最新の投稿
[18790]
鼻
[18790-res22819]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月28日(月)21:00
それぞれを単独で行う場合もあり、両方を組み合わせる方が良い場合もあります。
診察でご希望を聞きながら、鼻の形態と顔全体のバランスから説明します。
手術の組み合わせによって、ダウンタイムや費用も違ってきます。
お母さんとご相談の上、一緒に診察を受けて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[18787]
歯の矯正
歯科矯正をしたいと考えておりますが、矯正をしてから隆鼻術を行うのと、隆鼻術をしてから矯正をおこなうのは、なにか違いはありますか?後者でも問題はないでしょうか?
また、隆鼻術で鼻先を少し出すことは可能なんでしょうか??
[18787-res22798]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月27日(日)20:04
隆鼻の手術の時は口の中も消毒をしておくのが安全なのですが、この消毒の際に矯正の器具がついていると、消毒がやりにくいことがあります。先に鼻の手術をしてから矯正という場合は、こういう問題は起きません。他の点では差はないと思います。隆鼻術で鼻先を出すことは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18786]
目頭とシリコン
以前、切開法で二重にしたのですが、目頭よりも少し先に切開の傷があります。
シリコンプロテーゼを鼻根部に入れた場合、目頭がわの皮膚が引っ張られ、目が寄った感じになるのでしょうか??
[18786-res22797]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月27日(日)20:04
プロテーゼがかなり高さのあるものであれば、最初は皮膚が引っ張られることになりますが、いずれ皮膚が伸びて元にもどります。ただ元の鼻根部分が低いと、高いプロテーゼを入れた際に眼が寄ったような印象が出ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18771]
ヒアルロン酸後の内出血?
9日たちましたが、目と目の間のみ広範囲で黄色くなっています。青かったのがだんだん黄色になってきたように思いますが、内出血でしょうか?痛みはありませんが、血液循環がわるくなっているから治療が必要でしょうか?冷やしていれば大丈夫でしょうか?
[18771-res22795]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月27日(日)17:02
ヒアルロン酸などの注入を行った場合、ここに出血がおきると、ヒアルロン酸の中にも出血が混じることがあって、この部位は最初血流が悪くなっていますので、注入物の中に入った血液がなかなか吸収されないことがあります。こういう場合は、数ヶ月色調が残ることがあります。いずれ必ずなくなりますので心配はいりません。冷やすのが快適であれば、冷やしておいてかまいません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/j
[18764]
プロテーゼ
3日前にL型プロテーゼを入れました。
今は内出血と腫れと闘っている最中なんです。
今日固定してた物をとったのですが、なんとなく右に歪んでいる感じがするんですが、ズレてしまってる可能性もあるんでしょうか?あと左に寝転がると重痛い感じがするんですけど、
大丈夫でしょうか?
[18764-res22783]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月26日(土)18:02
時期的に判断が難しいこともあります。
プロテーゼの幅よりは多少広めにポケットを作るので、その範囲での偏位でしょうか?
その場合は指で少しは矯正できるかもしれません。
寝転がったときの重痛い感じは歪みと直接の関係はないように思います。
ご心配でしたら、手術をした先生に診てもらっては如何でしょう?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18764-res22796]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月27日(日)17:02
今の時期の違和感は仕方がないことかもしれません。ただずれについては本当にずれているのかもしれませんので、早めに担当医の診察を受けて確認してもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18763]
耳介軟骨
最近I型のプロテーゼの鼻尖部分に軟骨を移植する手術を考えています。ダウンタイム、リスクなどを教えてください。
[18763-res22782]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月26日(土)18:02
異物であるプロテーゼの近くに手術操作を加えるということなので、少ないながらも感染というのが考えられるリスクでしょうか?
通常はダウンタイムも短いと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18762]
皮膚の薄さとプロテーゼ
最近皮膚が薄くなってきて、うっすらプロテーゼが入れているのが
分かる気がします。このまま皮膚から突き破るのではないかと不安な日々です。突き破りそうなときはどのような症状がでるのでしょうか??参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いします。
[18762-res22781]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月26日(土)18:01
皮膚が薄くなって突き破る場合の兆候はないかもしれません。
危険性が高いと判断したら、その前に適切な対処をするに越したことはないでしょう。
プロテーゼを取り出す、必要なら自家組織に置き換えるということになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18745]
小鼻縮小後
1ヶ月前に小鼻縮小の手術を外側から行いました。片方の鼻の穴の中の傷が2×2mmほど盛り上がって外から丸見えになっています。このまま改善しなかった場合、どのような対処法がありますでしょうか。
[18745-res22780]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月26日(土)17:05
どちらかと言うと小さな範囲ですから、炭酸ガスレーザーで焼いても良いかもしれません。
切除・縫合を含めた判断は、診察の上ということになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18740]
感染について
I型のプロテーゼが入っています。下の方の回答で虫歯からも感染が起こる、とありましたが、可能性としては大きいのでしょうか?現在進行している虫歯があり、忙しくて放置したままですが危険でしょうか?
[18740-res22779]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月26日(土)17:05
普通は直接の関係はあまりないように思います。
ただ、虫歯を侮ってはいけません。
大切な歯ですから、できるだけ早く治療を受けましょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18734]
前にバイオアルカミドで
質問した物ですが、除去しても全然取れずに鼻先にシコリだけが残りました。
おまけにシコリのせいで団子鼻っぽくも見えます。
プロテーゼを考えてましたが感染なども怖く、鼻が元の状態に戻れば満足です。この場合どの手術が適しているでしょうか?
はじめまして、
私は、高校3年生の女子高生です。
ちなみに、大学進学を希望しています。
昔から、自分の鼻が嫌いで整形手術を考えているのですが、
大学生になるまでに手術を受けたいと思っています。
私の鼻は、低いうえに小鼻の横幅もあります。
小鼻の横幅は、鼻を高くすることで目立たなくなるとあるサイトに載っていました。初めは「小鼻縮小」を考えていたのですが、鼻が低いので、タレントのaikoさんみたいな鼻になるのではないかと、心配です。それなら、やっぱり鼻を高くした方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。