オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16931]

鼻の位置

投稿者:コンボイ

投稿日:2009年06月22日(月)00:04

説明しにくいのですが、鼻自体を高くするのではなくて、横からみたときの小鼻の付け根を前にだすことはできますか?そしたら平坦な顔にメリハリが効いてくると思うのですが

[16931-res20410]

小鼻を高く

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月22日(月)11:00

鼻を高くするには、上に物を足す方法と、土台を高くする方法があります。
小鼻のところが食い込んでいる場合は、小鼻の土台に物を足して持ち上げることもよく行われています。

お近くの適正認定医で鼻を得意にしている専門医に、一度よく見てもらって、そんな手術が適しているかどうかの診断を受けてください。

[16931-res20426]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月22日(月)18:02

土台となる部位に人工骨、シリコンプロテーゼ、真皮脂肪の移植、などのいずれかを行うことで、小鼻の土台を高くすることができます。どれが最適の手術になるかという点については診察が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16914]

ヒアルロン酸

投稿者:たか

投稿日:2009年06月21日(日)08:49

大手美容外科でヒアルロン酸を注入しましたが100%吸収されないと聞きました。種類はパーレインかレスチレンとのことですが。どちらが本当だと思いますか?本当はパーレインかレスチレンではない可能性が高いですよね?何回聞いてもそれしか答えてくれず、、。嘘をつかれているのだと思います。
パーレインかレスチレンは100%吸収されるんですか?全部は吸収されないのですか?
不安で仕方がありません、何か確かめたりできませんか?顔のMRIをとると分かりますか?
一生気にして生きていきたくないです。

もしパーレインと言われて別の残留するものを入れられている場合は訴える事は可能ですか?私は絶対許したくないです。
この中にも私と同じように悩んでいる方々がたくさんいてお気持ち分かります。入れたものを嘘をつかれているとしたらどうしようもないです。何か確かめたりできないかと思って相談しました。

[16914-res20412]

たかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)11:01

きちんとしたメーカーのヒアルロン酸は紙カルテに貼れるようになっております。
カルテをみるとは患者さんの権利でもあります。
この2つを生かすべきです。
MRIで分かる時はあるでしょうが、何であるかは分かりません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16914-res20427]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月22日(月)18:02

パーレインもレスティレンも吸収性のものです。入れたものが実際にこのいずれかであれば、時間とともに減っていき吸収されてなくなります。ただし針を動かさず、同じ部位に多量の注入をすると、注入したものの周囲にカプセルができて、吸収されない状況になることもありうると思います。また万一最初の説明と異なるのものを注入された場合は、法律的な問題が出てくることになります。注入されたものを確かめるためには、場合によっては弁護士さんなどとの相談をされたほうがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16909]

耳鼻科へ

投稿者:れい

投稿日:2009年06月20日(土)19:25

普段から通っている耳鼻科に行って参りました。

鼻の中をカメラで見て頂きレントゲンも撮った結果…感染していると言われ抗生物質と塗り薬を処方して頂きました。

近々、高さを低くする再手術を行う予定だったのですが…とても無理ですよね。

[16909-res20393]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月21日(日)21:02

たしかI型のプロテーゼを使っておられたのではなかったでしょうか?もしそうなら、抗生物質ですこし経過をみてもいいと思いますが、治らない可能性が高いので、その場合は、プロテーゼの抜去が必要になります。それで感染がおさまると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16909-res20407]

れいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)10:01

隆鼻術をされているのならプロテーゼを除去する事も必要です。
感染の場所が分かりにくいので、回答がしにくいのですが、プロテーゼが入っているとすれば抗生物質のみでは解決しないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16901]

非吸収性注入材

投稿者:ひかり

投稿日:2009年06月20日(土)10:31

鼻根に入れて一年になります。
除去手術をしたからか、その後MRIでは鼻先、軟骨の上あたりに異物が写ってました。

鼻先に注射類は良くないと聞いた事があるんですが今鼻先にある異物は大丈夫なんでしょうか?

注入してからの風貌も嫌で、危険性も心配なので自分勝手ですがどうしても元に戻したいんです。。。

手術を行った美容外科は、相談すると安全の一点張りで他の部位にもわけのわからない注入剤だけを薦めてくるような所なんで信用できません。

やっぱり元々より低くなるんでしょうか?

快く引き受けてくれる先生で信用できる病院(美容外科以外も)なんてあるんでしょうか?

注入剤の除去などやった事がある先生方の経験談を聞きたいです。

[16901-res20392]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月21日(日)21:02

非吸収性の注入物で一生の安全性が確立しているものはありません。これを除去する場合、注射で入れるものなので、周囲にある程度の拡散があって、入れたもののすべてを除去することは不可能です。一部は必ず残ります。従って、現在どの程度のものが残っているかが問題ですが、入れたものを全部回収することはできません。除去した場合、元の鼻より低くなるかどうかは予想できないように思います。多分元よりは低くならないと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16901-res20411]

ひかりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)11:00

どのようなものを入れたのか分かりませんが、除去するとなるとどこに傷をつけるか、全部取れるか、取った跡がどのような鼻になるのか少々のリスクがあります。
先ずは形成外科で、その辺の事をお診せしながらお話を聞いてみて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16893]

担当医師に

投稿者:れい

投稿日:2009年06月19日(金)21:44

術後の鼻の中の様子がおかしいと相談に行きました。
感染などの心配より、鼻炎になったのでは?と言われました。鼻の持病はなかったので疑問です。

耳鼻科に行く事を進められました。
私は大丈夫なのでしょうか…
担当医師と話しても不安は解消されず、どうしたら良いのかお恥ずかしい話しですが分かりません。

[16893-res20378]

担当医師に

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月20日(土)12:00

れい様
何の手術をされたのでしょうか?
プロテーゼによる隆鼻で感染しても鼻炎になることは考えられません。一度耳鼻科で見てもらうのが一番良いと思います。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16888]

回答ありがとうございます

投稿者:れい

投稿日:2009年06月19日(金)11:55

回答頂いた高柳先生ありがとうございます。

やはり、普通の経過ではないのですね。
術後は特に鼻水の量が凄くて出歩く時は箱ティッシュを持ち歩いていたくらいです。
その時は、クリニックで抗生剤の点滴をしました。

大きな血の塊が出て来たりと不安ばかりです。
検査などはされてません。
もぅ一度担当医に相談してみます。

[16888-res20365]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月19日(金)20:02

そうですね。なるべく早く担当医の診察をうけられたほうがいいと思います。またなにかわからないことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16879]

レディエッセの注入後

投稿者:ゆな

投稿日:2009年06月19日(金)00:31

昨日、予備知識もなくレディエッセを受けました。
鼻骨部分に内出血があり、鼻先は赤く、鈍い痛みがあります。
昼間は下を向いただけでもズキズキと痛みましたが、夜になった今は鼻先に触れると痛みがある感じです。
この状態がどのくらい長引くのかといった説明は受けませんでした。
抗生物質を投与すれば治ると(この掲示板で)知りましたが、今はまだ様子をみたほうがいいでしょうか?それとも早急に主治医に相談したほうがいいでしょうか?
知識もなく手術を受けてしまった私が悪いのは承知していますが、不安でたまりません。
抗生物質が今すぐ手に入るわけではないので、気休めにアスコルビン酸を飲んでます。
もし今の状態が術後によくありがちなことではなく雑菌が入ったりなどして炎症を起こしているのだとしたら、ビタミン剤などは少しでも効果はあるのでしょうか。
ちなみにレディエッセの種類はハイドロキシンアパタイト?という米国のものだと説明を受けました。
自業自得ですが、とても不安です。

[16879-res20351]

1日ではまだ焦らない方が

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月19日(金)10:02

内出血や注入による痛みではないかと思われます。確実なのはやはり担当医の診察を受けることですので、診察を受けて下さい。
通常であれば痛みは2−3日で治まるものです。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16879-res20364]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月19日(金)20:02

注入後時間がたっていませんので、内出血や炎症のための赤みや痛みだと思いますが、この場合は今後次第に痛みもなくなり、赤みもおさまってくるはずです。もし悪化傾向があったり、痛みや腫れや赤みなどが改善しない場合は、感染なども疑われますので、担当医の診察をうけてもらったほうがいいと思います。アスコルビン酸は内服される意味がありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16875]

骨の歪み【成長期】

投稿者:サギ

投稿日:2009年06月18日(木)23:34

中2から高2まで悲惨な矯正を受けました結果顔【骨】が歪みました 今は大学病院で矯正していますが 成長期に無理にできた歪みは治るのですか?

[16875-res20363]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月19日(金)20:01

変形の程度が問題になると思います。程度が軽いものであれば、再度の矯正で時間をかければ治るかもしれません。矯正で無理と判断される場合は、手術ということになりますが、多くの場合はこれで解決すると思います。ただときには変形が複雑で、手術をして改善はしても、なお左右の非対称が残るなどのような場合もありうると思います。状態を実際に見れば、もっと正確な予想ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16869]

お金

投稿者:あこ

投稿日:2009年06月18日(木)19:06

大変不満で、本当は10万円返してほしいです。でも大竹先生は領収書もないし「受け取っていない、知らない」と言うかもしれないです。立派な病院に勤めて当山先生がおっしゃるように評判のいい先生なのでしょうね。仲間を擁護されるのもいいですが、高い代償をはらって患者は話し合う気力もお金も時間なく結局泣き寝入りしていることを知っておいてください。

[16869-res20344]

あこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月19日(金)09:04

残念です。医療ではお伝えしにくい事なのですが、このような事は稀ではありません。そして、その事を医療人自身が誰よりも知り得ている事も確かな事なのです。
私は前文で彼を援護する気持ちの文章を書き添えたつもりはありませんが、その事、つまり私の文章が援護と受け取られたのなら私の未熟と致す所で、お詫び申し上げねばなりません。
但し、前記した如く、このような事例は珍しい事ではなく、この解決にはどうしたら良いのか自問し、医療人誰しもが思う心の中で一つ一つの事例を分析し、教えを乞うてみたいと思ったものです。お心汚しの点がありましたら、再度お詫び申し上げますが、前回の回答はあくまで、貴方のくやしさがおさめられる一助になるかとも考えておりました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16868]

投稿者:れい

投稿日:2009年06月18日(木)18:52

1ヶ月と10日前に、耳軟骨移植Iプロテ鼻ちゅうかく延長術をしたのですが…右側の鼻の穴からだけ血混じりの鼻水や、ピアスで膿んだ時のような臭いのあるどろどろした鼻水が出て来ますし…鼻で息がしづらくて不安です。医師は、まだ腫れてるからと言いますが、それだけなのでしょうか…。

[16868-res20341]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月19日(金)00:04

それだけ長い間浸出液が出ていたり、血液がついていたり、臭いがするということになると、感染が疑われます。特にプロテーゼが入っているということなので、感染が起きると、手術が台無しになってしまいます。担当医は浸出液の検査などをしてくれているのでしょうか?あるいは念のため抗生物質などの内服はされているのでしょうか?実際に状態を見ていませんので、セカンドオピニオンを求めてみてはどうでしょう?いくつか他のクリニックや大学の形成外科などでみてもらってもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン