最新の投稿
[7671]
度々すみまへん。おねがいします。
[7671-res8423]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年07月22日(日)16:03
ヒアルロン酸の分解注射をしてもいいと思いますが、1回の注射で完全になくなるかどうかはわかりません。量が不足している場合や、目的の部位に入らなかったなどの場合は、一部が吸収されずに残ることになります。リスクについてはそんなに心配しなくて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7666]
はじめまして
2年ほど前に、鼻先延長と鼻柱延長の手術をしました(耳介軟骨移植です)。
が、あまり期待したほどの効果はあらわれませんでした。
もう少し鼻先を下に下げたいと思っています。
この場合は鼻中隔延長手術で鼻先をもう少し下に下げる事は可能で
しょうか?
先に移植した耳の軟骨はそのままで手術はできるのでしょうか?
[7666-res8396]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月21日(土)08:00
鼻柱延長術は鼻先の皮膚に余裕を持たせる為に行っていますので鼻先に軟骨をもう少し足すのが良いと思います。中隔延長を行うと鼻は上を向いた状態になります。もしく鼻背部をプロテーゼで持ち上げても鼻先が下を向くことがあります。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7666-res8409]
みきさん
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
投稿日:2007年07月21日(土)09:05
耳介軟骨だけで鼻の延長は難しいかもしれません。場合によっては、助軟骨移植が必要かもしれません。もう一度、主治医の先生に相談なさると良いでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[7665]
隆鼻術について
私は鼻の根本だけI型プロテーゼで高くしたいのですが、腫れって個人差があるんですよね。
学生なんで夏休み中にやりたいのですが、お金をバイトでコツコツ貯めてて、貯まる頃が8月末になっちゃうんですよね(T_T)
自然な感じになるのは1ヶ月と聞きますが、腫れが治まるまでは、長い人だとどのくらいですか?
[7665-res8397]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月21日(土)08:01
鼻根は確かに鼻尖部に比べて腫れが残ります。貴方の希望の鼻の高さがどの程度かにもよりますが、貴方が女性ならば1ヶ月前から鼻の化粧法を少し変えて鼻根部にシャドウとハイライトを入れるようにすることで周囲の方にその顔を慣らしておけば術後1週間ほどでお化粧の感じが素顔で出ます。完全に落ち着くのは1ヶ月は見ておいた方が良いでしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7664]
返信です。
出口先生、ありがとうございます。ヒアルロン酸注入の方がプロテーゼよりリスクが少ないと思っていました、無知で馬鹿でした。ヒアルロン酸が完全に吸収されたら、プロテーゼを入れようと思います。I型プロテーゼをいれる名医を教えていただけませんか?私は千葉に住んでいますが場所は問いません。 それと、目やこめかみの痛みは治ってきましたが、開けずらさや、重みはまだあります。どのような状態で、このようなことが起こったのでしょうか?神経圧迫や、筋肉を傷付けた等ですか? やはりこの後遺症は治らないのでしょうか。 詳しく教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
[7664-res8392]
ありさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月20日(金)20:00
まず、瞼の開けずらさと重みは徐々に改善するのではないかと思います。
これらの症状を整然と説明するのは難しそうですが、幸いにも吸収されるヒアルロン酸ですから、症状の改善をお待ち下さい。
少しでも早く楽になりたいということですと、ヒアルロン酸の吸収を促進させるヒアルロニダーゼというお薬もあります。
名医紹介の件ですが、このホームページの会員医師検索から鼻の手術が得意な先生を捜したり、さらにその先生のクリニックのホームページを覗いて、見当をつけ、後は実際に診察を受けて判断して下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7655]
感染等
鼻の異物が感染や炎症を起こした場合、外観上にも異常がでてきますか?(赤く腫れたりなど)
ここ4日ほど微熱が続いており、鼻が少し圧迫されるような感じがあるように思いまが、外観上の異常はありません。歯茎も少し腫れている様なきがします。 鼻にこれ以上の異常が見られないようなら、鼻の異物への感染、炎症の可能性は低いでしょうか?
