最新の投稿
[16457]
ヒアルロン酸
[16457-res19832]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年05月26日(火)19:00
そのような問題はありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[16452]
レディエッセ
ホホにレディエッセを入れました。腫れてきてしまい不安です。レディエッセは何年くらいで吸収されますか?
[16452-res19827]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月26日(火)11:02
レディエッセが「腫れてきて」と云うのは珍しいのですが、両側性でしょうか?片側ですか?いずれにしろ局在的なものであれば化膿が考えられます。
主治医の判断を待ちたい所ですが、レディエッセが消えるのは量にもよりますが、1年から長くて2年です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16435]
確認させてください
以前も相談した者ですが(これ以上鼻先をいじるのは危険だと言われたが、鼻の下が長いのが気になる)
隆鼻・鼻尖修正後に鼻中隔延長手術をするのは感染しやすいので
やらない方が良いですか?
また、皮膚の状態が薄くなっているのか大丈夫か
他の先生が診て解りますか?
[16435-res19826]
はなこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年05月26日(火)09:01
どの先生も、ご自分の判断はされます。
しかし、大森先生が説明されたように、鼻という局所に拘って無理なことをしてもリスクだけが大きくなり改善を得られないことも多々あります。
鼻のこと、輪郭のことの両方について詳しい大森先生の診察を受けてみては如何ですか?
現状から改善の可能性について詳しく説明していただけると思いますよ。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[16432]
ダーマライブ?
41歳女性です。今から8年程前にプロテーゼの挿入をしました。
ただ思ったよりも鼻根部の高さが出なかったので、
他院で相談したところ、プロテーゼの上から入れられるし、一部は吸収されないで残りますが人体に影響がない注入物がありますのでそちらをお勧めしますとのことで、
無知な私はそれを快諾しました。ダーマライブというものであるとの説明を受けたかどうか定かではありません。
その後L字型プロテーゼを入れた鼻先が薄くなってきたように感じましたので、抜去しました。
鼻根部の注入物は残ったままでしたので、鼻は低くはなりませんでした。それは別に構わないのですが、そのころから(5年くらい前だと思います)鼻根部にしこりのようなものが触れ、一年に一度ほどの割合でそのしこりが腫れて少し痛みを感じるようになりました。抗生物質を飲んで対処してきました。抗生物質を飲むと2日程でおさまりました。
ところが最近はひと月に一度くらいは鼻根部がパンパンに腫れて
痛みを感じるようになりました。抗生物質を飲むとやはりおさまるのですが、このまま一生この状態が続くのかと思うと不安になります。
手術で鼻の穴から掻き出すことは可能でしょうか?
小指の爪くらいの大きさでプヨプヨした塊になっています。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
[16432-res19798]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月25日(月)09:04
何が注入されているのかわかりませんが、いずれにしても非吸収性のもののように思います。これに菌が混じってしまっていて、時々感染が激しくなるのだと思います。注射で入っていますので、除去するにも完全な除去は困難だと思います。ただかなりの部分を除去できる可能性もありますので、やはり手術で、表面の皮膚に傷が残らない
範囲で、除去されたほうが、いいと思います。もちろんこれで完全に治る可能性もありますが、だめな場合でも、感染の程度が軽くなると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16431]
アクアミド
数年前にアクアミドによる隆鼻術をうけました。何となく 低くなってきた感じですがが アクアミドのあとプロテーゼは入れられないと 昔聞いた記憶があります。数年経った今 可能でしょうか。
[16431-res19795]
回答です
投稿者:メガクリニックj高柳進
投稿日:2009年05月25日(月)09:04
アクアミドは非吸収性のものなので、今後もずっと残るものです。またこの注入の際に皮膚表面の菌を微妙に持ち込んでしまっていることもあって、こういう場合、ここにプロテーゼをいれると、鼻全体の感染が起きるリスクがあります。万一こういうことがあってもプロテーゼを抜けば感染は治りますが、感染が治ってから鼻が変形するというリスクもありますので、基本的に注入物が残っている鼻にはプロテーゼは入れないほうが安全だと私は思っています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16429]
ありがとうございました。
耳鼻科にも皮膚科にも行きましたが異常なしでヒアルロニダーゼの影響だと思います。一生背負って生きていかなきゃいけないのは辛いです。ヒアルロニダーゼはどこのメーカーがいいとかはありますか?不安で眠れません。MRIとかで鼻や皮膚がどうなっているかなど分かったりしますか?自分の皮膚や鼻がどうなっているか知りたいです。こわいです。
[16423]
やっぱり気になります
溶解注射をした事を忘れようと思ってもたまに鼻にズキッとする痛みや鼻に痒みがあり気になります。私の鼻や顔は大丈夫なのか心配になります。何か調べたりできるものはないでしょうか?鼻のCTとかとったら分かりますか?
白壁先生が回答頂いたようにヒアルロニダーゼのアレルギーはきっとないみたいなので私はすごく稀なのかもしくはヒアルロニダーゼがよくないメーカーのものか、何なのか心配して眠れません。
何か鼻や皮膚を調べる方法はないでしょうか?あと鼻の周辺が少し赤いし以前に比べて血管が出たように思います。
やはり認定医の先生にみていただくべきでしょうか?憂鬱で生きていけません。
[16423-res19780]
やっぱり気になります
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月23日(土)16:04
回答です
これは美容外科の問題ではなく皮膚科もしくは耳鼻科の問題だと思います。一度診察を受けられることをお勧めします。ここで問題がなければまったく心配いりません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16418]
ヒアルロニダーゼ
鼻に入っているヒアルロン酸をヒアルロニダーゼで溶解したいのですが、注射をして何日位で完全にヒアルロンサンが溶解されて無くなりますか?
[16418-res19779]
1〜数日です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月23日(土)16:01
通常は1日でほとんどが吸収されてしまいます。数日は様子を見られると良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[16413]
大森先生
16399回答有難うございました!
[16408]
白壁先生へ
回答ありがとうございます。私がおこなったクリニックはリスクを教えて頂けず、溶解注射をした後に主治医にそれほど危険ではないと聞いて不安になりました。最初っから言って欲しかったです。ひどいです。溶解注射は危険だからすすめないと言われたり、私はしてしまったから後悔しています。白壁先生の回答や土井先生の回答を見ると安心するのですが、危険だから扱わないクリニックも多いと聞いたりします。先生方の回答をみると安全に思うので不思議に思いました。
鼻は脳に近いから危険と言いますがヒアルロン酸も危険ではないのですか?