オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78302]

鼻整形

投稿者:のの

投稿日:2022年10月04日(火)11:57

耳介軟骨移植をして2週間が経ちましたが、腫れが少し収まって鼻の高さも低く?落ち着いた?感じがします。今後ももっと低くなってしまうのでしょうか?

[78302-res88931]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:01

残念ながら多少そういう傾向になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78292]

78252のものです

投稿者:まみたそ

投稿日:2022年10月03日(月)11:13

ダーマーペンをして鼻の鼻筋(肋軟骨)を移植したところもしたのですが、出血してしまいました

感染は大丈夫でしょうか?

[78292-res88930]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:01

診察をしていませんので、この判断はできません。状態を拝見しないとわかりません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78264]

筋膜と真皮脂肪

投稿者:匿名

投稿日:2022年10月01日(土)10:59

はじめまして。
鼻先が薄くなってしまったので、再手術を考えています。
皮膚が薄くなった場合、筋膜と真皮脂肪を再手術に取り入れる方をよく見かけるのですが、
筋膜と真皮脂肪だとどちらが定着率がいいのでしょうか?

私の今の鼻の状態は、鼻先に移植した軟骨の輪郭がくっきり浮きでていて他の人にも指摘されるくらい薄いです、、。

どうぞよろしくお願い致します。

[78264-res88900]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月01日(土)17:03

生着率はあまり差がありません。それより生着した際に得られる厚みが大切です。筋膜はかなり薄い組織なので、こういうケースではあまり役にたたないと思います。真皮か真皮脂肪の移植のほうが厚みがあり、こういうケースには適しています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78261]

ニードルサクション

投稿者:かわい

投稿日:2022年10月01日(土)02:27

高柳先生に質問です。
ニードルサクションについて教えてください。
たとえば、非吸収性の注入物でできたしこりに対しても使用でき、手術なしで減量とかできるのですか?

[78261-res88893]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月01日(土)10:04

私のクリニックで行っているニードルサクションは、脂肪注入で脂肪の生着量が多すぎて膨れ過ぎた場合、成長因子を注入されたために異常に膨れたりしこりになった脂肪の除去、などです。非吸収性注入物に対しては基本的に、通常の吸引を試みて、これが無効ならニードルサクションを試みる、これでもだめなら小さい切開を入れて太いカニューレで吸引を試みる、これでもだめな場合は大きく切開を入れて切除をするという、いくつかのアプローチを順番に試みて、なるべく切らないで除去できるように努力するという方法です。その理由は非吸収性の物質は液状のものを注射で入れるわけですが、これが注入後異物になるわけで、ここに石灰化が起きたり、異物肉芽種というできものになったりすることも多いわけです。こうなると針で破壊を試みても無効なことも多いわけです。もちろんニードルサクションで吸引ができることもありますが、こういうケースはあまり多くありません。かなり太いカニューレでの吸引や切除になるケースが多いと思います。もちろん言っておられるようなケースでもうまくいく可能性はあるので、ニードルサクションを試みるのはいいかもしれません。ただ全く出て来ないこともありますので、その場合、それ以上のことをしないのか、さらに切開を入れて切除を行うのか、ということまで決めてから手術に入るのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78254]

鼻の穴が見えるようになったのを改善したい。

投稿者:さやか

投稿日:2022年09月30日(金)20:32

先生、お返事頂きありがとうございます。
今、3週間ぐらいです。
一時的なもので、鼻が上に吊り上げれてるかもしれないという事ですね。様子見てみます。ご意見頂き本当にありがとうございます。鼻が内側にひっぱられて大きくなるという事はありますか?笑うと、鼻の穴の見え具合がましになります。目が少し内側によったような気がします。(目は、もともと少し離れてたので、許容範囲です。)

[78254-res88884]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月30日(金)22:00

手術をしていない部分は腫れが引けば元に戻ります。3か月は待ってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78252]

下の質問をしたものです

投稿者:まみたそ

投稿日:2022年09月30日(金)19:00

先生いつもご丁寧にありがとうございます

ダーマーペンをしたいのですか、肋軟骨で鼻筋を出したところはしない方がいいですか?

[78252-res88883]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月30日(金)22:00

自家組織なので、3か月くらいたてばいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78244]

自家組織の隆鼻術

投稿者:まみたそ

投稿日:2022年09月29日(木)23:24

2020年の4月3日に自家組織(肋軟骨)で鼻筋の高さをだしました


鼻のなかではなく鼻の表面を引っ掻いたり少し血が出た場合は感染しますか?

[78244-res88881]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月30日(金)17:03

多分その程度のことでは感染は起きません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78221]

鼻の自家移植、鼻尖整形後

投稿者:大石

投稿日:2022年09月28日(水)02:09

私の不注意で、鼻先を飼い犬に叩かれました。
既に手術から3週間経過しています。
痛みがないのなら気にしなくても大丈夫でしょうか。
このような質問で申し訳ございませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

[78221-res88857]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月28日(水)15:05

腫れがひどくなってきたり、内出血が出ているような状態でなければ、大丈夫と思います。しばらく焦らずに経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78213]

さやか

投稿者:鼻の穴が見えるようになったのを改善したい

投稿日:2022年09月27日(火)14:54

こんにちは。
額リフトをして、上につりあげられたのか、鼻の穴が見えるようになってしまいました。
鼻に関しては、未整形で、顔の真ん中から下(目から下)は気に入っておりましたが、バランスがくずれて、自分を受け入れられないようになってます。
鼻の穴が見えなくする方法はありますでしょうか。

[78213-res88856]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月28日(水)15:05

額のリフトで鼻先が上を向くほどの変化は起きません。手術からどれくらいの日数がたっていますか?1ー2か月は腫れがあるので、引っ張られた状態が続いている可能性はありますが、鼻の皮膚を剥離されたわけではありませんので、腫れがひくとともに鼻先は元の位置に戻ります。どんなに長くても、3−6か月以内に戻るはずです。鼻先を下方向に延長するのは鼻中隔延長しかありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78202]

異物性肉芽種について

投稿者:ささ

投稿日:2022年09月26日(月)21:37

高柳先生、本当にありがとうございます。こんなに丁寧に回答頂けて感謝いたします。
都内に住んでるのでなかなか、信頼できるお医者さんが見つかりません。

除去以外に再度気になる事がありました。

1.今回除去したものが肉芽種の場合、再発もあると思いますが、今までの症例から除去しても、すぐに再発したりボコボコになった事例はありますか?

2.肉芽種はどんどん大きくなるものですか?しこりとは違いますか?
私のはずっと同じような大きさでアクアミドなのか肉芽種なのか分かりません。痛みはありません。

3.肉芽種は除去手術により刺激するとかえって炎症反応等から、悪化することのリスクはありますか?

4.プロテーゼを入れた場合に、肉芽種ができ除去する場合はプロテーゼを一度抜かなければいけませんか?

5.肉芽種は早目に取れば、外見上綺麗にとれる場合はありますか。

[78202-res88845]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月27日(火)13:04

?再発もボコボコになった経験もありません。微妙な凹凸が残ったというケースはごく少数ありますが、修正手術をすれば治ります。?肉芽種はどんどん大きくなるようなことはありません。アクアミドの場合はこれが硬くなってしこりのようになることもありますので、皮ふ表面からアクアミドそのものか、異物肉芽種かの判断はできません。?そういうリスクはありません。?いいえ、その必要はありません。?きれいに除去できます。早くても遅くてもきれいに除去できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン