最新の投稿
[16744]
鼻先修正
[16744-res20199]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月13日(土)00:00
実際の状態をみないと、どういう対策がとれるのかわかりませんので、この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみるのがいいと思います。医師との相性のようなものもありますし、医師によって修整方法が異なるということもありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16741]
鼻中隔延長後
半年前に耳の軟骨で鼻中隔延長をしました。
私は寝相がわるく、たまにうつぶせ寝になり鼻を圧迫してしまうことがあるのですが問題ないでしょうか?軟骨が曲がったりなくなったりしないか心配です。
[16741-res20177]
鼻中隔延長後
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年06月11日(木)14:01
すみれ様
半年経過してますので問題はないと思われます。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16740]
鼻中隔延長後
半年前に耳の軟骨で鼻中隔延長をしました。
私は寝相がわるく、たまにうつぶせ寝になり鼻を圧迫してしまうことがあるのですが問題ないでしょうか?軟骨が曲がったりなくなったりしないか心配です。
[16740-res20173]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月11日(木)11:01
手術から1年くらいは絶対に変形しないとはいえないように思います。万一多少のゆがみなどが出てきた場合は、在宅時の圧迫固定や装具などの使用で修整ができますので、鼻を見ていて、なんらかの問題があれば、すぐ担当医の診察をうけて相談されればいいと思います。多分こういうことはおきないとは思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16733]
鼻先修正
浜崎あゆみさんみたいな鼻に憧れていたので四ヶ月ほど前に鼻中隔延長と鼻せん縮小をしたのですが元の鼻先がすごい丸くて皮膚が厚めだったので鼻中隔延長で鼻先をのばしたことにより余った皮膚がぽこっとでていて横から見ても前からみてもすごい鼻先が不自然で先生に相談すると鼻先の皮膚を鼻の上から直接切って除去するしかないとのことだったので鼻中隔をうけて二週間後に鼻先皮膚切除を思いきってしましたが皮膚をとられすぎてへこんでしまいかなり不細工になり鼻筋から鼻先にニセンチくらいの傷もできたし友人にも会えなくなり二ヶ月後に鼻中隔延長した軟骨も曲がっていたので全部除去してもらったのですが皮膚をとられすぎて元の鼻先の丸さがなくなりぺたんとした鼻先になり元の顔より不細工になったと妹にゆわれて本気で死にたいと考えています
皮膚をだいぶ除去したのでもぉ元のように鼻先を丸くできないですか?毎日涙がとまらなくて悩んで辛いです。鼻中隔などをしたとこでわできれば修正したくないのですが。長くなってしまってすみません↓
[16733-res20165]
鼻先修正
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年06月11日(木)10:03
かりな様
かなり大胆な手術をされましたね。鼻先の傷は時間とともにかなりきれいにはなると思いますが。皮膚切除量がどの程度かにより鼻先の丸みの改善が変わってきます。担当の先生は鼻先の丸みに関してどのように話されているのでしょうか?鼻先の手術から6か月以上経過して傷が柔らかくなって次の方針が決まるでしょう。鼻先にもう一度軟骨の移植が必要になるかもしれません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16733-res20168]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月11日(木)10:05
鼻先の皮膚を直接切除するというのは日本人ではキズが目立つ可能性があるので、通常は考えることのないタイプの手術なのでが、、、。通常は小鼻の溝に一致するように小鼻の部分で皮膚を切除して小さくするか、鼻先の中の軟骨の処理によって鼻先の丸みを解消するか、皮膚の裏側で真皮という皮膚の裏側の部分を切除したり、脂肪をとったりして、鼻先の丸みを解消するように考えると思うのですが、すでにこういう手術をされていますので、あとは時間をかけて傷の赤みなどが目立たなくなるのを待つか、可能な範囲でなんらかの修整を行っていくということになるのだと思います。ただ複数回の手術によって、鼻の中はキズの多い状態になっていますので、修整手術も一度で終わるかどうかわかりません。ただなんらかの対策はとれると思いますので、実際にどういう鼻になっていて、どういう修整方法が考えられるか、この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?すこしは希望が見えてくると思うのですが、、、。つらいことになっているようですが、あきらめず頑張ってください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16731]
隆鼻手術について
こんにちは、よければ回答お願いします。
私は現在学生なのですが精神疾患を患って3ヶ月の休学をとっています。この3ヶ月の期間を利用して幼少から一番のコンプレックスであった低い鼻を整形しようと思っています。
I型プロテーゼの隆鼻手術を受けたいと思っているのですが、私は今ダイエットをしています。
一応体重は標準数値ではあるのですが、美容体重まで痩せようと毎日運動を行ったり岩盤浴などにいっています。
そこでお聞きしたいのですが、ダイエットを続ければ顔の肉もそれなりに落ちてくれると思うのですが、鼻の隆鼻手術を受けたあとにダイエットをしたらバランスが悪くなったりずれたりするものでしょうか??ちなみにー8KG目指しています。
二ヶ月はダイエットだけ励んで減量に成功してから手術を受けたほうがいいでしょうか?
もしそんなに変化や異常の可能性が低いのでしたら先に手術を受けようかと思っています。
変な質問で申し訳ありません。
よかったら回答お願いします。
[16731-res20162]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年06月11日(木)09:04
精神疾患とありますがどのような状態なのでしょう?
一番のコンプレックスが低い鼻ということですが、このことと精神疾患の関連はどうなのでしょう?
それらを考えると、まず精神疾患を見て下さっている先生に、「プロテーゼによる隆鼻術を受けたいけど如何でしょう?」とアドバイスを仰いで下さい。
手術自体は、痩身とはあまり関係ないので、どちらを先にしても支障ないのですが、むしろ上記のご病気との関係が気になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[16731-res20171]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月11日(木)11:00
鼻のラインはやせても太っても変わりませんので、ダイエットとは関係なく鼻の手術を検討されていいように思います。ただ問題は精神疾患のことで、鼻の手術の経過によっては悪化することもありうると思います。また逆にこれがいい影響をもたらすものかもしれません。これについては、美容外科医と精神科医の間であなたの状態について話し合いが必要です。その結果によって、もし手術自体が精神疾患に対するリスクが高いと判断された場合は、手術をしてはいけません。精神科医があなたの精神状態にいい影響がかなり期待できるということなら、手術を検討されていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[16730]
初歩的な質問ですみません
鼻を高くしたいと思って過去スレをみてたのですが、鼻を高くする限度はありますか?
あと、私は鼻の付け根が低いのですがどうするべきでしょうか?
[16730-res20154]
ことさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年06月10日(水)16:04
皮膚がのびる範囲でしか高さは出せません。その範囲内であれば、安全な手術だと思います。
一般的にはシリコンがよく使われていると思います。他には耳の軟骨、筋膜、真皮脂肪、体のどこかのキズの組織なども移植の材料として使われています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[16727]
鼻のヒアルロン酸
私は三年前から四回ほどヒアルロン酸を注入しております。
1、2回目は地元個人病院で、しかし減りが早く3回目に大手Sにて打ち、鼻根はまだ軽く残っていたものの鼻先にも打ちたく4回目を大手Kで全体に打ちました。
最後に打ってから二年たちましたがほぼ減っていません。大変失礼な話ですが大手であり、しかも価格も安い事から何か不純物(アクアやダーマ)をヒアルとして入れられたのではないかと思い、問合せてみた所
大手Sはパーレーン、大手KはサブQを注入したという答えが返ってきました。
確かにこの二つはヒアルの中でも持続性があるものだと思いますがこんなにももつものでしょうか?
鼻をつまむとプニプニして上から押すと固いです。
肉芽腫にでもなっているのではないかと不安で寝れない毎日。
私の思い込みだといいのですが、あまりに持続するのも不気味でなりません。
何かお言葉頂けますと嬉しいです。
[16727-res20156]
なみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年06月10日(水)16:05
通常2年もたっていれば吸収されるはずですが、同じ部位に針を動かさず多量に入れてしまうと、周囲にカプセル(膜)ができて吸収されない、あるいは吸収されにくい状態ができてしまう事があります。
そういう状態になっているのではないでしょうか。確かに異物肉芽腫などの可能性も否定できませんが、少なくとも正常な経過ではないように思いますので、一度担当医の診察を受けてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[16726]
当山先生
いつも優しい回答をありがとうございます。何もない事を願います。
[16723]
当山先生へご質問です
レディエッセが万が一感染した場合、
抗生物質で治るとのお返事いただきありがとうございました。
プロテーゼが感染した場合は、抜去しなければいけないと思うのですが
(10年以上前に感染して、抜去した経験があります)
レディエッセの場合、何故取り出さなくても
薬のみで治るのでしょうか?
ご回答をどうぞ宜しくお願い致します。
[16723-res20144]
えりかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月10日(水)10:03
臨床家として自験例をお伝えしました。私自身、数多くのケースがある訳ではないのですが、抗生物質を服用しなくて数日見守っていると軽快感はありましたが長引いてはと思い、抗生物質の投与で軽快したケースです。当然、休火山みたいに又、噴火する恐れはありますが、レディエッセ自体も自然に消褪していきますので、大方はなくなり、長期経過を用心しながら診ていく事になると予想します。
これ等はヒアルロン酸の時も略々同様であると思います。但し、量的に多いサブQなら取り出す事を配慮します。尚、私自身は前述した如く、沢山の化膿したり臨床経験がありませんので、メーカーであるBio Form社(アジア支部は韓国)に日本代理店を通じて発生率、予防や治療等々、問い合わせていこうと考えている所です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16717]
当山先生へ
回答ありがとうございました。症状が出たらまた考えます。あと精神的な面でも心療内科にも通います。ありがとうございました。
[16717-res20143]
すみませんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月10日(水)10:02
少しずつ少しずつ、慌てないで焦らないで深呼吸してみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
お返事ありがとぉございます!鼻中隔などをしてもらった担当の先生に鼻先を丸く戻したいとゆったところ鼻先の丸みを戻すにわもう一度軟骨移植をするしかないとゆわれました。でも一度失敗しているのでその美容外科でわどうしても嫌なので今鼻の修正が安心してできる美容外科を捜しているのですが関西でどこかおすすめのところわないでしょうか?毎日悩んで辛いので元の鼻先の丸さに戻れるならもう一度鼻先の手術をしたいと考えております。