オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78200]

アクアミド除去

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月26日(月)16:41

ありがとうございます。
そこまで大きな陥没にはならないとの事、安心しました。

除去に向けて前向きになれそうです。

最後に質問させてください。

除去手術は、難しい手術になりますか?
また、リスクが高い手術でありますか?

自分が悪いのですが、美しくなる手術ではないので気が滅入りますが、子どもがまだ小さいので、またまだ元気に普通の顔でいいので、過ごしたいと思いました。

[78200-res88841]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月26日(月)21:01

私自身はそれほど難易度の高い手術とは思いません。もちろん医師の技術が大切ですが、まともな医師であれば、それほどリスクがある手術ではないと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78198]

アクアミド除去

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月26日(月)15:59

高柳先生ありがとうございます。

除去後の修正の凹みについては、どのようなものがありますか?

最悪の事を考えておきたいので、教えてください。

[78198-res88836]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月26日(月)16:00

あまり極端な凹凸にはなりません。微妙に凹凸がわかるという程度の問題で、こういうことが起きても真皮脂肪の移植などで治ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78196]

鼻中隔延長

投稿者:ゆうが

投稿日:2022年09月26日(月)13:28

こんにちは
3ヶ月前に鼻中隔延長と鼻尖形成を受けたのですが横から見た時、1ヶ月前と比べて鼻先が丸く下がってきてるように感じます。
若干アップノーズを希望したのですが今後形が変わることはありますか?
後ギプスを付けてる時とつけてない時で鼻の大きさが一回りくらい違います。
いつまでギプスはつけた方がいいのでしょうか??

[78196-res88835]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月26日(月)16:00

ギプスの期間は担当医の判断です。私の手術の場合は1週間程度で終了する場合と、在宅時のみ3か月続けてもらう場合があります。手術内容次第です。すでに3か月たっているということなので、今後形はほとんど変わらないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78195]

鼻の真皮脂肪移植について

投稿者:

投稿日:2022年09月26日(月)12:42

今年の3月くらいに鼻背に真皮脂肪を移植しました。真皮脂肪は足の付け根あたりから採取しました。
ナチュラルに高さを出したくてプロテーゼではなく真皮脂肪にしました。
出来はとてもナチュラルで綺麗で気に入っていましたが、一昨日くらいから脂肪を入れた部分がとてもジンジン痛み初めて赤くなっています。今までこのようなことがなかったのでとても焦っています。どのくらい様子を見た方が良いのでしょうか?また治らない場合は摘出したほうがいいのですか?
また真皮脂肪を残していたら将来はどうなりますか?

[78195-res88832]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月26日(月)15:03

移植してからかなりの期間がたっていますので、感染は考えにくいと思います。何か別のできものなどの可能性もあります。診察を受けてください。見ればわかります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78192]

アクアミド除去

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月26日(月)10:21

高柳先生ありがとうございます。
もう少し質問させてください。

1.肉芽種やしこりは触って分かりますか?アクアミドは高確率で肉芽種を形成するとありますが、私の場合触ってもブヨブヨしている感じです。もしかしてこれが肉芽種ですか?

2.肉芽種だとすると、除去がうまくできないとそこだけ凹んだりしますよね、、

3.除去して安心感を得ても、見た目がボコボコしてたら辛いです。
高柳先生、除去された方でそういった患者さんはいらっしゃいましたか?

4.凹みそうなところは、あえて除去せずに、でてくるものだけ除去でも、今後のリスクは減りますか?

[78192-res88831]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月26日(月)15:03

異物肉芽種というできものになっている可能性はあると思います。除去して検査をしてみないとわかりません。肉芽種もアクアミドもふくめて全部最大限除去する必要があります。肉芽種の部分だけがへこむということは起きません。除去後に凹凸が残るということはありうるリスクですが、あえてこれを防止するような除去方法は無理だと思います。予想できないからです。万一このような問題が残っても修正は可能です。その点の心配は要りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78180]

アクアミド除去

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月25日(日)15:04

高柳先生、ありがとうございます。
神経障害や皮膚障害が出ないとの事、安心しました。
もう何点か質問です。

1、除去した方の口コミ広場で、除去しすぎて鼻筋の骨が見えるとか、エイヒでこすられて、エイヒの跡が残った、皮膚がぼろぼろ等とありました。
そんな事は通常ありますか?

2、美容外科、形成外科学の専門医は後遺症が残ったり変形するといったどこまで通常は除去しないですよね?

3.プロテーゼを挿入する場合は、同時にやらない方がいいですか?

4.除去手術をしたいのですが、感染も少し心配です。リスクにある感染は稀でしょうか?

[78180-res88826]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月25日(日)22:03

エイヒで除去をやりすぎれば皮膚が薄くなりすぎることがありうるので、そういうトラブルもあるかもしれません。普通は皮膚の厚みがどれくらいなのかを知っている医師がほとんどなので、過剰な除去はしないと思いますが、、、。プロテーゼの挿入を除去と同時にする時の問題は、プロテーゼの正確なデザインができないということです。除去をしてから3か月くらいたってからの手術であれば、どの部位にどれくらいの高さと幅のプロテーゼを入れるかというようなデザインが正確にできます。感染はとてもまれな問題ですが、やはり絶対にないとは言えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78178]

アクアミド除去

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月25日(日)08:16

こんにちは。15年前に入れたアクアミドを除去しようと思ってます。除去の経験がある先生に質問です。

1.YouTube等でアクアミド除去の手術映像が流れてたりします。エイヒで結構鼻の皮膚をこすってますが、神経や皮膚障害などは出ないですか?この部分は擦っても大丈夫な場所ですか?

2.麻酔は局所麻酔だと、手術はやりづらいですか?

3.アクアミド除去後、すぐにプロテーゼを入れたりするクリニックが最近多いですが、感染は多いものですか?

後遺症などが残らない安全な範囲での除去を希望したいですが、変形などの心配があり、ふみきれずにいます。

4.除去された方は特にトラブルなく、過ごされているのでしょうか。

[78178-res88818]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月25日(日)14:02

エイヒでこすらないと最大限の除去はできません。液状のものを注入で入れていますので、これでもすべてを除去できるわけではありませんが、すこしでも出してしまったほうが安全です。皮膚の壊死や神経の損傷の心配はありません。局所麻酔でも手術は可能です。問題はありません。通常は静脈麻酔で行います。アクアミドはすべてを除去できません。一部が残ることになります。液状のものが拡散するからです。プロテーゼを入れることもよくあると思いますが、感染の確率は通常の場合と同じくらいだと思います。除去して特に問題がないというケースも多いのだと思いますが、統計調査が行われたわけではありませんので、実態はよくわかりません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78176]

投稿者:さき

投稿日:2022年09月24日(土)23:53

都内で鼻の手術を受けたいです。
中野坂上クリニックの院長は、
「特に隆鼻術は患者さん一人ひとりの鼻の形に合わせ、シリコンブロックから削り出しプロテーゼを作る匠の技として有名で、術前のプロテーゼ作成に1時間以上かけています。 」とのことで、ある医師から推薦を受けました。
鼻のクリニックは多すぎて選べないのですが、こちらはおすすめですか?

[78176-res88817]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月25日(日)14:01

この日本美容医療協会の適正認定を取っている医師であれば、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78175]

手術回数

投稿者:まさる

投稿日:2022年09月24日(土)23:36

高柳先生
78140です。回答ありがとうございます。
肋軟骨は上手く手術をすれば、曲がるなど変形は起きないと聞きますが、
そんなことはないのでしょうか?
最近ですと、隆鼻で肋軟骨を利用するクリニックも増え、鼻中隔延長には、肋軟骨しか使わないクリニックもあると聞きます。

変形リスクは高いのでしょうか?
シリコンプロテーゼは異物なのでやはり不安です。

[78175-res88816]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月25日(日)14:01

肋軟骨は絶対に曲がらないとは言えません。まれにはありうるトラブルです。シリコンプロテーゼは変形の心配はありませんが、まれには感染という問題があります。それぞれ長所短所があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78152]

mmm

投稿者:78027です

投稿日:2022年09月22日(木)18:02

いつも回答ありがとうございます。

斜鼻修正後、上の歯茎の痛み?違和感も未だにあるのですが、やはりまだ3か月だからでしょうか?
何故か鼻腔の乾燥も酷く原因がわかりません。

[78152-res88808]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月24日(土)11:04

このご質問は、実際の手術内容を確認して、診察をしないと無理だと思います。担当医が、本当は一番原因がわかっているはずですが。ピンやワイヤーが入っていないでしょうか?


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン