最新の投稿
[102970]
テーピング
[102970-res102117]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月27日(金)10:33
鼻柱の縫合が正確にできていれば段差が出ることはありません。実際の仕上がりの縫合がわかりませんので、そういうことがありうるとしか回答できません。シリコンはごくまれには感染という問題が起きる可能性はありますが、とてもその確率は低いと思います。
[102958]
テーピング
9/13に耳介軟骨移植と真皮脂肪移植を受けました。
オープン法でやったのですが、オープン法の傷跡にはテープを貼っておいたほうが良いのでしょうか?
また、真皮脂肪は鼠蹊部から採取しました。
こちらのテーピングは24時間必須でしょうか?いつまでテーピングすべきですか?
すでに抜糸していれば来週くらいから運動しても問題ないでしょうか?
[102958-res102113]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月26日(木)15:46
もともと皮膚には緊張が残らない部位なので、テーピングはいらないと思います。鼠径部はキズをきれいにしたいのであれば、3か月はテーピングをするのがいいと思います。キズの幅などが気にならないのであれば、2周間くらいでテーピングをやめてもいいと思います。運動は担当医に確認してください。ここではわかりません。
[102932]
もう一つ質問です
102925-res102099]回答です
高柳先生、ご回答ありがとうございます。
追加で質問すみません。
6ヶ月以降の後戻りはないとのことですが、
これは
①糸が緩んでも組織の癒着などで
元に戻ることはないから。
②そもそも糸が緩むことはないから。
③その他の理由で後戻りしない
でいうとどれでしょうか。
[102932-res102102]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月23日(月)20:46
溶ける糸であっても溶けない糸であっても、内部は半年経てば、癒着が完成しています。糸はもう意味がないわけです。糸が溶けても、糸だけを除去しても形はかわりません。1が正解ということです。
[102925]
鼻尖形成
クローズ法にて鼻尖形成を受けました。
移植等はしていません。
①切開を伴い脂肪や軟部組織を切除した場合、
後戻りは考えにくいのか。
この後戻りしないというのは
基本的に死ぬまで形は変わらないということを指すのか。
加齢で形は変わる可能性はありそうですが、
手術の効果がなくなるほどのものではないと
思っていいですか?
②上記の通常の鼻尖形成の措置に加えて、
途中で大鼻翼軟骨を曲げる工程を加えることで、
後戻りの可能性をほぼゼロにできると聞きました。
お考えを聞きたいです。
[102925-res102099]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月23日(月)15:58
実際に行われた具体的な内容がわかりません。また術後の管理をどのようにされているのかもわかりません。手術後3−6ヶ月後くらいが仕上がりになります。それ以後は後戻りなどは起きないと思います。この間に変化があるかどうかによると思います。何も変化がなければそれ以後の心配はいりません。
[102908]
鼻整形後衝撃
鼻フルを1年半前にしました。
先ほど人の背中にぶつかってしまい鼻をギュっと押されてしまったのですが、こういった衝撃による後戻りなどはございますか?
[102908-res102089]
後戻りは無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月22日(日)08:06
手術をしていない方が鼻血を出すくらいの強さでぶつけると心配ですが、そうでなければ心配ないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[102875]
鼻毛を抜く
鼻整形して一年以上たっております。
ピンセットで鼻毛を抜く行為は、後戻りにつながりますか?
前から見て少し気になるところだけ抜きたいのですが、、
[102875-res102071]
問題無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月20日(金)06:40
少し抜く程度であれば問題無いでしょう。
鼻先を強くねじったりせずに優しく扱ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[102871]
人中短縮 鼻プロテーゼ抜去 糸による鼻中隔延長後の鼻の傾斜の悪化
約2週間前、タイトル通り3点の手術を同時に行いましたが、鼻の曲がりが悪化してしまいました。以前より鼻が曲がっていましたが、さらに右向きになっています。ダウンタイムを過ぎれば鼻の曲がりは軽減されるでしょうか?
他人から指摘される程なので不安でしょうがないです。
執刀医からは、3ヶ月経ったらヒアルロン酸注入、鼻先は縫い縮めるめれば軽減はする との事でした。
[102871-res102073]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月20日(金)07:32
診察をして判断しなければなりません。
どうしても納得がいかないようであれば、他の先生の意見を伺いに行くというのも良いかもしれません。
ヒアルロン酸での修正には、あまり賛成できません。
土井秀明@こまちくりにっく
[102863]
真皮脂肪移植のダウンタイム
高柳先生
102813です。先日はご回答ありがとうございます。
今日で術後6日目ですが、
鼻の感染は大丈夫そうとのことでした。
真皮脂肪の傷跡も綺麗で痛みもありません。
ただ鼻先は赤いですが、真皮と軟骨と二層に渡って鼻先に組織を入れたため、最初はよくあると執刀医から説明がありました。
一応抗生剤点滴も2回受けており、
おそらく問題なさそうです。
色々ご心配おかけしてすみませんでした。
同時にご丁寧にご回答ありがとうございます。
改めて美容整形にはある程度の覚悟が必要と思いました。
[102863-res102094]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月22日(日)16:59
当初赤みが目立つことは多いように思います。このまま経過を見てください。大丈夫そうでよかったですね。
[102814]
美容整形手術後の微熱
高柳先生
102813です。
一昨日金曜日に手術を受けたのですが、
昨日の午後あたりから熱が37.0度~37.4度ありました。
夕方頃にロキソニンを服用したら。36.8度に下がりました。
今は36.9度ですが、平熱は36.5度です。
今まで何度か美容整形手術は受けておりますが、
術後に微熱が出るのは初めてです。
痛みなどはないのですが、感染とかありえますでしょうか?
今日はクリニックが休診で、明日は開院しているので、
行く予定です。
[102814-res102059]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月15日(日)14:56
微熱は手術の炎症でも出ることがあり、感染でも出ることがあります。傷をみて判断する必要があります。担当医が判断されると思います。
[102813]
真皮脂肪移植のダウンタイム
高柳先生
102704です。その節はお世話になりました。
一昨日の金曜日に、鼻先鼻柱の耳介軟骨移植と、鼻先の真皮脂肪移植を受けました。
鼻に既に入っているプロテーゼは触っていないとのことです。
鼻先にギプスとレティナを使用しているのですが、鼻先が丸いです。
真皮脂肪移植を鼻先すると、しばらく「ぼてー」とした感じの丸い鼻先になってしまいますか?
また、鼠径部の傷ですが、4cmです。
痛みは座っている時は皆無で、歩いてもそこまで違和感を感じません。
今日が術後2日目ですが、経過としてはどうなのでしょうか?
[102813-res102058]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月15日(日)14:55
全てのご質問に正確に回答するためには診察をする必要があります。手術後1週間程度はかなり腫れがあると思います。ただ鼻先の皮膚は割に硬いので、あまり腫れは強く出ないと思いますが、、。
102958です。
高柳先生、回答ありがとうございます。
鼻柱なのですが、レティナを就寝時にしてるせいか、
傷が段差のような感じに見てます。そのようなことってありますか?
真皮脂肪のテーピングについては1ヶ月は頑張りたいと思います。
また、鼻に入れてるシリコンは一生問題なく入れておける可能性が高いですか?