最新の投稿
[16270]
土井先生
[16270-res19622]
赤みだけでは判断できません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月13日(水)22:01
ヒアルロン酸でもヒアルロン酸分解酵素注射でももっとも多い合併症は注射部の発赤とむくみといわれています。ただ、注射によるかぶれなのか注射する際の消毒液のかぶれなのかも判断できませんし、しばらく様子を見られて良いと思います。
あわてても何も良いことはありませんよ。杞憂って言葉を辞書で調べてみてください。万事塞翁が馬という言葉もありますよ。この際、勉強に目を向けてヒアルロン酸のことをしばらく忘れましょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[16263]
鼻中隔延長
積極的にクローズで行っている先生はいませんか?
クローズでは出来ない手術なんでしょうか??
[16263-res19683]
リンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月18日(月)09:05
鼻中隔延長は耳介軟骨を用いる位であるのなら軽いので、クローズでも可能かと思いますが、鼻翼や鼻尖部の形成を伴う場合が多いので一般的にはオープンでしょう。
又、助軟骨なども用いたりする高度なものになるとなおさらと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16260]
土井先生
ご回答ありがとうございます。少し赤くてかゆみがあるのが気になるくらいです。ありがとうございます。
[16257]
シリコンについて
質問をさせてください。
私は、鼻意外の顔立ちは濃いようで、プロテーゼをいれる際は顔のバランス的に、厚めのものを勧められます。
鼻根部位だけ低く、それより下はわりと元々高いらしく、執刀してくださった先生は、今までさんざんよりよく自然に見えるようプロテーゼをデザインしてくださっていました。
けれど、整形顔は否めません。
元々整形顔という上、一番ばれやすい(私が勝手に解釈しているだけですが)鼻にプロテーゼが入っていると、それはもう会う人合う人整形?と聞かれます。
実際そうですから、しょうがないのでしょうが、どうしてもばれたくない人も存在するのです・・
最近では、プロテーゼ特有の真っ直ぐなラインを、わざとデザインとして削って若干の凹凸を出し、より自然に見せることが可能だと耳にしました。
それは、可能ですか?
[16257-res19609]
シリコンについて
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月13日(水)09:05
かなえ様
あなたの場合いわゆる軽い鉤鼻ですので、この鼻か段のない鼻を選ぶしかありません。凹凸のある鼻を自然と思うならインプラントを取り出し何もしない方が自然です。しかし鉤鼻が気になって鼻根部だけを埋めてまっすぐのはなになったのですから、これはこれで成功だとおもいます。あなたが段鼻が嫌いなら骨を削って鼻根部の高さに合わせるほうほうもありますが。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16254]
耳介軟骨
鼻の手術などで耳介軟骨を用いることは多々あるようですが
一般的に耳介軟骨というもは再生するものなのでしょうか?
ネット上では半年程度で再生するとか、再生はしないとか
いろいろな情報が混在しておりますので、本当のところは
どうなのか知りたいです。
[16254-res19610]
耳介軟骨
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月13日(水)09:05
じげん様
再生はしません
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16250]
アレルギー反応
もしヒアルロン酸やヒアルロン酸溶解注射でアレルギーが発生した場合は何か飲み薬がもらえるのですか?もう注射はしたくないです。認可医の方々のクリニックではどうされているか教えて下さい。注入したクリニックには行きたくないです。回答お願いします。
[16250-res19607]
アレルギーが起こってから考えても遅くないですよ
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月13日(水)07:03
アレルギーが起こればその症状に応じて飲み薬などの治療が行われます。起こっても居ませんし、起きる確率もそれほど高くない事象ですから、起こってから心配すればよいでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[16225]
たびたびごめんなさい。
ヒアルロン酸の鼻根部は長期吸収されなかったり、長期吸収されない場合はどうなるか分からないと拝見したのですが私も鼻根が吸収されなくて溶解注射をしたのですが今はするのではなかったと思っています。鼻根部が吸収されない場合はどんな問題がおこるのですか?しこりになったとしても溶解注射がきかないのですか?私はしなかったら良かったのでしょうか。
[16224]
白壁先生
ありがとうございました。先生の腕によるのですね。
[16218]
鼻腔術
5年くらい前にI型プロテーゼと、目の二重術(埋没法)の手術をしたのですが、最近花粉症になってしまったのをきっかけに、アレルギー反応を起こすようになってしまいました。
目は糸の部分に肉芽腫のようなものが出来、炎症を起こして腫れてきてしまいシコリごと取り除き、鼻もひどい痛みがあったのでプロテーゼの抜去をしました。今は鼻にヒアルロンサンが入っているのですが、継続をしていくことも抵抗があります。(ヒアルロンサンも異物なので)
自己組織移植の手術を考えているのですが、耳介軟骨を筋膜でくるむ術法もナイロン製の糸を使用すると聞き、異物反応が怖いです。
異物を身体の中に残さないで、何かいい方法はないでしょうか?
異物反応を起こしやすい体質では手術はむりでしょうか?
[16218-res19548]
隆鼻術
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月11日(月)09:03
たま様
ナイロン糸まで異物として気になるようでしたら脂肪の注入しか考えられません。しかし脂肪注入は軟らかすぎて隆鼻術には向きません。
一般にはナイロン糸がもっとも反応の少ない糸と言われており目で反応したからと言って鼻でするとは限りませんが、
あなたの様な体質ではこの手術は難しいかもしれませんね。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16217]
ヒアルロン酸
どこのクリニックもキューメード社のヒアルロン酸、レスチレンやパーレインを使っていると言われてますがなぜこんなに値段が違うのでしょうか?そう言いつつ全然別の会社のものを使っている可能性もありますよね?安いところは安物ですか。私がしたところは安かったので偽物かもしれませんよね。会社を偽ったら詐欺ですよね。
[16217-res19549]
ヒアルロンj酸
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月11日(月)09:05
回答です
ヒアルロン酸もBOTOXも注射の材料は同じでも解剖学的な知識と経験のある先生では入れる部位、層が違います。同じ量を入れてもこれらの条件が異なれば継続期間も結果も明らかに異なります。確かに高品質の材料も大切ですがその先生の技術的な費用も加算されるので、必ずしも値段の差は材料の質の差だけではありません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
たびたびすみません。少し赤みが出てかゆいのはアレルギーではないでしょうか?溶解注射して1ヶ月になります。時間がたてば治るのですか、それとも普通の皮膚科に行って処方してもらった方がいいのか。やはり認定医の方に見てもらったらいいのか。しばらくは様子を見てはいます。もう注射はしたくないので飲み薬とかにしたいです。