オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74481]

膿について

投稿者:かな

投稿日:2021年06月12日(土)05:29

プロテーゼ無しの鼻先に耳介軟骨移植をしてから約2週間が経とうとしております。
毎日欠かさず消毒をしているのですが、その時透明な鼻水ではなく白く濁った鼻水がよく綿棒につきます。
ここで、「膿は緑色や白色」と書かれているのを見たのですが、
わたしの場合も膿なのでしょうか?
鼻先がまだ赤いため感染が心配な状態です…。
ちなみに腫れや痛みなどはありません。

[74481-res85223]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月12日(土)11:05

自分の組織の移植なので、腫れや痛み、赤みがなければ感染ではないように思います。消毒はまだ指示されているのですか?消毒で炎症が起きてくることもあり、あまり長期に消毒をしていると、粘膜がただれたり、壊死が起きることもあります。鼻の中の炎症があれば、鼻水も出ることなり、消毒が続いて入ればさらに悪化してくることもあります。2週間目ということならそろそろ消毒はやめないといけませんが、、。長期に消毒を続けるということでかなりこわいことが起きることがあります。担当医の指示なら理由をきいてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74479]

凹み治療

投稿者:修正後予期せぬ凹み

投稿日:2021年06月12日(土)00:45

鼻尖形成、耳介軟骨移植を受けた所、極度のピンチノーズとなり執刀医には取り合って貰えなかったので、先日別の医師に依頼し再手術をしました。

修正した結果、以前の手術で鼻翼軟骨外側脚が切り取られており、締め上げられていた鼻翼軟骨内側脚を開き鼻先に耳介軟骨移植をしました。
(鼻翼軟骨の完全再建は見送り)

ですが、術後1ヶ月目にして片側の鼻尖側面の鼻翼と鼻尖の間が陥凹し、反対側の側面は鼻翼軟骨の輪郭が浮き出るかのように皮膚に薄い線状の溝が現れました。

修正医は切り取られていた鼻翼軟骨と移植した耳介軟骨によりできた差異によるものと推察しているそうです。

修正医は最後まで責任を持って診るとおっしゃってくださっていますし、信頼しようと努めています。
ただダウンタイム中であるためか解決策の術式の提案は未だ受けていません。

この場合、どのような手術があり改善はするものなのでしようか?

診察して頂かなければ回答が難しい事、まだ判断するには日が浅い事は重々承知しております。
ただ、どんな手段があるのか、治せるものなのか、それを知れるだけでも絶望状態から這い出で修正が可能となる日まで耐える余裕を持てる性格なので何卒ご教示お願いします。

[74479-res85222]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月12日(土)11:04

実際の状態がわかりませんが、多分もともとの軟骨と移植した軟骨にすきまというか段差があって、この部分の段差が表面に出てきたのではないでしょうか。そうであれば軟骨の固定に問題があったのではないかという気がします。一応3か月待ってからどの部分にどれだけの段差やへこみがあるかを確認して、内部を再度あけて、この段差部分に新しく微量の軟骨を次回は軟骨に多数の切れ目を入れるか、砕いて、将来の変形がないような処理をして移植するか、これが難しい状態であれば、真皮の移植で手術後3か月間のレティナや表面からはスポンジ(レストン)かピタシートを使用して管理することで平坦に仕上げるのがいいような気がします。実際の状態を見ればどれがベストか判断ができますが、ここでは判断がつきません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74460]

鼻の赤み

投稿者:Korea

投稿日:2021年06月10日(木)08:59

2年ほど前に韓国にてプロテーゼを入れた鼻手術をしました。
今日の朝鼻筋から鼻先にかけて赤みが出ており、急いで手元にあるクラビットを飲んでしまいました。
赤みが引けばクラビット服用は1日で辞めてもいいのでしょうか?

[74460-res85212]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月10日(木)16:04

プロテーゼが入っていて赤みが出た場合は心配ですよね。プロテーゼの周囲に感染が起きた場合、抗生物質を一日だけ内服して感染がおさまるような簡単なことではありません。最低2週間は内服したほうがいいと思います。これで治る確率が半分以下くらいと思ってもらったほうがいいと思います。赤みが悪化したり、腫れてきり、痛みが出てくるなどの問題があれば、一度プロテーゼを除去しないといけないこともあります。この場合、除去から3−6か月待ってから再度挿入することは可能です。またこれ以外に微量の感染というケースもあって、この場合赤みが出たり治ったりを繰り返して、それ以上悪化することはないという経過をたどることもあります。この場合は赤みが出た時は3日から1週間くらい抗生物質を内服で経過を見るということでもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74459]

プルアウト固定

投稿者:ルビー

投稿日:2021年06月10日(木)08:55

初めまして。今鼻にプルアウト固定(鼻孔縁下降)をして7日目なのですが、片方の鼻から出てる糸に触れるとすごく痛みが走ります。
2日前までは痛くなかったのですが、これは感染を疑った方がいいのでしょうか?
また、抗生物質を飲んだ方がいいのでしょうか?
担当医にメールしたのですが、未だに返信がなく遠方のためこちらで質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

[74459-res85211]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月10日(木)16:03

痛みだけでは感染があるのか、単に炎症が原因なのか、判断できません。状態を直接拝見すれば、わかります。抗生物質を内服したほうがいいのかどうか、ここでは判断がつきません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74458]

鼻水と微熱

投稿者:もんなな

投稿日:2021年06月10日(木)06:52

以前、鼻水と微熱について質問させて頂きました。
高柳先生、お忙しい中ありがとうございます。
熱は通常の経過では出ないと仰られておりましたが、
赤みや腫れはありません。
ですが、未だに36.4度の時もあれば36.8度36.9度まで行くこともあります。
担当医にもメールしたところ、『熱は気にしなくてもいい』と言われてしまいました。
感染の予兆に『発熱』も、含まれているのにその返答はどうも腑に落ちません…。
感染すれば必ず発熱はみられるのでしょうか?

[74458-res85210]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月10日(木)16:03

感染には微量の感染というものもあって、この場合は発熱はありません。皮膚にかすかな赤みが出るだけということもあります。発熱の原因がわからない場合は、一度耳鼻科か内科で詳しく検査をうけてもらったほうがいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74456]

筋膜

投稿者:ゆめ

投稿日:2021年06月10日(木)03:44

鼻の手術を何回かしています。鼻中隔延長を予定していますが鼻先の皮膚の保護の為に頭皮筋膜か、肋軟骨を入れる場合は肋軟骨の筋膜を入れてカバーする方法を提示されました。
真皮脂肪では団子鼻になりやすいので、筋膜の方がいいとの事です。真皮脂肪と筋膜のメリットデメリットを教えて欲しいです。あまり頭皮に傷はつけたくないのですが、頭皮の傷跡や脱毛は目立ちますか?

[74456-res85209]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月10日(木)16:01

真皮脂肪も筋膜も皮膚の補強として使用されています。真皮脂肪のほうが厚みがあります。筋膜はとても薄いものです。補強としての強度は同じくらいと思います。頭皮のキズが目立つかどうかは医師の技術次第です。上手な医師であれば、1ミリくらいのキズの幅で仕上がります。目立つことはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74452]

ぶつける

投稿者:はな

投稿日:2021年06月09日(水)23:49

こんばんは。

鼻中隔延長をしているのですが、
友人の手が横から鼻先に当たりました。

特に赤みや痛みもなく、腫れている様子もないのですが
手が当たった瞬間にミシッという嫌な音が聞こえました…。
ヒビが入っていた場合どうなりますか?(;_;)
将来の曲がりに影響出るのでしょうか。

[74452-res85204]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月10日(木)11:05

移植した軟骨の縫合固定部分がありますので、この固定部位は強くぶつかったりした場合、折れたり、緩んだりする可能性はあります。鼻先が全く動かないので、こういうトラブルには弱いわけです。むしろ本来の鼻先のようにグニャグニャ曲がる鼻はぶつかったりしても何も問題が出ないわけです。ヒビが入っている可能性は否定できませんので、今後曲がりが出てこないか経過を見ていてください。半年間何も問題がなければ、深刻な問題はなかったということになります。以後は安心してもらっていいと思います。強い外力にはやはり弱い部位になりますので、けがには注意してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74449]

真皮脂肪移植

投稿者:飛鳥

投稿日:2021年06月09日(水)21:54

先生方こんにちは。
参考になるたくさんの回答をありがとうございます。
色々と調べてみましたが分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。

真皮脂肪移植を鼻先に行った場合、リスクとして正着不全などがあるようですが、移植後問題がなければどれくらいの時間で正着するものなのでしょうか?

忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

[74449-res85199]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)23:01

一般的には大体手術から1か月程度で血流の再開が完了します。そこから多少の吸収などがありますので、生着量がはっきりするのは手術から3か月目くらいになります。真皮脂肪に皮膚によるかなりの圧力がかかっているような場合は、生着量が確定するのに半年くらいかかることもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74447]

鼻先の耳介軟骨移植について

投稿者:ねね

投稿日:2021年06月09日(水)11:48

初めまして
3年前に鼻尖形成の一環として耳介軟骨移植の施術を受けました。
また、鼻筋にI型プロテーゼが入っております。
今まで感染等なく安定しておりました。

ここ2ヶ月ほどそれとは関係なくストレス等で食欲不振になり、1日3食だったのが1日一食程度になってしまい、目に見えて頬がこけて顔まわりが痩せてしまいました。
すると鼻先の自分から見て左側の軟骨の入っているであろう部分がうっすら白くなってしまいました。
鼻周りの脂肪が落ちたのか、鼻の輪郭が少しくっきりとしてしまっています。
今は痛みや腫れ、分泌液などはありませんが、白くなった部分が少しでもある以上、もう軟骨が皮膚を破り突き出ると思うべきですか。

また、私はもともと体重の増減が顔まわりにとても出やすい体質なのですが、食を戻して体重が元に戻れば白い部分が目立たなくなることはあり得ますか。



また、頬の方も若干そのような感じのため、何が原因かわからないのですが、鼻に薄赤い色むらのようなものも複数あります。
複数あるとはいえ、前述の白っぽくなっているところの近くの小さな赤みが、一番はっきり見て取れる気がします。
痛みや凹み、腫れは今はありませんが、これは感染の前触れですか。


不安で不安で仕方がありません。
ご面倒をおかけしますがご回答よろしくお願いします。

[74447-res85198]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)23:01

多分感染とは全く関係のない問題と思います。栄養のバランスが悪くなっていて、皮膚の厚みや皮下脂肪の減量などの問題が出てきたように思います。まず体調をもどしてください。次第に治ると思います。ストレスで食事が食べられないというのはわりに深刻なことがありますので、医師の治療が必要なのかもしれません。心療内科などがいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74445]

プルアウト固定

投稿者:さえ

投稿日:2021年06月09日(水)01:40

鼻のプロテーゼがまがっているので、あるクリニックに相談したところ、「今まではクローズで手術をやってきている。オープンでやれば曲がらずに済むと思う。」と言われました。その後メールで、「プルアウト固定しないですか?」と聞いたら、プルアウト固定は感染のリスクがあるのでしないと言われました。
どんなことがあってもプルアウト固定はしないそうです。

それはプルアウト固定に慣れていないからでしょうか?

[74445-res85192]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)17:01

事情は私にはわかりません。オープン法なら曲がらないというのは私は同意できませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン