オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76985]

ニキビ

投稿者:あい

投稿日:2022年05月09日(月)08:00

鼻中隔延長とプロテをしてから鼻筋や鼻先に頻繁にニキビができます。
これは何が考えられますか?
元々脂性肌でニキビはできやすいです。

[76985-res87674]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月09日(月)21:04

手術から半年以上たっているのでしょうか?まだその期間内なのであれば、炎症があって、皮膚の血流などが以前と異なる状態になっているためなのかもしれません。あるいは最近はマスクをしている時間が皆さん多くなっていますので、マスクのためにニキビがよくできるようになっている方もあります。手術そのものでニキビができやすくなることはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76980]

76949

投稿者:76949

投稿日:2022年05月08日(日)17:26

承知しました。

一度の手術で片耳しかとらない医師がおおいですが患者希望すれば両方から採取し高さを出すこと可能ですか?

[76980-res87671]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月08日(日)23:01

可能です。担当医とよく相談してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76977]

鼻整形

投稿者:さくら

投稿日:2022年05月08日(日)13:59

鼻整形を考えています。
目と目の間から自然に高さを出せる手術はありますか?
ダウンタイムがあまり取れないので、プロテーゼ以外がいいです。
糸か、鼻専用の長期型ヒアルロン酸のだと、どちらがいいですか?
トラベル少ない方がいいです。

[76977-res87670]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月08日(日)23:01

ダウンタイムが取れないということであれば、ヒアルロン酸しか方法がありません。長期に残るヒアルロン酸というのはありません。うそなので、そういうクリニックでは治療を受けないでください。糸はトラブルが多いのでやめておいたほうがいいと思います。ヒアルロン酸はあくまでも液状のものなので、正確なデザインはできません。目と目の中間部分がすこし高くなるという程度の話です。あまり高さを出すと幅も広がることになり、鼻筋が太くなります。また多少透き通った青い色調が目立つことがあります。やりすぎないことです。正確な高さや形のためにはプロテーゼが一番です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76976]

76949

投稿者:76949

投稿日:2022年05月08日(日)10:45

ありがとございます。
プロテーゼが入ってる状態で
抜去せずに、鼻尖形成、鼻尖縮小は
難しい施術ですか?
複雑な手術になりますか?

[76976-res87662]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月08日(日)13:02

いいえ、可能です。簡単な手術になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76975]

肋軟骨

投稿者:かい

投稿日:2022年05月07日(土)22:39

肋軟骨で鼻中隔延長をすると鼻先って、カチカチになりますか?
不自然になりますか?

[76975-res87661]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月08日(日)13:01

鼻中隔延長は何を使って手術をしても鼻先はほとんど動かず、硬い鼻先になります。そういう意味では不自然ということになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76970]

整形失敗

投稿者:あたそ

投稿日:2022年05月07日(土)17:06

鼻中隔延長、鼻尖形成、鼻孔縁下降などの手術をうけて1ヶ月なのですが、斜めされてしまいました。また鼻の穴の中もボコボコしたものができていて軟骨が露出している可能性があるようです。セカンドオピニオンで違う形成外科でCTなどもとりました。
1ヶ月検診がもぅすぐなので執刀医に
みせるのですが
これは返金は難しいのでしょうか?

またその医師での再手術をすると言われましたが、怖くてことわりました。

[76970-res87659]

返金のご相談は弁護士さんへ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月08日(日)10:01

ここの相談室では基本として医学的なご相談をしています。
返金などの法的な問題は消費生活センターや弁護士さんへご相談なさってください。消費生活センターがここで相談するように勧めることがありますが、その場合は、医学的に問題があるかどうかを確認してもらってくださいという場合です。
1ヶ月では傷が硬いので判断が困難です。斜めになっている程度も見なければ失敗と言えるほどかが判断できません。

土井秀明@こまちくりにっく

[76957]

76949

投稿者:76949

投稿日:2022年05月05日(木)22:19

先生ありがとございます。
あと高さに関してですがプロテーゼがもともとはいっていても
高さは自由に決められますか?
もしくプロテーゼに合わせないといけないですか?

[76957-res87649]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月06日(金)12:05

この回答のためにはまずご希望を確認して、実際の鼻の皮膚の伸展性、皮下の硬さなどを確認する必要があります。診察が必要ということです。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76954]

769497

投稿者:769497

投稿日:2022年05月05日(木)16:08

先生ありがとうございます。
そては例えプロテーゼをいれて1年たっていてもでしょうか?

[76954-res87647]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月05日(木)20:02

76949の方と理解して回答します。1年以上たっていてもそういうことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76953]

矯正

投稿者:れい

投稿日:2022年05月05日(木)09:30

鼻中隔延長後、歯の矯正は受けても良いでしょうか?
難しい場合他に方法はございませんか?
よろしくお願い致します。

[76953-res87643]

関係しないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月05日(木)11:00

歯科矯正は鼻中隔延長に影響しませんので、心配なさらなくても良いでしょう。形態のバランスには、多少の影響があるかもしれませんが。

土井秀明@こまちくりにっく

[76952]

プロテーゼのずれ

投稿者:さら

投稿日:2022年05月05日(木)06:56

2020年の9月にI字プロテーゼ挿入、鼻先への軟骨移植、小鼻縮小をし、11ヶ月ほど前に9月に入れたプロテーゼが大きすぎたため一同取り出し、削って入れ直しをしました。
プロテーゼは、ずれたときに私のような素人でも見たり触ったりしてわかるものですか?
どれくらいの衝撃で、ずれたときはどのような見た目になるのかも教えていただきたいです…!
また、施術当時よりも3キロ程痩せたのですが、これによってプロテーゼがずれやすくなったりするのでしょうか…心配です…

[76952-res87645]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月05日(木)12:03

プロテーゼのずれはだれが見てもわかります。自分で気づかない人はいません。ぶつかったりしてずれるというものではありません。痩せても関係はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン