼻の中で、鼻中隔に移植軟骨を重ねて縫合固定します。重なる軟骨が2枚か3枚になりますので、その分鼻の中のスペースは元より狭くなります。もともとの鼻の穴が狭い人や小鼻縮小、あるいは鼻尖形成などによって、鼻の穴を狭くしている方はその分鼻づまりのリスクが高くなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74442]
鼻翼の傷
74430です。
ニキビ自体は鼻翼にはないですが、皮の中にあるような、といいますか、皮全体が痛いです。鼻翼の皮自体にニキビができたりとかはありますか?
皮脂の排出はあると思います。
執刀医に確認したところ、これから傷が広がることはまずないと言われました。
どう思いますか?
ピーリングとかやっても大丈夫でしょうか?
[74442-res85190]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月09日(水)17:00
にきびができなくても、皮脂の排出が多ければ、これが原因でキズに幅がついてくるということはありうる問題です。キズの幅については手術から3か月たてば、それ以後さらに広がることはありません。ピーリングは問題ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74436]
鼻水
2週間前に鼻先に軟骨移植をして鼻孔縁下降術をしました。
すでに2週間たっているのですが、透明な鼻水がずっと垂れている状態でマスクの下でティッシュを挟まないといけない状態です…。
熱も37度まではいかないものの、36.7〜36.9あたりです…。
この症状は通常でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
[74436-res85189]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月09日(水)16:05
通常の経過ではありませんが、危険な状態なのか、放置して問題がないのかという判断は診察が必要です。熱が出ているようですが、鼻に赤みや腫れはないのでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74430]
鼻翼の傷
1年前に鼻翼縮小+挙上を受けました。
鼻翼の外側まで切りましたので、傷は残っております。
気になることがありまして、最近左側の鼻翼の傷が少し広がってきているのと、痛みが出てきていることです。
1年も前の話なので、今更傷は開くとかあるでしょうか?
また、右側の鼻翼は痛み、傷の広がりはなく、赤みもありませんが、左側の鼻翼部分は少し赤いです。
これは傷跡修正してもらった方がいいでしょうか?
なぜ痛みが出るのでしょうか?
[74430-res85178]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)22:05
キズにニキビができたり、キズの部分から皮脂の排出が多いなどの問題があるのではないでしょうか。こういう問題があると、キズに幅がついてきます。また赤みも出ることになります。治療については実際の状態を見て、ベストの治療を検討する必要があります。ここでは判断ができません。痛みの原因も診察をすれば判断できると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74427]
鼻中隔延長
先生、何度も申し訳ございません。
鼻中隔延長の抜去について、
執刀医と相談して参りました。
結論、全て抜去してしまうと鼻の形が崩れるため
一部鼻中隔延長を残す施術になるとのことです。
一部鼻中隔延長を残すことで、
今後曲がりが出る可能性はあるのでしょうか。
将来への不安から鬱状態になっているため今回抜去しようと思うのですが
また将来曲がるのであれば 将来曲がった際に修正手術しても良いのか…とも思います。
また、抜去手術の際に感染した場合どのような影響が考えられますでしょうか。
自家組織移植手術であれば、最悪自家組織の抜去で治まりそうですが、元の鼻の骨を抜去しなければならなくなるのでしょうか。
[74427-res85177]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)22:05
そうでしょうね。一部の移植軟骨を残す必要があるかもしれません。鼻がくずれてはこまりますよね。移植軟骨をかなり除去するのであれば、鼻先の皮膚に異常な圧力がかかることはないと思います。したがって、将来鼻が曲がってくる可能性はかなり低くなると思います。除去手術の際に感染ということはありうるわけですが、自家組織の場合はあまり何も除去する必要はないと思います。抗生物質の使用により感染を制御できれば、それで治ります。骨の除去などは不要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74426]
鼻CT
こんにちは。
鼻のCTを自費で撮りたい場合、
どの病院に行けば良いのでしょうか?
目的は、自分の鼻がどういった施術をされているか知りたいためです。
[74426-res85176]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)22:04
大阪ならいつもお願いしている病院がありますので、わかりますが、他の地域ではよくわかりません。大学などであれば、一応保険診療になりますので、自費でということになると、申し訳ありませんが、浮かびません。一度どこの病院でもいいので、CTをとれるところを受診してみてください。そこで希望を伝えてもらえば、その病院で無理な場合は、他の可能なところを紹介してもらえると思います。あるいは前もって電話で確認されてもいいように思います。ただCTをとっても、これで手術内容がすべて理解できるとは限りません。わからないこともたくさん出てくるかもしれません。これらは手術で中を開けてみればすべてわかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74423]
鼻感染炎症
高柳先生 ご丁寧な返事ありがとうございました。
[74423-res85175]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)22:04
いいえ、どういたしまして。また何かわからなことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74419]
鼻整形
メガクリニック高柳進 先生
目の件に引き続き
ご返信ありがとうございます。
もともと顔には皆さん左右差が
ある為歪んで見えることもあると言う回答でしたが、
もらった紙には一時的に歪んだ様に見えることがあるとしか
記載されてませんでした。
一度弁護士の先生にも
相談してみようと思います
ありがとうございます
[74419-res85174]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)22:04
そうですね。なんとなくそのほうがいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74416]
鼻整形
メガクリニック 高柳進先生
この度はご返信ありがとうございます。
鼻の中から膿が出ていることは
ありませんが、毎日膿んでる匂いがします。蓄膿の薬を飲んでみたりもしましたが治りません。
鼻も回復のために歪むことが
一時あることは聞いていましたが
まだ歪んでいます。
膿の袋を取り除くことは
可能みたいですが、
この様に後遺症が残る様な
病院で再手術はしたくないと
お伝えし、返金してほしいと
お伝えしましたが
手術同意書には〜と言われるだけで私の手元には貰ってないので
確認のしようがありません。
ですが、見せてもらおうとすると
外部には見せることできないです
直接医院へ来てくださいと言われます。韓国で整形をしたので
今すぐ行ける様な状態ではありません。その手術同意書を確認する為だけに費用を払い行かなければならないのでしょうか?
[74416-res85166]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月06日(日)21:03
こういう問題が出た場合、外国での手術は後が面倒ですよね。手術の同意書は本来患者さんのものなので、これを見せないということは日本ではできません。違法になります。韓国ではどういうことになっているのか、私にはよくわかりません。返金の話も韓国での訴訟までを考えておく必要があるような気がします。とりあえず日本の弁護士さんに状況を説明して相談されるのがいいような気がします。法律的な話になりますので、弁護士さんのほうがこういう問題は詳しいと思います。臭いが続いているということですが、膿が出ていなくても、微量に出ているためにそれに気づきにくいのかもしれません。詳しい菌検査が必要と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74406]
鼻整形
鼻の整形を1年半ほど前に
受けましたが、鼻整形後
膿の匂いがするようになり
鼻詰まりが激しく、プロテーゼの
部分が痛くなり頭痛することがあります。鼻の切開した部分もケロイド状態になりなかなか治りません。病院からはなんのアドバイスもなしです。どうすればよいですか?
[74406-res85160]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月06日(日)15:02
鼻が腫れたりしていませんか?鼻の中から膿が時々出るのでしょうか?実際の状態を見ていませんが、一番考えやすいのはプロテーゼに感染が起きていて、この膿が鼻のケロイドになっている部分から時々出ているのではないでしょうか?膿が常に出ている状態であれば、鼻は赤くなったり、腫れたりすることはありません。鼻の中に膿が出てきたり、変なにおいがするだけです。キズから膿が出た状態がずっと続くと、ここにケロイドができてくる可能性もあります。一度鼻のキズから出てきた膿の菌検査をしてみる必要があります。また菌が出た場合、どの抗生物質に反応するかという検査も必要です。診察をしないと判断ができませんが、おそらく一度プロテーゼを除去する必要があるように思います。その後1週間はずっと圧迫固定が必要です。またそれ以後鼻が短縮してきますので、これを防止するために最低でも在宅時、できれば24時間鼻を伸ばした状態で固定しておく必要があります。3か月間この管理がとても大切です。以後は鼻の短縮は起きません。3−6か月してから再度プロテーゼを入れることは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
鼻中隔延長すると、鼻の穴が狭くなるのでしょうか?
また鼻づまりが起こりやすいと聞きますが、だいたいの肌感覚でどのくらいの方が起きるのでしょうか?
鼻づまりが続く人と続かない人の違いは何でしょうか?