最新の投稿
[19145]
8年前に鼻のプロテーゼを入れました
[19145-res23238]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月18日(日)14:04
痛みについては診察をして、直接みないと判断できません。炎症が起きているのか、何も問題がないのかは、診察が必要です。除去については何年たっても問題はありません。将来皮膚が薄くなって、プロテーゼが出てしまうということは起こりうることですが、その前に赤みが出たり、異常に気づきますので、その時点で対応すれば、問題はおきません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19123]
質問
豊胸手術につかうカラダの中でパックが割れても流れ出ないシリコンパックありますよね。
それを鼻を高くするために使うことはありませんか?
[19123-res23224]
kkkさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月17日(土)11:05
豊胸術のバッグ内容は硬めのゲルと云う状態です。
鼻には使用できません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19123-res23239]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月18日(日)14:04
鼻の本来のシリコンは固形のものなので、割れたり、流れ出たりしませんが、、。バッグ用のものは細かいデザインはできませんし、やわらかいものなので、キズが収縮すると、鼻の変形が目立つと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19121]
当山先生へ
エンドプロテーゼについて質問したものですが、
挿入部位を剥す事というのはどうゆうことですか?
注射するくらいかと思っていました。
また、先生はエンドプロテーゼの使用はする方ですか?
[19121-res23223]
naoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月17日(土)11:05
エンドプロテーゼは注入物とは違います。注入時はソフトであるが注入後固型化すると云うものですから注入と固型の合いの子と云っても良いでしょう。
但し、注入(挿入)してから固まると思いますので、入れる空間が必要かと思います。その間に注入して固まるものですから形態的に望み通りなのかが難しいと思います。取り出しは出来るかと考えますが、現在のシリコンインプラントで充分なので、それ以外の利点が見出せないでおります。
これから普及していくのかも不明です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19105]
ヒアルロン酸
度々申し訳ございません。残ったヒアルロン酸、カプセル、繊維化が血の巡りなどあらゆる循環の滞りや、筋肉の硬直(動かしづらさ)などを引き起こし、鼻、目の周辺や頬にまで影響を及ぼしますか?また分解注射や手術以外に、代謝を高めたり摘んだりするなど、吸収されづらくなったヒアルロン酸の吸収を早める方法はありますか?
[19105-res23168]
九段さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月16日(金)11:03
ヒアルロン酸の場合、その種類によって皮内に入れたり皮下に入れたりする分け方で選択します。そのどちらも他へ流れる方はあまりありません。カプセル化と云うのは、いれている層によって発生するのでしょうが、私は深い部位ではないかと思っております。それでもヒアルロニダーゼで消褪します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19081]
蓄膿
蓄膿症になってしまいました。
鼻筋を整える程度の
ヒアルロン酸注入を
予定しているのですが
何か問題のでる
可能性はありますでしょうか??
今現在蓄膿症の痛みはあります。
[19081-res23158]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月15日(木)09:04
一般的な推測ですが蓄膿症の治療は難しくなく、容易に治ります。治さないで云うと不快感が続きますので、先ずは蓄膿症をお治しになるのが先決だと思いますが、治療中の間にヒアルロン酸を入れてみたいと云う事なのでしょうか?
入れる事自体は問題ないのですが、蓄膿の部をレントゲンなど撮りますので紛らわしい事はされると云うのが医療の原則でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19079]
鼻基部
は最大どのくらい高くできるのでしょうか?
[19079-res23149]
大阪さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)16:01
医療の場合の問題は、どの位高く出来るのかではなく、高くすればするほどリスク発生が高くなると云う理屈です。又、シリコンなどの異物性のものか、自家組織(骨など)によってもそのリスクの違いがあります。個人によっても皮膚の伸展性が違う訳ですから、どんなに高くても1cm以下とお考え下さい。
又、今回は鼻基部、即ち骨のある部位を指摘されておりますので、基底が骨であり、しっかりしていますので万が一、破れていくのは表皮面となります。
鼻尖部は多少の弾力性が基底部にあり、条件が違う点を付け加えておきます。いずれにしろ腹八分が良いと云うのは、原則かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19076]
プチ希望
19012で質問した者です。
現在、プロテーゼを入れる以外に長期で鼻の付け根部分を高くする方法はないということでしょうか?
耳の軟骨の移植もあまり適さないと聞きましたが、本当ですか?
またその場合、それはプロテーゼを入れるのと同じくらい、大がかりな事ですか?
[19076-res23147]
naoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)15:03
一般的には軟骨のみの場合よりは軟骨を筋膜等で包んで、大きさ・厚さを出すと云う事が良いとされているのですが、小さい部位なら軟骨でも可能です。但し、目的部に入れるのに小切開・遠方・鼻腔内側から難しい時があり、プロテーゼよりはるかにやりにくさはあります。大がかりと云う意味とは違いますが、耳の軟骨を削ったり、筋膜の採取などを加えたりしますと時間がかかります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19071]
鼻のむくみについて
当山先生、お忙しい中、さっそくご回答を下さって、本当に有難うございました。確かに私の鼻の状態は、数回の手術による瘢痕で、普段は硬い状態です。やはり、すっかり落ち着くまでには、数年はかかると見た方が良いですよね。当山先生、すみません、もう一つだけお聞きしたいのですが、なるべく早く血液やリンパの循環を正常化させたいのですが、例えば温かいタオルと冷たいタオルを交互に当てる等、何か方法はありますでしょうか。お忙しい所、度々申し訳ございません。ご回答を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
[19071-res23129]
秋さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)10:05
鼻背、鼻尖部の皮膚は厚いものですから温かくしても冷やしても、あまり効果は上がらないと思います。やるとすれば夜間の圧迫ですが、女性が水中で踊る時に付ける鼻クリップ(?)などを利用してみて下さい。但し、長期に使用すると皮膚が痛みますので、加減しながらと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19070]
回答ありがとうございます。
鼻先に注入するのは、やはりやめようと決めました。
高柳先生、当山先生回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。
[19070-res23137]
rikuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)11:02
少しでも参考になさって頂けると回答者としてのやりがいもあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19063]
19038です。
高柳先生、当山先生、ご回答ありがとうございます。やはり、まずは病院で診察してもらうことですよね。よく見るとこの赤いデキモノは、おできやニキビとは少し違う様な気がします。膿みがでる様な気配もありません。直径3ミリ丸く赤いほくろという感じです。。
[19063-res23136]
りこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)11:02
点状血管腫、毛細血管拡張症に準じた血管系病変かも知れませんネ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
仕上がり等にも不満はなく、普段は忘れてしまうほど普通に生活して参りました。ただ、以前から片方の鼻の穴(おそらく手術した側)に小さな痛みを感じることがあります。もちろん毎日ではないですし不定期です。手術が成功していればこのような痛みはないものなのでしょうか?また、プロテーゼが透けてしまったり鼻の先を突き破ったなどという話を耳にしますが、手術から8年経過していてもそうのような状態になることもあるのでしょうか?いつか取り外すことも考えてはおりますが、年数が経てば経つほど難しい手術になるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。手術当時は何も考えていなかったのですが、今になって色々と不安になっています。ご回答宜しくお願いいたします。