最新の投稿
[11258]
軟骨の吸収
[11258-res12921]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月07日(水)16:00
移植した軟骨は1ヶ月たてば、それ以後の吸収はあまりないと思ってもらっていいと思います。吸収があってもごくわずかになります。大きい変化は起きません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11246]
アクアミド
一年くらい前にアクアミドを鼻に入れてしまいました。
最近になって、鼻が痛くしこりがあるのに気が付きました。
そして、赤味も出始めて今日、抗生剤の点滴をしてもらいましたが、炎症が治まらないとオペになると言われました。
その場合、全身麻酔が理想的と言われましたが、入院設備がないと無理みたいで、緊急の時は局所麻酔と静脈麻酔を併用してオペする
と言われましたが、かなり大掛かりなオペになると思うのですが、
痛みが心配なのです。
お医者さんの言うがままにアクアミドを入れてしまって自業自得なのですが、局所麻酔と静脈麻酔でも大丈夫でしょうか?
今回、お世話になっています先生は信頼してるのでできれば、今の
先生に除去してもらいたいと思ってるのですが、麻酔の痛みが不安なのです。
[11246-res12906]
状況がわかりませんので・・・
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年05月05日(月)21:02
どの程度のしこりでどのような手術を計画されているのかわかりませんので、確実なことが言えません。入院設備が無いから全身麻酔をしないという考え方は、きわめて当たり前の考え方であり、それであれば局所麻酔+静脈麻酔で出来る限りやるか、出来るところへ紹介することとなります。
執刀医とよく相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11244]
鼻の異変
先日もご相談させていただきましたが,右鼻の周り斜面の高さ部分と,右小鼻付け根部分からその小鼻周りが,なだらかにへこんでるようで,痒みと圧迫感が約8ケ月治らず,その部分の鼻の皮膚の色が薄く白っぽくなってるようで,また右奥歯右目奥が上に同時に押し上げられるような圧迫感のようなものも気になり,皮脂もその部分はかなり出る感じも気になります,外見的な変形に,精神的苦痛は堪え難いものであり,治療に踏み切りたいのですが…何通かメール相談させていただいた所,筋肉に異常が出たのでは,推測で局在的筋萎縮症ではと回答を頂き,それを明らかに判断するには,形成外科で検査をしてもらえるんでしょうか,また治療には筋膜移植が適切なのでしょうか綺麗に治るんでしょうか…
[11244-res12897]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月05日(月)15:04
以前にどういう手術をされたのでしょうか?あるいは手術は全くされていないのでしょうか。あるいは顔になんらかの注入などを過去にされたことはないのでしょうか。実際に診察をしないと何が起きているのか判断はできませんので、いくつか形成外科を受診して意見を聞いてみてください。かなり詳しい検査がいることになる可能性があるように思いますので、できれば多くの診療科のそろっている大学病院などのほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11243]
鼻先
鼻先縮小について。
糸で縫い合わすと聞きましたが糸がとれることはありますか?手術後 何日で人前に違和感なく出れますか?以前に鼻先端に軟骨移植した時に一ヶ月程腫れたので恐いですお願いします
[11243-res12896]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月05日(月)15:03
糸がとれるということはまずないと思います。何日で人前に出られるかは、手術内容によります。多くの場合、1週間から10日程度ではないでしょうか。手術後数日冷やしておくと腫れがすくないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11227]
鼻を強打
はじめまして よろしくお願いします。
鼻尖修正の手術をして約5ヶ月ですが、今日、鼻を強打してしまいました。
人が開けたドアがちょうど右側の鼻先に当たってしまいました。
半日近くたちますが、特に右側ですが、鼻全体がまだ少し痺れてて痛みもあります。右側は鼻の奥の方まで違和感がある感じです。
中の糸が切れてしまうのではないか、ゆがんでしまうのではないかと不安です。
病院はGW中は休みです。痛みは冷やしたりしたほうがいいのでしょうか。
[11227-res12886]
まず問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年05月03日(土)22:01
5ヶ月もたって入れば、組織同士がくっついていますから糸が切れても問題ありません。痛みがあるのでしたら、冷やすのは良い方法でしょう。
休み明けにクリニックを受診なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11223]
プロテーゼを鼻に2週間くらい前に入れました
プロテーゼを鼻に2週間くらい前に入れました
今日、お風呂上がりに片方の鼻孔から出血し、
同時に両目の眼球の下半分が正面から見て充血していました。
関係ない気もしますが最近鼻がムズムズ(花粉症の症状そっくりですが今年は手術前すでに一回症状が落ち着いています)したりします。これはプロテーゼを入れる手術をしたことに原因があるのでしょうか?病院に相談するべきですか?
最近睡眠時間が足らなくてよくあくびをしたり、そういったムズムズ感からくしゃみをしたりする頻度が高いのですが2つともなるべく我慢した方が良いのでしょうか?また、そうしてくしゃみやあくびをするたびに違和感や痛みがあるのですが放っておいていいのでしょうか?
それから、実は病院から処方された抜糸後のぬりぐすりを忘れた日が何日かあり、感染が心配なのですが平気でしょうか…。もし感染していたらどういった症状がでるのか教えていただきたいです。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
[11223-res12887]
あまり心配なさらないで執刀医に相談を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年05月03日(土)22:02
2週間ぐらいでしたら溜まった血液が出てくることもあり得ます。塗り薬の塗り忘れは問題ないでしょう。
感染すると赤みが出て、腫れて、熱感があり、痛みが増強します。
あくびやくしゃみは問題ありませんが、鼻を強くかむのは止めておいたほうが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11221]
シリコン
シリコンは、何回まで入れなおしできますか。何回もすると鼻先のだんごが、だんだん大きくなりますか
[11221-res12882]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月03日(土)17:02
基本的には何度でも可能だと思いますが、鼻の中のキズが増えることになるので、あまり何度もというのは賛成しません。2回目以後は鼻の穴の変形対策、感染などの対策に気をつけてもらう必要があります。また小さくするのはあまり問題がないかもしれませんが、プロテーゼが大きくなる場合は、鼻の中のキズを無理に伸展させることがあるので、炎症が起こったりしないか医師の技術が問題になると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11220]
はな
鼻下短くする手術は、傷跡が、残るしやめたほうがいいのですか。ほかに改善する方法、教えてください
[11220-res12881]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月03日(土)17:01
日本人では多くの場合、キズがとても目立つことになると思います。表面を切除していい場合は日本人ではきわめて少ないと思います。他には口の中の粘膜の処理で効果が出る場合がありますが、これは個人差があり診察をしないと可能かどうか判断できません。他には骨を切る方法も対策の一つかもしれませんが、かなり大掛かりな手術になります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11215]
鼻先尖
鼻柱を細くしたいのですがどのような手術がありますか?あと制限されること、何日くらいで腫れが引くか教えてください。
[11215-res12880]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月03日(土)17:01
鼻柱の中の軟骨、または皮膚を切除する必要があります。腫れはあまり出ないと思います。制限されることは1週間目くらいの抜糸までは消毒が必要で、場合によってはガーゼなどで、数日固定がいるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11211]
メガクリニック 高柳先生
そもそもなぜほうれいせんの位置がかわってしまうのでしょうか?
笑ったときの口の大きさに小鼻がついていってないという、小鼻
の大幅切除が問題ですか?
[11211-res12879]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月03日(土)17:01
小鼻をどの部分でどれくらい切除するかが問題で、手術の内容によっては法令線の小鼻からの始まりの部位がずれてしまうことがあると思います。多分小鼻の切除がかなり上の方から大きく行われたのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
すみません。質問内容が過去のものと重複するかもしれませんが、確認させてください。
鼻先を真下(唇方向)に伸ばす形で耳介軟骨を移植したのですが、この場合、耳介軟骨を鼻筋に移植した場合や、肋軟骨を使った場合と比べて、吸収はあまり心配しなくていいほど、ごくわずかだということですね。
術後1ヶ月、とてもいい感じなので、このままだといいなと思っています。