最新の投稿
[7932]
質問です
[7932-res8805]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年08月10日(金)19:04
隆鼻術を受けた場合に貴方の二重瞼に与える影響は、手術後の腫れの問題でしょうか。
確かに一重に戻る可能性がないとは言えませんが、腫れが引けばまた二重まぶたになりそうに思います。
もし、一重の状態が続くようならば、再度アイプチで癖を付けてみては如何でしょう。
腫れの影響は一時的なものですし、二重になりやすい瞼なら、また二重になるように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7928]
鼻先
鼻が大きめでわし鼻気味です。
鼻先(鼻筋の下のほう)を
?少しだけ上に上げ
?少しだけ幅を狭く
したいのですが、異物や耳介軟骨など、何も入れないで自然な感じに仕上げる方法はありますか?
また、手術の難易度はどうなんでしょうか?
この手の手術の得意な先生がいらしたら教えて頂きたいのですが…。
変な質問ですみません。。よろしくお願い申し上げます。
[7928-res8804]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年08月10日(金)19:03
ご希望が、「少しだけ」と言うことですから、鼻尖形成術で改善するはずです。
大きな変化を希望される場合は、プロテーゼや軟骨を入れる必要があります。
特殊な手術ではないと思いますので、お近くの認定医の診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7928-res8815]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月11日(土)10:03
鼻尖形成で希望のラインにできると思います。この場合、軟骨の移植もいりませんし、プロテーゼなどもいりません。しっかりした技術のある医師にとっては難しい手術ではありません。この協会の適性認定をとっているクリニックをいくつか受診して、実際に話を聞いて検討されてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7925]
教えてください
手術中は意識のある局所麻酔じゃなくて、意識のない全身麻酔で手術して欲しいのですが、可能でしょうか?
怖がりなモノです。
[7925-res8785]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月10日(金)08:00
切開式の重瞼術以外は可能です。
この手術は術中に目を開けて巾の確認をしますから。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7925-res8795]
亮さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月10日(金)17:01
通常は可能ですが,クリニックによっては全身麻酔ができないところもあると思います。直接担当医と相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7879]
プロテーゼ
五回くらいヒアルロン酸をうってから半年たちます。だいぶ無くなってきて、あと一年位したらプロテーゼ等で高くしようと思いますが、やはり二年くらいまつしかないですか?
あと一年以内にはいれたいんですが・・・
今からヒアルロン酸を無くす注射うっておいたほうがいいですか?
また、今矯正してるんですが、鼻を整形しても大丈夫ですか??
[7879-res8715]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月07日(火)09:00
矯正中でも手術は可能です。ヒアルロン酸を溶かす注射は2−3日で消えますので手術の1週間前で十分です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7879-res8737]
ありささんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月07日(火)16:02
私は2年待った方が安全だと思っています。ヒアルロン酸を分解する注射をすれば,もう少し早くプロテーゼを使えるかもしれません。矯正は関係ありませんので,鼻の手術に問題はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7860]
小鼻縮小
小鼻の幅はどのぐらいが一番きれいなんでしょう?平均値をおしえてください。ちなみに私は3.7mmあります。広いほうでしょうか??あとフラップ法は効果はきたいできますか??
[7860-res8706]
おりさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月06日(月)14:04
平均値で判断するのではなく,その人の顔の幅,鼻の高さ,鼻全体の形などのバランスを考えるべきです。フラップ法であっても,どのような方法であっても,実際に手術をする医師の技術が一番大切です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7860-res8743]
小鼻に幅に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月08日(水)01:05
私の長年の研究によりますと1-2ミリ広めです。然し鼻先に形は縦と横のバランスによってもl変ってきますし鼻先の太さとのバランスにもよって余り広く感じなかったりしますので微妙です。叉あなたの顔の横幅とのバランスによっても余り大きく感じないことが有りますので小鼻の横幅は狭いに越した事は有りませんが余り横幅のみに拘っても意味がありません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7855]
[7826]耳介軟骨のなおこです。
白壁先生、ご教示ありがとうございます。
軟骨が生着し、何をしても影響がないとのことで安心いたしました。
すみません。ちなみになのですが、通常軟骨を移植した場合、どれくらいの期間を見て完全に鼻の一部となったとお医者様は見られるのでしょうか。
事故や凍傷で鼻を失われた方で再生手術を受られた方もいらっしゃるようですが、移植してどれくらいの期間がたてば定期的な診察が終了するのでしょうか。
毛穴・日焼け・寒さを気にし、鼻が赤くなるたびにビクビク鏡を見るのはもう嫌で、
長文をお許しください。
ご教示いただけたらと思います。
[7855-res8748]
なおこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年08月08日(水)10:03
数年前に施行している耳介軟骨移植ですので、全く問題ありません。
現在の症状(?)は軟骨の所為ではないと思いますので、あまり過去の事にこだわらない方が良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7836]
[7833]の者です。
さっそくご回答いただき本当にありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、腱や筋膜を移植する場合はなんの変化もなく後遺症などの心配はないのですか??
教えてください。
[7836-res8635]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月03日(金)09:04
まず自分自身の組織ですので将来ともに異物的な後遺症は考えられません。むしろ後遺症ではないのですが気に入らない場合に取り出すのはプロテーゼなどのほうが容易に完全に取り出すことが出来ます。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7836-res8648]
なおこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月03日(金)17:00
変形はおきませんが,思ったほどの高さが出ないということや,長いものを入れた場合(鼻全体を高くするなどのように)は,鼻が収縮して短くなるというリスクがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7833]
隆鼻術について質問です。
初めまして、隆鼻術をしようと考えているのですがはじめはヒアルロン酸を打ってみて似合うかどうか確かめようと思っています。
もし、似合ったとして隆鼻術をする場合ヒアルロン酸をいれたときと同じようになるのでしょうか?
それからインターネットでいろいろな隆鼻術の症例を見て、プロテーゼにはやはり抵抗があります。
けれど軟骨も変形したりすると聞いて不安です。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
[7833-res8623]
なおこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月02日(木)18:00
ヒアルロン酸を注射してもらった時に其の状態の写真を撮ってもらってから同じ先生にやって貰えば大体同じ形になると思います。然し大切な事はベテランの先生にやって貰う事です。プロテーゼは異物なので抵抗があるし軟骨は曲るので不安が有るのであれば腱か筋膜の移植をする方法が有ります。然しこの場合は少ししか高く出来ません。軟骨を使って曲がらないように、しかもある程度高くしたい場合には一度プロテーゼを入れておいて、2−3ヵ月後にプロテーゼをばっきょして同時に細かく刻んだ軟骨を其のスペースに上手に詰め込みますと細かい軟骨は元の癖がありませんので曲がることは有りません。然し二回手術をしなければなりません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7833-res8624]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年08月02日(木)18:00
ヒアルロン酸注射による出来上がりを再現することは難しくないでしょう。
あるいは、その形態から更に希望があれば相談してみて下さい。
少なくともヒアルロン酸によるのと同等かそれより良好な形にできるはずです。
プロテーゼに抵抗があるなら軟骨移植でよいと思います。
軟骨移植でも変形しないように手術でますので、診察の時に詳しくご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7833-res8647]
なおこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月03日(金)17:00
ヒアルロン酸を入れたのと同じ状態を作るのは可能ですが,プロテーゼを使う場合は,注入後2年は待ってからの方が安全です。他には,体のどこかにキズがあれば,このキズの組織を移植して高さを出したり,鼻先には鼻尖形成を行って,中の軟骨を組み立てなおして高くすることもできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7830]
死ぬまで安全に・・・
鼻を高くするにはどんな方法がいいのでしょうか?
それから隆鼻術をしたら激しい運動をしたり、鼻をかんだりしたらずれそうで怖いです。
また、手術をしたとして、歳をとったらちゃんと自分の顔になじんでくれるものなのでしょうか?
教えてください。
[7830-res8608]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月02日(木)07:05
シリコンインプラントでも無理の無い高さや形であれば1ヵ月後には固定しますので少々のショックではびくともしません。もちろん鼻をかむのは全く問題がありません。それでも心配ならば自分の軟骨や筋膜を材料にして隆鼻術を行えばもっと安心です。鼻は顔の中でも最も老化の少ない部位ですのでこれも無理の無い範囲で行っている場合は変化は見られません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7830-res8617]
ここなっつさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月02日(木)14:02
隆鼻術の場合,いくつか方法が考えられます。プロテーゼを全体に使う方法,部分的にプロテーゼを使う方法,部分的なプロテーゼと鼻先の軟骨処理(鼻尖形成)を組み合わせる方法,体のどこかにキズがあればこのキズの組織を使って隆鼻術を行う方法,あるいはこのキズの組織と鼻尖形成を併用する方法などです。
どれも激しい運動や鼻をかむことでトラブルは起こしません。プロテーゼを使用する場合は,ごくまれに感染がありうるのですが,正しい対応を知っていれば,重大な問題は起きません。年をとってもなじんでいて心配はありませんよ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7830-res8626]
ここなっつさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月02日(木)18:02
手術をする医師の腕が一番問題ですが皮膚に余り緊張を掛けない形と高さの柔かいシリコンプロテーゼを使えば永久に問題は有りません。何故ならば医療用シリコンは組織に溶けたり変質したりしないからです。勿論初めに正しい位置に落着けば鼻をかんだぐらいではずれる事は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7829]
お返事遅れて申しわけありません
白壁先生、渡部先生 回答ありがとうございます。
ボトックス療法はかなり継続的な施術が必要な感じがしますね。
渡部先生 私の鼻は硬いと以前診てもらった先生がおっしゃっておりました。それって皮膚が厚いということでしょうか。皮膚を削り、レーザー等の療法を行うという方法はかなり高等技術を要するとの事ですが日本では可能でしょうか。また費用や施術に要する期間など教えていただけたら幸いです。
[7829-res8625]
えりこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月02日(木)18:01
鼻が硬いという意味がはっきりしませんが多分鼻の皮膚が厚くて硬いという意味だと思います。鼻先や小鼻の皮膚は体の他の部分の皮膚よりも皮脂腺が一番発達していますので厚くて硬いのです。従がって頬の毛穴のように簡単に小さくなりません。従がって先ずアブレージョンで出来るだけ薄く皮膚を削って見てどの位毛穴が前よりもめだた無くなったかどうかを先ず確かめる必要が有ります。少しでも効果が有ればもう一度位削る事も可能ですが良く判断する必要が有ります。叉紫外線が強く汗のかきやすい夏は避けた方が良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
こんにちは。質問させてくださいm(__)m
私は生まれつき、目が一重で、鼻筋もぺちゃんこで、蒙古ヒダもびっしりでおまけに離れ目です。
目と目の間が4.2センチもあります。
そこで、切開には抵抗があるんで鼻を高くして、錯覚を利用して離れ目を解消したいと思ってます。
それで、私は今20歳なんですが、私は小学校〜中学校の2.3年間アイプチをしていました。そしたら、目にアイプチをしなくても跡が付いて二重になったんです。もうアイプチは5年以上してませんが、今も二重が定着してます。
鼻を高くしても目はひっぱられないみたいですが、私の場合生まれつきの二重ではないので、鼻を高くしたことにより目が一重に戻ってしまうんじゃないかと不安です…
そおいう可能性も少なからずあるんですかね?
今のとこ目の埋没は考えていません。