最新の投稿
[7628]
間違えました。。
[7620]
ファーストピアスでかさぶたが
先月半ばにファーストピアスをクリニックで開けて貰いました。
ピアッサーでチタン製のものを入れて貰いましたが、最初に入れる左耳の方はなかなか上手く出来ず?4回目ぐらいでやっと入りました。(3回目まで特に強い痛みはなかったので問題ないと思ってましたが少し気になります・・)
そして現在、右耳は問題ないのですが、左耳は少し痒く赤っぽくなっています。昨日も痒みがあったので消毒液を多めにつけたら、今朝ホールの周りがカサカサと白っぽくなっていてピアスの下(根元)の部分はカサブタのようなものが出来ていました。血は出ていませんが、カサブタの色は薄茶色というかちょっとくすんだ色をしています。
アレルギーの心配などはないでしょうか?
また、どのようにケアするべきでしょうか?
[7617]
ヒアルロンさんが入っていますが
現在鼻にヒアルロン酸が入っているのですが、
鼻尖の手術や軟骨移植の手術はできますか?
[7617-res8352]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月18日(水)10:00
ヒアルロン酸を入れた時期にもよりますが、心配でしたら術前2−3日前にヒアルロニダーゼの注射をしてもらうとほぼ100%吸収されてしまいますのでお勧めします。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7608]
[7592]
渡部先生ありがとうございます。
あと、麻酔なのですが。
プロテーゼ入れ替えの際、腫れや内出血がでにくいのは、局所麻酔と静脈麻酔ではどちらでしょうか?
[7608-res8348]
入れ替えその他
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年07月17日(火)23:01
麻酔は、局所麻酔の方が、普通は腫れや出血を少なく出来ます。
また、手術規模からも局所麻酔の内容です。
特殊な事情でもあって、全身麻酔をする場合でも、アドレナリン溶液やアドレナリン含有の局所麻酔も追加して出血を少なくする必要があります。
渡部先生が、回答の最初に記載したように、どういう理由で入れ替えるのかによっては、色々状態が違います。
最初の手術が、きちんと為されていて、プロテーゼがぐらぐらしない入れ方であれば、二度目の手術はプロテーゼを作り直したとしても、ほとんど同じスペースに入れられるので、腫れは最初と同じか少し少なくなります。
しかし、プロテーゼが皮下に入れられていて、ぐらぐらする場合は、固定されるように古いプロテーゼを抜いてから、新しいものを入れるスペースを骨膜下に新たに作らなければ成りませんから、腫れは最初と同じかもしくはやや強くなります。
お近くの、適正認定医または同等の専門医を受診して、具体的な相談をしてみるとよいでしょう。
[7606]
整形した鼻にサーマクール
鼻を5年前に整形して、(プロテではなく)側頭筋膜と耳軟骨が入っています。
最近お肌が気になってきたので、顔全体にサーマクール治療をしてみようかと思っています。整形した鼻の部分に、サーマクールを当てても大丈夫でしょうか?サーマクールの熱で鼻先の耳軟骨や側頭筋膜が変形してしまうことはありませんか?すごく心配です。
[7606-res8360]
まいさんへ御返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月18日(水)15:00
一般的にサーマクールは深部のひきしめに用いますので鼻背にはやらないのが一般的です。
だからと云ってやっても特に移植筋膜などに影響はありませんが・・・。
目的、効果がはっきりしないと云う事は云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7600]
プロテーゼ
プロテーゼを入れたいと思っていますが、鼻の皮膚が薄くなるというコメントをよく見ます。実感としてどういうことかよくわからないのですが、とにかく皮膚が引っ張られるのですよね。
それで質問なのですが、鼻の頭に大きな毛穴がたくさんあるのですが、プロテーゼを入れて、皮膚が引っ張られると。毛穴がより大きくなる可能性が大きいでしょうか? ちなみに、オイリー肌で皮膚は厚いほうだと思いますが。
[7600-res8331]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月17日(火)09:01
シリコンインプラントでも無理なツッパリを作らない範囲で入れれば問題は無いと思います。鼻尖部は高くすればするほど本当は毛穴が浅くなり目立たなくなるのですが、脂性肌の場合は感染の危険も伴いますので高くしたい場合は鼻尖部のみ軟骨移植をお勧めします。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7592]
入れ替え
I型プロテーゼの入れ替えを考えてます。
どのくらいの期間で、人前に出ることができますか?
一週間の休みでは無理でしょうか?
また、腫れや内出血をおさえる手術の仕方はありますか?
[7592-res8308]
カメさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月15日(日)12:04
何故入れ替えようと思われたのか解りませんがうんと大きさを変えようと言うのでなければ既にスペースが出来ているわけですから出血も殆どありませんので腫れも殆ど起りませんので1週間もあれば充分です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7573]
鼻を骨折したら!
どうするんですか?
形成外科でやってくれるんですか?
鼻にプロテーゼをいれるんですか?
教えてください。
[7573-res8294]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年07月13日(金)16:02
どのような骨折になっているかが問題です。骨折から1ヶ月以内くらいであって、骨が粉砕していなければ、元の位置に整復してギプスで固定をすればなおります。それ以上古いタイプの骨折や、骨が砕けていて、整復が困難な場合などは骨切り、あるいは骨の移植、あるいはプロテーゼなどを使用して、再建します。どのような状態になっているかで、治療方針が異なってきます。形成外科でも耳鼻科でも美容外科でも、この治療をできる医師はいますので、探してみてください。技術的にしっかりした医師の手術でないと、変形が残ったりする可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7573-res8309]
鼻の骨折に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月15日(日)12:05
ボクシングでもやっておられるのでしょうか?鼻骨は骨折して2-3日の間であれば下から持ち上げて簡単に整復できます。其の後骨が固まるまで2-3週間ギブスをつけておく必要が有ります。以前にサッカーの選手が鼻を骨折しながらギブスをつけてプレーをしていたのを覚えておられませんか。勿論静かにしていた方が良いのですが・・。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7557]
教えてください
耳介軟骨移植を移植して、鼻先を高くする手術について質問です。
移植した軟骨が変形した場合は、どのように処置するのでしょうか?
もう一度耳を切開して再び軟骨を採取して、移植するのでしょうか?
それとも移植した軟骨を摘出するのでしょうか?
[7557-res8269]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月12日(木)07:01
耳介軟骨が変形することは殆どありません。ただし挿入時から変形した形で移植し腫れている時はわからなかったのが腫れが引いた時点で形が大きかったり位置が間違っていたりした場合はその移植軟骨を用いて修正します。従って最初の形が大切になります。ただし感染などの原因で吸収した場合は新たに軟骨を反対の耳介からもらうことは考えられます。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7557-res8280]
よし坊さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月12日(木)19:02
鼻先への軟骨移植でも患者さんの症状にあわせて色々な方法が有ります。しかし鼻先部分だけの軟骨移植の場合は軟骨自体が余り大きくないので後で変形する事は殆どありません。若し大きすぎれば移植した軟骨を削れば良いし、小さければもう少し耳から採取して継ぎ足せばよいと思います。余り問題は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7551]
鼻を高くすると
こんにちは。質問があります。鼻を指で摘まんでみたら、目と目の距離が近くなりますよね。
でも、実際プロテーゼとかを入れたら目の距離は変わらないんですよね。
よく指で摘まんだ場合は皮膚が引っ張られるから目も引っ張られると聞きますが、鼻を高くした場合は、プロテーゼの厚みで皮膚が引っ張られないんですか?
あと全く1ミリも引っ張られないんですか?
私としては目が離れてるんで、すこし引っ張られたくらいが理想なんで(^o^;
[7551-res8265]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月11日(水)19:02
鼻でもそうですが、人間の皮膚は犬や猫と違ってズルズルと動きませんよね。
ですから、プロテーゼを入れた場合は、プロテーゼの上に存在する皮膚が伸ばされて薄くなるけれど、目頭付近の皮膚をズルズルと引っ張ることはないのです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
すぐ下で質問した者です。
ピアスの質問なのに間違えてこちらに投稿してしまいました。
パスワードを入れてなくて削除出来ないず申し訳ありません。
ピアスの項目に質問し直しました。
ご迷惑おかけしました。