最新の投稿
[18945]
入れ替え
[18945-res22975]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月07日(水)09:04
入れ替えの目的は何でしょうか?
プロテーゼから周囲の被膜(カプセル)に石灰化がなければ、プロテーゼだけを簡単に取り出せます。
石灰化があり、その被膜も一緒に取り出す場合は腫れますし、皮下出血も起こります。
石灰化の有無はレントゲンで簡単に分かります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18945-res22992]
ayuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)16:04
どのように入れ替えたいとお望みなのでしょうか?
単純に高いのを低くするのは容易なのでしょうが、安定と云うのがプロテーゼの固定を意味するのなら再度、鼻骨部分で底辺を剥し、プロテーゼ固定をする必要があろうかと推測します。それほどのダウンタイムはありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18945-res23014]
ayuさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2009年10月08日(木)14:01
プロテーゼは入れるときに内出血したり一週間くらい腫れたりということがあります。しかしプロテーゼを抜くときは入れるときに比べはるかに腫れが少ないです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[18934]
鼻尖整形
鼻尖整形をしたのですが効果があまり無いため、もう一度手術を受けようと思います。もう一度受けても効果はないでしょうか??
またOPEN法で受けようと思っています。メリット、デメリットはどんなことでしょうか??
[18934-res22974]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月07日(水)09:02
お鼻の状態、前回どのような手術をされたか、ご希望にそった結果を得るためにどのような手術が必要かを検討する必要があります。
場合によっては、open法が必要かもしれませんね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18934-res22994]
鼻尖さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)17:01
確かに2度目は1度目より難しい手術にはなりますが、どのような手術内容をしたのかによります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18926]
鼻の修正
鼻の整形4回してます。これ以上修正する事は不可能なんでしょうか?
[18926-res22973]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月07日(水)09:01
不可能ということではありません。
ご希望の修整を達成できるかどうかと、それに伴う副作用などを総合的に検討して、修整手術をしてもよいか、止めたほうが良いかを判断することになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[18926-res22983]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)16:00
鼻の整形を4回もしたと云う内容が問題です。そしてこれからどのような事を目標として手術したいのかを是非、詳しく書いて頂けませんでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18920]
ヒアルロン酸
おはやいご回答ありがとうございます。眼のまわりや頬にヒアルロン酸が流れてきて、細胞がパンパンになって凝り固まっている、と自然療法の先生に言われたので、それ以来、鼻のマッサージと頬、目の周辺のマッサージはひっきりなしにやっています・・・。力があまりに強すぎたのでしょうか・・・?鼻以外に流れないということですが・・・
マッサージ等々で頬がこけてしまっても、回復するのでしょうか?
度々申し訳ございません。
[18920-res22982]
九段さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)16:00
ヒアルロン酸が流れて細胞がバンバンと云う事が私共には理解出来にくいのですが…自然療法の先生はヒアルロン酸など取り合った事があるのでしょうか?
頬がこけたのもマッサージが原因なのか良く分かりませんので、ここは形成外科の先生にでも、一度診察してもらっては如何でしょうか?
回答がしにくいご質問なのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18915]
ヒアルロン酸
先日はご回答ありがとうございました。
マッサージによってどんどん吸収されている気がしますが、どんどん頬がこけていくように思います。?私は二年以上歯科矯正をしていますが、そのせいもあるのでしょうか??もともと鼻が低いのでヒアルロン酸が消えていくことで、頬がこけたように見えるだけでしょうか??マッサージによって、周囲へ流れ頬に異変が起こっているのでしょうか??もし周囲へ流れる(拡散というのですか?)としたら目の周囲や、頬、額にも流れていくのでしょうか?
症状を診ずに判断は出来ないと思うのですが、考えられる症状として上記の症状は当てはまりますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答お待ちしております。
[18915-res22962]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月05日(月)16:04
マッサージをしておられるのは鼻なのですよね?そうであれば、ほほには影響はありませんので、頬自体の問題だと思います。マッサージによって、ヒアルロン酸が鼻から周囲に拡散するようなことはありません。歯科の矯正の問題や、体重の変化、あるいは年齢的なものや、疲労などが関係しているのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18908]
メガクリニック 高柳先生へ
先生のところで鼻の下を短くする手術は受けれますか。
是非、先生にお願いしたいのですが。
不可能であれば関西圏でこの手術が上手な先生はご存知でしょうか。
よろしくお願いします。
[18908-res22961]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月05日(月)16:03
手術が適している状態かどうかを一度確認しておく必要があります。皮膚の表面を切っても、キズがほとんど目立たないという方もまれにはありますし、口の中から手術をしなければならないタイプの肌の方も多いと思います。また時には手術の効果が期待できないという方もありますので、診察をすれば、詳しい相談ができると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18907]
小鼻縮小とカラオケ
小鼻縮小手術をした数ヶ月後に、カラオケで熱唱する事はできるのでしょうか?
私は、歌が趣味で、ストレス解消によくカラオケに行きます。
来年辺りに小鼻縮小の手術を考えているのですが、手術後に、この趣味を持ち続けても、小鼻に悪影響は無いものなのでしょうか。。。?
お忙しい中、すみません。
[18907-res22959]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月05日(月)16:03
要するに大きく口をあけても問題がないかというご質問なのですよね?大体キズについては手術から1ヶ月程度でかなり固まっているタイプの手術方法が多いと思いますので、以後は大丈夫だと思います。小鼻縮小手術の具体的な方法によりますので、担当医と詳しく相談してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18905]
ゴアテックス
眉間にゴアテックスという素材を用いて、鼻根部を高くする方法があるそうですが、プロテーゼとゴアテックスのメリット、デメリットなどありましたら教えて下さい。
こちらの会員の先生方で、ゴアテックスを使用していらっしゃるせんせいはいますか??
[18905-res22964]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月06日(火)09:04
少しくご質問の主旨とそれるかも知れませんが、ゴアテックなどを積極的に使用し始めたのは福田先生などではないでしょうか?
彼は鼻根部が低い方はえてして眉毛間、額の一部まで低い傾向があり、ゴアテックによるT字型プロテーゼを使用した方が良いと主張しているかと思います。
気に入らなければ取り出す・・・等々の難しさはあるでしょうが、症例を選んで発表した内容はきれいであったとの印象があります。
但し単なる鼻のみを高くするインプラントの隆鼻ではシリコンプロテーゼで充分だと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18898]
レディエッセ
はじめまして。一昨日、鼻にレディエッセを注入した者です。
6年以上も前にできためんちょうの凹み痕が鼻筋にあったため、ずっと悩み気になって美容外科を数件回ったうえでレディエッセ注入を行いました。
その先生は脂肪注入、吸収性のあるヒアルロン酸、レディエッセ、吸収性のないアクアミドのいずれかが処置方法として最適だとアドバイスをしてくれ、とりあえず行いたいならレディエッセが一番適しているかもしれないと言ったのでそちらを行ってしまいました。
ただ二日目は初日より鼻先や注入部位の鈍痛や違和感、鼻根の内出血、軽い掻痒感があります。
これらが本当に消失するのか、悪化するんじゃないかと心配でたまりません。
傷の膨らみも注入前より少しは目立たなくなりましたが凹み傷は完全にはなくすのは難しいと分かりました。
私の場合は鼻を高くしたり鼻筋を通したくて行ったわけではないのでもう二度やるつもりはありません。
しかしいろいろなネット情報を見ていると20%くらい残るとか完全吸収性ではないとの情報がありますのでそれらが今後どうなるかも心配です。
レディエッセは1〜2年したらしっかり元の鼻の外観に戻るのでしょうか?注入した鼻は光の当たり具合で大きく見え、怖いです。
お忙しい中、長々と相談させて頂きまして申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
[18898-res22945]
えみこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月05日(月)11:03
鼻背部の円形の凹みにレディエッセを注入したと云う事ですが?あまりにもレディエッセの適応を拡大しておるように思います。最近、レディエッセは1.5cc(1本)のものが出始めておりますが、小さい凹みに用いるようには出来ておりません。CTを撮って頂き、しばらくCT像で経過をみていくと云う事になりそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18892]
プロテーゼ除去
プロテーゼの除去は大体どのくらい料金がかかりますか??
[18892-res22935]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月03日(土)21:00
クリニックによってかなり差がありますので、直接クリニックに電話などで確認されたほうがいいように思います。お役にたてずに申し訳ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
10年入れていたプロテーゼを入れ替えようと思っています。10年も入れていたものを抜くのは大変なのでしょうか??周りの組織に傷がついてしまいますか??プロテーゼを入れていた期間が長いと、ダウンタイムも長くなりますか??
あと、今まで安定していたプロテーゼも入れ替えると、また安定するまで時間掛かってしまいますか?
質問が多くなりましたがお願いします!