最新の投稿
[872]
腫れ
[872-res1109]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月17日(土)08:05
小鼻縮小ではあまり腫れは目立たないと思います。腫れの程度が文章だけではわかりません。
手術をした先生の診察を受けられては如何でしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[871]
気になる事
すみません、気になる事が三つあります。一つは赤みは広がってませんが赤みが濃くなったり薄くなったりしてますが、気のせいでしょうか?二つ目は痛みが全然ありませんが感染なら痛みはありますか?スミマセン、三つ目は腫れはないですが冷やした方が良いですか?本当にお疲れのところすみません。お薬はロキソニン、ビブラマイシン、ダーゼンです。これはパソコンで調べてみます。三つの事が気になります。宜しくお願いします。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
[871-res1108]
ゆみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月17日(土)10:01
痛みがない事や赤味の濃淡がある事などはシリコンプロテーゼを入れている感染の特徴で少しく慢性化している事が考えられます。つまり急性期の炎症ではなく抗生物質が効いている為か細菌感染がおさまりつつあるとは云え完全になくなってはいない状態を表わしているものと推測します。触診上づきづきとしませんか。(目をつぶって指先の感覚をするどくして濃淡のある部分を触ってみて下さい)
急性期ですと炎症の広がりを押さえる為冷やす事をお勧めしましたが、このような状態つまり慢性的傾向を示すようなら冷やす事は無駄かも知れません。
さて硬直状態ですからこれからどうするかと云う事になりますが、辛い助言ですが私は取り出す事も心の片隅に入れておいて精神的にしっかりなさる事かと考えます。
御記入なさっている3種類の薬剤のうち抗生物質はビブラマイシン(テトラサイクリン系抗生物質)のみです。長期服用で嘔吐、悪心(吐き気)などを生じますが、これはあらゆる抗生物質で生じやすいものです。ロキソニンやダーゼンは痛み止めと抗炎症剤ですから特に強い作用はありません。
急いで返事しておりますが、ダイムラグがありますので申し訳ありません。土・日曜日になりますが、すぐには問題は生じませんのでごゆっくりお過ごし下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[870]
小鼻に
ご相談よろしくお願いします。
私は三月に都内の美容外科でプロテの入れ替えと鼻尖縮小と軟骨移植をしました。
その結果かなりの細さになってしまってマイケルジャクソンみたいな変な鼻になってしまいました。しかもギプス負けで小鼻に火傷の跡みたいな傷ができてしまいました。
家族にもすごいおかしいと言われすぐにその美容外科に行きました。
先生に相談したら「戻ってくるものだよ。」
と言われましたが二ヶ月ってもまったく変わらずおかしいままでした。
次にその美容外科に行くと外側から剥離の手術をしてくれましたがただボコボコしただけで丸みは戻りませんでした。
また美容外科に行くと今度はヒアルロン酸をいれてくれました。
二日くらいは良かったのですが、剥離した部分にヒアルロン酸が溜まって膨らんでしまいました。
親が見かねて一緒に美容外科にきてくれた時に
先生はヒアラーゼというヒアルロン酸を溶かすものを打ってくれました。それから今度は中から剥離を行ってくれました。
だいぶ良くなりましたが骨を削ってるし小鼻が凹んでいます。だからまだ鼻先は細い感じがします。しかも小鼻の傷は肉芽ができてしまいました。
先生に治るのか聞いたら半年はみたほうがいいと言われました。
これは失敗なのでしょうか?小鼻にできた膨らんだ肉芽は直るのでしょうか?
[870-res1107]
マイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月17日(土)11:01
細い状態は実際に拝見していないのでわかりにくいのですが、御質問の文章の中味から判断して少々私見が加わるかも知れませんが回答とします。
1)鼻尖縮小(形成)はやりすぎるとマイケルジャクソンさんみたいになります。表現が適当かどうかわかりませんが、ある面に於いて熱心にやり過ぎると云うことになりましょう。
2)鼻のギブスは危険な時があります。鼻は皮脂腺分泌物が多いものですからギブスの下で鼻の表面がむれてしまったりしますとお尋ねの火傷のような状態になります。鼻のギブスは1週間位そのままにしておきますので観察が出来ない欠点があります。
3)1)も2)も教科書的な基本通り(ある面に於いては欧米の報告を基にした)にやりすぎているのではないかと私自身は推測しますが、これだけは執刀医の心の部分をお聞きするしかありません。
4)一度そのようになっているのなら何度はがしてもすぐ元に戻ります。軟膏などの介在物を入れたりしなければ治りません。
5)小鼻の肉芽(?)これも診てみないとわかりません。
以上、失敗かどうかと云う判断を下せないのですが私の印象を記しておきました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[869]
小鼻縮小
小鼻縮小の手術を希望しているんですがナカナカふみきれません。たまに術後の傷が目立ってる人や形がおかしいひとを見ると自分もそうなったらどうしようかと思い、困惑しています。デザインや縫合をトータルしてお勧めできる先生を紹介してください。本当に悩んでいます。
[869-res1106]
ピコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月17日(土)10:04
小鼻縮小や鼻翼基部の傷などは出来るだけ傷跡の写真を確認してからふみ切るかどうか判断して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[868]
ヒアルロン酸の注入
鼻へのヒアルロン酸の注入を繰り返していると
皮膚が肥厚し変形することがあると聞いたのですが
本当ですか?
[868-res1105]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月16日(金)22:00
そういう心配はありません。ヒアルロン酸を入れると皮膚の厚みが増したようになりますが、これは時間とともに吸収されるので、元にもどってきます。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[867]
感染の進行一時休憩?
当山先生 大変ご親切なお返事にとても心強いです。本当に有り難うございます!今は三日目の夕方です。嬉しい事に赤みの範囲はそのままでまだ広がってません。爆弾を抱えてるようですね。ただ見なれたのか赤みは薄くなって来てるように思えます。ただただ見なれただけかも知れませんが私には光です。。希望を持って生活します、私の鼻も菌と頑張って戦ってるのだと思うと鼻を信じたいです。又ご連絡します。その時は又よろしくお願いします。
[867-res1104]
ゆみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月16日(金)09:02
爪でひっかいたかも知れないと云う事ですので非常に稀ですが表在性の炎症であればひょっとして助かります。
但し大方はシリコン部にもすぐ炎症が波及しがちなのでその点は経過をみていく必要があります。
熱は常に朝、昼、晩と3回計って下さい。
出来れば同じ時間帯が良く、朝はやや低めに熱が出て夕方は高くなりがちです。
抗生物質の種類がわかりませんが、充分に把握しておく事です。
現在その抗生物質が効いていると仮定したら今後もその事を基本に考えれば良い訳ですから抗生物質の名前と系統(抗生物質の御家柄のようなもの)をメモしておいて下さい。
また副作用がありますのでその辺のチェックも必要でしょうし、いつまで飲むのかも大切なポイントですが、抗生物質はあまり長期に飲めない(副作用が出るので)のは欠点です。
また御遠慮なくメール下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[866]
三日目の経過
お忙しいのに何回もすみません。もうあまりにも恐くて不安で昨日の夕方、近くの美容外科に飛び込みました。結果はやはり感染で強い抗生物質の飲み薬と塗り薬を頂きました。夕方には赤みが広がってました。まだ痛みがありません。飲み薬で治る事あるのでしょうか?先生は時間がかかって治るかもしれないし又治っても再発するかもしれないので抜いた方がいいかもしれないと言われましたが抜きたくありません。
[866-res1103]
ゆみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月15日(木)15:04
抗生物質と化膿菌の感受性があっていれば赤味などは軽減していきます。但し、感受性検査は膿をとり培養検査をしなければわかりません。早くて2日後しか結果がわかりませんが、それによって抵抗性の少ない抗生物質の選択が可能となります。その為膿を傷の所から採取出来るかどうかは大切です。出来ないとすればスペクトルの広い抗生物質、つまり浅く広く何にでも効きそうな抗生物質を服用することになりますが、赤味が増大していると云うことであり、その選択が難しくなります。そうしますと薬剤耐性の少ない最近の抗生物質を点滴(時に1日2回)する事も必要かと思います。熱型を調べておく事、白血球検査、局所の冷却は必須です。鼻根部が赤いようなので少々やっかいです。鼻尖部だけなら何とかシリコンを抜かずに助けられるとは思いますが・・・。
シリコンを除去すると赤味はすぐに引きます。その後2〜3ヶ月して再度挿入する事も考えて下さい。案外その方が近道かも知れません。
困っている時はお互い様です。またメールを必ず下さい。注意して貴方からの報告を見ていきましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[865]
感染の可能性
こんにちは。私はL型のシリコンを入れて10年になります。2日前から目と目の間が縦1センチ横5ミリ位で赤くなってます。少し腫れもあります。感染の可能性はありますか?痛みはありませんが小さい傷が縦に5ミリほど入ってます。今抗生物質のゲンタシン難航を塗ってます。もし感染でしたらどんな経過をたどるのでしょうか?傷がありますので寝てる間に引っ掻いた可能性もありますか?とても心配で恐いです。ご回答宜しくお願いします。
[865-res1102]
ゆみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月15日(木)15:04
シリコンが入っている炎症(化膿)がある場合は直ちに形成外科か美容外科へ行って下さい。その可能性がおおいにあります。ゲンタシン軟膏では無理です。炎症は広がります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[864]
鼻尖縮小手術に関して
はじめて相談させていただきます。
現在、某医院にて入れたL字プロテーゼが鼻に入っています。
当初、私は「鼻は低くても良いから、だんご鼻だけを直してほしい」と医師に伝えたところ「L字プロテーゼでスッキリする」といわれるままに手術をして1年過ぎましたが、全くスッキリ変化するどころか、相変わらずのダンゴ鼻です。
それで、鼻尖手術を考えているのですが、クリニック・個人によっては、数ヵ月後、元の状態に戻ってしまうという話をよく聞きます。それが当たり前なのでしょうか?それとも術後多少が変化あるのが普通なのでしょうか?
L字プロテが今現在、鼻に入っている状態なので、
抜去にもお金がかかってしまうと思うのですが、
だいたい、I字プロテ+鼻尖手術をするとなると
相場はどれぐらいの価格になるでしょうか?
宜しくお願いします。
[864-res1101]
サリーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月13日(火)10:05
鼻尖形成は術後より数ヵ月経つとやや元に戻る感じはします。
その点充分夜間のみでも圧迫の必要な時はあります。(必ずでもありませんが・・・)
料金は私にはわかりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[863]
小鼻の厚み
小鼻が広がっているわけではないのですが、皮膚が厚いみたいで、多少目立って気になります。小鼻の皮を薄くしたいのですが、広がっているわけではないので鼻翼縮小しても変わらないといわれました。ステロイドをぬれば皮膚が薄くなるとよく聞きますが、小鼻にステロイドをぬって皮の厚みが改善されませんか?
[863-res1100]
てつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月13日(火)10:05
ステロイドを塗っても良くなりません。
出来れば鼻尖部の形成をすべきかと考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
1週間ほど前に小鼻縮小の手術をしたのですが
右の鼻だけが左に比べて一回り大きく腫れています。
鼻が変形するのではないかと不安なのですが、
こういったことはよくあるのですか?