オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[103960]

鼻整形 再施術

投稿者:mmr

投稿日:2024年12月27日(金)16:35

2024年6/20に東京のデジーノクリニック(現ルビジュークリニックの早田医師)にて鼻フル整形を受けました

モニターでの施術だったのもあり7日後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後に写真撮影に度々行きました。

ダウンタイムも落ち着いた頃から、あまり変化を感じなかったので3ヶ月の撮影の際に変化を感じない旨をお伝えしたところ、完成は半年後なのでそれまで様子を見てと言われました

日付が経っても、やはり変化が無いため
12/24最後の写真撮影の際に同じようにお伝えしたところ、後日、保証内で再施術します。とLINEでメッセージがきました。

施術料金自体は無料ですが、お薬代4万麻酔代5万がかかるとのことでした。
さらに鼻の負担を考えて、再施術を2回に分けてしないいけないと言われ、9万×2回の支払いが必要と言われました。

保証制度を確認したところ、たしかに薬代等は別途必要との記載はあったので9万払うのは仕方が無い……のかなと思いますが、それを2回分払わないといけないのはおかしいのではないか?と考えています。

[103960-res102637]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月28日(土)10:00

お金の問題については法律的な処理が必要になることが多いと思います。私たちは法律の専門家ではありませんので、クリニック側と納得ができないと話し合われるか、これでだめな場合は弁護士さんをいれて、手術代金の返金などもふくめて相談されてはどうでしょうか?

[103939]

皮下瘢痕

投稿者:ヤミー

投稿日:2024年12月22日(日)18:06

返信ありがとうございます。
人工真皮脂肪ではなく、「人工真皮」の間違いでした。韓国のクリニックで人工真皮をオススメされたのですが(安全でリスクも無いと言っておりました)やはりどんな物でも自分の組織を選択した方がいいのですね。大変勉強になりました。ありがとうございます。

[103939-res102617]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月23日(月)16:03

日本で人工真皮を勧めるクリニックはないと思いますが、、。かなりリスクがあると思います。

[103935]

鼻尖形成3D法

投稿者:

投稿日:2024年12月20日(金)23:58

鼻尖形成3D法と小鼻縮小と軟骨移植を受けましたが左の鼻が陥没してしまいました。対処法はありますか?

[103935-res102611]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月21日(土)11:17

修正は可能なので、心配はいりません。いくつもの方法が浮かびますが、診察をしないとどれがベストかここでは判断ができません。ご了承ください。

[103933]

皮下瘢痕

投稿者:ヤミー

投稿日:2024年12月20日(金)17:48

先日、皮下瘢痕について質問した者です。
とても丁寧にアドバイスして下さり本当にありがとうございます。
ケナコルトもあるのは知っているのですが、1箇所だけではなく至る所に小さなボコ付きがある為(見た目でも分かります)やはり手術が良いと考えておりましたが、壊死のリスクもあるのですね…。

ちなみに真皮脂肪移植は、“人工真皮脂肪”より、自家組織が1番安全なのでしょうか?
感染歴があるので慎重に判断したいと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

[103933-res102606]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月20日(金)21:56

人工真皮脂肪というのがよくわかりません。通常そのようなものは使用しません。自家組織が一番安全です。

[103928]

訴訟問題

投稿者:かれ

投稿日:2024年12月20日(金)08:26

なるべく分かりやすく記載します。
美容整形後、術後経過受診予約時に医師不在で看護婦のみの経営でした。(別オペで他県に行き不在)。目から膿のようなものが出ていて経過を見るために受診したのですが、医師不在の中でダウンタイム が軽くなる点滴1万の営業が看護婦よりありました。
1人も医師がいない中の医療行為はNGと調べました。
その他、嘘や誤魔化しが多いと感じ、お金も全額払ってしまい後悔しています。どのように話を進めていけばよろしいのでしょうか。
返金して違う場所へ行きたいです、、

[103928-res102609]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月20日(金)22:03

お金の話は法律的な問題が出てきます。弁護士さんや地区の保健所などに相談された方がいいように思います。もちろんそれより前にクリニック側と話し合われるのもいいかもしれませんが、、、。

[103926]

ノーマンズリフト

投稿者:ボボシくん

投稿日:2024年12月19日(木)11:28

糸を使った鼻先を尖らす方法がありますが、半永久的なものでしょうか?

[103926-res102602]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月20日(金)10:15

糸だけで行う方法はすぐに元にもどります。多分1ヶ月以内にはもとの鼻になります。効果は全くありません。

[103922]

術後の活動について

投稿者:ゴミブス

投稿日:2024年12月19日(木)06:31

何度も申し訳ございません。
鼻先の軟骨の透けのため、軟骨を削る+真皮移植を受ける予定の者です。

鼻の術後は3ヶ月程は運動や筋トレは禁止と、よく拝見しますが、軽いストレッチ(背伸びや首・手足の柔軟)や散歩等も控えた方が良いのでしょうか?
クリニックによっては、散歩は数日後から可能と言われたことがあるのですが、先生方のお考えをお聞きしたいです。
既に出たことがある内容でしたら、大変申し訳ございません。

よろしくお願いします。

[103922-res102601]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月20日(金)10:13

散歩やストレッチなどであれば、手術直後からでも問題はありません。

[103918]

至急ご相談

投稿者:ママン

投稿日:2024年12月18日(水)16:32

美容整形後、術後の経過時に医師不在はありえますか、、予約時に別オペで他院に行き不在のため画像で確認して終わりになりますと言われ不安と憤りを感じています。よろしくお願いいたします。

[103918-res102595]

少し話が分かりにくいのですが。

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年12月18日(水)17:24

検診の予定日に、せっかく行ったのに、担当医が別のクリニックに手術のために出張して不在だったのでしょうか?それであれば連絡ぐらい入れるべきですね。
術後抜糸までの間に担当医が不在であれば対応策を考えますが、画像で診察を行うというのはあってもおかしくないと言えます思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[103916]

皮下瘢痕

投稿者:ヤミー

投稿日:2024年12月18日(水)15:57

こんにちは。いきなりの相談失礼致します。
鼻の皮下瘢痕について悩んでおります。何度も鼻の修正をしているのでかなり皮膚が薄い状態なのですが、その為か皮下瘢痕が酷く見た目にも凹凸が出ています。
これを改善したいのですが、
皮下瘢痕を手術で取り除く事はできるのでしょうか?
1箇所だけではなく何ヶ所も有るので、出来れば手術で取りたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

[103916-res102600]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月20日(金)10:12

皮膚が薄いということなので、皮下の瘢痕を切除して皮膚の血流が悪化しないか、壊死にならないかなどの確認が必要です。広い範囲の皮下瘢痕切除などであれば、当然皮膚の血流が悪くなり皮膚の壊死が起こります。何か所もあるということなら皮膚の血流の悪化の心配のない、部分的な真皮移植などがいいのかもしれません。手術後は3ヶ月間在宅時などのレストン、ピタシートなどでの固定管理をしないと平坦に仕上がらないと思います。診察をして詳しく相談する必要があります。

[103911]

鼻中隔延長後

投稿者:とも

投稿日:2024年12月16日(月)19:11

2ヶ月前に鼻中隔延長をしています。鼻腔内がゴツゴツしていますが、これは通常の経過でしょうか?まだ変化の途中でしょうか

[103911-res102587]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年12月16日(月)21:19

ゴツゴツしてるのが鼻の中のどの辺りでどの程度なのかを確認しなければなりません。
2ヶ月とのことですので、まだ変化の途中である可能性は有ると思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[103911-res102589]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月17日(火)13:14

鼻中隔延長は鼻の中で鼻中隔下縁と移植した軟骨を重ねて縫合固定をする部分があります。この部位だけが軟骨が重なって固定されることになり軟骨の出っ張りのようになりますので、この部分がゴツゴツしているということであれば、これはそのまま残ります。診察をしないとはっきり部位がわかりませんが、その可能性はあるように思います。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン