オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16505]

ありがとうございます。

投稿者:りーこ

投稿日:2009年05月28日(木)16:52

大森喜太郎先生、丁寧に答えていただき本当にありがとうございます。私の場合触った感じざらざらはしていませんが、抜いたプロテを見せてもらったところ抜き残しはなっかたので、先生の言う通り石灰化だと思います。石灰化したカプセルを取り去るにはどのような処置がされるのでしょうか?また、そのまま放置するとどのような症状がでますか?

[16505-res19958]

りーこ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月01日(月)16:00

石灰化したカプセルを残しておいても、多分病気になったりとかいうことはないと思いますが、軽い炎症が続くようであると、少しぶよぶよしたり、またその後にそれが硬くなったり、多少形が変形したりすることがあるかもしれません。何となくいつも触って気にされるようでしたら、思い切って取ってしまったほうがよいかもしれません。
これはあくまでもご自身の判断ですね。

このカプセルを取るためには、局所麻酔下でプロテーゼを入れた時とほぼ同じくらいに規模の手術が必要になります。方法としてはプロテーゼを入れたところとほぼ同じところを切開し、そこから鼻鏡もしくは内視鏡(これを用いることは少ない)を用いて、目的の石灰(想像するように白い色の塊)を取り出すことになります。その後鼻にテープを3日ほど貼って頂くことになろうと思います。鼻の手術をしますと場合によると目が腫れることがございます。長くても1週間といったところでしょう。多くは2、3日の問題だと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16503]

レディエッセ

投稿者:さち

投稿日:2009年05月28日(木)15:44

鼻のヒアルロン酸を分解した際に、分解注射かヒアルロン酸がホホに流れ、ホホに注入したレディエッセが反応してしまった件なのですが、この二つの注射は別の外科で行っており、どちらの外科にも行けない感じなのですが、今後腫れが治まらなかったら、どこで見てもらえば良いのでしょうか?

[16503-res19884]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月29日(金)09:04

両方の経験がおありだろうと思いますので、私にすればどちらでも良いと思いますが、いずれにしろ経過をみていかねばなりませんので、その辺の尺度、つまり気安くお話し出来て、お近くである事が条件のように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16502]

はじめまして。

投稿者:りーこ

投稿日:2009年05月28日(木)14:45

2年間入れていた3〜4ミリ程度のL型プロテーゼを除去して2ヶ月経過しました。しかし、いまだに鼻根あたりに内出血があり、同じ位置に硬いシコリがあります。見た目にも膨らんでいるのが分かるくらいのもので、1×0.5cmくらいの楕円型で厚さは1ミリくらいあります。カプセルなら吸収されるということなので気にしませんが、鼻根だけにカプセルが残ることはあるのでしょうか?カプセルはこんなに硬いものなのでしょうか?内出血はこんなに長引くものなのでしょうか?除去後も不安は尽きません。返信して頂けるだけで少し安心できます。よろしくおねがいします。

[16502-res19871]

りーこ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年05月28日(木)15:05

拝見してみないと分からないところはありますが、もしプロテーゼのみを抜去し、プロテーゼの周囲にあったであろうカプセルを除去しなかったのであれば、カプセルの一部が石灰化した部位が残っているとおっしゃっているような症状になると思います。多くの場合、多少ざらざら感のある隆起を触れるのではないかと思うのですが、如何でしょうか?このような場合には石灰化したカプセルも取り去らないとならないことがあります。プロテーゼの一部が残っている例を経験しましたが、この可能性は極々少ないと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16499]

土井先生へ

投稿者:すみません

投稿日:2009年05月28日(木)12:45

回答ありがとうございます。安全な薬品なら良かったです。溶解注射をして鼻の付け根や鼻に鈍痛がするのはVitraseを注入したからと思ってしまうのですが、関係ないですか?先生、鼻の中の皮膚とか調べる事はできないですか?

[16499-res19915]

気になさらなくて良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月30日(土)17:04

Vitraseだから鈍痛ではなくて注射をしたから鈍痛があるのではないでしょうか?気になさる必要はありません。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16498]

レディエッセ

投稿者:さち

投稿日:2009年05月28日(木)11:41

解答ありがとうございます。血液検査で炎症反応を調べ医師が所見した結果、炎症している程の赤みや腫れでもない判断なので、問題ないと考えようと思います。しこりが気になっているのは、鼻とホウレイ線に入れていたヒアルロン酸(ジュビダーム、パーレイン)がまだ分解しきれてないので、長年、入れていたため、肉芽腫が気になるんです。ジュビダームは一度で分解しきれないため、分解の最中です。しこりや赤みはありませんが、ヒアルロン酸の固まりなのか、軽く皮膚が一部膨らんでます。
なのでヒアルロン酸を注入した各部位をレントゲン撮ったら、わかりますか?

[16498-res19883]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月29日(金)09:04

ヒアルロン酸はレントゲンに写りません。分解の最中と云う事もあり、硬いのがヒアルロン酸であれば経過をみていかれたら如何ですか?
主治医とも相談しながらヒアルロニダーゼをするかどうかと云う事になりますが?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16497]

レディエッセ

投稿者:さち

投稿日:2009年05月28日(木)10:35

レディエッセ注射の主治医に腫れを見せたところ、注射して1ヶ月以上も経過しての腫れだし、最近、鼻のヒアルロン酸分解注射をした事を話したら、頬だから、溶解注射が流れて反応しちゃったのだろうとの事で、腫れは良くなっている事もあり、心配なしとの解答でしたが、大丈夫でしょうか?また、耳鼻科などで顔のレントゲンを取ってもらえば、しこりなど皮膚の中の心配事もわかりますか?
そんなお願いを耳鼻科でしても良いのでしょうか?
一度、蓄膿の検査で鼻のレントゲンは撮ってもらったのでどうなのかなと思ったのですが?
因み頬は軽い腫れと変色してる感じで痛みは全くありません

[16497-res19868]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月28日(木)11:02

炎症(赤味)がなければ問題はありません。
顔のレントゲンでもレディエッセは写らない時があります(量的な問題でもありますので)。
しこりと云うのをどの程度心配されているのか分かりませんが、レディエッセで肉芽腫の報告はありません。
尚、レディエッセは米国 BioForm Medical 社の登録商標ですので、同社のカルシウムハイドロキシンアパタイトとして限定してお答えしております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16496]

当山先生、ありがとうございました。

投稿者:なおみ

投稿日:2009年05月28日(木)10:02

当山先生、ありがとうございました。

[16495]

なおみさんの質問

投稿者:みな

投稿日:2009年05月28日(木)07:07

私も鼻にヒアルロン酸を注入したのですが皮膚癌になったり鼻癌になったりするんですか?不安で眠れません。溶解注射もして今は全くない状態なのですが、今後癌になったり皮膚が腐るんですか?気が狂いそうです。

[16495-res19858]

そんなことはあり得ません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月28日(木)09:00

ヒアルロン酸が原因で癌ができることはありません。心配される必要は有りません。皮膚が腐ることもありません。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16494]

土井先生へ

投稿者:すみません

投稿日:2009年05月27日(水)22:53

回答ありがとうございます。安全なものなら良かったです。ヒアルロニダーゼはヒアルロン酸にしか興味を示さないと聞きますがそういった訳ではないのですね。Vitraseはヒアルロン酸を分解するのではなく薬剤の吸収を早めるということになるのですか?

[16494-res19859]

分解します

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月28日(木)09:00

難しい話になりますが、Vitraseはヒアルロン酸を分解します。注入されたヒアルロン酸はVitraseで分解されます。それ以外の場合は、皮膚が本来持つヒアルロン酸の組織結合を緩めることで組織への薬剤や腫れの吸収を早めます。
お薬のラベルに書かれる適応症として、「注入用ヒアルロン酸の分解用」と書かれた製品は無いと言うことです。応用して使われます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16493]

当山先生、ありがとうございました。

投稿者:なおみ

投稿日:2009年05月27日(水)22:06

当山先生、ご回答ありがとうございました。
もう1つ質問させてください。 エステでの顔面マッサージについてです。
サブQを注入してもらった病院では、「三日後から、エステで顔のマッサージをしても良い。」と聞きましたので、手術後から現在まで、定期的にエステに行き施術してもらっております。(自分でも、朝、夜に定期的に顔のマッサージをしています。)その際にエステティシャンに鼻根と鼻筋の部分を軽く撫でられます。また、あるエステでは、眉間周辺のおでこの軽くボコボコした部分をグリグリと擦られました。
眉間周辺の軽くボコボコした部分は(くどいようですが、目立つ程ではないです)、自分でも少し気になっていて、数回グリグリ擦ってしまった事があります。
サブQを注入した鼻筋や鼻根の部分は余り触らないで、そっとしておいた方が良いのでしょうか? また、このまま継続してエステに通ったり、自分でマッサージしてもよろしいのでしょうか?
お忙しい所、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い申し上げます。

[16493-res19864]

なおみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月28日(木)09:04

どの程度注入されているか分かりませんが、エステでのマッサージは問題ありません。
きれいになって下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン