オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[11710]

プロテ抜去後

投稿者:みみ

投稿日:2008年06月17日(火)21:44

9年間で3回プロテーゼを入れ替えました。
今回プロテーゼの抜去を考えています。

抜去した後、ヒアルロン酸はどのくらい期間空ければ大丈夫でしょうか?
プロテーゼと同じようにはならないんでしょうか?
(太さや高さ)

[11710-res13552]

みみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年06月18日(水)15:05

ヒアルロン酸ではプロテーゼと同じ結果は得られません。効果が出るのは、目と目の中間部分くらいです。抜去後2−3カ月すれば注入していいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11698]

プロテーゼ抜去

投稿者:きょうか

投稿日:2008年06月16日(月)22:59

約10年入ってるL形プロテーゼを抜去したら、どのくらいで自然に戻りますか?
腫れは少ないと聞いてますが、人前に出られるにはどのくらいかかりますか?

[11698-res13520]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年06月17日(火)09:03

プロテーゼの入っている状況によって違うでしょう。
プロテーゼの取り出しで腫れる要素は以下の状況です。
?石灰化がある場合
体液中のカルシウムイオンなどがプロテーゼに含まれる物質と反応して砂状の固形塩の形で現れるのが石灰化物質です。
プロテーゼからカプセルへと連続性に存在しますので、プロテーゼを取り出す場合には石灰化したカプセルも同時に取り出すことになりますので、1週間くらい腫れるでしょう。
?プロテーゼに細工がしてある場合
プロテーゼが移動するのを防ぐ目的で、プロテーゼに穴が開けてあったり、プロテーゼの形が複雑になっている場合があります。
穴が開けてある場合は、穴に入り込んだ瘢痕を切断する必要がありますし、鼻先部分より鼻根部分が大きい場合は取り出すための通り道を広く剥離する必要があり、この場合も1週間くらい腫れると思います。
?、?については、予めレントゲン像を見ておくと状況が分かりますので、手術自体も確実に最小の侵襲で行えますし、術後の腫れの予測もできます。
そして、上記の問題がなく、鼻孔切開から一番近いところでプロテーゼをつまんで簡単に取り出せる場合は、翌日には人前にでても何の不自然さもないでしょう。
ただ、鼻先の皮膚が薄くなっていたりして、プロテーゼ摘出後にテープを貼った方が良い場合もありますので、具体的には担当医に伺ってみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[11691]

プロテーゼ?

投稿者:みさ

投稿日:2008年06月16日(月)11:13

2年半ほど前にIに近いLプロテーゼの先に軟骨移植しましたが、
最近鼻の穴の中に違和感を感じ、鏡で鼻の穴の中を見てみたら、
白いものが見えます。片方の穴だけ。
プロテーゼなのではないかと心配しています。
こんなことはあるんでしょうか?
ほっといたら危険でしょうか?
抜去しなくてはいけないんでしょうか?

[11691-res13510]

みささんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月16日(月)11:05

切開線部ならプロテーゼの1部が飛び出している可能性があります。
早めにプロテーゼを取り出すか、切離するかの処理をすべきかと思います。
こんな事はあるか?
私自身も経験した事はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11691-res13514]

みささんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年06月16日(月)14:02

白いものは、プロテーゼそのものが出てしまっているか、変形した軟骨が、粘膜を強く圧迫しているかのいずれかだと思います。治療が必要な状況も考えられますので、早めに形成外科や美容外科で診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11680]

ご回答ありがとうございます。

投稿者:まな

投稿日:2008年06月14日(土)21:50

11651で、「プロテーゼを抜く事について」ご質問をさせて頂きました者です。早速、ご回答を下さいまして、有難うございました。
やはり、まだ術後2週間なので、後1か月位、もっと腫れが引くまで様子を見てみることに致しました。
そこでもうひとつご質問なのですが、今入っているプロテーゼをもっと細く加工して、再び入れるとしたら、また1週間程ギプスをするのでしょうか。それと、腫れが引くまで、やはり1週間はかかりますでしょうか。
あと、今現在は鼻先に軟骨が入っていて、鼻先が高い状態なのですが、自分としてはもう少し細く尖った感じにしたかったのですが、もし薄いL型プロテーゼを入れたら、もう少しシャープな感じになりますでしょうか。
度々すみませんが、ご回答を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

[11680-res13498]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年06月14日(土)22:03

プロテーゼを一度抜いて、再度入れる場合は腫れが目立つことになると思います。多分1週間程度ではないでしょうか。テーピングは2−3日行う医師と1週間程度行う医師に分かれると思います。私は2日ほど行います。鼻先に軟骨が移植されている場合は、形の修整がかなり難しく、希望のラインが得られるかどうかはわかりません。プロテーゼだけでシャープな印象を作るのは多分難しいように思います。軟骨のなんらの処理を併用する必要があると思いますが、移植した軟骨は周囲組織とかなり強固に癒着しますので、修整はかなり難しいものになります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11668]

鼻の毛穴

投稿者:ゆき

投稿日:2008年06月13日(金)14:28

よろしくお願いします。
私は、5年前くらいから鼻の毛穴について悩んでおります。
周囲の人からは目駄々ないので気にしないように言われていますが、自分ではどうしても気になります。
鼻に他より1cmくらい白い部分があり、真ん中に赤い点があります。
自分でも少しのことだと思うのですが、毎日鏡でその部分ばかり見てしまい気になってしかたありません。
以前、美容外科に行って相談したことはあります。
そちらの先生は、白い部分は毛穴がなくなっていて(原因はわかりません)、赤い点は昔の毛穴トラブルによる物だと言われました。
そして、オーロラで運がよければその赤い点はとれるかもしれないとも言われました。
周りから見ると些細なことだと思われるのはわかるのですが、自分では長年気になっているのでオーロラをしてみたいと思います。
しかし、私はその部分だけ異常に気になるのでオーロラをして少しでも悪化する可能性もあるのかなと思い不安です。
私のように気にしすぎる性格では、オーロラはやめておいたほうがいいでしょうか?
長々とすみません。
お返事お願いいたします。

[11668-res13492]

ゆきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月14日(土)10:05

毛穴と云うからには一部小さく皮膚が陥没しているのかと考えましたが、ご質問の内容をみるとそうでもなさそうです。
白い部分は稗粒腫など皮脂腺部の附属物のようにも思われ、毛穴とは違う感じがします。
赤い斑点は点状血管腫か炎症性のものか分かりませんが、治療をするとレーザーなどで焼く事にはなります。
但し、傷がつく事になり逆に毛穴を生じる可能性もあります。
オーロラでは治らないと思いますが、逆にリスクはないと思いますので、変なお伝えになりますが、気にしすぎる方には良い(?)かとも思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11651]

プロテーゼについて

投稿者:まな

投稿日:2008年06月12日(木)02:12

ご質問させていただきます。
私は2週間前に、鼻先縮小とI型のプロテーゼを入れる手術をしました。プロテーゼが高かった為か、顔立ちが変わってしまい、とてもしっかりとした感じの男性的な鼻になってしまいました。
鼻筋を触ると、多分プロテーゼが入っている境目だと思うのですが、急にボコッと高くなっているのがわかります。
私は一日も早くプロテーゼを抜きたいと思っているのですが、もう抜くことは可能でしょうか。
抜いた後、どの位で元の高さに戻るのでしょうか。それから、抜いた後は、何かテープで押えるなどの処置をしたほうが良いでしょうか。ご回答を宜しくお願い致します。

[11651-res13468]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年06月12日(木)20:04

抜くのはいつ行ってもかまいません。今すぐでも問題はありません。抜いたあとは、通常の手術が行われているのであれば、もとの鼻にもどります。一時的な腫れが出ますので、完全に元の高さということになると10日程度から数ヶ月程度はかかると思います(あくまでも手術の内容などによって、かなり個人差が出ます)。抜去後は私の患者さんなら5−6日はテープで圧迫固定をします。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11651-res13493]

まなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月14日(土)11:00

まだ2週間目ですから腫れはこれ迄よりもおさまります。
おさまってから抜いても遅くなる事はありませんし、変な部位の修正も出来ます。
プロテーゼを抜いただけで貴方のお望みの通りになるかどうか分かりませんので、時間的、精神的余裕を含めて出来れば落ち着いた時に取り出しの是非や修正の方法等、お考えになった方が良いかと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11649]

ヒアルロン酸の種類

投稿者:七色インコ

投稿日:2008年06月11日(水)23:53

こんばんわ。
現在 鼻にジュビダームを注入しております。
1年以上経ち、丁寧に診察してくださるので、そろそろと考えているのですが、ジュビダーム以外のヒアルロン酸を注入しても大丈夫なのでしょうか?
またVario Derm、Sub Dermalという種類をご存じですか?
知識がないものでわかりません。ご存じでしたら教えてください。

[11649-res13467]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年06月12日(木)20:03

ジュビダーム以外のものであっても完全に吸収されてなくなるタイプのヒアルロン酸であれば、いいと思います。一部にヒアルロン酸でも効果が長期に続くとか、半永久的などと言われるタイプのヒアルロン酸がありますが(スーパーヒアルロン酸とか、ほかのいろいろの名称のものがあります)、これらは長期の安全性が確立していませんので使用しないでください。Vario などのほかの名称のものについては、私は知りません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11649-res13494]

七色インコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月14日(土)11:00

ジュビダームに他メーカーのヒアルロン酸を入れても大丈夫です。
Sab dermal(真皮の下)にVarioと云うのを入れるのでしょうか?
詳細が分かりません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11642]

耳介軟骨移植

投稿者:ぽち

投稿日:2008年06月11日(水)15:18

当山先生
丁寧な返答、ありがとうございます。
貴重なお話で、とても参考になりました。

【[11624]耳介軟骨移植】の続きですが、最後にもう少しだけ質問させてください。お手数をお掛けして、すみません。

損害賠償や慰謝料の方が問題、とのことですが、こういった方面の知識に強い専門家、あるいは弁護士をご存知ありませんでしょうか?
私は関西に住んでいるのですが、手術を受けたクリニック自体も関西にありますので、可能であれば近畿に近いところで相談できれば、と思っております。
また、こういったトラブルの際に、何らかのスペシャリストを紹介していただける機関、相談窓口などはありませんでしょうか?

やはり、市や区が行っている無料法律相談や、簡易裁判所での無料法律相談から話を進めていった方が良いのでしょうか?

また、私の鼻の凹みについて、治療技術が確かなクリニックをご存知ありませんでしょうか?
凹みの程度にもよる、ということは十分承知しているのですが、恐怖心が先に立ち、二度目の手術に踏ん切りがつかない状況です。
今度は絶対に失敗したくありません。
どうしても手術の上手な方にお願いしたいです。

度々、長文で申し訳ありません。
助力をいただければ、幸いです。

[11642-res13449]

ぽちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月12日(木)10:00

1)さすがに私も関西で医療に詳しい患者さん側に立つ弁護士さん、それもしっかりした方となりますと、少々調べないとご返事出来ません。心当たりはありますが、少しく疎遠にしてもおりましたので…。直接メール下されば調べてみます。
2)関西の認定医の先生なら、ある程度の修正は可能かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11634]

[11612][11602]鼻中隔延長

投稿者:はなこ

投稿日:2008年06月11日(水)05:56

当山先生

先生ありがとうございました!
本当に感謝しています。
そうですね・・・
私がお任せしようと思った執刀医です。
一か月が経過した時点で、もし今の状態であれば。。。きちんと先生にお話ししてみようと思います。
私も複雑な心境にありまして、先生が「もともとの鼻中隔のゆがみだ」とおっしゃられた際、そんなわけはないと思う反面、専門的なことも分からないのが現状で、これからもお付き合いしていく先生だからこそ、それ以上は言えなかったのが実情です。
でも、私が信頼してお話しするべきで、それでダメならだめですよね・・・。
ありがとうございました^^
先生、これからも頑張ってください。
先生のメールは不安で仕方ないどうしようもないことをずっと考えてしまっている此処に来る方々の心の支えだと思います^^

[11634-res13450]

はなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月12日(木)10:00

鼻中隔延長を積極的におやりになる先生は少ないと思います。
それなりに勉強家でもあろうと想像しております。
医の倫理がそれに加われば満天の医師であり、さすが貴方が選んだ医師だけの事はあると云う…結果を期待しております。
うまくいなかい時こそ、医師の真価が問われますので…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11630]

診察の決心

投稿者:じゅん

投稿日:2008年06月10日(火)22:25

先生方 ご回答ありがとうございました 左小鼻が内出血みたいにすこし青くなっていて その部分がひっついているようで 違和感があり、小鼻の皮膚をひっぱるとカクッと音がするかんじがあります
でも、痛みが楽になります  目の違和感と 今までのような笑顔に戻りたいのと、痛みを取るため、ようやく 診察をうける気持ちになりました 

[11630-res13446]

じゅんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月12日(木)09:04

軽快感があるようなので、貴方のご相談メールを読んでいる方は少しくホッとしている事でしょう。
でもこれからも気をつける点は続きそうですネ。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン