オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75277]

鼻尖縮小

投稿者:パンパパン

投稿日:2021年09月18日(土)17:04

先生はじめまして
質問失礼します

半年前に2回目の鼻の整形で鼻尖縮小を行い、開いていた鼻翼軟骨を閉じて細く鼻先の高さを高くする手術をしました。
その結果閉じた鼻先の鼻翼軟骨が尖り、見た目的にもツンとした鼻先になったのですが
内側の鼻翼軟骨の閉じて縫い合わせた部分が皮膚に刺さる感じがあり不安です。

よく移植軟骨で鼻先が透けるというのは聞きますが、自身の結び合わせて尖らせた鼻翼軟骨で鼻先が透けるということもあるのでしょうか?回答お願いいたします。

[75277-res85996]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月19日(日)09:05

鼻先の皮膚にどれくらいの圧力がかかっているかによります。かなりの高さをだしたわけではないのですよね?そうであれば大丈夫と思います。皮膚に過剰な圧がかかっていると、赤みが出たり、鼻先が白っぽくなるなどの色調の変化が出ます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75273]

つづきです。何度も術前カウンセリングを受けましたが、簡単な修正にならない、とは一度も言われたことがありません。

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月18日(土)09:18

タイトルのとおりです。
むしろ、耳の軟骨が真皮脂肪を移植して治せる、と説明を受けました。

修正についても、真皮脂肪を移植することで話が進んでおり、必要経費のみだったのが、手術の予約を取る段になって通常料金になりました。

衆目下だから、回答を変えているわけではないですよね?

簡単には修正できないなら、なぜスポンジで鼻の外から位置を変えようとしたのでしょうか。
理解に苦しみます。

いくつか他院で話を聞きましたが、プロテーゼでのトラブルがあったのならオープン法をして軟骨の位置がずれないようにしたほうが良かったのではないか、という話ばかりされました。

このような状態ですが、どなたかセカンドオピニオンに応じていただけませんでしょうか?

この場でお返事がなかった場合、近隣の医院から順に、直接問い合わせいたします。

[75272]

JAAMの他の医師の方、セカンドオピニオンに応じていただける方、おられませんか?

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月18日(土)07:47

私はメガクリニックの方々と話をするために書き込みしているのではありません。

セカンドオピニオンに応じていただける医師の方はおられませんでしょうか?

[75272-res85991]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月18日(土)07:05

この美容医療協会の適正認定を取っている医師は皆さん優秀です。このホームページに載っています。直接問い合わせてみてください。もともと他院でのプロテーゼのトラブルが皮下にあり、瘢痕化という問題があり修正が難しいケースになります。以前のトラブルの後に再度軟骨を入れて修正しようとした手術であることは必ず伝えてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75272-res86007]

セカンドオピニオンの希望であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年09月20日(月)20:02

セカンドオピニオンでは、カルテやレントゲンなどをご用意して頂き診察をしなければなりません。
この文字の世界で判断するのは困難です。以前のプロテーゼの経過からお話しをしなければなりません。
私は修正をしませんが、一般論でのお話しをさせていただくことは可能です。
画像などの材料が少ないと、その分ぼやけた説明になる可能性もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[75271]

つづきです。ずれるということが本当に起きないかどうか。

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月18日(土)07:39

>ずれるということは起きません。

本当にずれないんですね?

私が当時どんな状態だったかをここではっきりさせ、ずれた事実を説明すれば、この言葉、撤回していただけますでしょうか?

[75271-res85992]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月18日(土)07:05

初回手術の場合は絶対にずれません。以前に皮膚が破れたなどの状況があり、皮下に硬い瘢痕組織がある場合は、この力と軟骨の支持力の戦いが起きることになり、瘢痕組織が強い場合、軟骨でもずれたり、曲がってくるということがありうることになると思います。さらに修正が可能な状態か、リスクの高い手術になるのかはわかりません。表面の皮膚が一度破れて破壊されて皮下が硬くなった状態は簡単な修正にはならないと思います。なんらかの合併症もありうる状態と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75270]

つづきです。クローズ法とオープン法について

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月18日(土)07:30

私はカウンセリングの段階から、オープン法を希望していました。しかし高柳医師に、オープン法はやらない、と一貫して断られました。
私がオープン法を希望した理由は、当初の時点でL字のプロテーゼが鼻から飛び出した経緯があり、鼻先に凹みができていたためです。
軟骨移植を受けたのは、この凹みを解消することも理由のひとつでした。

断られたので、仕方なくクローズ法を受けざるを得ませんでした。
しかし、軟骨は凹みが解消される位置になく、左鼻翼にずれていました。

[75269]

つづきです。数年前にメガクリニックで鼻突の耳介軟骨移植で失敗され、今も鼻が痛いです。

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月18日(土)06:40

当時のメガクリニックの対応、その後どうなったか等、私のような目にあう方を2度と出さないため、こちらの掲示板でやり取りしたいのですが、よろしいでしょうか。
たしかに溶ける糸はお使いでしたが、それでもズレましたよ。
顔の画像を印刷しお渡しもしましたし、助手の方のMacBookに保存もしてもらいました。
このときは、再手術する場合は必要経費だけの修正代を案内されました。
ズレた当初は、鼻の外から黄色のスポンジを当てて、テープで固定し、鼻の中の軟骨の位置を無理やり移動させるよう指示されました。
が、ちゃんとした位置に定着しませんでした。
で、あらためて再手術の話をすると、今度は修正する場合の正規の値段を言われました。

本当に覚えていませんか?
齊藤という名字です。
性別は男性です。
何度もカウンセリングに行きましたよ。
診察券が見つかったらまた書き込みします。

[75257]

数年前にメガクリニックで鼻突の耳介軟骨移植で失敗され、今も鼻が痛いです。

投稿者:ジョー

投稿日:2021年09月16日(木)17:34

具体的な内容です。
・術後、鼻突に移植した軟骨が、すぐに左鼻翼にずれて、今もその位置にある。
・高柳医師は、手術のやり直しについて、最初は必要経費のみであとは無償で行うとしておきながら、いざ再手術を依頼しようとすると一転して手術代を要求。お金が貯まるまでしばらく放置せざるを得なくなった。
・現在でも軟骨がずれたままになっており、鼻が痛むときがある。

こんな状態ですが、高柳医師以外の先生で、セカンドオピニオンに応じてくださる方はおられますか?

[75257-res85981]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月17日(金)21:05

すみませんが、こういうクレームをもらった方の記憶がありません。カルテ番号とお名前を当院あてに送ってもらえませんか?確認したいです。鼻先に軟骨を移植する場合、私の方法はクローズ法で移植する場合は、表面に溶ける糸を出して5日ほど移植軟骨を固定しますので、ずれるということは起きません。またもしオープン法で行っているのであれば、内部で縫合固定をしますので、移植軟骨のずれは起きません。修正の場合も麻酔代はいただいていますが、それ以上の請求をするようなこともありません。連絡をお待ちします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75257-res85989]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月17日(金)22:02

私のクリニックあてに連絡がない場合、誹謗中傷ということになりますので、裁判を起こします。かなり以前ですが、私の患者さんのふりをして、2チャンネルに誹謗中傷をたくさん書き込んでいた九州の美容外科医もおられましたので。この時の裁判も時間がかかりましたが、この医師が特定されて、大阪地裁で判決が出たことがあります。再度面倒ですが、手続きを取ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75257-res85990]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月18日(土)07:04

このオンライン相談室の目的からははずれる投稿になりますので、以降何かあれば、直接クリニックあてに連絡をしてください。一応法的な対応はとることにします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75255]

鼻筋について

投稿者:あいか

投稿日:2021年09月16日(木)14:06

鼻筋についてお伺いしたいのですが、光が当たった際に白くハイライトのようになる部分がなんだか湾曲しているような気がしているのですが、鼻筋自体は特に湾曲しているようなかんじはございません
これはなぜでしょうか?
また自身が元から鼻中隔が曲がっているらしいのですが、このせいでプロテーゼも曲がりまた抜去しなくてはいけなくなってしまいますか?
せっかく入れたのでとりたくありません…

[75255-res85976]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月16日(木)15:05

鼻中隔湾曲があると、鼻筋は曲がって見えることが多いと思います。この上にプロテーゼを入れた場合は、まっすぐに入れるということが難しいケースが多いと思います。通常は骨を削るか、プロテーゼをまがった鼻筋を隠すようなデザインにして、表面からはまっすぐに見えるような手術をすることで解決します。そういう処理が行われなかったのであれば、現状を受け入れるか、気になるようなら修正を考えるかということになります。手術がいやという場合は、そのままでいるしかありませんよね。特にそのために今後問題が出てくるという可能性はほとんどありませんので、心配せずにそのままにしていてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75254]

鼻先の赤み

投稿者:ねね

投稿日:2021年09月16日(木)13:35

何度も申し訳ありません。
起きたら鼻先に直径5ミリほどの赤みができていたと書き込んだものです。
先日は長々と書き込み申し訳ありませんでした。

抗生剤のせいなのか時間経過によるのか、赤みはかなり薄れました。朝起きるとほぼありません。
しかし赤みの出ていたあたりをつつきまわすと、当初赤かった部分だけが少し赤くなります。赤さの程度は、最初ほどではありません。
赤くなった部分は、時間が少しかかりますが、周りの皮膚と大差ない色に戻ってはいきます。


これはつまり、感染確定ということですか。ほんとうは、抗生剤も時間経過も別に効いてはいないから、赤かった部分を刺激するとまた少し赤くなるのですか。
抗生剤を飲み終わったら、また増悪することの予兆なのでしょうか。

[75254-res85975]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月16日(木)15:04

今後の経過はわかりませんが、一度赤みが出たということは、なんらかの炎症があったということなので、すぐに完全に赤みがなくなるわけではありません。ほぼ赤みがなくなっても、その後数日とか、炎症によっては数か月くらいは、お酒を飲んだ後は赤みが出たり、入浴後などで体が温まった時には赤みが出るということはよくあることです。これは赤みの原因が完全になくなったあとでもしばらく続くのが普通です。触れば赤みがまた出るというのも普通のことなので、これ以上神経質に悩む必要はありません。忘れていていいです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75238]

追加

投稿者:まな

投稿日:2021年09月14日(火)16:31

先程の質問に追加なのですが、もし鼻柱が曲がっていった場合、ある程度曲がったら止まるのでしょうか?
それともそのまま曲がり続けるのでしょうか?
心配です…

[75238-res85958]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月15日(水)12:05

変形はどこかで止まります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン