最新の投稿
[12777]
鼻の大きさの変化
[12777-res15068]
まなみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月08日(月)09:05
何ミリ減少すると云うのをお伝えは出来ませんが、今よりはるかに低くなります。
最終的には移植軟骨プラスの筋膜と云う事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12774]
筋膜について
2回目の修正で筋膜を鼻先に入れたのですが、今更ですがリスクは何ですか?術前のカウセで特にリスクはないとの事でオペに入ったのですが不安になりました。
[12774-res15065]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年09月08日(月)09:03
筋膜採取部に傷跡が残ることです。
移植された筋膜は吸収されて、ボリュームは小さくなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[12774-res15067]
ちろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月08日(月)09:05
敢えてリスクと云えば筋膜はソフトな組織ですから縮小すると云う事であります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12773]
小陰唇縮小の手術
小陰唇縮小の手術を考えてます。思春期の頃に片方の小陰唇が赤く腫れ、暫くしてもう片方の小陰唇も赤く腫れ大きく肥大してしまいました。
泌尿器科の先生に見てもらいどうしても切除したいなら保険は効かないけど切除するという話なのですが、やはり経験がない泌尿器科の先生よりは経験がある美容外科や美容クリニックで手術を受けた方がいいのでしょうか?
あとどこの美容外科もクリニックも\"溶ける糸を使用します\"って書かれているのですがここに居る先生たちは縫合して早いうちに抜糸した方がいいと書かれてますよね。抜糸は抜糸でも縫合する時に一応、溶ける糸で縫合し後に抜糸するのでしょうか?
それとも最初から溶けない糸を使用し抜糸をちゃんと行うのでしょうか?
あとよろしければ1番に香川、岡山、四国、近畿、の順に良い先生がいる病院を教えて頂けないでしょうか?色んな先生のご意見ききたいです。
長々とすいませんが真剣なので回答お願いしますm(_ _)m
[12773-res15064]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年09月08日(月)09:03
経験が豊富でより綺麗に仕上げることを考えて手術をする美容外科が良いでしょう。
結果が思わしくなく修正となるより、一回で綺麗にできる方が良いと思います。
また、取りすぎて修正が出来ないという可能性もあります。
糸の痕が残っては困ると思いますので、ちゃんと抜糸をする先生を選んでください。
溶ける糸を使う先生もいれば、溶けない糸を使う先生もいます。
抜糸するのですから、溶けない糸を使った方がより綺麗だと思います。
認定医の中から婦人科形成を得意にされている先生を選んで診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[12773-res15066]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月08日(月)09:05
恐らく多くの医師がとける糸を使用して抜糸もするのだろうと考えています。
溶けないナイロンなどは食い込みがきつくなりますので、抜糸が難しくなるのです。
溶ける糸もこちらの望む時期にはなくなりませんので、抜糸をする訳です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12773-res15075]
あい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年09月08日(月)11:00
小陰唇は非常に腫れ易いので、縫い方に注意が必要です。又、抜糸を普通の傷より早めに行わないと、鶏の鶏冠のようになってしまいます。縫う糸は溶ける糸でもナイロン糸でも構わないでしょう。溶ける糸をうたい文句に抜糸もしなくて良いと言うのが最悪です。
会員医師検索からお近くの適性認定医をお選びください。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[12771]
鼻尖形成について
先程質問しましたりかです。高柳先生、回答ありがとうございます。お忙しいところ度々失礼いたします。
理想の鼻になるのはそれほど困難ではなさそうで安心しました。アップノーズで鼻先の軟骨が発達している人は、鼻柱?の真ん中が少し割れていますよね、理想はあんな感じの型の鼻です。鼻全体がただすーっと細いのではなく、鼻先の一点が角ばっていて、横から見るとつんと鼻先が高い感じです。手術で作ることはできるのでしょうか?もし手術するとなると、抜糸はいりますか?また、ダウンタイムやギプスをつけなければならない時間はどれくらいですか?今も決して醜い鼻ではありませんし、鼻先の手術は失敗も多いと聞いて、なかなか踏み切れません。
[12769]
鼻尖形成について
私は、鼻筋もある程度通っており、小鼻も小さく、鼻の長さも調度良いのですが、ほんの少し下向きの印象の鼻の形を少し変えたくて、鼻尖形成手術を考えています。理想は、かわいい感じのアップノーズで、ツンとした鼻先にしたいです。元々団子鼻ではありませんが、理想通りの鼻にしたくて3年前L型プロテーゼを入れました。しかし鼻先はアップノーズにならず、尖らなかった上に、すごく大人っぽい顔になってしまい、プロテーゼは取ってもらいました。今はどちらかというとノーブルな感じの鼻と言われます。鼻先の手術も、見た目必要ないと言われてしまうかもしれません。しかし顔の理想は童顔で、全体に若くかわいらしく見られたいし、目は元々二重で大きいので、やはり鼻を変えたいのですが、私の理想は難しいのでしょうか?顔が面長なため、鼻が細くなりすぎても変ですし、悩んでいます。自然に、アップノーズにしてツンとした鼻先の印象にすることで、高貴な大人顔から、かわいらしい顔に近付く事はできますか?劇的な変化よりナチュラルな変化を希望しています。
[12769-res15061]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月07日(日)18:00
鼻先の手術は必要なのでしょうが、鼻の中で軟骨を切除して、鼻先の幅などはそのままにして、すこし上向きになるような調整をするか、鼻先の幅を細くして、同時に少し上向きにするという処理をすればいいように思います。どちらが最適かは診察をして詳しく相談する必要がありますが、いずれかの方法で希望されている鼻になるように思います。多分こういう場合、プロテーゼの使用では希望されている鼻にはならないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12767]
鼻のプチ整形について。
鼻にヒアルロン酸をうって2ヶ月になるのですが、徐々に吸収しているようで高さに満足できなくなってしまいました。
しかし、テレビで1ヶ月ごとにヒアルロン酸を打っていたひとが、鼻が変形してしまったと言うのをあっていて今、施術するかためらっています。
やはり2ヶ月で追加を打つのは危険でしょうか?
[12767-res15060]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月07日(日)17:05
ヒアルロン酸は本来吸収されるものなので、これによって鼻が変形することはないと思います。ただ世間に出回っているヒアルロン酸の中には、効果が長く持つとか、効果が半永久的などと言われているものがあり、こういうヒアルロン酸の中には、非吸収性のものが混じっているものがあります。こういうタイプのものは鼻が変形して修整ができない場合があります。こういうタイプのものでなければ、2ヶ月で追加は問題がないと思います。ただあまり高い鼻を希望されると、同じ部位に多量の注入をすることになり、こういう場合、吸収性のヒアルロン酸であっても、周囲に膜ができてしまい、吸収されない状態になってしまうことがあるようです。従って、あまり無理な高さは出さないほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12765]
3回目の質問です。
鼻尖縮小の手術後、現在毎晩テープ固定なんですが、きつく固定すると調子が良いです。調子悪い時は鼻先の高さがボコっとでてしまっています。
術後1か月なんですが、担当医師曰く、鼻筋に軟骨等は入ってない様です。
この様な場合は、腫れですか?自分の軟骨とかでも、テープ固定によって高さが出たり低くなったりしますか?
後まだ鼻が固く、小鼻の膨らみがペタっとへばり付いたかの様になくなっているんですが、元の小鼻にもどりますか?
[12765-res15059]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月07日(日)17:05
鼻に軟骨が移植されているか否かには関係なく、手術後の管理で鼻の形の微調整が可能かどうかは、?鼻の中の軟骨に完全にバネのない状態になるような切開が入っているかどうか、?瘢痕(鼻の中のキズ)として固めたい部位に脂肪が存在しない状態が作成されているかどうかによります。こういう状況が作成されていない場合は、手術後の管理をしても意味はありません。テープをはずしてしばらくはその形を保つ傾向があると思いますが、しばらくすると完全に元の鼻にもどります。?と?の状況が作られていれば、手術後の管理で、鼻の幅の微調整は可能だと思います。ただ高さの調整はできないと思います。手術の際決定しているはずです。小鼻については手術の内容がわかりませんので、元の小鼻にもどるのかどうかはわかりません。担当医しか手術の内容がわかりませんので、この件については担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12761]
軟骨採取
遠山先生、土井先生、ありがとうございました。
何件かの医師に見てもらいましたが、変形と診断されました。
認定医の方がよろしいでしょうか?
痛みは神経ブロックですね。
どのようなところで、やってますか?
また、どのような治療になりますか?
何度も質問して申し訳ございません。
[12761-res15069]
かづさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月08日(月)09:05
痛みのある局部(圧痛点)にキシロカインなどを打ってみる事でしょうが、外科医ならどなたでも出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12760]
お礼
当山先生へ
まなみです。
ご回答有難うございました。
また、何かありましたら、
質問をさせて頂くかと思いますが、
その際は宜しくお願い致します。
[12758]
2回目の質問です。
鼻尖縮小について返信ありがとうございました。
術後腫れは何か月くらい続きますか?
あと、朝と夜とでは鼻の大きさがちがく感じます。
整形するとむくむのですか?
整形しないと鼻ってむくまないですよね?
[12758-res15056]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月07日(日)11:04
鼻先は目だつほど腫れたりすることはないと思うのですが、微妙な腫れはあるかもしれません。このようなわずかの腫れが出るような場合は、多分3−6ヶ月程度でむくまなくなると思います。ただ顔全体がむくんだりはしないのでしょうか?顔もむくむ傾向があるのであれば、これは手術とは関係のないことなので、内科などで検査をうけてもらったほうがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
先日、【12747】と【12748】の質問を
しました まなみ です。
また疑問点が出てきてしまいました。
宜しくお願い致します。
9月4日に、
プロテーゼ挿入と耳介軟骨移植(鼻先)手術をしました。
(側頭筋膜で耳介軟骨を包みました)
鼻の高さが希望より高めに感じています。
日にちの経過と共に、鼻の大きさや高さは変化しますか?
変化する場合は、どの程度の変化になるのでしょうか?
高さが低くなることを希望しているのですが・・・。
個人差があることは十分承知の上なのですが、
おおよそ何ミリ位の変化があるのでしょうか?
また、その変化は、どの位の期間で変わってくるのでしょうか?
最終的な出来上がりが仮に3ヶ月後とした場合、
はじめの1ヶ月で大きさの変化が顕著なのか、
あるいは、3ヶ月の間に少しずつ同じ様に
小さく(低く)なっていくのでしょうか?