最新の投稿
[14672]
鼻の脂肪
[14672-res17724]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月08日(日)20:00
鼻の中にも筋肉がありますので、この筋肉が発達しすぎたのか、あるいは皮膚に炎症などが起きて分厚くなった、あるいは成長段階なので、成長につれ、遺伝子で決定されている通りの鼻になってきたなどが考えられると思います。未成年でも手術はできますが、法律により保護者の同意が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14670]
鼻プロテーゼ
鼻プロテーゼは今は国産のものはないと聞きました。
韓国産や米国産などがあるそうですが、
その国によって何か成分など違うのですか。
どの国のものが一番安全なのでしょうか。
[14670-res17736]
かおりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月09日(月)10:01
以前には日本でも株式会社高研さんが作っていましたが、最近は作られていないのかも知れません。
ジメチルプロシロキサン(DMPSで低分子、高分子はいわゆるシリコン系樹脂)を基本とした内容で、その他の成分については私自身知り得ておりません。
これ等シリコン系の基本は、熱に強く、生理活性が低く、その為、身体反応が少ないとされています。
かつ、固型ですので、すぐ取り出されるようには作られております。
シリコンプロテーゼの基本的形状にも種々あり、鼻根部をやや硬くしたり、鼻尖部をソフトにしたりしているものがあります。
ブラジル製には色付きのものがあります。
シリコンプロテーゼは、どの国のものと云うより異物には違いありませんので、腹八分目に入れておくもの、シリコンによって幾等でも鼻の型を変えようとするものではないとご理解下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14668]
ケナコルト注射後の腫れ
こんにちは。お忙しい中失礼します。
鼻の軟骨を一部とる手術をしたのですが、10ヶ月近くたっても腫れの引きが悪いので、先生に相談し、ケナコルトというステロイドを注射してもらいました。
注射後、2〜3日は確かに、腫れが少しずつよくなっているように感じられたのですが、1週間ぐらいして、逆に注射前よりも腫れてきました。
インターネットで検索してみると、ステロイドの結晶が悪さをして腫れる(?)とも書いてあったのですが、もしかしたらばい菌にでも感染したのではないかと心配しています。
クリニックの次の予約はすぐにとれないので、こちらで相談に乗っていただけるとありがたいです。お願いします。
[14668-res17712]
本当に腫れているのであれば診察を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年02月08日(日)14:02
ステロイド(ケナコルト)の注射で腫れる場合にもっとも可能性が高いのは感染と血腫でしょう。経過から見ると感染も否定できません。いずれにせよ、経過をもっともよく知るのは担当医ですから、まずは担当医の診察を受けてください。感染であれば感染のほかの兆候もあわせて見られるはず。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14666]
鼻のプチ整形
?ハイディロアクリルゼルは現在販売していないことですが、何か副作用があるのですか。
?某大手美容外科では、上記のヒイアルロンサンに他のあるはいハイディロアクリルゼル(パーレーン・ファージダム・シェラジェン)を混合することを拒否しているが、拒否する正当な理由を教えてください。
[14666-res17703]
複数のヒアルロン酸
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年02月06日(金)22:03
各メーカーとも同一部位への異なるヒアルロン酸の使用は避けるように言っています。これは何か問題が生じた際にどちらが原因かわからなくなるからだということです。これを遵守されているのでしょう。
ハイディロアクリルゼロは聞いたことがありませんので、ほかの先生のご回答をお待ちください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14663]
鼻の微妙な部分の修正
以前鼻尖縮小手術をする際、鼻尖部の軟骨を寄せるだけだと上向きの鼻になってしまうという医師の話だったので小鼻の上あたりの軟骨を取って鼻先に移植するという手術を一緒にしました。そのときに取った軟骨の大きさが左右で違っていたのか、横から見たときの小鼻の溝(Cの形をしている)が左右で違っています。溝の長さや深さ、形が左右で違うため、正面から見ると左の小鼻の位置が少し下がっていて整形バレバレ顔なので人の目を見て話せません右側はなかなか良いので左側の鼻の側面を右と同じように治す事というのは可能ですか?
[14663-res17723]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月08日(日)19:05
小鼻の下がり方がどの程度で、どの範囲におきているのかが問題だと思います。左を右に合わせるために実際にどういう手術をするのがいいのかは診察をしないとわかりません。考えられる方法としては小鼻の中で皮膚を切除して小鼻を必要なだけ引き上げるか、表面の皮膚を切除して小鼻を引き上げるなどになるかと思いますが、これもある程度制限のある方法なので、正確な判断をするためには診察が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14663-res17732]
ココさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月09日(月)09:05
鼻翼軟骨を鼻尖部に移植しても日本人の場合、あまり大きなものは取れません。
その為、左右差があるのは移植軟骨の為ではないように思います。
どの程度おかしいのは、拝見してでないと分かりませんが、ここはひとつ術者のご意見をお伺いしたい所です。
その方の方が、ある程度の原因がお分かりではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14662]
鼻筋の痛み
八年前に鼻の手術をしました。今朝から、右の眉毛を動かした時のみ右の眉間から鼻筋にかけて痛みがあります。見た目では特になにも異常がなく眉毛を動かさなければ痛みはありません。
触っても特に痛みなど感じません。
何か深刻な兆候でしょうか?天候などで鼻筋が痛む事など考えられますでしょうか?お返事お待ちしています。
[14662-res17704]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年02月07日(土)10:00
プロテーゼを使った手術ですか?
深刻というほどではないでしょうが、多少とも炎症があるのかもしれません。
担当の先生が無理なら、お近くの認定医で診察を受けて下さい。
早めに抗生物質を服用することで収まるかもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14651]
鼻
鼻が肉厚で横に大きいのが悩みでちょっとでもスマートな鼻になりたく小鼻縮小手術(外側)についてカウンセリングにいきました。ネットなどでは傷は鼻の溝に沿ってのものなので目立たないと書いてありますが実際は目立たない程度で傷はわかる、あなたは両目の目頭間に小鼻がおさまるので小鼻をいじるよりは鼻尖縮小手術にしてはどうかと勧められました。この手術なら鼻先も細くなるし、若干鼻翼幅も改善されると説明がありました。鼻尖縮小手術で鼻翼幅の改善はあり得る効果なんですか?
[14651-res17687]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月05日(木)23:04
鼻尖縮小で小鼻に変化が起きる方は少ないと思います。まれには多少小鼻が狭く見える場合もありますが、、、。小鼻が丸く外側に湾曲したようになっている方の場合は、鼻尖形成をすると鼻先が細くなり、小鼻がはったままになるので、小鼻の鼻先側で段差が出ることがあって、こういう方の場合はいい結果が出ません。あくまでも状態を確認しないと鼻尖形成で小鼻にいい結果が出るかどうか、判断できません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14641]
プロテ入れ替え
プロテーゼ挿入後、鼻先に別に軟骨を入れました。プロテーゼ(I型)の鼻先あたりに軟骨を乗せて団子鼻を目立たなくする鼻尖縮小手術?です。もう少し高さがほしいと思いプロテーゼ入れ替え手術を別院で受けたのですが、軟骨の上にプロテーゼが入っています。入れ替え手術の場合、プロテーゼの上に軟骨を乗せている状態は難しいのでしょうか?
[14641-res17668]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年02月05日(木)09:02
移植された軟骨は、周囲組織とは癒着しますが、プロテーゼとはカプセルを境に癒着はしませんので、前のプロテーゼを取り出したスペースに入れなおす方が簡単です。
わざわざ移植軟骨と皮膚の間を剥離してプロテーゼを入れたの何故でしょうね?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[14640]
アクアミド除去
少し前に質問させてもらいました。
土井先生お返事有り難うございました。
2度目の質問なんですが、鼻に入れたアクアミドが鼻先でシコリになっていて最近痒みがあるのですが、除去するとなると組織まで除去しないと無理なのでしょうか?
また元の鼻より低くなるのでしょうか?
元々鼻はそこまで低いとかではなかったので凄く後悔しています…
[14640-res17677]
完全に除去するのであれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年02月05日(木)22:00
完全に除去するのであれば、鼻を切り落とすほど組織をとらなければならないでしょう。どこまで除去するのが正解なのでしょうか?
痒みがあるからといって組織まで一緒に取り去る必要があるのでしょうか?
取れる範囲で取られてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14636]
真皮脂肪移植
I型プロテーゼを入れています。皮膚が薄くなってきているようで
何か方法はないかと探していたら、真皮脂肪移植という手術を知りました。あまり聞いたことの無い手術なのですが、どのような手術なのでしょうか?ダウンタイム、効果等教えていただければと思います。真剣に悩んでます。宜しくお願い致します。
[14636-res17666]
みゅうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月05日(木)09:01
真皮脂肪移植は皮膚の表皮部分を除去して、その下の真皮と脂肪をつけたまま、やや帯状にして移植します。
隆鼻の時、どのようにご利用なさったか分かりませんが、プロテーゼを除去してその除去後の空洞内に真皮脂肪を入れる時はあります。
その時、プロテーゼを除去してと云う条件ですが、プロテーゼを入れたまま皮膚の薄い部分に入れるのは移植床がプロテーゼだけに、真皮脂肪移植は生着しないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
当方17歳の男子です。
一昨年の夏から自分の鼻の形が気になり始め、鼻に力を入れるようにして生活してきました。
しばらくはなんともなかったのですが、去年の9月くらいから鼻がどんどんぼってりと膨らみ始めています(触った感じは柔らかくて脂肪みたいな感じです)
その間にサウナマスクなど、むくみをとるような事を試しましたが逆に大きくなりました。
触ると大きくなるとは聞きますが、毎日基本的に洗顔程度でしか触っていません。
また、風呂に入ったあとは鼻の皮がむけます。
もう鼻が最初の三倍ほどになっていて毎日辛いです
とても解りづらくて申し訳ないのですが、このような症状の病気に心当たりはありますか?
それとも単なる成長、もしくは触りすぎなのでしょうか?
また、未成年でも鼻尖縮小手術はしていただけますか?成長の場合は鼻が完全に肥大してから手術した方がいいかなども知りたいです。
とにかく拙い文章で申し訳ないのですが、何か少しでも教えていただけたら嬉しいです。