オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12287]

ギプスについて

投稿者:きりん

投稿日:2008年08月01日(金)10:50

ギプスについてご質問させていただいたきりんです。

高柳先生。当山先生。お忙しい中ご返答ありがとうございました。

色々な、美容サイトや書き込み、この様なホームページも含め、
さまざまな声を聞くうちに、OP直後ということもあり、心配がMAXになってしまいました。

主治医の先生はベテランの先生で、技術もお人柄も信頼しております。心配なことは心配です。とお話できる関係性をもって、これからも、ずっと、お世話になってきたい先生です。

先生方のアドバイスを含め、主治医先生のご意見を聞きつつ、綺麗に仕上がることを信じ、様子を見ます。

ありがとうございました。

[12285]

プロテーゼ抜去・・・

投稿者:

投稿日:2008年08月01日(金)01:48

初めまして。私は今年の1月にヒアルロン酸0.4を入れたのですが5月末にはなくなって低くなっていたのでL型プロテーゼをいれてしまいました。

その時はヒアルロンが残ったままプロテーゼを入れては危険なことを全く知らずに手術をしてしまいました・・・

今現在はなにも問題はおきてませんが、プロテーゼのデザインと鼻の圧迫感が耐えられないので除去を考えてます。

ヒアルロン酸は現在残っているかわかりませんが、プロテーゼを除去するには、ヒアルロン分解注射などをしてから、除去したほうがよいでしょうか?

それともそのまま普通に除去してしまっても問題はないのでしょうか?

元々、皮膚が薄いからかわかりませんが若干最近になって鼻の中心部がうっすら赤みがあるような気がします。(人に指摘はされません)痛みなどはありませんが感染の場合、もっと急激に赤くなるものなのでしょうか?

不安でたまりません。どうかご回答お願い致します。

[12285-res14321]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年08月01日(金)09:02

心配ないと思います。
5月には注射したヒアルロン酸が無くなったと思うくらいに元に戻ったわけですから、ほとんど残っていないと判断できます。
プロテーゼを取り出すことを決められているのでしたら、いまさら分解注射は必要ありません。
あえて注射をするということは、むしろ皮膚表面に存在する細菌などを持ち込む危険があり、有害無益です。
赤み、腫れ、痛みなどが持続的にあり、むしろ強くなる場合は感染を疑います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12285-res14325]

愛さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月01日(金)09:03

プロテーゼを入れて型がおかしいと云う事であれば、先ずはプロテーゼを除去してから残っているヒアルロン酸がどうなっているかお考え下さい。
一度にすべてを解決出来ない事も多々あります。
ヒアルロン酸を入れて、その後、プロテーゼを入れる事はあり得ると思っており、現在問題なければ取り急ぐ事はあまりないとも云えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12279]

鼻の骨を切るべきか・・・切らぬべきか・・・

投稿者:りか

投稿日:2008年07月31日(木)16:07

 私の鼻は高くはなく普通くらいですが、目が離れていることと、鼻にハンプがある分、そのハンプ分だけ横に広いという状態です。

それをふまえてですが、4院まわりましたが、
 2院は、骨を切って寄せてシリコン をいれないと、あなたの理想の鼻筋にならないと言われ、
 他の2院では、シリコンだけでも鼻筋は出る、また、寄せすぎると、細くなりすぎてしまうのではないか? 
と言われ、躊躇しております。
(追記で鼻尖は、確実に行う予定です。 小鼻はその問題の鼻筋との関係で行うかはまだ未定の状態です。)

先生方はここまでの情報でどう思われるでしょうか?
よろしくお願いします。

[12279-res14320]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月01日(金)00:01

状態を見ないと確実な話は無理ですが、お話からは多分骨切りが必要で、シリコンはいらないのではないでしょうか。シリコンを入れても、幅は狭くなりません。シリコンのみでは鼻の増量が起きることになるので、細い鼻には見えないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12279-res14324]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月01日(金)09:03

鼻骨がどれだけ広がっているかで決定をする事なのでしょう。
基本的に目が離れて見える、ハンプがあると云う事でしたら骨を切っていく事になります。
これは手術に馴れている事が条件となりますので、積極的におやりにならない医師がいるのかも知れません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12277]

鷲鼻修正について

投稿者:めぐ

投稿日:2008年07月31日(木)14:54

鷲鼻で悩んでいますが、骨切り+プロテーゼではなく、骨削り+自家組織orアクアミド等でも対応できますか?その場合の手術経過と費用の目安を教えていただきたいです。お願いします。

[12277-res14319]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月01日(金)00:00

骨切りと自家組織の併用でもいい結果が出せると思います。アクアミドはやめておいてください。手術後の経過は1週間くらいはテーピングが必要です。手術後は2日に1回程度のペースで7−10日くらいは消毒が必要です。費用はクリニックによって異なりますので、直接お問い合わせください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12277-res14323]

めぐさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月01日(金)09:03

わし鼻であれば鼻骨の骨切りとわし鼻部分(ハンプと云いますが)の骨の矯正で充分と思われます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12273]

鼻OP後の固定、ギブス

投稿者:きりん

投稿日:2008年07月31日(木)13:51

はじめまして、よろしくお願いいたします。
数日前に鼻OP(鼻中かく延長、せんけい、鼻先にも耳の軟骨が入っていると思います)

10数年前I型プロテのみ、はっていまして、今回鼻先のOPをうけました。

手術は無事に終了したのですが、OP後、ギブスとって、鼻の上に役4cm、厚み5mm、表は、ベージュの薄い金属に裏が白いシールのような粘着のものを貼られています。ですが、鼻先まではありません。
あまり圧迫感もありません。

鼻先のOPは、術後のギブスが大切と聞きます。
鼻先までない、圧迫感がないもので大丈夫なのでしょうか?

もうすぐOP一週間になりますし、一般的に、今鼻先のギブスはこの様なものなのでしょうか?

先生方のお考えをお聞かせください。

[12273-res14318]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月31日(木)23:05

鼻先で実際にどういう手術が行われたかが問題で、手術の内容によってはギプスは不要かもしれません。私自身は6日目くらいまでテーピングをしますが、、。担当医の考えがあると思いますので、今はまかせておいていいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12273-res14322]

きりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月01日(金)09:03

鼻尖形成の内容によりますが、私自身はテープや絆創膏などの固定のみにしております(術後1週間以上経てば場合によって夜間のみ)。
ギプス等では鼻尖の皮膚のむれやかぶれなど観察できなくなるからです。
当然、執刀医のお考えもあるでしょうから、その辺をお含みの上あまり悩まないようにして下さい。
たった一つの物事がすべて正しいとも云えません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12272]

ありがとうございました『精神的な質問なのですが、、、。』

投稿者:タツコ

投稿日:2008年07月31日(木)12:37

メガクリニック 高柳進先生
セブンベルクリニック 渡部純至先生
また、質問11786でご回答頂いたカリスクリニック 出口正巳先生

丁寧なご回答ありがとうございました。
一旦、顔や鼻の事から離れて冷静になるよう努力します。
時間が経って気持ちの整理をつけても、それでも手術したいと思った時には是非、カウンセリングをお願いいたします。

[12272-res14317]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月31日(木)23:05

そうですね。一度冷静になってみてください。それでもまたということなら、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12241]

精神的な質問なのですが、、、。

投稿者:タツコ

投稿日:2008年07月30日(水)00:17

たびたび質問させて頂いております。いつも丁寧なご回答ありがとうございます。

私は現在40歳です。
生まれつき目の左右さが激しく、右目だけが小さく一重で、眉の位置も下にあるのが大きな悩みでした。
20歳の頃から右目だけ埋没を何度となく繰り返しなんとか左右合わせていたのですが、先日、切開&ブロウリフトに踏切り、理想的な右目になったうえ、これでもう埋没が取れる事にビクビクしなくてもすむと、晴れ晴れとした気持ちになりました。

ところが、そのとたん今度は鼻が気になりはじめました。
鼻はちょっと大きめのモッサリした、今イチな鼻なんですが、実は今までは気にした事がなかったのです。
でも何件かカウンセリングを受けた所どちらの医院でも話は弾んだ(?)ので、まあ直しどころがある鼻なのだとは思います。

二重切開でメスを入れる事で一線を越えてしまったというか、欲が出てきてしまったというか、、、。
右目は誰が見ても可哀想な状態だったので、”何としてでも手術したい、直して当然”という強い気持ちがあったのですが、鼻に関してはもう一つ踏み切れずにいます。
一つは切って縫うだけの手術と違って異物(プロテーゼ)が体に残ること。
もう一つは精神的な問題で、
”加齢でどんどん衰えるばかりだし、そろそろメンテナンスしてもいいか” ”残りの人生を素敵な鼻で、、、”という気持ちの反面、
”今イチな形とはいえ、これまで気にしてなかった鼻を本当に手術する必要があるのか?” ”整形依存症になったらどうしよう”などとも思います。
このような精神状態では、手術しない方がよいのでしょうか?

精神的な質問になってしまいますが、正直今この事が気になって仕方ない状態なので、アドバイス頂けたら幸いです。

[12241-res14290]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月30日(水)23:05

美容外科の世界を知ってしまうと、たしかに欲が出てくる方もあります。でも、迷いがある間は手術をしないほうが安全だと私は思います。手術をして、万一結果に満足が得られなかった場合は、気持ちの問題として、つらいことになると思います。よく考えてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12241-res14295]

タツコさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年07月31日(木)01:05

あなたのお気持ちは良く解かります。美容外科の一番の問題点はそこなのです。手術は患者さんの精神的な悩みを取る為の一つの手段に過ぎないのです。従って今まで一番気になっていた悩みが取れたら逆に今までは余り気にならなかったところが気になることはよくあることなのです。問題は向上心と考えるか欲張りと考えるかの問題なのです。従って慌てないで1年ぐらい考えてみて余り気にならなくなればそれでよしとするか、1年も経ってもやはりこだわりがつずくか様子を見てください。そして1年経ってもやはり気になるようであれば何とか依存症というように大げさに考えないで気になるところだけを治す最小限度の手術を受けてください。異物を入れるだけが形を整える手術ではありませんので医師とじっくり相談して決めてください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------


[12220]

Iプロテーゼによる鼻先への影響

投稿者:ゆか

投稿日:2008年07月28日(月)19:52

お忙しいところすみません、質問させてください。
Iプロテーゼを入れましたが。
まだ一週間ですが鼻先が大きくなったように思えます。
Iプロテーゼ挿入によって、鼻先が腫れることはあるのでしょうか。
それとも、永久的な影響でしょうか?

[12220-res14239]

ゆかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月29日(火)08:04

 Iプロテーゼのみですと恐らく局麻剤の影響や内出血による腫れである事が予想されます。
 永久的なものではありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12220-res14256]

ゆかさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年07月29日(火)17:05

プロテーゼを鼻先まで入れていなければ、鼻先が大きくなることはありません。まだ腫れがあるのではないでしょうか。またI型プロテーゼが下にずれてしまっているということも、可能性としては考えられることなので、担当医の意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12220-res14303]

ご質問の回答

投稿者:名古屋形成クリニック

投稿日:2008年07月31日(木)15:02

鼻先が大きくなったか否かは、プロテーゼのデザインにもよります。
ただ、手術後1週間でしたら、鼻全体にボテッとしているはずです。
3ヶ月くらいは多かれ少なかれ、腫れていると思ったほうがいいでしょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック  上  敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL  http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

[12215]

耳介軟骨について

投稿者:あすか

投稿日:2008年07月28日(月)05:31

こんにちわ
質問させてください
私は耳介軟骨で一年程前に鼻を高くしました
しかし高さがどうも足りなくてもう一度プロテーゼをいれたいのですが、この場合はプロテは耳介軟骨の上から入れるのは難しいのでしょうか・・?
もう結構同化してるような気がして抜去していいものかわからないです
それかゴデアックスの眉間プロテーゼをこの耳介軟骨の上にいれるのは可能なんでしょうか?

[12215-res14231]

あすかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月28日(月)10:02

基本的には可能かと考えます。
但し、2度目の手術ですので鼻背皮下では瘢痕化が強く、硬くなっております。
剥しにくい術後の出血などもあると考えますので、すべてのおさまりの期間が長くなるでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12215-res14255]

あすかさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年07月29日(火)17:05

耳介軟骨の上に入れることができるかもしれませんが、万一癒着が強くてきれいに入らない場合は、手術の途中でオープン法に切りかえる必要があるかもしれません。オープン法なら確実に入ります。
移植した耳介軟骨は、剥離も除去もとても難しいものです。
ゴアッテックスは難しいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12196]

硬さ

投稿者:さき

投稿日:2008年07月25日(金)14:10

軟骨を筋膜に包んで鼻に移植した場合、硬さや鼻が動かしにくいとか、どんなかんじですか?

[12196-res14208]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月25日(金)22:01

いずれにしても長いものは作れません。支持力がないからです。目と目の中間部分とか、鼻先だけなどのような部位に適しています。従って鼻の動きには影響は出ません。また硬さは1−2年すると自然な感じになってきます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン