オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14092]

整形がばれた(?)理由

投稿者:シンセ

投稿日:2008年12月22日(月)13:44

連続の質問、申し訳ありません。14090です。

その鼻の手術をしてから何年もたった頃、喉の痛みで耳鼻咽喉科を受診しました。先生が鼻の穴をのぞいて、「あ!あ〜あ…」と後の言葉を飲み、見てはいけないものを(?)見たような反応をされました。

きっと、鼻の整形をしたことに気づいたのではないかと思うのですが。気づかれたとしたら、鼻の穴と穴の間の一文字の傷跡のせいでしょうか。それとも、鼻の中を糸でしばってあるのが見えたせいなのでしょうか?

別に、お医者さまに整形がばれてもかまわないのですが、ばれた(?)理由を知りたかったので、質問させていただきました。

[14092-res16954]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月22日(月)18:03

理由は分かりませんが、鼻の穴を覗いても糸は見えませんよ。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14092-res16976]

シンセさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月24日(水)14:05

気付いてはいない可能性も否定出来ないと思います。
気付いたとしたら、大方、医師は貴方に対して既往歴をお伺いするからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14090]

鼻の手術ですが

投稿者:シンセ

投稿日:2008年12月22日(月)12:56

先生方、こんにちは。お世話になります。

何年も前に、鼻の穴と穴の間を一直線に切り、車のボンネットを開けるように開き、中を糸で縛って鼻筋を細くする手術を受けました。

●この手術の名称を忘れてしまいました。教えてください。

その手術を受けてから、鼻先が曲がってしまいました。正面から見たら、「し」の字のようになっています。

●修正は可能でしょうか。また同じ術式になりますか?
●鼻先が曲がった原因を、推測でかまいませんので、教えていただけませんか。

[14090-res16953]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月22日(月)18:03

オープン法による鼻尖形成術でしょうか?
起こりにくいはずですが、可能性としては左右の鼻翼軟骨を縫い合わせるときずれたのでしょうかね?
恐らく修正は可能だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14083]

シリコンプロテーゼによる隆鼻術について

投稿者:孝太郎

投稿日:2008年12月21日(日)23:14

この隆鼻術では鼻根(目と目の間)部分は高くするだけでなく、横幅を広く言い換えると鼻を太くする事はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[14083-res16952]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月22日(月)18:02

幅広いプロテーゼを入れればよいわけですが、皮膚への負担のことと出来上がりの形の点で限度はあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14077]

出口先生へ たびたび質問すみません

投稿者:

投稿日:2008年12月21日(日)10:57

修正の相談をした先生は「鼻中隔延長は耳の軟骨より肋軟骨で延長した鼻のほうが短くする修正はやりやすい」とおっしゃいましたが
実際のところ、どうなんでしょうか?

[14077-res16951]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月22日(月)18:02

その先生の仰った理由が分かりません。
違いはないと思いますが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14077-res16977]

武さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月24日(水)14:05

鼻中隔延長には大方、耳介軟骨を使用し、助軟骨を使う方は稀な方かと思います。(助軟骨が悪いと云う訳ではなく、耳介軟骨より採取しにくいのです)
但し、助軟骨の方が厚いので、切除しやすいのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14054]

出口先生へ 14005の武です

投稿者:

投稿日:2008年12月19日(金)16:31

お返事遅くなってすみません。鼻中隔延長は肋軟骨を使用しました。移植した軟骨の種類によってリスクは異なるのでしょうか?修正は早くて半年ということでしたが。もし、1年後や2年後に修正した場合、伸ばした皮膚が完全に伸びきってしまって、鼻を短くしたときに、皮膚が余計にたるんでしまうということはないのでしょうか? 

[14054-res16903]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月19日(金)20:00

軟骨の種類によって、吸収や変形の程度が違うと思います。
鼻の皮膚については、皮膚がたるむということはあまり心配しなくてよいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14033]

X−plasty

投稿者:maki

投稿日:2008年12月17日(水)22:48

X−plasty とは完全に内側から切開し傷痕が一切表面に出ない、鼻翼縮小術と言う事でしょうか?

[14033-res16877]

makiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月18日(木)09:01

渡部先生が昔々に発表された方法ですが、鼻翼の出っ張りを内側から矯正していこうとする方法です。
細かい操作の割には適応になる方は限られるのではないかと云う印象です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14033-res16901]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月19日(金)17:00

小鼻の内側だけを切開して、小鼻のカーブをストレート気味に変更しようというアイデアなのですが、実際上、小鼻の量は変わりませんし、あまり大きい変化が起きないので、私自身は使用していません。渡部先生のアイデアなので、ご自身はなんらかの工夫をされていい結果を出されているのかもしれませんが、詳しくはわかりません。私自身の意見としてはどうしてもある程度キズが表面に出ないと十分な効果のある小鼻縮小はできないと思っています。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14030]

鼻の整形

投稿者:るの

投稿日:2008年12月17日(水)19:37

現在13歳で中学一年生です。
鼻が低くて鼻の穴が普通より広がっている豚鼻です。
私は本当に本当に嫌で嫌でたまらないんです。
私は鼻の穴を小さくする手術と鼻先を細くする&プロテーゼをこの冬にどうしてこれだけはやりたいんです。
親にはもうOKを貰っているのですがやってくれる病院を探している状態です。
本当に悩んでいてもしこの冬この鼻が治らなければ死ぬ覚悟でいます。
他にもボトックスと涙袋を作りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

[14030-res16881]

るのさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月18日(木)09:02

例え、ご両親が納得をされているとは云え(少々半信半疑で申し訳ありません)、13才の方をやって下さる所があるとは思えませんが…。
その理由は、これからも肉体的成長と精神的成育がなされるであろう、お若い、そしてステキな女性の将来の芽をつまむ事になるのではないかを危惧するからですが、お母様のご意見を率直にお伺いしたいと思いました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14026]

ありがとうございました。

投稿者:さとり

投稿日:2008年12月17日(水)17:15

先生方お忙しい中ありがとうございました。

とても申し上げにくいのですが、手術を受けた先生は適正認定医の方です。
私なりにいろいろ調べて探してこの先生ならとお願いしました。
 
今のままでは鼻先の痛み、腫れぼったさ等も治まらないし、何が原因なのかもわからないので、他の先生の診察を受けてみようと思います。

ありがとうごさいました。

[14026-res16880]

さとりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月18日(木)09:01

適正認定医の方でしたら手術した術式、現在の症状の把握、推測される原因の幾つか、対応への考え方等々を細かく書いて頂けるものと思っております。
その紹介状内容をもって、セカンドオピニオンをお探しする事です。
私は、その際、セカンドオピニオンの方がきちんと判断出来るかがポイントになりますので、貴方と貴方のご友人とその認定医の方と選択方法について意見を述べ合ったら如何かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14021]

鼻尖修正

投稿者:さとり

投稿日:2008年12月16日(火)16:47

よろしくお願いします。
 
鼻尖修正、小鼻縮小してちょうど丸1年が経ちました。
プロテーゼ、軟骨等は使用していません。
鼻尖はオープン法でした。

1年経った今も鼻先が痛み、突っ張る感じが消えません。
また、手術後からずっと右の鼻の中がとても痛痒く、はれっぼたい感じがあります。鼻炎の様に鼻水が出たり、鼻が詰まって息ができないといったことはなく、ただ痛痒く、はれぼったい感じだけです。

鼻先を指で触ると、右の鼻の中の方までビリビリ痺れが響きます。
左は全くそんなことありません。

また、鼻筋の真ん中位から鼻先にかけて少し盛り上がっています。
少し段差ができています。盛り上がり方が左右で少し違うので、鼻の形が歪んでいるように見えて気になります。鼻柱の傷も全く薄くならず、段差ができているので、影ができて結構はっきりわかってしまいます。できればもう一度すべてを修正したい気持ちです。

手術を受けた先生に何回か相談しましたが、落ち着くまでには1年位はかかるから様子を見てくれと言われるだけでした。先生を信頼して、言われるまま様子を見てきました。
ですが、ずっと様子が変わらないので、このまま様子見で本当にいいのか不安になってきました。

修正したい場合は1年たった今でも可能でしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いします。

 

[14021-res16864]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年12月16日(火)18:04

貴女が仰るような修正をご希望されても、手術をした医師とそれに沿った方向へのお話しにならないとしたら、別の美容外科医に相談してみるしか仕方ないように思います。
それぞれの美容外科医の判断には違いがあると思います。
JAAM適正認定医のように、美容外科と形成外科療法の専門医資格を持つ美容外科医の判断を参考にされては如何でしょう。
痛がゆさと腫れぼったさについては分かりませんが、鼻筋の真ん中から鼻先にかけての盛り上がりと左右差や傷跡については想像がつきますし修正も可能だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14021-res16868]

さとりさんへのおこたえ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年12月17日(水)02:04

この様な術後1年も経っても変形や違和感が残って患者さんが悩んでおられる質問を拝見しますと、同じ美容外科医として、私は悲しくなり胸が痛みます。なぜならば患者さんの悩みをとってあげるべき医師が患者さんに悩みを与えているからです。この様な矛盾を少しでも少なくする為には、患者さんが氾濫する宣伝に惑わされること無く、厚生省から正式に認可を受けているJAAMに所属している適性認定医を見つけて相談される事しかないと私は思います。然し認定医といえども修正手術を完璧に行うことは容易なことではありません。なぜならば、大体想像は出来ても、前の医師がどんなことをやったのかは完全にわかりませんので半分はクイズのような手術になるからな
のです。一旦雪の上で横滑りし始めた車は変にハンドルを切れば切るほどますますコントロールできなくなります。じっくりと時間を掛けて認定医と良く相談をして納得してから修正手術を王家になる事をお奨めします。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14020]

安心しました☆

投稿者:キラ

投稿日:2008年12月16日(火)12:11

先生方、お忙しいところご回答いただき、本当にありがとうございます。

最近偶然、鼻のシリコン入れ替えのサイトを発見し、急に不安になってしまいましたが先生方のお返事を読み安心しました。

整形後の鼻は、高さもバランスも自然で、皮膚にも余裕のある状態です。誰も整形に気付かないと思います(お医者さま以外は)。

何よりも長年コンプレックスだった横顔に自信が持てて、その後の人生が楽しくなったので、何か不具合が生じるまでこのまま楽しく過ごそうと思います。
おばあちゃんになって、プロテーゼが目立つようになってしまったら、取ろうかと思います。

「コンプレックスを解消して20代を充実させたい」という強い思いがあって手術に挑んだ最初の思いを忘れずに日々過ごそうと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

[14020-res16860]

プロテーゼ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年12月16日(火)12:03

ネットでも書籍でも、活字になっていると、不用心に信じやすい場合があります。
それを防ぐには、正しい知識を持つことになります。
今後も不安なことがあったら、ここの様にしっかりした専門家が回答する内容で確かめると良いと思います。
どうぞ、今後も大いにこの相談室を利用して下さい。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン