オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14300]

隆鼻術について

投稿者:孝太郎

投稿日:2009年01月11日(日)23:52

前回はご回答いただき、ありがとうございました。
質問なのですが高さ4ミリで幅が1.6センチのI型シリコンプロテーゼと言うのは、一般的に安全な範囲なのでしょうか?
よろしくお願いします。

[14300-res17239]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月12日(月)17:02

皮膚にどの程度の伸展性があるかということと、皮膚の厚みにもよると思います。4ミリというと高さがわりにあるプロテーゼですし、1.6センチ幅というのもすこし幅として大きいように思いますが、要するにこれが皮膚が伸びきった状態でないと入らないものか、余裕が残っているかどうかという点が問題になります。プロテーゼそのものとしてはすこし皮膚に負担がかかる可能性のある大きさですが、診察をしないと確実なことはわかりません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14300-res17253]

孝太郎さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月13日(火)10:02

 異物は技術をしっかりもった方に深く入れてもらい固定のある方法が良いかと思います。
その為、サイズが貴方の鼻の余裕度に一致出来るかをみてもらい鼻骨々膜下に挿入してもらって下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14295]

瘢痕の固まり

投稿者:鈴木

投稿日:2009年01月11日(日)18:13

2年ぐらい前に小鼻に大豆ぐらいの大きさのニキビができました。ニキビは治りましたがその場所に直径1センチ高さ2ミリ円状の瘢痕?かたまりのようなふくらみができてしまいました。治療のため大学病院の形成外科で電気メスで焼いてもらいましたが ふくらみの状況はほとんど変わりませんでした。鼻の皮膚はあまり伸びないので切り取ったりしないほうが良のでしょうが何か良い治療法はないものでしょうか? 最後の治療から1年経っています

[14295-res17238]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月12日(月)17:02

キズの状態や皮膚の伸展性によると思います。直径が1センチもあるということならキズ全体の大きさを縮小する目的でキズの中で切除してキズとしての大きさを小さくしたほうがいいかもしれません。鼻の変形が起きない範囲という制限がありますので、診察をしないとどの程度縮小が可能なのかは判断できません。またキズを消してしまうっようなことはできません。でもキズが小さくなれば目だち方もかなり少なくなるはずですが、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14295-res17252]

鈴木さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月13日(火)10:01

 仮にその瘢痕がもり上がったようなものであれば焼いても削っても又もり上がる可能性があります。
つまり、瘢痕が形成された原因は皮膚の深い所迄ダメージされた為に起こった訳ですからその事によって出来た瘢痕に対し、さらに焼くなどのダメージを与えてももり上がりを増すだけにしかなりません。
 切りとって縫合出来れば良いのですが、鼻となりますと左右の差や変形が出る可能性があります。
 姑息的な方法になりますが、ステロイドの局注をしてみて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14266]

シリコンプロテーゼについて

投稿者:孝太郎

投稿日:2009年01月09日(金)01:59

シリコンプロテーゼで高さと目と目の間を多少太くしたいのですが、一般てきにいってプロテーゼの幅はどれくらいまでが無難なのでしょうか?
よろしくお願いします。

[14266-res17211]

孝太郎さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月10日(土)09:05

隆ビ用のシリコンプロテーゼはすでに出来上がりのものがあり、成人鼻骨に合わされております。
鼻骨はピラミッド型になっており、おおよそですが底辺と巾2cm、尖端部が1cm位かと推測します。
その位の既製のプロテーゼを削って作成していきます。
プロテーゼの鼻根部(目と目の間)の型もピラミッド型ですから、高さを低くすれば巾も狭くなると云う理屈になります。
又、鼻背部の皮膚の余裕度にもよりますので、あまり無理な高さを望まない方が良いように思いました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14266-res17237]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月12日(月)17:01

目と目の中間部分と言っても、額などを含めると、かなり広い幅までが許容できます。目と目の中間部位などのようにきわめて限定された部位であれば、10−11ミリまでのほうが無難だと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14257]

ありがとうございました

投稿者:はな

投稿日:2009年01月08日(木)09:18

幅を狭くするものと、張り出しを少なくする方法とでは
傷の目立ち方もかわりますか?

良く術後、傷だけ残って、後戻りしたと聞くのですが
どうしてですか

[14257-res17210]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月10日(土)09:04

巾を狭くするのが鼻腔底部であれば少しく傷を目立たなくするのに切開する場所を選ばなければならないでしょう。
鼻翼の張り出しは、鼻翼基部で切開します。
この場所は鼻翼が大きい時にも使用しますが、傷が目立つ方がおります。
やはり肌質などが関係しますが、皮脂腺の発達している方は要注意です。
そのような方は白壁先生からアドバイス頂いたボトックスなどを術後、局所に注射を追加しております。
後戻りに関しては20年以上長期でみますと、少しく老化の為か小鼻が広がった感をみますが、一般的にはそれほど後戻りするものではありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14248]

小鼻縮小

投稿者:はな

投稿日:2009年01月07日(水)14:59

小鼻縮小は鼻を真横から狭くした感じになるのですか?

