オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74670]

あい

投稿者:感染

投稿日:2021年06月28日(月)09:48

全て自家組織での鼻中隔延長を行いましたが、

術後3日目から切開傷の辺りから鼻柱が陥没、アップノーズになりました。
痛みはないのですが、鼻中隔が赤く腫れております。
これは感染による拘縮なのでしょうか?
執刀医にメールで問い合わせているのですが、返信がなく心配なのでこちらで質問させて頂きました。

[74670-res85410]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月28日(月)12:00

赤くはれが目立つという場合は、感染か、出血か、軟骨の固定が外れたか、通常の経過か、のいずれかだと思います。拘縮は今の時点では起きません。もっと後の問題です。心配な状態か、放置していいのかは、診察が必要です。至急クリニックに行って診察をうけてもらったほうがいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74662]

鼻中隔延長 肋軟骨

投稿者:さくら

投稿日:2021年06月27日(日)04:58

鼻中隔延長(肋軟骨希望)
すでにプロテーゼ(アイ型)はいってる場合一度プロテーゼをぬかないと施術はできないんでいんでしょうか?

今入っているプロテーゼは
眉間からのオーダープロテーゼで形もきにってるので
鼻中隔延長だけを追加でしたいと考えています。
しかしクリニックに相談にいくと
プロテーゼも入れ替えしないと施術はできないといわれ、また、
感染の確率があがるのでいれかえたほうがいいといわれました。

先生はどのようにお考えでしょうか?

よろしくお願いします。

[74662-res85403]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月27日(日)21:00

鼻中隔延長だけを追加ということは多分無理だと思います。プロテーゼが入っている部分も剥離をして手術をしないと延長ができないと思います。感染の確率が上がるとは思いませんが、確実な延長はできないような気がします。どれくらいの長さのプロテーゼが入っているかがわかりませんが、担当医がそのような意見なのであれば、プロテーゼを一度除去しないと鼻中隔延長ができない部位に入っているということなのだと思います。鼻中隔延長を確実に行うために、プロテーゼがかなり邪魔になるということです。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74658]

プルアウト

投稿者:さや

投稿日:2021年06月26日(土)19:40

鼻のプルアウト固定って術後痛いですか?プルアウトの糸が鼻から飛び出るのが少し怖いです。

[74658-res85402]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月27日(日)20:05

痛みは特にありません。悩んだりする必要はありません。確実な固定を行うためにはいい方法です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74654]

鼻腔内の赤み

投稿者:りの

投稿日:2021年06月26日(土)07:54

お返事ありがとうございます!
「キズの赤みはしばらく引きません」と教えて頂きましたが、
切った場所ではなく、鼻中隔側がの粘膜が赤いのです…。説明不足で申し訳ございません。
切って縫った場所なら大丈夫だと思うのですが、粘膜なので心配です…。粘膜の赤身は大丈夫でしょうか?

[74654-res85400]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月26日(土)12:05

粘膜も通常剥離をしますので、表面にキズがなくても、粘膜の下にはキズがあると思います。皮膚の表面のキズと同じ状態が粘膜直下にあるということです。表面からは見えませんが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74653]

赤み

投稿者:なな

投稿日:2021年06月26日(土)07:50

プロテーゼは入ってないのですが鼻中隔延長をしています。
もうすぐ2ヶ月経つのですが、
鼻先の赤みに悩んでいます。
寝起きの鼻先の色は通常の肌色に戻っているのですが、起きてしばらくすると鼻先に赤みが出てしまうという流れが毎日続いてます。

感染や炎症だと、寝起き→寝起き後のこのような色の変化はあるのですか??

[74653-res85399]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月26日(土)12:05

皮膚に負担がかかっているということなのだと思います。炎症ということになります。感染ではありません。皮膚がそんなに伸ばさないでほしいのかもしれません。あと数か月でこのような状態が改善しない場合は、一度担当医に皮膚の状態を確認してもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74651]

鼻の再手術

投稿者:飛鳥ちゃん

投稿日:2021年06月26日(土)02:21

備考ですが、鼻尖縮小も可能でしょうか?

[74651-res85398]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月26日(土)12:05

可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74650]

鼻の再手術

投稿者:飛鳥ちゃん

投稿日:2021年06月26日(土)02:11

74644で質問させていただいたものです。ご回答ありがとうございます。

骨きり幅寄せと軟骨移植は糸が入っている状態でできるのでしょうか?

何度もすみません💦

[74650-res85397]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月26日(土)12:05

可能です。特に問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74647]

鼻腔内の赤み

投稿者:りの

投稿日:2021年06月25日(金)19:40

初めまして。1ヶ月反前に、鼻先に軟骨移植とプロテーゼを抜く手術をしたのですが、未だに鼻腔内(鼻中隔側)の赤みが引きません。
痛みなどは無いのですが、この経過は大丈夫なのでしょうか?

[74647-res85393]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月25日(金)22:03

キズの赤みはそんなに早くひきません。長い場合は数か月くらい赤みが続くこともあります。痛みがないようなので、心配はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74644]

鼻の再手術

投稿者:飛鳥ちゃん

投稿日:2021年06月25日(金)13:35

去年の春に、溶けない糸で行う鼻尖縮小の施術を受けたのですが、再手術をしたいです。

施術した院で‎抜糸をお願いしたのですが、手術からの経過時間が経っているため当院では抜糸はできないと断られてしまいました。

再手術をする場合、抜糸は可能でしょうか?または必要でしょうか。

それと同時に、骨きり幅寄せと軟骨移植の手術はできますでしょうか。

その場合再手術の費用はどのくらいでしょうか。


ちなみに私は高校2年生なので、高校を卒業した春にしたいと考えさせていただいています。

[74644-res85389]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月25日(金)15:04

糸の縫合だけで鼻の形を変えることはできません。手術直後には形が変わりますが、軟骨の切開などの処理がなければ、軟骨のばねの力がかなり強いので、糸が次第にゆるんだり、軟骨からはずれたりして、軟骨の形は元に戻ります。早ければ1か月くらい、おそくても数か月で戻ります。鼻の形は全く変化しません。形が半年以上も変わっている状態が続いているのであれば、軟骨に切開などの手術操作が入っていて、この形の補助のために一時的に糸を入れるわけです。この場合、通常溶ける糸を使用します。鼻の形が変化しているのであれば、軟骨の癒着による形の完成が出来上がっていますので、糸を除去しても形は変わりません。糸を除去する意味がないわけです。糸がいやだという場合は、糸の除去は中をあければ可能と思います。骨切り幅寄せと軟骨移植は可能ですが、費用については各クリニックで異なりますので、直接お問い合わせください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74643]

74623について

投稿者:

投稿日:2021年06月25日(金)07:21

質問: 74623で質問させて頂いたものです。
ご回答ありがとうございます。

それでは、抜去によるアップノーズを防ぐ方法は何かないのでしょうか。

[74643-res85385]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月25日(金)12:05

ご本人が頑張れることはありません。手術の際に鼻先以外に剥離を上方向にしすぎないことです。医師の方で気をつけてもらわないと仕方がないように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン