最新の投稿
[19061]
当山先生へ。
[19061-res23135]
サブキューさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)11:02
異物性肉芽腫から癌にはなりません。
あくまで炎症の範囲ですが、慢性化すると局所の不快感を伴いますので切除した方が良いと思います。
但し、場所によっては取り除くと変形を生じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19060]
鼻尖縮小後の固定について
鼻尖縮小をオープン法で手術しました。術後三ヶ月程在宅時のみ
ギプス固定が必要とのことでしたが、圧迫のしすぎはかえって瘢痕組織や肉芽組織ができやすくなり鼻先が太くなってしまう、といううリスクはあるのでしょうか?
[19060-res23140]
はるかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)11:03
圧迫のし過ぎは、圧迫の加わった鼻翼部に赤味が生じ、場合によっては潰瘍になる方がおります。その為、出来ればどうしてもやる時、夜間のみにして下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19057]
高柳先生、ありがとうございました。
高柳先生、納得を致しました。ありがとうございました。
最後に一つだけ教えて下さい。
あと、何十年後に、カプセルの結果が統計的に出ると予想されますか。。。。?
あと、10年経過しても、カプセルに関して、悪い報告が無ければ、カプセルは問題なし。。。ということになるのでしょうか?。。。。
お忙しい中、すみません。
[19057-res23139]
石橋さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)11:03
カプセルそのものは問題ないと思います。
問題は、カプセルの為に吸収されないヒアルロン酸が長い間にどうなるのかと云う事だと思います。推測になりますが、カプセルも全てが長い期間そのままの状態が続くとは思えません。一部が破れ、そこからヒアルロン酸の吸収が始まってなくなっていくか?或いは、何等かの感染が、長い間残ってしまったヒアルロン酸に影響はないのかと私は考えております。
但し、これはあくまで私自身の推測であり、統計的なものは出てこないと思っている範ちゅうでのお答えです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19051]
鼻のむくみについて
先生方、お忙しい所、申し訳ございません。
私は今までに7回位、鼻先の手術を受けて来ました。
最後に手術をしたのが7カ月前です。今も、なるべく鼻先を細くしたいので、夜だけテーピングをしています。
それでご質問なのですが、普段はそんな太くない鼻先が、お風呂あがりや顔が火照った時に鼻の血行がよくなると、鼻先が少し赤くなり、触るとぷよぷよと柔らかく、見た目も太くなってしまいます。
また鼻が冷えてくると、感触も硬くなり、太さも普段の状態に戻ります。
私は素人なので分からないのですが、何度も鼻先の手術をしているので、術後7か月経っても、まだ血液循環やリンパ等の循環が悪いので、このような現象が起きるのでしょうか。
いずれは、いつも同じ鼻の状態になれるのでしょうか。
お手数ですが、ご回答を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
[19051-res23116]
秋さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)15:03
鼻の中をみる訳にもいきませんので想像になりますが、一部瘢痕が強いか、肉芽様組織が存在しているかで血行やリンパの流れが悪いのであろうと思います。
2〜5年の長期に経過をみていく事になるかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19049]
何故、適正が認められていないのでしょうか。。。。?
通常のヒアルロン酸は、鼻根に注入する事が認められていても、何故サブキューは同じヒアルロン酸なのに、認められていないのでしょうか。。。?
粒子が大きすぎる為、しこりの原因になるのですか?それとも、将来的に鼻筋が歪んで変形してしまうのでしょうか。。。。?
[19049-res23115]
19049へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)15:03
元来ヒアルロン酸自体は美容外科領域では皺に用いられているのが利用始めの事だったと認識しております。
それがいつの間にか鼻背、鼻根部などに入れるようになり、今では一部の医師は豊胸術と称して乳房内にサブQを入れ始めております。
適応を拡大してきており長期の結果が読みづらい現実があり、その中で不安な部分(炎症や異物性肉芽腫の可能性)が指摘されているのです。
通常のヒアルロン酸でさえ現実の世界はこの様にリスクが散見されているので又、サブQと云う本来は大きな深い溝に使用されるとして開発されたものを安易に鼻根部などに適応するのに如何なものであろうかと考えている訳です。
当然、通常のヒアルロン酸を鼻根部に使用されているものが認められていると云う基準はありません。
横断歩道に信号機がないものですから赤らしき時でも皆で渡って怖くないと思っているだけです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19046]
安全。。。?それとも。。。?
こちらの掲示板を読んでいて、一つ気になる事がありますので、質問させてください。
鼻のヒアルロン酸のカプセルについてなのですが(通常の物から、パーレーン、サブキューまで)、こちらの先生方で、安全性はまだはっきりしていないから、危険な可能性がある。(カプセル自体は自分の組織でできた物だから安全ですが、異物肉芽種やしこりの危険がおこる可能性があると。。。。。)
とおっしゃる先生もいらっしゃれば、カプセルは安全で問題が生じる可能性は低いでしょう。とおっしゃられる先生もいらっしゃいますよね。。。?
素人は、どちらなのかな。。。。。? と少し混乱してしまいます。。。 どうなのでしょうか。。。?
[19046-res23079]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月13日(火)07:03
要するにこういう治療方法が出てきてから、まだ何十年もたっていませんので、こういう治療を受けた患者さんの長期フォローの結果何も起きないのか、将来いろいろ問題が出てくるのか、誰もみたことがないわけですから、予想しているだけということです。長期フォローの結果が統計的に出ていれば、どの医師も同じことを言うはずです。現在そういう状況にあるということなので、ご理解ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19046-res23114]
石橋さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)15:02
カプセルは問題が生じる事は少ないと私も思います。
然し1年位で消える予定であるヒアルロン酸等が予定とは違う状態になった時、患者さんには不安を生じてしまうと云う点があるかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19042]
エンドプロテーゼ
安全と言われてますが実際どうですか?
これはアクアミドとは違うものですか?
[19042-res23078]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月13日(火)07:02
これは全く私個人の見解です。アクアミドとは異なるものですが、私のクリニックでは絶対に使いません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19042-res23119]
naoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)15:04
エンドプロテーゼを使用した事はありませんが、発表は聞いた事があります。
入れる時は流動体に近くソフトで挿入後にある一定の型になると云うゲルですからアクアミドと違います。
但し挿入部位を剥す事になりますのでその点では手術ですし、型が後から決まってくると云う欠点があるかと思います。
長期フォローの結果がまだ出ていないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19038]
おでき
以前に11年前に入れたプロテーゼについての質問をし、問題がないなら大丈夫だと先生方に返答して頂いて安心しておりました。ですが、12日前から鼻先の右寄りに直径3ミリの赤味のある、おできの様なものができて不安です。痛みや腫れはありません。感染でしょうか?おできができる前に環境の変化によるストレスなどがあり、胃腸の具合が良くなかったのですが、そのことにより肌あれの状態にもなっています。そのこととは関係がないのでしょうか?感染の場合、除去を考えていますが、海外の田舎に住んでいて、しかも家族に内緒にしてあるので、すぐには難しいです。せめて1ヶ月位後に除去することは可能でしょうか?美容外科以外の先生、つまり耳鼻科とか外科の先生でも除去の手術をしてもらえるものでしょうか?質問が多くてすみません。。安心していた矢先にこの様な状況になりとてもショックです。
[19038-res23077]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月13日(火)07:02
多分プロテーゼとは関係のないできものではないでしょうか。皮膚科で見てもらってはどうでしょうか?できものが菌を持っているもので、あまり腫れが強いとか、広がってくるようならプロテーゼに感染が広がるというリスクもありうるわけですが、多分できものだけの問題で、プロテーゼは大丈夫ではないかと思います。皮膚科で治療を受ければ治る可能性も高いように思います。万一の場合、耳鼻科や外科の先生がプロテーゼの除去を行うのは不安があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19038-res23118]
りこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)15:04
赤味のあるものが血管性のものか、炎症性のものかを先ず視診してみる必要があります。
このメール内容だけでは分かりかねますので近医の形成外科医で診てもらう事をおすすめします。
血管性のものなら毛細血管が浮き出ているものですから問題はありませんが、炎症性のものですと表在性かプロテーゼ迄炎症が及んでいるか深さの問題があります。
遠方ですので抗生物質を服用して経過をみられると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19036]
シリコンの入れ替え
3ヶ月前に鼻中隔延長とシリコンを入れました。
鼻根が高いのでもう少し低いシリコンに入れ替えを考えているのですが、3ヶ月で入れ替え可能ですか?半年経たないと駄目でしょうか?
[19036-res23076]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月13日(火)07:01
3ヶ月たっていれば問題はないと思います。今の時期で大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19036-res23086]
mimiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)10:04
術後3ヶ月目で入れ替えは可能だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19035]
高柳先生
小鼻縮小後の傷跡について質問させていただきましたが、お忙しい中ご回答いただきまして有難うございました。
まだいくつも治療法があること、3ヶ月まで様子を見てもよいことを教えていただいて、とても気持ちが楽になりました。焦らず様子を見ていこうと思います。近ければ先生に診ていただきたいのに残念です。
本当に有難うございました。
[19035-res23075]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月13日(火)07:01
あせらずに経過をみてください。治す方法はありますが、かなり技術の必要なことには違いありませんので、問題が残っていれば、いい医師を探して、治療を受けてください。またなにか不安なことやわからないことなどがあれば、ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
当山先生、お返事ありがとうございました。
最後に、異物性肉芽腫について教えて下さい。「異物性肉芽腫」とは、危険な物なのでしょうか?(癌細胞などの) また、異物性肉芽腫ができた場合は、切除すれば問題ないのでしょうか? お忙しい中、本当にすみません。