[14248-res17181]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月07日(水)19:05

小鼻の縮小はいくつもの方法があって、小鼻の付け根の幅を正面から見て狭くするような方法もあれば、小鼻の張り出し(カーブ)だけを少なくするような方法もあります。希望の鼻の形によって手術の方法を変更する必要があるわけです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14232]

当山先生へ。

投稿者:夢です。

投稿日:2009年01月05日(月)22:40

先生もお忙しいのにありがとうございます。
先生の対応にとても感謝しています。
まだオペをして間もないので様子を見つつ又先生に相談をお願いしてもいいですか。今年は先生にとって素敵な一年になります様に。。ありがとうございました。

[14232-res17156]

夢さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月06日(火)10:03

 必ず良い年になる事!この事を貴方の為に祈っております。
遠慮なくメール下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14226]

紹介状

投稿者:BBC

投稿日:2009年01月05日(月)15:38

14225の質問をしたものです。もうひとつお尋ねいたします。

仮に大学病院の形成外来にかかるとしたら、紹介状が必要になってくる病院が多いようです。
紹介状は、美容クリニックの先生方にお願いしてもいいのでしょうか?(もちろん、数千円の料金はかかってくると思いますが。)
それとも地元の小さな形成外科外来に行き、そこで紹介状を書いていただくほうが良いのでしょうか。

[14226-res17155]

BBCさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月06日(火)10:03

 紹介状がなくても原則大学病院で診てもらえます。
料金が高かったりはするでしょうが?私は手術をされた美容外科医から手術の内容を含めた紹介状を持参し専門医(耳鼻咽喉科・形成外科)を紹介してもらった方が良いと思います。
行き当たりばったりでは受け止める所の大学病院もお困りになります。
 そのような意味合いを含めますと手術した美容外科医から紹介状を頂けないとすれば近医の形成外科医から専門医などを含めた情報を頂くのが第一歩かと考えました。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14225]

斜鼻の治療

投稿者:BBC

投稿日:2009年01月05日(月)15:31

お尋ねするところを間違っているかもしれませんが、ご存知の先生がいらっしゃれば教えていただけませんか。

数年前に美容クリニックで鼻尖手術をしたら、鼻先が曲がってしまいました。もともと少し付け根の方は斜鼻だったのですが、その手術で鼻先まで曲がってしまったので、余計にひどくなりました。

このような場合、大学病院などでの保険診療の対象にはならないのでしょうか。もともと軽度ではありましたけど、美容整形をしてしまったら、もう保険を使うことはできず、また美容整形外科か、
大学病院だとしても自費での治療になるのでしょうか。

病院によって異なったり、診察をしてみないとわからない部分もあると思いますが、先生がご存知のケースなど教えてください。よろしくお願いします。

[14225-res17154]

BBCさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月06日(火)10:03

1)もともと斜鼻だったと云う内容ですが、鼻中隔変曲(左右の鼻を境する軟骨部)があったのでしょうか?鼻のつけ根が曲がっているとすれば古い鼻骨の骨折があったのでしょうか?これ等は保険適応になる時があります。

2)どのような手術をなさって鼻尖部迄曲がったのでしょうか?鼻尖部を治すのであれば保険適応にはならないと思います。
そのような病名が保険診療報酬表(通常青本)には載っていないのです。その為、自費になるかと原則考えます。

3)治し方は色々あるでしょうし、どの程度治せるかは診察してみないとわかりませんが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14223]

鼻のOP 筋膜

投稿者:まり

投稿日:2009年01月05日(月)11:14

 はじめまして。
数ヶ月前に、鼻尖のOPをうけました。
耳から軟骨採取し、耳の斜め上の部分から、筋膜(深側頭筋膜)をとり軟を包んで鼻先にいれているようです。
鼻の感じは、いいのですが、耳の前から、口角にかけて、(頬とエラの部分の間)斜めに、以前よりペタンと窪んで見えます。
数年前に、フェイスリフトの際にも、耳上をきっていますので、筋膜の処理をしているのかと思います。

上記のような条件で、(深側頭筋膜)を使った場合、耳の前から、口角にかけて、(頬とエラの部分の間)斜めに、以前よりペタンと窪むことはありえるのでしょうか?

今回採取された筋膜は頭の筋膜だと思うのですが、耳前や頬部分に関連する筋膜だったのでしょうか?今採取された耳上の筋膜は切開された部分ではどのような状態になっているのでしょうか?
今後、たるみや、窪みが出ることはありますでしょうか?
どのような、改善方法がありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[14223-res17127]

まりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月05日(月)17:00

側頭筋膜を採取した為に頬の部分が凹む事はありません。
採取部の筋膜部は縫合しないと思いますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14208]

整鼻術

投稿者:いきる

投稿日:2009年01月04日(日)01:37

整鼻術ってどういった手術なのですか?

[14208-res17089]

多くの場合は段鼻などです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年01月04日(日)08:01

段鼻や鷲鼻を整える手術が整鼻術と言われています。曲がった鼻(斜鼻)をまっすぐにする手術も含まれます。要は形を整える手術と考えてください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14208-res17122]

いきるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月05日(月)15:04

整鼻術と云う言葉が日本語、なかんずく形成外科などの用語として認知されているのかは分かりませんが、一般的には段鼻や大きな鼻を縮小したり、整える手術の事かと考えます。
拡大して古い鼻骨々折の変形を修正する為にも使用する方は、おられるかも知れませんし、外傷や悪性腫瘍摘出後にも一部使われるかも知れませんが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン