オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77114]

麻酔について

投稿者:ぱる

投稿日:2022年05月25日(水)23:31

ありがとうございます。
先ほどの質問についてですが、
鼻中隔延長、耳介軟骨移植部分を抜去し、鼻翼縮小と鼻翼挙上を行うとしたら全身麻酔出ないといけないですか?
やはり静脈麻酔、もしくは局所麻酔では難しいでしょうか。

[77114-res87801]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月26日(木)14:01

やはり全身麻酔がいいように思います。万一出血が多くて、のどに血液が流れ込むようなことがあると、全身麻酔以外の方法は、気道の確保ができないので呼吸が苦しくなったり、窒息する可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77112]

77106

投稿者:77106

投稿日:2022年05月25日(水)22:18

ガミースマイルで
ボトックス治療がありますが
プロテーゼ鼻入ってる状態で
エラとガミースマイルためにボトックス治療をするのはリスク少しありますか?

[77112-res87797]

関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月26日(木)09:02

特に影響し合いませんので、問題ないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[77111]

移植軟骨の抜去

投稿者:ぱる

投稿日:2022年05月25日(水)20:31

私は3月上旬に鼻中隔軟骨による鼻中隔延長、鼻尖縮小、耳介軟骨移植をしました。精神的に辛くなってしまい、7月中旬に再手術で全て抜去していただきたいと考えています。
4ヶ月ではまだ創内が固く、再手術するには早いでしょうか?
また、全て抜去した場合鼻が元より低くなったり潰れたりする可能性が高いでしょうか?

[77111-res87795]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)23:01

修正の時期としては問題はないと思います。移植軟骨などを除去するのは可能と思いますが、元の軟骨や鼻中隔には手術操作が入っています。したがって移植物を除去した場合、新しい変形が残っているということになります。これをできるだけ元の状態に戻しながら、修正を行う必要があります。元の軟骨が切除されていたり、切開を入れて元の形を崩してしまっていることが多いので、修正は複数回必要ということもありうると思います。元の鼻にもどすという
手術はまたそれなりに高度に難しいということが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77106]

歯のCT プロテーゼ

投稿者:p

投稿日:2022年05月25日(水)07:38

こんにちは。
ガミースマイル治療時CTをとらないといけないと思うんですが、
普通のレントゲンよりも精密な為
プロテーゼが映ってしまいますよね?

よろしくお願いします

[77106-res87785]

骨切りでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月25日(水)08:02

骨切りであればCTを取るかもしれません。CTであればプロテーゼは確実に写ります。
レントゲンを撮る場合の方が多いと思いますが、最近はCRという詳細に写るレントゲンが主流になっており、きれいに写るようになっています。
撮影法にもよりますがオトガイプロテーゼはたいていの画像診断で場合写ります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77101]

鼻翼縮小

投稿者:ゆうき

投稿日:2022年05月24日(火)23:41

私の鼻の穴はあぐらをかいたように広いです。
また、特に広がっているのが鼻翼基部付近ではなく、鼻先と鼻翼基部のちょうど間のあたりです。
このような場合には鼻翼縮小は行えないのでしょうか?
もし行える場合どのように行うのがベストでしょうか?

[77101-res87787]

鼻全体を見て考えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月25日(水)08:04

鼻を高くすることでセンターに寄せて良くなる可能性があります。
鼻全体のバランスで考えますので、診察が必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[77100]

鼻翼挙上、鼻孔縁挙上

投稿者:みつき

投稿日:2022年05月24日(火)23:38

鼻翼挙上もしくは鼻孔縁挙上を考えています。
鼻孔縁挙上によって鼻翼部分も多少上に上がることはありますか?

また、鼻孔縁挙上で鼻の穴は少し大きくなりますか?

[77100-res87789]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)13:05

鼻孔縁挙上で鼻翼もすこしは上がります。鼻の穴の大きさは変わりません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77097]

プロテーゼ

投稿者:まさ

投稿日:2022年05月23日(月)15:01

I型プロテーゼを鼻に入れてますが、一生もちますか?
入れ替えは必要でしょうか?

[77097-res87782]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月23日(月)15:02

感染などの問題がなければ一生入れていて大丈夫です。入れ替えなどはいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77079]

鼻整形後

投稿者:和子

投稿日:2022年05月19日(木)11:13

鼻の、助軟骨の フル整形後、怖くて 鼻くそを ほじれないので 鼻の中が、痒い時は 鼻を摘んでいるのですが、助軟骨が曲がったりしませんか?

[77079-res87763]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)21:05

鼻の中にはキズがありますので、できれば指をつっこむより、綿棒やティッシュなどで、そっとふくほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77077]

ヒアルロン酸について

投稿者:ぽん

投稿日:2022年05月18日(水)19:46

お返事頂きありがとうございます。
鼻筋へヒアルロン酸を入れて、何ヶ月後かに鼻先の軟骨を削ることについて、
【ヒアルロン酸がある状態で軟骨などの手術をすると周囲組織の血流がヒアルロン酸によって低下している状態になりますので、感染のリスクは多少高くなると思います。】との事ですが、
追加で質問させてください。
?鼻筋ではなく眉間にヒアルロン酸を入れるとしても同じようなリスクがありますか?
?鼻先の修正をする前にヒアルロン酸を溶かしておくか、ヒアルロン酸が吸収された頃辺りに鼻先の修正をすれば、リスクは低くなったりしますか?

お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

[77077-res87762]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)21:04

眉間と鼻先は離れていますので、感染のリスクについてはあまり心配することはないと思います。?についてはそのとおりです。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77076]

鼻先に移植した軟骨の透け

投稿者:ルイ

投稿日:2022年05月18日(水)18:34

質問失礼いたします。

鼻先に耳介軟骨を移植し数年経過しており透けはじめたので複数カウンセリングを周りましたが、どの医師も鼻先に入っている軟骨を少し削る提案は同じですが、移植してある軟骨をカバーするために上から被せる移植物が、真皮脂肪と真皮と側頭筋膜と意見がバラバラです。

どの医師も形成外科専門医ですが、バラバラなのは各医師の経験などによるものなのでしょうか?

[77076-res87756]

経験によると言えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月19日(木)09:05

使い慣れた素材を進めていると考えられます。別の見方をすると良くなかった経験のある素材を避けていると考えてください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン