最新の投稿
[16712]
プロテーゼ後に
[16712-res20127]
はなこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年06月09日(火)17:05
多分それは術後に感染を起こしたのだと思われます。今は黒くなって凹んでいると云っておられますが、或はその部の皮膚の一部がかさぶたの様になって凹んでいるのかもしれません。若し、そうだとしますとそこの皮膚が破れる心配がありますので、出来るだけ早く手術をしてもらった先生に診てもらってください。或は他の先生でもかまいません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[16712-res20138]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月09日(火)22:02
プロテーゼはそのまま入っているのですよね?そうなら正常の経過ではありません。鼻の中に感染があるのか、皮膚の一部の剥離が薄すぎたか、プロテーゼのデザイン上の問題があるか、プロテーゼがねじれて入っているなどが考えられると思います。なるべく早めに担当医に見てもらうか、他のクリニックで診察をうけて意見をきいてみるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16710]
プロテーゼについて
目と目の間を高くするにはプロテーゼが最適と質問蘭にのっていましたが、やはりプロテーゼが飛び出す、ずれるなどのリスクは高いのでしょうか?
[16710-res20129]
まいさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年06月09日(火)18:01
ヒアルロン酸等の注入物でも高く出来ますが余りシャープな鼻筋にはなりません。また暫くすると吸収されてしまいます。それで永久に変らない物といえばやはりその部にシリコンプロテーゼを入れるのがよいと言う事になります。目と目の間を余りtか過ぎますと不自然になりますので高すぎないように注意して下さい。そうしますとプロテーゼが飛び出す様な事は有りません。然し、目と目の間だけの短いプロテーゼを入れるときはずれないような工夫が必要です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[16710-res20139]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月09日(火)22:02
デザインが正確にできるのがプロテーゼの利点です。ごくまれに感染がありうるわけですが、感染を長期に放置しなければ皮膚が破れることはありません。感染の最初のサインは皮膚の赤みなので、この時点で治療をすれば、後遺症が残ったり、プロテーゼが出てくるようなことは起こりません。そもそも感染がとても珍しいことなので、神経質に考えることはありません。また手術後5−6日間の鼻のテーピングなどで、プロテーゼのずれを防止しておけば、それ以後にずれるということはまず起こらないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16708]
当山先生
回答ありがとうございました。先生からの?はお守りにさせてもらってます。騙された事に動揺してしまいました。申し訳ありません。100%吸収されないと言われた場合は何か混ざっているということなのですがその除去は出来たりするのでしょうか。除去しないと大変な事になるのかその事で頭がいっぱいです。ごめんなさい迷惑かけます。
[16708-res20116]
16708へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月09日(火)15:02
病院の受付けの方に電話で問い合せたら吸収されないと云われ、大変な事になった。
死にたいなどと思っていらっしゃるのですが、そんな事位でくよくよしていたらいけませんので、お母様と先ずは買い物に行きながら世間話をして、そのついでにお悩みを打ち明けてみたら如何ですか、きっとお母さんは最初は軽いお気持ちで受け流す事でしょうが、貴方が真剣に悩んでいるとすればご一緒に病院に行ってパーレインの事についてお医者様から安全である事など教わってくると思われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16703]
鼻
返信ありがとうございました!
眼と眼の間の鼻の部分を高くしたいという質問に
真皮脂肪の移植や、耳の軟骨と筋膜の併用がいいと思います。体のどこかに手術のキズなどがあれば、このキズの組織を移植することもできます。
という返事をいただいたのですが、この三つの方法のメリットとデメリットを知りたいです。
あと高さの変化はどのくらい可能なのでしょうか?
何度もすみません。
[16703-res20136]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月09日(火)20:00
いずれの方法もプロテーゼほど正確なデザインのものはできません。大体これくらいの高さになるという予想はできますが、、、。また横幅などの調整もプロテーゼほど正確にできません。利点は長期的に感染が絶対に起きないということです。一生そのままでいいわけです。真皮脂肪の移植の場合は、体のどこかに新しい傷が残ります。またキズの組織より吸収が起こりやすいと思います。大体の印象としては、真皮脂肪は2ミリ程度まで、キズの組織は2ミリか、もうすこし高さが出るかもしれません。軟骨と筋膜の併用は3ミリ程度の高さまで可能だと思います。いずれもそれ以上の高さはすこし困難かもしれません。幅が広くなってしまうためです。鼻筋のことを考えると、かなりの高さが必要な場合は、プロテーゼが一番正確なラインを出せます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16698]
培養
培養軟骨手術はプロテーゼより高くできますか?プロテーゼより安全なのでしょうか?
[16698-res20135]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月09日(火)20:00
培養した軟骨は液状になっていますので、初回の手術で鼻を高くできるようなものではありません。たとえば、プロテーゼが入っていて、これを抜く時に皮膚にくせが残っていれば、この中に培養軟骨を入れて、鼻が低くなってしまうのを防ぐというような使い方は可能だと思います。また、高さは正確にコントロールできないように思います。さらにあまり長い状態で入れると、まれに鼻が短縮するというリスクがあるように思います。もう一つの問題は一度体外で培養という異常な環境で育てられた軟骨なので、それを再度体内にもどした場合、長期的になんらかの問題が出ないかどうかということが、まだよくわかっていないように思います。何十年か後には、はっきり結論が出ると思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16697]
鼻中
皮膚ののびる範囲で鼻中隔延手術を行えば大丈夫なのですね。ありがとうございます。
[16697-res20134]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月09日(火)19:05
そうです。皮膚の伸びる範囲内であれば、軟骨にも皮膚にも強い圧迫がかからないので安全です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16696]
カプセルについて
はじめまして。
今年にはいってプロテーゼの抜去をしたのですが、鼻の高さが元通りになるのは術後何ヶ月ぐらいでしょうか??
[16696-res20100]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年06月09日(火)09:01
プロテーゼを入れる前の高さになるのは、半年以降と考えて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[16695]
先生方
私はどこに相談に行ったらいいのですか?
[16695-res20117]
16695へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月09日(火)15:02
貴方はいつも私共へメールでご相談なさっているではありませんか?それでも足りないのであれば注射を打たれた医師の所へ行って安心なものを注射されたと書かれたカルテなどを診せてもらっては如何ですか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16694]
先生方
度々ごめんなさい。これはヒアルロン酸の中に何かが混ざっているという事ですよね、ダーマライブみたいな感じになるのでしょうか?将来の事を考えたら怖いです。だから長年鼻の根元がなくならなかったのも納得です。普通は吸収されますよね。もしキューメイド社のヒアルロン酸といって違っているのなら詐欺にならないのでしょうか。私はこの先どうすればいいのでしょうか?もう生きていきたくないです。
[16694-res20118]
16694へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月09日(火)15:02
ヒアルロン酸とダーマライブは違います。
安心して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16692]
助けて下さい
いろいろ不安になって行ったクリニックに聞いたらキューメイド社のパーレインかレスチレンのヒアルロン酸と言っていたのに100%吸収されるものではないと答えられました。偽物ですよね。安かったのでおかしいと思ったのですが。アクアミドと同じ事になりますよね?もう死にたいです。先生方私はどうしたらいいですか?
[16692-res20103]
16692へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月09日(火)09:03
大変申し訳ありませんが、貴方様は私の方に毎日メールして下さる方ではありませんか?時に1日数回この文章と同じようなメールですが、そのつどお返事させて頂いております。
同じ方としたら是非私のアドバイスをお守りになってご家族の方とごゆっくり相談なさってみては如何でしょうか?
もし仮に私の方に日々メールして下さる方でないとすれば甚だご迷惑をお掛けした事になりますが、このようなご時世ですのでご肝要賜われればと存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
鼻のプロテーゼ手術を受けたのですが、そのあと鼻筋に潰瘍のようなものができ、今は横にへこんで黒くなっています。
手術後2ヶ月なんですが、直りますでしょうか?