オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[995]

小鼻

投稿者:

投稿日:2006年08月17日(木)13:40

小鼻縮小の手術が適応になるのは何ミリからでしょうか
また、顔全体のバランスからみて手術が適応となる基準を教えてください。

[995-res1223]

小鼻について

投稿者:セブンベルクリニック渡部純至

投稿日:2006年08月17日(木)23:03

小鼻の横幅の平均は3.5センチ前後ですがこの場合も鼻の高さとの縦と横のバランスもあり一概に何センチ以上は手術をそなければいけないとは言えません。空は顔全体とのバランスも関係してきますし、よく目鼻立ちといわれるように間なども吹く叉全体のバランスが大切ですので自分だけで考え込まないで美容外科の医師とよく相談された方が良いと思います。カウンセリングを受けたから必ず手術をしなければならないという事は有りません。むしろ若し無理に手術をすすめられた場合には受けずに帰られた方が良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[995-res1224]

qさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2006年08月18日(金)14:00

数字で基準を示すのはかなり困難な話だと思います。小鼻だけの問題でもなく、鼻尖の形、鼻すじの状態、顔の輪郭、脂肪の状態など多くの要素を検討しないといけないからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[994]

短い鼻

投稿者:

投稿日:2006年08月17日(木)13:36

短い鼻を直すにはどのようにしたらよいでしょうか
鼻中隔延長、鼻柱延長とは同じ手術ですか

[994-res1222]

Pさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2006年08月18日(金)14:00

軟骨の移植やL型プロテーゼを使用するということになります。鼻中隔から軟骨を採取したり、耳からとったり、いろいろのバリエーションのある方法なので、鼻中隔延長と鼻柱延長が同じことを言っている場合もあれば、違う場合もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[993]

12239で質問した者です

投稿者:カナ

投稿日:2006年08月16日(水)13:02

お答えいただき、ありがとうございました。
すぐに手術してくれた病院に相談してみます。

[992]

ピュラジェン

投稿者:かなこ

投稿日:2006年08月16日(水)00:12

新しいヒアルロン酸(ピュラジェン)は1年以上もつって本当ですか?

[991]

小鼻の整形

投稿者:ゆうこ

投稿日:2006年08月14日(月)01:07

認定医の先生で小鼻を糸で縛って縮小する先生をホ-ムぺ-ジで発見したのですが、できるだけ多数の先生方の意見を聞きたいです。小鼻を糸で縛るだけでは確実に元の状態に戻るのでしょうか?教えて下さい。

[991-res1221]

ゆうこさんへ

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2006年08月14日(月)10:01

糸でしばるだけでは元に戻りやすいと思います。
しかし、何もしない状態よりはいいでしょう。特に鼻の他の手術と一緒にすると効果はあるでしょう。

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[990]

鼻の修理

投稿者:h.o

投稿日:2006年08月13日(日)22:52

7年前に顔を骨折して鼻がつぶれ、さらに曲がってしまい目の形もかわりました。限りなく以前の顔に治したいのですが。

以上

[990-res1220]

h.o さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年08月14日(月)12:01

顔面骨折・鼻骨骨折による変形治癒の場合は保険の適応として治療可能だと思います。大学病院や総合病院の形成外科でご相談下さい。

[989]

耳の軟骨

投稿者:susuke

投稿日:2006年08月11日(金)15:20

12209の者です。出口先生ご回答どうもありがとうございました。

[988]

血液検査

投稿者:りん

投稿日:2006年08月10日(木)22:47

鼻の感染の判断は血液検査は必要ですか?内科の血液検査でも分かりますか?

[988-res1218]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年08月11日(金)09:03

血液検査の項目でCRPというのがありますが、これは体内での炎症反応の有無や程度の指標になります。
鼻の感染でこの検査が出る場合もありますが、必ず出るとも言えません。また、鼻に特定した感染であるかどうかもわかりません。鼻以外で起こっている炎症反応かもしれません。
やはり鼻が赤く、腫れ、痛みがあるといった臨床所見が最も大切で、膿が出た場合はこれを細菌培養するのが最終的な方法になります。しかし、明らかな炎症が臨床的に観察されても細菌が生えないこともあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[988-res1219]

りんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2006年08月11日(金)11:04

血液検査はよほどひどい感染ならわかりますが、通常は鼻の中をあけて、中の組織や溜まった液を少し取って、培養という検査を行います。結果が出るのに1週間くらいかかることもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[987]

成長期の整形

投稿者:さち

投稿日:2006年08月09日(水)14:54

高校生です。成長期にプロテを鼻に入れると後の鼻骨の成長を阻害するということですね。
だとすれば、高いもの(=大きいもの)を入れるほど成長を阻害してしまうということでしょうか。

[987-res1217]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年08月11日(金)09:02

手術による成長障害を考えるとき、患者さんが成長期にあるかというのが一番の問題です。私たちがそのことを判断するとき、体重は別で身長の伸びを患者さんに尋ねます。身長が伸び続けているならば、手術で成長を妨げる可能性があると思います。
隆鼻術で鼻の骨などの成長を直接妨げるものとしては、骨膜への手術操作があります。目と目の間の部分では骨膜下にプロテーゼを挿入するために骨膜を剥がすことが鼻骨の成長を妨げる可能性を持っているかもしれません。
プロテーゼの厚みが影響するのは、主には皮膚側の組織だと思いますので、骨側では成長を妨げる作用が皆無ではないにしても大きな影響はないかと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[986]

小鼻の厚み

投稿者:かなこ

投稿日:2006年08月08日(火)22:11

小鼻の大きさではなく、厚みをとる手術はどうしてないのですか?需要がかなりあるように思うのですが。

[986-res1216]

かなこさんへ

投稿者:セブンベル渡部純至

投稿日:2006年08月08日(火)23:02

小鼻の厚みをとる手術は有りますが小鼻の正面にどうしても傷が残るのが欠点です。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン