最新の投稿
[1005]
段鼻/鼻尖切除
[1005-res1237]
翔子さんへ
投稿者:渡部
投稿日:2006年08月24日(木)23:05
何故手術をして貰ったクリニックに相談をしないのですか、或いは相談をしたが相談に乗って貰えなかったのですか、と言うのも貴女のメールでは花の右側が凹んでいるらしいと言う事はわかりますが何故そうなったのかがもう一つはっきりしません鼻骨の上下を切り離した時に圧迫しすぎて右側の鼻骨が落ち込みすぎたのでしょうか、どのようなことを下から今の状態に成ったのかわ手術をした医者が一番良く知っているわけですからどの様にすれば良いかも解かる筈です。手術後1−2週間の内であれば簡単に陥没した骨を整復出来たのではないかとも考えます。鼻骨が無くなっているのか或いは単に落ち込んでいるのかによっても手術法が違って来ると思われます貴女がどうしてよいか解からないのは当然で手術をした医者と相談するか或いはその医者が信用できなければ他の信用できる医師をJAAMで紹介して貰ってその医師から手術をした医師に直接問い合わせてもらって次の治療法を考えるしか方法は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[1004]
感染
2ヶ月前に都内のクリニックでL型を入れました。目と目の間の鼻の付け根の登頂部分に小さな赤っぽいニキビのようなものがプツンと2つほど出来ているのに最近気付いたのですが、これは感染の兆候なのでしょうか?大きさは小さくて1ミリにも満たない程度で目を凝らさないと見えないほどものもですが。
感染の兆候としてはどのようなものが代表的で、先生方はどのような所見を判断の材料にされているのでしょうか?
とても心配です。ご回答よろしくお願いいたします。
[1004-res1235]
サエさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年08月23日(水)09:04
L型のクリニックを入れて具合が悪くなる兆候は、よく鼻の先端部にニキビのようなものができてくる場合が多いようです。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[1004-res1236]
サエさんへ
投稿者:渡部
投稿日:2006年08月24日(木)23:05
ニキビのような物が出来たのは何時頃ですか本当にニキビか或いは毛嚢炎のようなものかもわかりませんので先ず抗生物質をのんで皮膚には軟膏をつけて下さい。それでも何時までも治らないのであればプロテーゼに感染が起こったのかも知れませんのですぐに先生と相談してプロテーゼを抜去しないと感染は収まりません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[1003]
鼻尖形成術
鼻尖形成術は術後すぐは結構細くなっている位細くしないと元の鼻と同じ位に戻ってしまうというのを聞いたのですが本当なのでしょうか?なりたい状態より細めにしておくと数ヶ月した場合にちょうど良い位になると聞いたのですが…
[1003-res1234]
まさみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック高柳 進
投稿日:2006年08月22日(火)18:03
そういうことではなく、軟骨に正しい切開が入ったかとか、周囲の脂肪や真皮などの処理が正しく行われたかどうかによります。たとえば、単に糸で縛るだけのような方法でも手術後はとても細くなっていると思いますが、いずれ完全にもとの鼻になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[1002]
プロテーゼ+軟骨
今プロテーゼが入っている状態で、その上に軟骨を移植し、さらに高さを出すことは可能ですか?やはり一度抜去が必要ですか?いまかなり高いプロテーゼが入っているので、さらに高いものに替えるには抵抗があり、肋軟骨も曲がるとよく聞くのでできれば避けたいです。現在やや鞍鼻になっているので、よこから見てカーブになっているところへ、耳介軟骨をプロテーゼの上に移植し、きれいな鼻筋をだしたいのですが…
[1002-res1233]
じゅんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月25日(金)09:04
2つの疑問点があります。
鼻背のへこんでいる部分にうまく軟骨が入るのかと云う点と移植軟骨がプロテーゼの上で生着するのかと云う点です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1001]
ダーマライブ
3年前と2年前に鼻(目と目の間)にダーマライブを注入しました。
「安全でない」との情報を見て、とても気がめいっています。
今のところ、異常はないようですが、このままほっておいてよいものか、とても心配です。
目の下に入れて肉芽腫になったとか怖い話もあり、この先が心配です。アドバイスをお願いします。
[1001-res1231]
ダーマライブについて
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年08月20日(日)23:05
ダーマライブにはヒアルロン酸のなかに細かいアクリルのパウダーダがは入っていますので何回も注入しますと抗体が出来て炎症を起こすと言われています。然し注入も二回位でしかも2年前に注入してから現在の所特に異常が無いようですので多分心配は無いのではないかと思われます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[1001-res1232]
心配でさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2006年08月21日(月)13:01
ダーマライブは世界中で問題になっています。かたくなったり,光沢が出たり,しこりになったり,肉芽腫,皮膚壊死などの報告があります。将来何が起きるか分かりませんが,ごく少量なら,何も起きないということもあるのかもしれません。
問題が起きれば,そのときの状態に応じて治療を考える必要がありますが,治療ができないというケースもありますので,法律的な対応も考えておかれた方がいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[1000]
鼻尖形成後の腫れについて
25歳、男です。術後から約1週間経ちます。ちゃんと軟骨や脂肪も除去してもらったのですが。術前と比べあまり変わってないような気がします。腫れのせいでしょうか?腫れが完全に引くのはどれくらいかかりますか?このままではないかと心配です。ご返答のほう宜しくお願いします。
[1000-res1229]
匿名さんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年08月21日(月)00:00
術後1週間で有ればまだまだ腫れは完全に引かないのでもう2週間位は待った方が良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[1000-res1230]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月21日(月)14:05
鼻尖形成は術後の圧迫も大切です。手術がうまくやっておると仮定してもですが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[999]
これを整形していたとというべきなのか
現在35歳です。
21ぐらいから34までプロテをいれていました。
それでも鼻根部がひくかったのですが、
プロテを除去したあと、今までプロテを入れていたときより鼻根部も高く、鼻が高くなり、今は整形していたときよりいい顔だと思います。今まで成長をプロテにより抑制していたのかと思いますが、
結果的にこういう状態になった今、私は自分の整形についてどう考えるべきなのでしょうか。
[999-res1228]
やまこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月21日(月)14:05
詳細がわからないのですが、21才位には鼻の成長も止まっているはずですから、プロテーゼによって成長を抑制されていたとは考えにくいと思います。
プロテーゼをとってもカプセルなどは残っているし石灰化の一部があるのではないでしょうか。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[998]
鼻の穴
鼻が上向いていて、鼻の穴がたいへんよく見えます。
カウンセリングに行けば、
「耳の軟骨を移植すれば、良くなる」というドクターと、
「そんなの、やっても意味ない」というドクターが居て
本当に悩んでいます。
素人考えでは、耳の軟骨を鼻の穴の部分に持ってきても、
鼻の穴が軟骨の分だけ見えなくなるとは、到底思えないのですが・・・・
軟骨プラスその部分だけの皮膚なら、何となく判るような
気もするのですが、それでも半信半疑です。
ちなみに「それはやっても意味がない」と仰ったドクターは
石田クリニックのドクターと、 中野坂上クリニックのドクター
です。
他の先生の意見も、お聞かせください。
[998-res1227]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年08月20日(日)12:05
拝見していないのですが、石田先生と古川先生が「やっても意味がない」と判断されたのならば、私も同じ返事をするように思います。
手術を請け合う場合は、手術の結果に責任を持つということですから、良い結果が見込めないと判断されたのだと思います。良くなると言った先生は、結果に責任を持つと思われますか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[997]
鼻
鼻の高さは高いのですが、前から見てすっとしていません。どのような手術が適していますか?
[997-res1226]
Mさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月21日(月)14:05
鼻骨や鼻軟骨が広いのではないかと考えます。骨切りなどをして細くします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[996]
瘢痕
こんにちは!
?鼻をし、鼻先が5年たっても硬く(当初は柔らかく小さな鼻先でした。)瘢痕で鼻先が大きくなったのですが、(鼻先に何もはいっていません。)瘢痕を切除し鼻先を小さく元に戻す事は可能でしょうか?硬さは諦めたのですが大きさは元に戻したいです。瘢痕は切除不可能なんでしょうか?
可能な場合のリスクがあれば教えてください。
私は、L型を抜きI型の短いのに入れ替えました。そしてアップノーズになりました。
ご回答お願いします。
[996-res1225]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年08月20日(日)12:04
オープン法になるかもしれませんが、瘢痕組織をある程度切除することは可能です。しかし、その手術操作で結果的に新たな瘢痕組織ができますので、計画的な術後の外固定が重要になります。また、アップノーズを改善するためには、外固定だけでは不十分であれば、軟骨移植なども検討する必要がありそうです。
いずれにしろ、手術と術後管理が難しくなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
06’4/25 鼻骨を削る手術をしました。(ハンプと呼ぶそうです)
鼻が曲がっている見えるのは、右側の骨が出っ張ってるからと言わ
れ、その鼻骨の右側部分と鼻骨の中央に段差がある為、段差を1ミリ
削る事になり、手術を行ったのですが、鼻骨の中央から右側にかけ
て、削り取られてしまい陥没してしまいました。
どうしてよいか判らず死にたいです。