[7655-res8389]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月20日(金)10:03
鼻だけでなく歯茎にも違和感がある、外観上異常がない、このまま症状が落ち着くとしたら、直接鼻の異物への感染を疑う必要は無いかもしれません。
予防的に抗生物質を飲んでもよいとは思いますが。
炎症所見としては、赤み、腫れ、痛みになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7654]
追加
三回目からの超微量注入箇所は、くぼんだ小鼻の上に一回と、目と目の間に四回です。 21才女性
[7653]
小鼻
小鼻縮小を外側からした場合、白い傷がぷくっと膨らんだようになることはないですか?それと外側からの場合、傷跡になる場所が皮脂の出ている部分なのですよね。そのため脂性肌でない人は傷跡がきれいになるようですが、脂性肌の人は、施術後徐々にその傷跡から、開いた毛穴に詰まるような皮脂の塊が出てきて、傷跡がその皮脂の塊で埋めつくされることがあるという話を聞きます。
どれだけ傷跡をキレイにしてくださっても、これでは傷跡が目立ってしまいます。やはり脂性肌の人は、外側から切らずに内側から切って、皮脂の出にくい部分に傷跡を残すのが一番なのでしょうか?どうかよろしくお願いします。
[7653-res8410]
小鼻のキズアト
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年07月21日(土)14:00
小鼻が大きく張り出している人では、内外とも切除しなければ、小さく出来ません。
傷が目立つ体質の人で、なるべく外側に切開線をつけないようにという場合は、内側から入り口までの範囲で切除しても良いでしょう。ただし、効果はそれなりに小さくなります。また、鼻の孔の形がやや切開線のところでとがった形に変形します。
具体的なことは、お近くの適正認定医で、鼻の手術をされているドクターを選んで受診して見て下さい。
[7652]
鼻ヒアルロン酸注入
鼻に100%吸収するヒアルロン酸を計七回いれました。三回目から超微量0、1CC以下を一ヶ月おきにいれたのですが、今までなかった症状があり困り果てました。翌日から目の異常な腫れ、重くてあきずらく、眼球を滑らかに動かせないという事がおこりました。しまいにはこめかみも痛くなり顔が痙攣しました。最後に打って半年経った今、ようやく落ち着いてきましたが、目の開きずらさは今もあります。担当医は首を傾げていました。聞いた事ないと。病気かと想い、内科眼科脳神外科もいきましたが異常が見つかりません。こんなことありえますか?アレルギーもしくは後遺症でしょうか。仕事も続けられないほどの苦痛でした。これまで一生続ける覚悟でいました。もしこれから鼻を高くしたいならプロテーゼのが安全でしょうか? そもそも一生やっていくならどちらが安全ですか?
[7652-res8386]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月20日(金)10:01
ヒアルロン酸はあくまでも「お試し」にしておくべきです。
一生続けるのはお勧めできません。
プロテーゼでお考え下さい。
このように患者様に説明すると、不可解な表情をされる患者様がおられますが、全て吸収されるヒアルロン酸だからといって副作用がないとは言えません。
コラーゲンとヒアルロン酸は安全な物質というのは間違いではありませんが、その使用法や注射量などで副作用や後遺症を起こす可能性はあります。
40〜50年前の甚大な注入被害を知っていて、患者様と長く良い関係のお付き合いを続けようと思う美容外科医は、安全性について慎重に考えるものです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7651]
小鼻
小鼻を糸で縫い縮める手術で小鼻を小さくする方法は必ず元に戻るのでしょうか?
[7651-res8384]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月20日(金)10:00
糸で寄せるだけだと戻ると思います。
笑ったりする表情で働く力には耐えられないからです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7628]
間違えました。。
すぐ下で質問した者です。
ピアスの質問なのに間違えてこちらに投稿してしまいました。
パスワードを入れてなくて削除出来ないず申し訳ありません。
ピアスの項目に質問し直しました。
ご迷惑おかけしました。
ヒアルロン酸を無くす注射を打ってみようかとおもいます。約三年間で七回も打ったのだから、すぐ無くならないかもしれませんが。その後プロテーゼをいれたいと、リスクも責任も全て自分で背負ってでもそうおもうなら、慎重にやってみたいとおもいます。ヒアルロン酸を無くす注射は危険性があるのでしょうか??凸凹になりますか? 一番は自然に吸収されるのをまつことだと思いますが、二年位はかかると言われたので、目の開けずらさが治るかもしれないならやりたいです。