オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12946]

レディエッセ

投稿者:かりん

投稿日:2008年09月21日(日)00:55

鼻筋を少し高くして、あごを少しすっきりさせたいのですが、ヒアルロン酸だとすぐ吸収されてしまいます。
そこで、レディエッセという18か月もつというものを考えているのですが、新しいものなので、安全性で心配です。どんなものでしょうか…。
またレディエッセを注入されている期間は、プロテーゼや自家組織での降鼻術はしない方がいいでしょうか…。

[12946-res15398]

かりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月25日(木)10:01

貴方が心配されている、即ち、長期にもつ事の良し悪しがこの場合分かっておりませんので、心配している医師が現在は多いのではないでしょうか?
数年後、今やられている方の報告例がはっきり出てきた時、きちんとした回答が出されると思いますが、現時点ではあまり積極的に関わらない方が良いのではないでしょうか?・・・と云うご返事が正解に近いかと思います。
当然、注入物がある時期は、その他の移植をやめておくべきです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12942]

鼻先

投稿者:

投稿日:2008年09月20日(土)14:07

下の質問をした者です。

腫れはないとの事ですが固くなって、しこっているのなら
やわらかくなればいくらか高さも低くなったりしますか?
今回鼻尖縮小の修正で2回目なのです。

[12942-res15340]

鼻尖修正

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月21日(日)00:00

手術でいじればいじるほど、キズアトが重なって硬くなる傾向があります。
すっかりソフトに成るには、一年以上など相当の期間を要するでしょう。
高さは、それほど変わらないと思います。
また皮膚の厚い人ほど、効果は出難いものです。

[12942-res15346]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月21日(日)07:05

硬くなっていても、しこりがあっても、高さは関係がないと思います。今後低くはならないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12931]

鼻尖縮小

投稿者:

投稿日:2008年09月19日(金)21:28

1か月半前に手術をしたのですが、鼻がカチカチで、小鼻あたりがはりついている様に思えます。それによって影になり曲がって見えるのですが治りますか?
後腫れはまだありますか?

[12931-res15319]

鼻尖だけですか?

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月20日(土)01:01

鼻尖だけならば、鼻先は今が一番硬くなる時期に入っています。小鼻は変化しないと思います。
今は手術後の腫れはなくなって、その代わりキズが固まってしこっているものです。
半年以上経過すれば、再びソフトになる可能性があります。
下の人のように軟骨移植を鼻先にした場合は、軟骨による硬さはいつまでも残ります。
専門医の場合は、術後の経過観察をずっと続けているものです。検診の受診時に、不安なところは遠慮なくお尋ねになると良いと思います。

[12931-res15344]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月21日(日)07:04

鼻尖縮小は手術から時間のたっていない間はかなり固くなることがあります。次第にやわらかくなってくるはずですが、この期間には個人差があります。早い人で数ヶ月、長い場合は数年ということもあると思います。曲がっているのは問題があり、なんらかの管理か修整手術が必要になるように思います。担当医の意見を聞いてみてください。腫れは手術から2−3ヶ月はあるかもしれません。一般に鼻先だけの手術はあまり腫れないものですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12922]

投稿者:まい

投稿日:2008年09月18日(木)20:57

ご回答ありがとうございます。
鼻先以外は皮膚が柔らかく戻ると考えていいですか?
どれくらい時間はかかりますか?
冷やしたほうがいいのでしょうか?
質問多くてすいません。

[12922-res15309]

まいさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年09月19日(金)09:01

その通です。
半年くらいでしょう。
すでに1週間が経過しているし、必要ないでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12921]

鼻がかたい

投稿者:まい

投稿日:2008年09月18日(木)20:11

1週間前に鼻翼縮小と鼻尖縮小と軟骨移植をしました。
いまの時点で鼻がかちかち(小鼻など)なのですがやわらかくなりますか?

[12921-res15304]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年09月18日(木)20:03

手術後暫くは硬いと思いますが、徐々に柔らかくなります。
軟骨移植の場所は多少の硬さが残ります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12899]

手術後

投稿者:ちゃっぴー

投稿日:2008年09月16日(火)23:37

鼻筋を通す為にプロテーゼにするか、
鼻先を綺麗にする為に軟骨にするか悩んでいます。
場合によっては両方も検討中です。

それぞれの、また、両方をした場合の
手術後の腫れや違和感はどのくらい続きますか?

投稿を見ていると、手術後は希望通りの高さやデザインでないような方が多くみえる感じです。
手術直後は希望通りでないのが普通ですか?

お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。

[12899-res15264]

ちゃっぴーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月17日(水)10:05

当然手術ですから、どちらも創傷治癒期間と云うのがあります。それは外見的腫れや赤味、硬さ、少々の違和感などが生じる期間で一般的には人様がみて化粧等で隠せば、おかしくない程度とも云えますので1ヶ月前後とお伝えする医者がいるかと考えます。
当たり前の事になりますが、手術内容によってもこの期間(ダウンタイム)は違いますが、お尋ねの内容からすると軟骨より異物であるシリコンを入れた方が腫れなどは長く残りますので、術後思っていた以上の高さと訴える方は多いかと思います。
これは手術直後にすべてを期待するのは無理である事を意味しております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12899-res15278]

ちゃぴーさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月17日(水)13:05

プロテーゼの場合は腫れは1週間くらい、違和感は個人差があり、1週間から1か月くらいではないでしょうか。鼻先の手術はほとんど腫れません。違和感もあまり出ないと思います。両方をした場合は、プロテーゼの場合と同じくらいだと思います。
手術直後は腫れなどのため希望通りの形にはなっていません。次第に希望のラインになってきます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12898]

再手術のタイミング

投稿者:のんのん

投稿日:2008年09月16日(火)23:27

複数の先生のご意見を伺わせて頂ければ幸いです。

2つ質問があります。

?2週間位前に、鼻翼縮小とプロテーゼと鼻尖に耳の軟骨を挿入しました。鼻の形が思っていたのと異なり、摘出を考えています。
こちらの相談を見ると、鼻の形が落ち着くのに(腫れがひくのに)、数ヶ月かかるとのことですが、耳の軟骨の癒着が心配です。
鼻尖に軟骨を入れている場合の摘出は一刻も早いほうがよいですか?それとも、半年後位がよいですか?

?鼻翼縮小+鼻尖の修正の手術をした関係で、正面から見た左右の鼻の穴の形が全く違う形になってしまいました。鼻柱への皮膚の丸みのカーブのつけ方が違うのです。この鼻の穴の丸みの修正は簡単にできますか?(正面から見た時の鼻の穴の左右のバランスを整えたいです)

[12898-res15265]

のんのんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月17日(水)11:00

問題点は、鼻の形がおかしいのは軟骨の所為なのかと云う事にあります。
当然、軟骨が鼻の形をおかしくしているのであれば、早めに除去した方が良いと思います。
但し、?でのご質問にある通り、左右の鼻の穴が違うのであれば移植軟骨の為と云うより、鼻翼軟骨の処理の仕方が悪かったように思いますので、その辺をも含めて早めに修正されたら如何でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12898-res15277]

のんのんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月17日(水)13:04

移植した軟骨は手術から1カ月以上たつと強く癒着してしまい、簡単には摘出できなくなります。ただこの時期だと腫れがあるので、問題のある形になっているのか、腫れなのか、判断が難しい場合があると思います。鼻の穴の左右差は多くの場合修整ができますが、あくまでも状況次第なので、診察をしないと正確なことは言えません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12887]

真皮脂肪移植

投稿者:広見

投稿日:2008年09月16日(火)12:41

すみません、下記に追加です。
腫れはどの位の期間目立ちますか?
また、マスクでカバーできますか?

[12887-res15243]

広見さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月16日(火)17:03

腫れは1週間くらいです。5日間ほどはテーピングをしますが、マスクから少しはみ出ることになると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12886]

真皮脂肪移植について

投稿者:広見

投稿日:2008年09月16日(火)12:10

真皮脂肪移植の手術を考えているものですが、
鼻根部〜鼻背まで移植することは可能ですか?
3、4mm位の高さを出したいのですが、その場合は2、3回の手術で大丈夫でしょうか?

[12886-res15236]

真皮脂肪移植の限界

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月16日(火)13:04

この場合は、せいぜい1〜2ミリが限度で、回数を増やしてもぼてっとした出来上がりになるだけで、良い形にはなりにくいものです。
自分の組織だけを希望ならば、軟骨を中心にしてその周りを真皮脂肪組織でくるむ方が、形は維持できるでしょう。

自己組織を利用する場合の注意点は、一度取ったところは二度と取れませんので、入れたものは大事することと、あまり細かなデザインにはこだわらないことが必要です。
修正するとか取り出すなどは、使った組織がもったいないので、出来るだけ避けるようにしてください。

もちろんプロテーゼを利用する場合は、鼻根部や鼻背を高くすることは、安全なデザインならば、一度で目的を達することは容易でしょう。後で取り除きたい時も、プロテーゼを取るだけで済みます。

[12886-res15245]

広見さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月16日(火)17:03

鼻根部〜鼻背なら手術は可能と思います。3−4?の高さを出す場合、体のどこかにケロイドなどのキズがあればいいのですが、なければ真皮脂肪移植を2−3回行うことで、それくらいの高さが出ると思います。あるいは耳の軟骨と筋膜を使えば、1−2回の手術で可能かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12885]

シリコン

投稿者:ひーこ

投稿日:2008年09月15日(月)23:55

シリコン,エルは鼻が上向く,Iはずれるというのは本当ですか

[12885-res15226]

ひーこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月16日(火)10:01

 シリコンのLタイプの事だと思います。
人柱部に入れるLの足の部分が高すぎると鼻は上向き傾向になります。
但し鼻骨々膜に固定さえすれば動きません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12885-res15234]

どこで仕入れた話なのか?

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月16日(火)10:05

専門医ではなく普通の人が書き込んでいる掲示板は、医学的な正確さにかける記載が多く見られます。

参考にするには、ここのホームページのように本当の専門医が記入しているところだけです。

L型はこうで、I型はこうなると言う言い方は、不正確なものです。

L型は、鼻先を伸ばしたり上向けにしたりと言う目的によって、Lの足の長さや鼻に入る部分の長さを調節して、目的に合わせます。
どちらもやりすぎると後遺症を起こしやすくなります。
後遺症が出なくても、鼻先の部分が厚いと、硬い鼻先として触れるので、見た目は良くなっても、触ると不自然になることがあります。
これは軟骨移植も同じです。
それを避けるための工夫も、ドクターごとにされています。

I型は、ずれやすいと言うのは、単なる迷信です。L型でもきちんと入っていないものはいくらでもずれています。
I型でも鼻先の厚みを持たせると、硬く触れます。
自然に近づけるには、鼻先は厚みで出すのではなく、プロテーゼの自然の弾力性を利用して、鼻先は薄いプロテーゼにして行えば、触った感じも良くなります。

L型もI型も、固定性はきちんと骨膜下に入れてあれば、しっかりしますので、ずれることはありません。

また、鼻の骨がわずかに左右にずれている人では、高くするとそれだけズレが目立ってくる場合もあります。

いずれにせよ、物事は複雑な複数の要素で決まりますので、あまり単純には決め付けるわけに行きません。

患者さんが一番しなければならないことは、本当の専門医を選んで受診し、希望を述べて相談することです。それによって、ドクターの方が方のデザインを考えてくれます。

広告の大きさだけで受診して、アルバイト医師の誰が手術するかも分からないようなところには、高い医学的水準を求めることは不可能です。

きちんと決まった先生が、長年にわたり診療していて、最初から後々まで面倒を見てくれるところで相談して下さい。

[12885-res15247]

ひーこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月16日(火)17:04

L型のシリコンだと、鼻を上向きにすることも、上向きにしないことも可能です。I型は術後1週間ほど固定すれば、その後はずれることはありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12885-res15297]

ご質問の回答

投稿者:名古屋形成クリニック

投稿日:2008年09月18日(木)17:01

シリコンのエルタイプは鼻柱に入る部分が長すぎたり、大きすぎると、合併症がおきる確立が高くなります。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック  上  敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL  http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン