オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[13008]

出口先生へ

投稿者:ルミ

投稿日:2008年09月25日(木)23:01

先日質問させて頂いたルミです。
2つ質問があります。
?筋膜の吸収とは、筋膜が見た目には溶けて無くなる様なことですか?そうするとその部分の高さは低くなるということでしょうか?
プロテーゼの鼻背にあたる部分を筋膜で包んでいます。
?筋膜の吸収、やがて瘢痕というのは、筋膜が最終的にはあたかも傷痕の様に見えるということでしょうか?
宜しくお願い致します。

[13002]

何度も忙しい中すみません。

投稿者:

投稿日:2008年09月25日(木)18:49

2回目の鼻尖修正の手術〜1か月と25日経過しました。

鼻にダメージで痕跡があり、凹みができたので、左小鼻のみリテナを入れています。
鼻筋の両脇あたりに影が出来てまだ術後浅い為、硬いです。

正面から見ると・細く鼻筋が飛び出てきます。
・・横からみた時、鼻先だけ高くなってオウムに見える。
極端な話、のぞみ700みたいに鼻先飛び出ています(/_;)

先生は
ピンチノーズというより、鼻筋回りの皮膚が薄い?から
ふっくら皮膚の細胞が戻ってきたら鼻筋も目立たないし
鼻先の高さもそれによって皮膚が引っ張られ、低くなる。
手術した所には何も入れていないから、小鼻上の組織がふっくらすれば、横から見ても鼻筋はスーッとする。
今は摘んだ様になっていて、鼻先中心に皮膚が集まっている?
・・・と言うのですが、そういう事もありますか?

前回のカウセでは縛った所が緩くなると高さもなくなる。っと言っていたのに今回は違うような・・・

修正でかなり有名な方なので、信じるべきなのですが、
鼻尖の手術をするとオウムになると聞いて、これはまさか噂のオウム鼻!?と思い不安になりました。。。

あと、にオウム鼻の正面と横から見た時の印象を教えて下さい。
長々と本当にすみません。。。
よろしくお願いします。

[13002-res15450]

☆さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月27日(土)09:00

診察をしていないので推測にしかなりませんが、第1回か2回で左右の鼻翼軟骨を寄せ合わせすぎているようにも思います。
日が浅いとは申せ、術後1ヶ月は過ぎておりますので、これからの変化は残念ながら少ないのかも知れません。
勿論、修正で有名な先生でいらっしゃいますので、これからも充分相談にのって下さると思いますが、我々とすれば今の所のアドバイスはこの辺位の事かと考えます。
診察をして多くの角度からの検討が必要かとは思いますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12993]

鼻への衝撃

投稿者:まり

投稿日:2008年09月25日(木)10:48

25日前にプロテーゼ挿入と鼻先修正をしました。今日、起きる直前に、上掛け布団をはねのけたのが、勢いがついた状態で落ちてきて鼻にあたりました。
若干の痛みと、鼻の中の音がありましたが、鏡で見たら今のところ曲がっていません。術後25日位でこの様なことでプロテーゼや軟骨がずれてしまうことはありませんか?今まで神経をすり減らして、夜もうつぶせにならない様にとか、枕に鼻を押し当てない様にとかしてきたのに、今朝の事が心配でたまりません。
どの位の期間が経過したら、この様なことを気にせず生活できますか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

[12993-res15420]

問題はないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年09月25日(木)22:05

まず問題は無いと思われます。
確実なことは手術を行った医師の診察を受けていただかなければわかりません。見もせずに確実なことは言えませんが、書かれている程度の衝撃では問題がないのが一般的です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12979]

鼻翼修正

投稿者:キレイになりたい

投稿日:2008年09月23日(火)23:43

鼻翼修正を1ヶ月前くらいに行いました。外側と内側を切除しています。
常に、消毒と軟膏を切開した部分に塗っています。外出時はメイクもします。
最近、外側の切開した部分に白っぽい皮膚の盛り上がり(カスみたいな感じ)があり、少し触って引っ張ってみたら取れたのですが、その部分に薄く血が滲みました。
見た目、すぐに普通になりましたが・・・。
こういう場合は、カスの様なものがあっても触れない方がいいですか?こういうことをしていると、鼻翼が広がってしまいますか?
そのまま、カスみたいなものを巻き込んで皮膚が出来上がってしまうのは見苦しいので困っています。

[12979-res15376]

