最新の投稿
[11831]
プロテ
[11831-res13690]
まやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月28日(土)09:04
良いご質問だと思います。リスクを知らないで利点だけ述べる医療がいかに患者さんを惑わせているかを表しているからです。
すべての商行為にはリスクがあります。然し、それ等のリスクの事は大方、理解の中で人々は利用しております。
但し、医療は医者でさえ分からない事があるリスクが潜んでいたり、人様の身体にやる行為ですので、充分理解をもってやった方が良いと云う事になります。特に、美容「外科」はその感を持ちます。
でも・・・ですネ、貴方のお書きになっておられる部分は確かにリスクでもありますが、リカバリー可能なリスクでもあると云えます。
一般的に外科手術は、元に戻しにくい不可逆的行為を指しますが、隆鼻などは基本的にプロテーゼを取りやすくしている点、元に戻しやすい手術とも云えます。これ等の短所と長所を充分理解して、鼻が低いなどお悩みの強い方は、手術に踏み切って下さい。
火葬の際は燃えてしまいますので、思い残しのないようにと再度お伝えしておきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11814]
I型プロテ
を入れて四ヶ月になります。
高さ、形の問題で除去したいのですが、除去した数年後に
鼻の傷が萎縮し、アップノーズになる可能性があるとききました。
このまま入れておいたほうがよいのでしょうか、とても悩んでいます。
お願いします
[11814-res13664]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月26日(木)09:04
鼻の高さ、形の問題でプロテーゼを除去したいのなら、今の内に行った方が良いと思います。
ご質問のアップノーズの件については、以下のようにお考え下さい。
?原因はプロテーゼ周囲にできたカプセルの収縮です。
?カプセルが収縮するのは、炎症を伴っている場合です。
?通常I型プロテーゼでは、L型のように鼻先を下げたり、上げたりしませんので、炎症さえなければアップノーズに変形することは稀です。
?プロテーゼ摘出後にアップノーズになる可能性がある状況では、プロテーゼを残したままでも、やはりアップノーズになることを防げません。
?今は炎症が無かったとしても、プロテーゼを残しておくと今後炎症を起こす可能性がありますので、残すよりは今の内に取り出した方が有利です。
しかし、必ずしも炎症を起こしてアップノーズになるわけではありません。
折角行った隆鼻術ですが、プロテーゼを取り除くべきかどうかを考えて、駄目なら早めに取り出すことになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11814-res13701]
takaさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月28日(土)17:04
現在、感染を生じていなければ、抜去後1週間ほど、鼻をテーピングでしっかり圧迫しておけば、下の組織と鼻の皮膚がはりつきますのでアップノーズになる心配はありません。
感染がある場合は、鼻全体の収縮する力がかなり強いので、鼻全体の収縮を防止するような管理を、1ヶ月ほど行う必要があります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11793]
ゴアテックスについて
こんばんは。
プロテーゼ以外にゴアテックスが徐々に使われているみたいですが、こちらの方は安全性について各国の承認は得られているのでしょうか?
アメリカや韓国では浸透しつつありますが、日本では数院のクリニックしか取り扱っていません。
ちなみにゴアテックスが使用されているのは西洋人のように眉間を高くする手術です。
まだ最近出たばかりの資材なので、ほとんど確実な情報がなくて気になっています。
文章だけではわかりにくいと思いますがご回答の方、宜しくお願いします。
[11793-res13665]
ひとみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月26日(木)09:05
額と鼻背部に同時にTの字型にゴアテックスを操作して入れるのは銀座の福田先生などでしょう。
出来上がりがキレイで感心します。
彼の主張の通り、鼻のみではなく額(眉毛上部のへこみ)も同時にふくらませるのはゴアテックスでなければ出来ないかも(操作が容易)知れません。
ゴアテックスは唇や鼻唇溝などにも以前から使用されていますが、やはり取り出す時(不満の方もおり)やっかいではないかと思ったりして彼に質問した事もあります。
手術適応を厳格にしておられるのでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11786]
鼻の整形ばれますか?
いざとなったら元に戻せるというプロテーゼでの隆鼻を検討しています。
顔のバランスを崩さない程度の自然な高さにするつもりですが、他人にバレるものですか?
気付かれない程度というと何ミリくらいが良いでしょうか?
また、I字型とL字型どちらがお勧めですか?
ちなみに今は一人暮らしで自宅で仕事をしているので、毎日会う人はいません。
親友でも2ヶ月に1度会うくらいです。整形後は髪型やメイクを変えたり、ダイエットもするつもりです。
ちょっとキレイになった、とは思われたいけどバレるのは嫌、という大変ムシの良い相談なのですが、アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[11786-res13638]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月24日(火)18:02
タツコさんのお考えは模範的なものですね。
プロテーゼの持つ特性、鼻を高くする程度、ダウンタイム、バレない範囲でキレイになりたい、と良く考えておられますね。
目の間(鼻根部)から鼻筋を通すだけならI型、鼻先も多少シャープにしたいならL型ということになります。
今の鼻の高さや形にもよるでしょうが、2〜3ミリくらいの厚さが良いように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11777]
レディエッセの安全性
こんにちは。
レディエッセ(ハイドロキシアパタイト)は、安全でしょうか?
ヒアルロン酸よりも、鼻やアゴの形成に向いていると書いてある記事を見つけました。
海外ではブームらしいですが、日本ではまだ取り扱っているクリニックを、数件しか見つけられませんでした。
アクアミドのように、一時的にブームになっても、あとで「実は危険だ」と言われるのではないかと、少し戸惑っています。
プロテーゼを使わずに、鼻とアゴを整えたいと思っています。
ご回答、よろしくお願いします。
[11777-res13626]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月23日(月)13:05
ハイドロキシアパタイトも異物であることには変わりがありません。感染の確率はシリコンなどのプロテーゼと同じです。感染はそもそもとても珍しいことですが、これが起こり得るという点ではプロテーゼと何も変わりません。また万一感染が起きた場合は、ハイドロキシアパタイトは顆粒状に入れることが多く、この場合は、除去がかなり難しい手術になります。ある程度散らばった状態になりますので、完全に除去ができない場合、感染が残ることになりますし、ある程度周囲組織も一緒に除去しないと感染がおさまらないという状況もありうると思います。またもし固形のものを使用した場合は、骨とかなり強固に癒着が起こりますので、感染によって除去が必要な場合は、骨の一分も除去する必要があります。他のプロテーゼではこういう状況は起こりません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11760]
11757です。
プロテーゼは見せてもらってません。
もし、プロテーゼが鼻先に一部残っているのだとしたら、触った時に段差とかでわかりますか?
取り出した先生に聞きずらくて・・・
[11760-res13619]
りこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月21日(土)18:02
分かることもあるでしょうし、分からないこともあるでしょう。
プロテーゼの写る軟組織レントゲンを撮ってみると分かります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11757]
どうして硬いんでしょうか?
三年程前に鼻尖+鼻先まであるIプロテーゼ+軟骨移植をしました。
2日前にプロテーゼを抜去しましたが、鼻先が硬いです。
柔らかくなるんでしょうか?
鼻先だけプロテーゼが残ってるみたいな感じです。
鼻先だけプロテーゼを残すことってないですよね?
[11757-res13605]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月21日(土)09:05
鼻先だけプロテーゼを残すことは無いでしょうね。
考えられるのは、移植軟骨の硬さではないでしょうか?
まずありえないのですが、プロテーゼを取り出すときにちぎれて鼻先に一部残った?
取り出したプロテーゼは見せてもらいましたか?
ご心配なら、レントゲンでプロテーゼが残っていないかを確認することもできます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11736]
できもの
十年前、20代前半のころ鼻の中央と左右にひとつずつ、計三ヶ所にできたできもの(いぼのような肌色の)を形成外科でとったところ、逆に赤くなり、隆起してしまいました。今では記憶があいまいのため、レーザーだったのかは定かでありません。ですが、中央が一番目立ち、ずっと気になっていたので、今春、別の形成外科に診察に行きました。するとできものが何かがわからない、と、左側のできものをピンセットでひっぱられたら、中央のできもの以上に赤くふくれあがり、いまでは直径五ミリ程度と、かなり目立ちます。
触るとやわらかく、痛いときもあります。もともと傷跡の残りやすい体質で、先生にはまた切ると、さらに傷が隆起するなど、悪化する可能性が高い、と言われました。
顔の中央にあるだけに、目立って気になって仕方がありません。ケロイド体質でも、今の現状のできものを、目立たなくする方法はあるのでしょうか。文字だけでは、なかなかわかりにくいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
[11736-res13592]
くらまさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)12:05
ケロイド体質があるのかもしれません。もしこれがあると治療が困難ですが、ステロイドの注入や圧迫療法、表在性のレントゲン照射、あるいはレーザーによる治療などがいいかもしれません。いくつか他の形成外科や美容外科などでも意見を聞かれてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11731]
プロテーゼ抜去後
3年前に、びせんとI型プロテーゼのオペをしました。
プロテーゼを抜去したいと思っているのですが、
びせんだけ残るって事ですよね?
びせんだけだとアップノーズになると聞きましたが、
やはりプロテーゼを抜くとアップノーズになりますか?
[11731-res13571]
くるみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月20日(金)09:03
現在、鼻尖部がアップノーズでなければ、I型プロテーゼを除去してもアップノーズにはなりません。
I型は、鼻根部と鼻背部のみを高くしているからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11731-res13593]
くるみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)12:05
鼻先の軟骨にどういう手術がされているかが問題になります。高さは変更していないのでしょうか。高さがそのままであれば、抜去後の管理を正しくすればアップノーズにはなりません。高さが変えてあれば、少し変形した鼻や、アップノーズに見えるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11725]
プロテーゼ
アレルギー体質で、
軽いアトピーがあったり、
アレルギー性結膜炎があったりします。
プロテーゼをいれて、悪化したり、
感染等のリスクは高くなりますか?
[11725-res13558]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月19日(木)08:05
アレルギー性鼻炎で、手術直後にしょっちゅう鼻をかんだりすると感染の可能性があるかもしれませんが、軽いアトピーやアレルギー性結膜炎は心配ないと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
こちらの相談を見ると、かなりの割合でプロテを抜きたいと
いう方が多いですね。私も10年もののプロテ(3〜4mm)を抜きました。理由は輪郭が浮いてきたこと、斜めにずれていたことです。本当はもう少し薄いプロテをばれない程度に入れたいのですが、いろんなところで大変な思いをしている人の話を聞きますと、手術のメリットを感じなくなってしまいました。やっても結局また抜くのか・・・と思うと躊躇してます。軟骨も凹んだり吸収があるようですし・・・。こんなに危険性をはらんでまでやる価値がある手術なのでしょうか?また、死亡後、火葬の際、プロテはどうなりますか?なんだかネガティブな話ばかりですみません。。。