最新の投稿
[17003]
当山先生、高柳先生
[17003-res20519]
たかさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年06月25日(木)15:05
キューメド社のものと言って違うものを注射したのであれば、やはり問題があります。カルテを確認するという方法しかないように思うのですが…。
ヒアルロン酸以外のものが混じっている場合、分解注射は意味がありません。体内にずっと残ってしまうものがあるということになります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17003-res20535]
たかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月26日(金)10:05
くやしいお気持ちがにじみ出ているご質問であり、貴方の味方となって出来るだけご助言をしたいと思ってはいるのですが、幾つかの疑問点もあります。
1)Qメド社のものと偽って別の物を使用するメリットがその病院にどれだけあるのでしょうか?
2)Qメド社のものを使ってあるとカルテに記載されていたり、ロット番号を記入してあるとすれば、それが裁判では相手側の有利で確かな証拠になります。
医療裁判は批難合戦に陥り、お互いが傷つくだけの解決が多いと思います。ここは誠意をもって友人と共に、病院側と話し合ってみて相手の言い分を検討してみる事です。
3)何故こじれているのでしょうか?何か疑問に思う事柄があったのでしょうか?この辺がご質問を承る立場としてもう一つしっくりいかない一点はあります。
4)大手クリニックの受付にお問い合わせの事で、その受付の方のお答えが釈然としないのでしょうが、大方、このようなクリニックは受付のみでの対応の日があるかと思います。お訪ねして医師にカルテを確認してもらう事、これが第一歩のように思います。
5)ただ気になる点は、Qメド社のヒアルロン酸を使用しても1本1ccを使い回ししている場合は否定できませんが、その際は貴方に対して何cc使用しているのか?残量はあるのかを問い合わせしてみる事は大切です。
6)状況、推測だけでの応答では正しい解決にはなりにくいので、その点を付け加えてみたいと今回思いました。ご期待に答えきれない文章で甚だ淋しい気持ちはありますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17001]
当山先生へ
炎症の部分ですよね。
その炎症が中にまで感染しない事を祈るばかりです。
ちなみに、鼻の美容整形での感染と言うのは病院の過失と言うよりリスクですよね?
[17001-res20513]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月25日(木)10:05
リスクか過失かとの問い合わせには微妙な部分があります。大きな意味合いに於いて、どのような手術も感染のリスクはあり、感染があった時、人工物はやや対応を早めにしなければなりません。その事は合併症の基本ですし、インフォームドコンセントの一つとなっておるでしょう。但し、何故感染を起したのか、それは技術的問題だったのかとなると個々のケースを検討してみると云う事になります。
いずれにしろ医療と云うのは起ってしまったリスクに対し、医師が誠意をみせて取り組むと、医療者と患者間のトラブルは大方、解決していくものが多いと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16997]
鼻
はじめまして。質問させてください。
鼻筋をとうして鼻を高くしてしゅっとした鼻になりたいのですが
ヒアルロン注射やプロテーゼなどいろいろ手法がありますが
先生方はこういった場合どの手法がおすすめですか?
金額はおいくらぐらいかかりますか?
よろしくおねがいいたします。
[16997-res20506]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月25日(木)00:02
元の鼻次第ですが、対策としてはI型のプロテーゼ、L型のプロテーゼ、鼻の骨切り、小鼻縮小、鼻尖形成、鼻中隔延長、耳の軟骨の鼻先への移植、耳の軟骨と筋膜の鼻根部への移植などがいいように思います。これらを単独で行うか、併用してきれいなラインにできます。ヒアルロン酸は高さもある程度出ますが、幅もすこし出てしまうのが欠点だと思います。手術の費用についてはクリニックによって異なりますので、直接電話などでお問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16979]
当山先生へ
回答ありがとうございます。
Iプロテと鼻先に軟骨が入っております。
症状をせっかく教えて頂だいたのですが…もともと赤ら顔の為…分かりづらいです。
痛みは術後2ヶ月未満なので時々…うずいたりします。
主な症状は鼻水や鼻づまりです。
担当医で不安を感じる場合は、いくつかのクリニックでセカンドオピニオンを求めるのが一番なのでしょうか?
[16979-res20482]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月24日(水)09:05
プロテーゼが入っていての感染であるとすると、次第に痛み・腫れなどが必ず増強します。その為、今の所、私自身は感染を否定しても良いと思っておりますが、耳鼻科の先生がおっしゃった炎症の部位が少し気になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16976]
顎
下顎の顎先から耳したを1,5センチ中抜きと削りをしたいのですが可能ですか?
[16976-res20473]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月23日(火)23:05
1.5センチというとかなり大きい数字なのですが、実際にそれだけの骨が切れる状態かどうかは診察が必要です。レントゲンなどで、詳しい検査をした上で検討すべきことだと思います。またこれだけの骨の短縮を行うと多分皮膚がたるんで、この処理が必要になると思います。フェイスリフトや顎の下での皮膚切除などがいることになると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16976-res20494]
百合子 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年06月24日(水)12:05
特別に下顎が長いということでしょうか?噛み合わせも反対になっているということですか?
中抜きとするとおっしゃっているのは、ともかく顎先が1.5?耳の方向に移動すればよいとお考えですか?これらは実際にあなたの希望やレントゲン写真などを見て、どこをどうすべきか考えることになります。
あなたの年齢やあなたの現在の状態、さらに選ぶ手術方法によって、高柳先生が指摘しているような問題があることがあります。
輪郭や噛み合わせについて専門とされる認定医の先生と相談されるのがよいと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[16975]
額
自分は男なのですが眉上【おでこ】が出っ張ってて女みたいなのが嫌なんですが削ることは可能ですか?
[16975-res20472]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月23日(火)23:05
削ることが可能ですが、どれくらいの骨を削れるかは、もともとの骨の厚みと骨密度次第です。骨があまり薄くなって穴があいても困りますし、ぶつかったりしたときの強度の問題もあって、無制限に削ることはできません。手術前にレントゲンなどで検査をして、どれくらいの骨を安全に削れるかという評価をした上で、あなたの希望どおりのラインになるのかどうかということを検討する必要があります。またもしこの手術を行う場合は耳の前あたりから反対側の耳の前あたりまで、頭髪内を長く切開して、頭の皮膚をすべて剥離して行う必要があります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16975-res20493]
こと 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年06月24日(水)12:05
眉骨の裏には前頭洞という空洞があり、その前面の骨は決して厚くないのが普通です。
したがって、この骨を削って眉骨を下げるということは、現実的にほぼできないと思います。
なぜなら、この骨を削っていくと空洞に達してしまい、大きな穴ぼこが空いた形になるからです。そこでこの眉骨の修正では、眉骨の出っ張っている裾野の部分で前面の骨を必要な量だけ中抜きし、前方の骨を後方に移動して固定する方法が取られます。眉骨の修正術ではこの方法が基本的に取られています。
もちろんこれに合わせて周囲の骨の削開など、眉ならびに額を女らしく見せるための作業などを同時に行うのが普通です。もちろんレントゲン写真等による診断などは大切です。
この手術を実際に行っている施設は少ないので、もし宜しければご相談に乗ります。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[16950]
ヒアルロン酸
残留のヒアルロン酸はヒアルロニターゼではなくならないのですか?
高柳先生や当山先生は異物の除去されたりしてますか?
[16950-res20447]
たかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)10:01
傷跡などの事を考えますと私は静観します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16950-res20471]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月23日(火)23:04
ヒアルロン酸は吸収性のものなので、いずれなくなってしまいます。それまで待てないという場合は、分解注射をしてもいいと思います。それ以外で完全に除去する方法はありません。注入で入れたものなので、切開してすべてを除去できるようなものではありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16949]
当山先生、高柳先生へ
回答ありがとうございました。ホームページや電話したらキューメイド社のものを使ってますとの説明でした。実際キューメイド社のものは確実に吸収しますか?
もしキューメイド社のものを使っていると言いながら別のものを注入している場合はどういう証拠が必要でしょうか?
信用ならないのであり得ると思います。
何回確認しても嘘をつかれてそうです。ヒアルロン酸がまだ残っていると伝えるとヒアルロン酸は100%吸収されないと言われ、何を注入したかを訪ねるとパーレインかレスチレンとの返答。矛盾すぎてどっちが本当か分かりません。
もし残留のヒアルロン酸ならば今後どのような危険がありますか?今のうちに除去した方がいいですか?あと本当になくなっているのか残っているのかは確認はできないのでしょうか?
この先どう生きていけばいいのか後悔しかありません。いくらお金がかかってもいいのでなかった事にしたいです。
[16949-res20448]
たかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)10:02
1)別のものを使用しているとすればどのような証拠が必要か?・・・これは貴方の方からは無理です。逆に云いますと「別のものを使用していない証拠をみせてほしい」と病院側へ云うべきものです。その答えから矛盾的があれば再度お聞きする事なのです。その為にも病院側は使用したヒアルロン酸のロット番号の書いてあるレッテルをカルテに記載するか、紙カルテに貼っておく事なのです。つまり貼っていない事はひとつの病院側のミスなのです。きちんと貼っておられたら貴方は反論の余地がないと云う事になります。
2)少し確かめねばなりませんが、Qメド社のヒアルロン酸は正式に?レスティレインと?レスティレイン・パーレインがあります。後者は単にパーレインと云う時もあります。ですから受付けで?に対しレスティレインかパーレインと云ういい方をされるかも知れません。
3)残留ヒアルロン酸で特に問題はないと私は思っております。その為、余計な事は考えず楽しく生きていくコツをみつける事が先見のように思います。余計な事を書いているのかも知れませんが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16949-res20474]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月24日(水)00:00
キューメド社のものであれば、吸収性のものだと思います。信用できるメーカーです。ただごくまれにこの吸収性のものであっても、同じ部位に多量の注入をした場合周囲にカプセルができて、吸収されない状態になってしまうことがあるとされています。この場合は、分解注射を試みるか、直接カプセルごと切除を試みるかということになるように思います。当分あせらず、あまり心配せず経過をみてはどうでしょうか。万一なんらかの問題が出てきた場合はその症状に応じて考えるということでいいと思います。まずこういう可能性はとても低いと思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16948]
回答ありがとうございます
回答頂いた先生方ありがとうございます。
お金と時間をかけて入れたプロテや軟骨の抜去の必要が高いなんて複雑な心境ですが…事実をハッキリとお答え頂いて感謝しています。
ここに書き込みしているような事を担当医に言っても抜去などの話しをして下さらないのは…何故なのでしょうか?
ちなみに、鼻の美容手術で感染した場合の症状など詳しく教えて頂けませんでしょうか?
何度もすみません。
[16948-res20446]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)10:01
先ずプロテーゼが入っているのか軟骨のみなのかは大切な所です。
感染している場合、シリコンプロテーゼなどの場合は除去が基本です。
但し軟骨のみの場合は抗生物質でおさまる時があります。
化膿していると皮膚に赤味があり、触れると痛く、腫れが増強します。
その為、ひどいようですと素人目にもわかります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16935]
鼻
鼻先をいつもつまんでいると大きくなったりしますか?の質問に
はな皮膚に防御反応として、炎症が起きた場合、皮膚が厚くなるということが起こりうると思います。これが起きると鼻が大きく見えることになります
という返答をいただいたのですが、厚くなったらもう元にもどりませんか?
つまらない質問かもしりませんがおねがいします。
[16935-res20425]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月22日(月)18:01
皮膚の炎症がどれくらいの期間続いたかにもよると思います。腫れている時期であれば、元にもどると思いますが、長期にこのようなことが続いた場合は、皮膚の肥厚が起こり、元にもどらないと思います。どれくらいの期間が問題になるのかということについては、鼻を触っていた強度や回数などの問題もあって、個人差のあることだと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
回答ありがとうございました。
キューメイド社だったら安全だとの事を理解は出来たのですが私が心配なのはキューメイド社のものといって全く違う製品を使用する事です。信用できないクリニックなのであり得ると思っていまして。そういった場合偽装、詐欺になるのでしょうか?私は嘘だった場合裁判をして絶対許しません。
また数十年後に症状が出た場合証拠がないのです。カルテを確認して証拠になりますか?
信用あるクリニックを選ばなかった自分にも責任があることも分かっています。
あとごめんなさい、不純物の入っているヒアルロン酸の場合はヒアルロニターゼでは分解はできないのですか?