鼻翼修正について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年09月24日(水)02:04

尾翼の付け根は皮脂の多い所ですので皮脂が余り溜まりますと次第に凸凹してきます。然し自分で押し出しますと帰って毛穴が目立つようになりますのでエステチックへいって気に変えるようにしますとピーリングを受けて油のたまりをこまめにとっていますとけ毛穴なっえもめだたなくなってきます。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[12979-res15388]

鼻翼手術後1ヶ月目

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月24日(水)11:00

もうこの時期では、消毒や軟膏は不要に成ります。

鼻翼部分は皮脂腺が発達している場所ですから、良く汚れを洗い落として、皮脂が溜まらない様にしてください。

大事にしすぎて、返って不潔になっているのかもしれません。

[12979-res15411]

12979への回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月25日(木)14:00

消毒はもうしない方がいいと思います。かえって皮膚のトラブルが生じることもあり得ると思います。また軟膏もそれほど長期に使っていいものかどうか、担当医に確認してください。カスのようなものが埋没してある糸なのか皮脂なのかわかりませんので、この点も担当医に確認してもらって、必要なら抜糸を受けてください。
自分でいろいろ判断していると、最終的にキズが汚くなることがありますので、医師の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12970]

投稿者:みき

投稿日:2008年09月23日(火)09:44

人と話しをしていたり、普通に黙っていても、鼻の穴が膨らんだり、ピクピクしたりします、そのことで周りからひかれます
どのような整形が宜しいでしょうか、教えて下さい

[12970-res15374]

小鼻が動くこと

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月23日(火)21:00

これは心理的な要素で動く普通の出来事ですから、そのままで良いでしょう。

小鼻は心理状態でヒクヒクしたり、笑った時には相当広がる部分で、表情の動きが大きいものです。

表情筋の動きは止めることは出来ません。

しかし、ご自分で緊張しないように、気持ちをコントロールできるようになると、良くなる可能性はあります。

周囲の人が引くのは、小鼻だけが原因では無さそうです。
ご自分で自分を観察して見て下さい。

[12969]

鼻プロテーゼ摘出

投稿者:りか

投稿日:2008年09月23日(火)09:43

約10年程前に鼻にシリコン(またはプロテーゼ?)をいれ、34歳になる現在、シリコンの摘出を考えています。特別際立っておかしいというわけではないのですが、加齢と共に少々皮膚が薄くなって来た為に、ちょっとだけ不自然になって見えるときが自分の中であり、そう考えると鼻がとても気になり、一層の事摘出してしまって楽になりたいと思っている為です。
そこで質問なのですが、10年もの間入っていたシリコンを摘出して、
1、顔の皮膚がたるむという事は考えられますか。
2、10年もの間シリコンに押されていた為に、もともとの鼻より低くなってしまう可能性は高いでしょうか。
3、先生のご意見としては、摘出をするよりも、シリコンの入れ替えの方が、リスクは少ないと考えますか?

以上、色々と調べているのですが、摘出に関してはあまり例がみられなく、摘出していいものか、しない方が良い(入れ替えた方が良い)のか、決断が出来なくとても不安です。先生方の経験上のアドバイスをどうかお願いいたします。

[12969-res15371]

回答します

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年09月23日(火)11:04

1、一時的にタルミが出ますが、締まってくるでしょう。今入っているプロテーゼの大きさや状態を見て判断しなければなりません。
2、多くの場合はカプセルの影響や引き伸ばされた組織が縮む加減で思ったよりも高さが減らなかったと言う方が多いものです。元よりも低くなったと言う方は経験がありません。
3、ご質問の最後の一文からは抜くことが第一でしょう。抜いてから新しいプロテーゼを入れるかどうかを考えても遅くないと思います。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12969-res15373]

プロテーゼの取り出し

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年09月23日(火)20:05

土井先生の意見と重複しますが、当方の考えを記載しましょう。

1.抜いた瞬間だけは、ちょっと凹んで見えますが、翌日は目立たなくなってしまいます。
皮膚は弾力があって、これくらいの手術では影響はありません。

2.鼻の場合は、プロテーゼで押し下げられることは、ほとんど有りませんので、取り出しても低くはならず、プロテーゼ周囲のキズの支えで、それほど低く見えないことの方が、多いものですから、心配は無用です。

3.今の気持ちに沿う方法は、取り出すことだけにした方がベストです。
なまじ入れ替えると、余計な心配事が出たり、色々気になったりします。

[12969-res15386]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年09月24日(水)10:04

1.たるみの問題はないと思います。
2.手術前より低くなる可能性はないと思います。
3.症例ごとに違うでしょうが、プロテーゼの存在自体が問題になる場合は無駄かもしれません。

ようは今の鼻の形が好きなのか?あるいは手術前の鼻の形に戻って良いのか?という二者択一の問題になります。
前者で、プロテーゼ自体の存在が問題であれば、培養軟骨を含めた自家組織への置き換えを考えるのが良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12966]

L字プロテーゼ+軟骨+筋膜

投稿者:ルミ

投稿日:2008年09月23日(火)00:18

鼻筋を通す為と鼻先の丸みを治すために、L字型プロテーゼに軟骨を縛り付け、さらに筋膜でそれらを包むオペを検討していますが、万が一、希望通りの鼻にならなかった場合、プロテーゼに軟骨が縛り付いていたり、筋膜で包まれている状態でも、やはり癒着が強くて再手術は難しいものですか?筋膜は溶けてなくなるのですか?

[12966-res15367]

るみさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年09月23日(火)05:02

やや複雑な手術ですが上手にできれば理想的です。然し其れならばI型プロテーゼを鼻筋に入れて鼻尖部には軟骨を入れるだけでできます。「鼻尖部は皮膚が厚いにで軟骨に丸みをつければ筋膜で包む必要も有りません。同じ効果が出せるのであればシンプル
なほうが失敗も少なくベストです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[12966-res15385]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年09月24日(水)10:03

プロテーゼに軟骨や筋膜を巻き付ける手術はあまり意味がないと思います。
私も昔やったことがりますが、今はやっていません。
それは、あたかも自家組織でプロテーゼの欠点を補うかのように思われますが、その効果はほとんど期待できないからです。
鼻筋はプロテーゼで鼻先は軟骨だけにした方が確実です。
プロテーゼは癒着しませんが、軟骨や筋膜は癒着します。
筋膜は吸収と、筋膜から瘢痕へと変性が起こるでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12964]

お世話になります

投稿者:

投稿日:2008年09月22日(月)22:26

下にも質問した者です。
2回目の鼻尖縮小をして1か月22日です。

ピンチノーズにもなっているのですが、担当医には馴染んでくると言われました。
正面から見ると鼻先が細くなっているのが鼻筋でわかります。
笑った時にも鼻先だけ固く出っ張っているのもわかります。
横から見ると鼻先だけポコっと出ています。ピンチノーズが馴染むと言うのは縛っているものが若干ゆるんで太さが戻るという解釈で良いですか?
・・・となると横から見た時も細くなった鼻先の高さも少し平になり元々の鼻筋と一体化して低くなると思ってもよいですか?


鼻尖縮小をして、よく元に戻ったという人を聞くのですが、それは
高さも低くなっているのでしょうか?
今のままなら元々の鼻の方が全然マシでした。

[12964-res15368]

ピンチノーズについて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年09月23日(火)05:04

術後は少しなじんできますので少し緩んだようになりますので戻りますが程度の問題です。もう2ヶ月位様子を見てください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[12960]

ケロイドなんですが

投稿者:Sak

投稿日:2008年09月22日(月)16:34

鼻の横幅を小さく整形したいのですが、私はケロイド体質で、切り傷などは膨れて跡が残ってしまいます。
このような場合手術は可能ですか?

[12960-res15361]

Sakさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月22日(月)16:05

ケロイド体質であっても、体のどこでもがケロイドになるのではありません。ただそういう場合でも、その部位がケロイドにならなくてもキズとして目立つ傾向は出ると思いますので、表面を切る手術はやめておいた方が安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12952]

鼻先を低くできますか

投稿者:AI

投稿日:2008年09月21日(日)18:47

高さはあるのですが大きい鼻がコンプレックスで、数年前に鼻尖形成・耳軟骨移植を受けました。
結果、鼻の穴が縦長になったのはいいのですが、横から見ると鼻筋に比べて鼻先が盛り上がった天狗の鼻のような感じになってしまいました。
鼻筋はもともと高い方なので、鼻先の高さを構成している鼻先のやや上あたりの軟骨を削れば、鼻先がモコッとしている感じもなくなり、よくなると思うのですが、再手術してよくなる可能性はありますでしょうか?
一度、鼻尖形成・耳軟骨移植を行うと修正は難しく、再手術によって凸凹ができたり、再修正が必要となるケースが多いと聞いていますが、やはりかなりリスクのある手術なのでしょうか?

[12952-res15436]

AIさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月26日(金)10:02

恐らく、再手術でやり過ぎることなく鼻翼軟骨等を整えれば、今よりは良くなると考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン