最新の投稿
[20720]
アクアミド
[20720-res25084]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月08日(金)22:01
たくさんの麻酔などが生理に影響しているということはありうることと思います。それだけ体に負担になっていることはありうることです。ただアクアミドは生理とは関係がないと思います。お酒はできれば、7−10日程度控えたほうがいいと思います。腫れや赤みや痛みなどが出ることがあります。最終的な結果には影響はありません。フォトフェイシャルなどは1ヶ月程度、やめておいたほうが安全です。入浴は問題はありません。あとは将来の問題ですが、変色、硬化、変形、腫れ、痛みや赤みなどが出てくるようなことがあれば、放置せず医師の診察をうけてください。経過観察ということでいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20702]
鼻 プロテーゼ
5〜6年前にL型プロテーゼを鼻に入れました。飛び出すような事故のことも無知で、何?の厚さのものを入れたかわかりません。見せていただいたものは軟らかくぺらぺらに見えましたが、その頃は厚いプロテーゼを挿入するとばかり思っていたので、薄く見えたのかもしれないです。
最近、プロテーゼが固くなってきているように感じます。挿入初期の頃の皮膚の厚みを覚えていませんが、鼻尖部にいくにつれて皮膚がつまめません。一般的に、鼻尖部付近の皮膚はつまめないものでしょうか?鼻尖部のみ毛穴が少ないです。危険でしょうか?
小鼻がないほどのだんご鼻ですが鼻尖部に何か入ってる感じが触ってみてわかります。プロテーゼが入ってる部分が多少触れるのは大丈夫でしょうか?短い鼻・ブタ鼻のほうが飛び出すリスクは高いのでしょうか?
手術したほうの鼻の穴がきゅっとなり、もう一方の鼻の穴が下がり気味です。手術後に強調されました。しかし骨膜下でぐらついたこともありません。5〜6年も経てば安定して、事故のリスクは減りますか?
日常的な努力で、鼻先の肉を厚くする方法はありますか?
よろしくお願いします。
[20702-res25063]
まりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月08日(金)09:04
今の所とりたてて心配することはありませんが、L型が入っており左右の鼻の中が違うのは、やや曲がっているのかも知れませんが・・・それでも大丈夫です。鼻尖部のプロテーゼはL型の場合触れるのが普通かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20701]
プロテーゼ抜去について
40代後半、長野県在住女性です。
I型プロテーゼを入れて約25年が経ちます。
(当時の白壁クリニックで入れていただきました)
プロテーゼのラインが目だってきた事と、入れている事の精神的な不安から抜去を考えています。
出来ればこちらにいらっしゃる適正認定医の先生にお願いしたいのですが、地方在住でなかなか出向くことが難しい状況です。
そこで質問ですが、抜去だけの場合、近くのチェーン展開している美容外科や小さな個人の美容外科を扱っているクリニック(失礼な言い方で申し訳ありません)などでも大丈夫でしょうか。
私がそれらのクリニックで不安に思うのは、石灰化していたり等の何らかの原因で、抜去が上手くいかなかった場合の仕上がりの不安です。
数回通うのであれば、近いに越したことはないのですが、そういった理由で今ひとつ決断できずにおります。
よろしくお願い致します。
[20701-res25043]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月07日(木)20:05
私は平成元年から白壁美容外科に勤めていましたが、それより少し前の手術ですね。
プロテーゼのずれを防ぐ目的でプロテーゼに3箇所くらい穴を開けてあるかもしれません。
その場合は穴に入っている組織を切断しないと取れません。
そのつもりで注意深く鼻筋を触ると窪みを触れますし、レントゲンを撮ると確実に判断できます。
石灰化についてもレントゲンを撮ると分かります。
プロテーゼを取り出す場合は、予めこれらの情報があるとないでは手術の手はずが違ってきます。
無理にプロテーゼを引き抜こうとすると千切れてしまいますので、どこでも大丈夫とはお答えできません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20700]
鼻にアクアミド注入
つい先日、鼻にアクアミドを注入してしまいました。
後遺症や危険性を知らずに入れてしまいましたが、、
ネット上でいろいろ書かれてて
少し不安になりました。
危険性はやはり高いのですか?
教えてください。m(__)m
[20700-res25046]
それほど高くはないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年01月07日(木)20:05
かならずしも何らかのトラブルが起こるものではありません。しっかりと経過を見て何かあれば早めに医師の診察を受けてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20698]
鼻骨幅寄せについて
私は鼻筋が太いことに悩んでいます。
眉間の骨幅は細くできるようですが、上外側鼻軟骨(というのでしょうか?眉間と小鼻の間の骨です)部分も細くすることは可能なのでしょうか?
[20698-res25059]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月07日(木)23:03
どの部位の骨の幅を気にされているのかがわかりにくいのですが、一般に眼と眼の中間部分から下は骨を切って細くすることができます。この場合鼻づまりが出ないかどうかということを詳しく検討する必要があります。鼻呼吸に問題が出ないと予想される場合は、硬い骨の部分は鼻の中から骨を切って骨折を起して、移動することで、幅を狭くできます。また鼻先の幅も気になる場合は、鼻先の軟骨の処理により鼻先も細くすることが可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20692]
3度目の修正から半年です
はじめまして。
鼻尖縮小の手術を失敗して、修正を2度しました。
鼻尖上あたりの鼻筋が滑らかでなく、痕跡のせいか皮膚が分厚くなっております。
もう少し痕跡が収縮して鼻尖周りが、スッキリすればと思っています。
今後痕跡の収縮はありますでしょうか。
最後の修正から半年経過しております。
ご回答宜しくお願い致します。
[20692-res25042]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月07日(木)20:03
収縮ということはあまり期待できませんが、滑らかさという点はこれからも期待できそうに思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20687]
アクアミド
アクアミドを鼻筋に入れた場合に、それらが眼の部分に飛び散り、視力の低下または、眼球に何か障害が残る事や、もしくは最悪のケースが起こりうる事はあるのでしょうか。。。。?
[20687-res25049]
あり得ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年01月07日(木)21:00
脂肪注入で眉間への注入で失明したという報告はありますが、アクアミドでは聞いたことがありません。ましてや、鼻筋に注入してそこまで行くとは思えません。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20629]
回答ありがとうございます
大学病院以外というと、どういった所で撮ってもらえるのですか?
また、入っていた場合CTを撮影する環境で映るか映らないかが変わりますか?
[20629-res24965]
形成外科のある病院ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年01月04日(月)12:05
形成外科のある病院であれば問題ないでしょう(もちろんCTが無ければ話になりませんが)。私の場合はクリニックに来ていただいて、すぐ近くの病院に依頼して撮っていただくこともしています。レントゲンであれば、仲良くしている矯正歯科の先生にお願いすることもあります。
CTはレントゲンと違って、まず写ると考えてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20628]
鼻プロテーゼ
一年ほど前に鼻プロテーゼを抜去したのですが、まだ入っている感じがします。
大学病院でCTを撮ってもらおうと考えているのですが、大学病院でCTを撮ってもらえばまだ入っている場合確実にわかりますか?
[20628-res24951]
レントゲン、CT、MRIですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年01月04日(月)09:02
CTでなくても、レントゲンでもたいていわかります。ただ、撮影条件や診断能力の問題もありますので、CTの方が確実とは言えます。
残念ながら大学病院の形成外科ではプロテーゼの入っている状態のCTを見たこともない若い医師が担当する場合もありますので、CTはお近くの大学病院以外の病院で撮られて、CT画像をお近くの適正認定医で見ていただくのが確実でしょう。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20628-res25019]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月06日(水)12:03
CTなら確実にわかります。あるいはゼロラジオグラフィーというレントゲン検査でもわかります。要するに鼻の中にプロテーゼが残っていないかどうかを確認するための撮影条件を設定すれば、レントゲンでわかるということです。放射線科のほうで判断されると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20621]
プロテーゼ
高柳先生ありがとうございました。
大切なのは、医師選び。
それと自分の運なのかもしれません。
また整形手術にあたって、例えばこの先生にやって頂きたいと、指名する場合は料金は通常より高くなるのでしょうか?
また、あたしは20歳なのですがローンを組む事は簡単なのでしょうか?
何か条件等はございますか?
[20621-res24982]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月04日(月)22:01
複数の医師がおられるクリニックで、特定の医師に手術を依頼した場合に費用がどうなるかは、クリニックによって異なると思います。直接そのクリニックで確認してください。こちらではわかりかねます。ローンについては、多くのクリニックで、ローンの会社との契約をしてもらうということになるのではないでしょうか。その場合、こういう契約の会社による審査があると思います。審査で問題がないと判断された場合は、ローンが可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
はじめまして。
私は、お正月休みを利用して鼻にアクアミドを
入れました。(あと、ワキにボトックス注射(多汗症の)・
目の埋没(一部切開)・ホクロ除去(顔1ミリくらい)
☆生理が遅れているような気がします。
そのような事はありますが?(麻酔をたくさんしたので)
☆今後、アクアミドを入れたことで、
お酒はやはり飲まない方がいいですか?
(もちろん、今はしたばかりですので飲んでませんが)
☆顔のエステ(フォトフェイシャルなど)も
しない方がいいですか?
☆長い入浴など
※整形自体は自分で決めたことですし、
アクアミドは魅力に惹かれて入れてしまい、
こちらの文章を読み後悔してますが、、
なるべく除去などせず、正しく生活して
アクアミドとつきあっていこうかと
おもいます。生活するにおいての
注意点などございましたら、
大変、お手数ですがお教えいただけると
幸いです。よろしくおねがいします。
(京都在住・34歳)