オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17857]

プロテーゼ除去

投稿者:あや

投稿日:2009年08月07日(金)15:49

鼻にプロテーゼを入れてから、お化粧しても、鼻の周りがすぐにテカってしまいます。

これは、プロテーゼを除去すれば直りますでしょうか?
プロテーゼを入れる前はこんなことなかったのですが・・・。

[17857-res21659]

プロテーゼ除去

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年08月08日(土)10:03

あや様

たぶんプロテーゼが厚いために皮膚に過度な緊張が来て毛穴を引き延ばしたせいだと思います。取り出すか、少し薄くしてもらえば改善されます。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[17857-res21670]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月08日(土)11:00

皮膚に赤みが出ていないでしょうか。もし赤みが出ているようならプロテーゼが大きすぎて、皮膚に負担がかかっているか、微量の感染が疑われます。赤みがないのであれば、プロテーゼのサイズの問題だと思いますので、すこし小さいサイズにされたほうがいいかもしれません。どのような場合も、プロテーゼを除去すれば、元の鼻にもどりますので、てかりの問題はなくなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17857-res21673]

あやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月08日(土)11:00

大方…と云う方になりますが、プロテーゼを除くとテカリは治ると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17855]

当山先生へ

投稿者:まひる

投稿日:2009年08月07日(金)13:38

当山先生、ありがとうございました。

それらの後遺症が起こる前に、カプセルの除去は可能ですか?

[17855-res21636]

まひるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)15:01

カプセルは軟部組織のどの深さがあるのか、広がりはどうなど分かりません。その為、切開する事によって取り除こうとすると傷をどうつけるか、目立つ傷になってしまう可能性を残します。又、カプセル自体は悪いものではありませんので、ヒアルロン酸をターゲットとするヒアルロニダーゼなどを使用していく訳です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17846]

後遺症

投稿者:まひる

投稿日:2009年08月07日(金)02:42

鼻にヒアルロン酸、(サージダーム、パーレーン、サブQなど)を入れ、それらが吸収されずにカプセル化して残った場合、将来的に起こるかもしれない後遺症を教えて下さい。

[17846-res21630]

まひるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)10:05

一番考えられるのは炎症であり、次に考えられるのは腫瘍化(肉芽腫など)でしょう。長期にみて線維性変化、場合によっては局在的に硬くなる事などでしょうか。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17839]

鼻骨骨切り

投稿者:かず

投稿日:2009年08月06日(木)20:34

前回質問させていただきました者です。
ご回答していただけてうれしかったです。
ありがとうございます。
鼻骨骨切り、鼻骨下の上顎骨はばよせ、上外側軟骨を切り鼻すじをまっすぐにみせるために鼻中隔近くに軟骨をうめました。
うめた方の鼻内部は少し狭くなったらしいです。
三ヶ月たった今も息苦しい日々が続いております。
冷たい空気を吸っても鼻内部が冷たいってほとんど感じません。
先生方に質問なのですが何が原因の可能性がありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

[17839-res21631]

かずさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)11:00

臭覚は問題なさそうなので空気の出入りに変化が生じた事が第一ではないでしょうか。その為、耳鼻咽喉科で鼻腔内の空気の流れをチェックしてもらう必要があります。どの部分での狭窄が原因なのか、その事によって何が原因なのかが分かります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17839-res21674]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月08日(土)11:01

多分鼻の中のスペースが狭くなった分空気の流れが少なくなったためのトラブルのように思います。どの部位が問題なのかは診察が必要ですが、鼻骨の骨切りで上のほうがせまくなったか、延長をする際に鼻中隔と軟骨を重ねて縫合しますので、この部位が分厚くなった結果、鼻の中の空間が狭くなったのかもしれません。あるいはこれら両方が原因になっているかもしれません。耳鼻科などで手術のことを話した上で、診察をうけてみてください。原因がわかると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17816]

相談です

投稿者:てぃか

投稿日:2009年08月05日(水)16:29

1週間前にLプロテ+鼻尖しました(目の切開もしました)
術前は団子鼻で重い感じだったのでツンと細いアップノーズにしたいと先生に言ったところLプロテ+鼻尖(軟骨を縛る手術)になりました。
しかし1週間たった今、まだ腫れているせいなのでしょうか?
術前より大きくなってしました。鼻筋もテカテカで「つけ鼻」みたいです。あとプロテが透けてみえます。
術前の団子鼻がただ上にもっこりしただけというか・・・。
そしてアップノーズというより逆に下に重くなった感じになりました。
目頭の横と鼻筋の横はまだ内出血で若干黄色いんですがこれから先良い方向へ向かうかんじがしません。

自分は未成年で学生です。夏休み中にどうにかしたくて・・・。
手術をした先生は「まだまだ腫れてるから大きいけどだんだんシャープになります」とのこと。術前のカウンセリングでは「全体的に小さくなりますよ(鼻が)」と言っていたんですけど;
今のままだと違和感ありまくりで・・・。


プロテ抜くことって今すぐできますか?
カプセルはもちろんできてないと思いますけど、元の鼻に戻りますか?
小さくなると言ったのにならなかった場合は無料で抜去できるということはありえますでしょうか?
抜くと鼻の変形も心配です。
プロテーゼを抜くとプロテと同時にした鼻尖(軟骨を縛る手術)の鼻先はどうなるのでしょうか?

すごく憂鬱です。すごく後悔してます。

長文ですみません。お返事まってます。

[17816-res21605]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月05日(水)23:02

プロテーゼを除去することは今でも可能です。カプセルの除去はしなくても、ほぼ元の鼻にもどります。プロテーゼを除去した場合、鼻先がどのように変化するのかということは正確には予想しにくいように思います。費用については各クリニックに直接ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17807]

はな

投稿者:なみ

投稿日:2009年08月05日(水)09:52

鼻下短縮は切っても戻りがあって、しても意味がないのですか、それとこの手術を自分の病院では行ってない理由を教えてください

[17807-res21596]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月05日(水)15:05

確かに美容外科ではポピュラーな手術とは云えません。傷跡に対して躊躇する医師が多いからかも知れませんが、再建外科などではやられるでしょう。後戻りは皮下や筋肉固定をしっかり出来れば問題ないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17793]

カプセルとヒアルロニターゼ

投稿者:分解

投稿日:2009年08月04日(火)02:25

こんにちは。こちらの相談室を読んでいまして、最近カプセルの質問が多いな。と思ったと同時に疑問が一つわきました。

カプセル化したヒアルロン酸やサブQはヒアルロニターゼで分解できないのでしょうか?

[17793-res21576]

17793へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)10:00

 ヒアルロン酸がカプセル化する訳ではなく、ヒアルロン酸の周辺がカプセル化するのです。
つまりヒアルロン酸がカプセルで包まれた状態になる訳ですからそのヒアルロン酸にヒアルロニターゼを注入すれば良い訳です。
その後カプセルは消褪していきます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17788]

鼻プロテーゼ抜去

投稿者:あゆ

投稿日:2009年08月03日(月)23:08

相談させていただきます。
2ヶ月前に鼻プロテーゼ入れ替え(10年もののLからIに)、鼻尖縮小、鼻中隔延長をしました。

プロテーゼが高すぎたため、10日前に薄いものに(2ミリ以下)入れ替えました。
ただ、鼻尖縮小、鼻中隔延長もやったせいか薄いものにかえた今回も鼻筋がきになり抜去したいのです。

そこで質問です。

?医師は抜くとしたら「2週間以内くらいが瘢痕の硬さも出る前なのでいいでしょう。」と言っていましたが、これを読んでいる先生方も、抜去の時期はこの期間がよいと考えますか?

?またその場合3日くらい日にちが遅れても大丈夫でしょうか?

?「2ヶ月前に鼻尖縮小をしているから、抜去だけでも術後、テープとギブスは必要」と説明されましたが先生方のご意見はどうでしょうか?

?プロテーゼを抜いた鼻尖縮小単独の状態になると、鼻先がポコッと高くなると聞きました。そんなことはあるのでしょうか?

?光に当たるとプロテーゼが入っているところが白くひかりますがそれを見る限り鼻の頭にはかかっていないように見えます。主治医もそう言っていました。短めのI型です。
今の私の悩みは鼻筋がくっきりしすぎていること、斜めからみると「し」の字のような形の鼻で鼻の頭(鼻尖)の方が鼻筋の終わりの部分よりも若干低くて嫌なので、逆にプロテーゼを抜去してしまったほうがいい結果になるような気がします。
先生方はどう思われますか?

?鼻尖をやっていることによって鼻尖をやるまえの鼻筋よりも、鼻が高く鼻筋がとおっていることは期待できますか?

?プロテーゼがあることによってなだらかにみえるが、抜去したら鼻尖がボコボコにみえてしまうことはありますか?

?それ以外にマイナス点はありますか?


お手数ですが回答をよろしくお願いいたします。



よろしくお願いいたします。

[17788-res21554]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月03日(月)23:01

瘢痕の硬さを考えると、たしかに3週間以内くらいがキズもやわらかく手術は楽ですが、それ以後でも手術がとても難しくなるということでもありません。すこし中が硬いと感じるくらいで、手術は大丈夫です。時期はあまり神経質に考える必要はないと思います。テープやギプス、あるいはスポンジなどでの固定の管理は、手術から3ヶ月程度は続けたほうがいいと思います。プロテーゼと鼻尖形成を組み合わせている場合、プロテーゼの抜去によって、鼻先の変形が出るというリスクはあると思います。以前の手術の担当医であれば、中の状態がわかっていますので、こういうリスクがあるのかないのか、かなり正確な判断ができると思います。プロテーゼの抜去後にどういう鼻になるかは、診察が必要で、状態をみないでそのような結果についての判断をするのは困難です。鼻尖形成だけで、鼻筋を通すということは無理があるように思います。鼻先に凹凸が出る心配はありませんが、どういう鼻になるかということについては予想は困難です。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17788-res21574]

あゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)09:03

 プロテーゼを抜去するとしてもあまり時期的なものは関係ないように思いますが、抜去後しばらくは圧迫が必要でしょう。
鼻尖部と鼻背部の関係はわかりにくいのですが、あえて推測してお答えしますと鼻尖部のみ強調されそうな感じもします。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17779]

当山先生へ

投稿者:さち

投稿日:2009年08月03日(月)19:37

主治医の方が言うには、ビタラーゼ(ビトラーゼ)と言う、ヒアルロニターゼなので、それによって皮膚が侵される事はないとの話しで、長年ヒアルロン酸を入れていたから皮膚が薄くなったのだろうとの事でした。分解翌日は鼻先が皮一枚で繋がっているのではという感じに薄くて、そこから一ヶ月くらいはふっくらし始め、なにも問題なかったのですが、三ヶ月くらい経った今になり、また凹んできてしまいました。まだ鼻の中に残っていたヒアルロン酸か何かわかりませんがやっとなくなったのが今なのかと思うくらいです。認定医師の方に所見はしてもらってい、今頃、皮膚が化膿してきたり何か起こる事はないので大丈夫と言われたのですが、所見だけだと不安です。睡眠中に皮脂が出た状態の朝起きた時は、ふっくらしていて陥没もきになりませんが、夕方になると皮脂がなくなるのか凹んできます。そもそもこの原理がわからないし、知りたいです。

[17779-res21575]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)09:04

 皮膚が薄くなっていると云う事は真皮がなくなっているか?脂肪層がないのかのいずれかだと思いますが、何故そうなってしまったのかは、一般的に強い外傷?か化膿などが発生したのかが考えられますが、今となってはわかりにくい事が多々です。
朝夕で状態が違うのはリンパ液や血流の流れに変化が出てくるからでしょうが、3ヵ月経ったとは云えまだ落ち着いていない事を示しています。
もう少しすると皮下と基底部(鼻軟骨部)は癒着をしてくるものと考えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17768]

鼻の穴

投稿者:ちわわ

投稿日:2009年08月03日(月)09:42

小鼻広がりが大きいので小さくしたいんですけど、目と目の間の距離が広く、しかもそれが目と目の間にちょうど納まっているんです。
小さくすればバランスが崩れて不自然になりますか?
鼻の穴じたい大きいです。どうにか小さくみせる方法はありませんか?

[17768-res21537]

ちわわさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月03日(月)15:03

鼻の穴を小さくするのには鼻翼基部を切除する鼻翼縮小術をやるか、鼻腔底を切除するかしかないように思いますが、傷の問題とどのように細工したらよいのか診察をして決定していく事になりそうです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17768-res21555]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月03日(月)23:02

状態をみていませんので、あくまでも多分ということになりますが、目と目の中間部位には高さを出したほうが目がひきしまった印象が出ると思います。プロテーゼや瘢痕組織などを含んだ真皮脂肪移植、あるいは軟骨と筋膜を移植することで、この部位の高さを出すことができます。鼻の穴は小鼻にすこしかかるくらいの部位から鼻の穴の中の皮膚を切除すれば小さくできます。これで小鼻の幅をとても狭くできます。どれくらいの切除量にするかをコントロールすることで、鼻全体のバランスを整えることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン