最新の投稿
[21982]
ご回答ありがとうございました
[21982-res26768]
なっこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月18日(木)10:01
恐らく他院にいったとしても難しさは同じかも知れませんが、凹んでいる部分に脂肪移植か耳介軟骨移植になると思います。
その際、どの位の量を入れたら改善するのか目安が分かりにくい点、微妙な難しさがあると推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21978]
質問です。
鼻にサブキューをいれています。日焼けサロンに通いたいのですが
なにか副作用はあるのでしょうか?あと今体重が80キロあるので65キロくらいまで減らしたいのですが鼻に入れたヒアルロン酸に
影響はありますでしょうか?よろしくおねがいします。
[21978-res26767]
ごんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月18日(木)10:01
特に問題はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21978-res26802]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月20日(土)01:00
ヒアルロン酸を入れた場合、その部位に炎症がしばらく残ることがあります。1−2ヶ月程度は多少の炎症が残っている可能性があり、その時期に日焼けをすると、顔のほかの部位より炎症がより強く起こることがあると思います。そうなると赤みが強く出たり、痛みが出たり、腫れたりする可能性があると思います。それ以後なら問題はないと思います。体重の減少は問題ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21977]
アドバイスお願いします
はじめまして。アドバイスをお願いいたします。
15年前にプロテーゼI型で鼻を高くする美容整形を受けました。
今年になりプロテーゼのズレを感じて、
同じくI型で修正をいたしました。
I型でもLとIの中間のような鼻先まである物です。
主治医には今後年をとってもズレを生じにくいようお願いし、
無理のないデザインや高さでお願いいたしました。
正直15年前では解らなかった事が、今ではネットなどの
情報で色んな事が解るようになり修正手術をした今でも
不安に感じ今後またトラブルがあったらと怖くなっています。
抜去も少しは考えましたが、今までプロテーゼを入れていた
期間も長く顔立ちが変わってしまうのでは・・・と言う
思いもありためらっております。
今回の事で一生死ぬまでプロテーゼを入れておける保障は
ないと知りました。
今後の為に万が一トラブルが起きた際の対処法を
知っておきたいです。
抜去しすぐにはヒアルロン酸の注入は出来ないと聞いています。
どの程度期間を空ければ良いのでしょうか?
又、抜去後すぐに鼻の高さは低くなるのでしょうか?
又、高齢になっても美容整形は可能なのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、
トラブルが起きた時や抜去に関しての
良いアドバイスがあれば教えて下さい。
[21977-res26766]
みれいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月18日(木)10:01
プロテーゼ抜去して、そのままにしていると他人から分かると云う事を気にしておられる方に対して、私はプロテーゼを除去した、そのカプセル内に真皮脂肪を入れる時があります。これは容易ですが、次第に鼻は低くなります。それが嫌であれば、耳介軟骨を筋膜で包んでいれる方法がベターかと考えます。
高齢者では美容外科手術は可能ですが、持病をお持ちの方や薬の内容は確かめておきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21960]
度々すみません
度々すみません。施術して頂いた当時からですが鼻にファンデーションがうまく付かなくなりました。加齢と共にさらに付かなくなってきたのですが、これは年を重ねるごとに増す一方なのでしょうか?また改善するには取るしかないのですよね?宜しくお願いします。
[21960-res26728]
みりあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)11:05
これは隆鼻をしていない方であっても加齢によってファンデーションのつきは悪くなります。貴方のせいではありません。ファンデーションの方が悪いかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21960-res26759]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)15:05
これは手術によって皮膚の血流の低下が起きたためかもしれませんし、あるいは手術とは全く関係がなく、ある程度年齢的な変化のために皮膚の質が以前と変わってきたためかもしれません。原因が特定できませんので、プロテーゼを除去してもよくなるかどうか予想はできません。加齢による変化であれば、残念ながら、今後状況は悪化する可能性が高いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21955]
いつもお世話になります
[21854] で質問させて頂いたものです。ご回答ありがとうございました。またまた質問で申し訳ございません。皮膚が薄くなる・赤みが出る・・・と沢山いろいろ問題出てくるみたいですが、素人が見て症状悪化に気づきますか?いずれにしろ入れたなり一度も先生に診て頂いていないので相談も兼ねて診て頂こうと思っておりますが、先生方は患者さんを拝見しただけで、大体現在、患者さんの鼻がどういう状況になっているのか分かりますか?CTやレントゲン等とらないと全く分からないでしょうか?変な質問をしてすみません。
[21955-res26725]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)09:05
問題がある場合は自分で異常に気づくと思います。赤みや違和感、痛み、腫れなどはすべて自分でわかる症状です。こういう自覚症状がなければまず問題はないと思います。もちろん医師がみれば確実ですが、、。実際の鼻の外側と中側の両方をみて、触診もしておけば、ほとんどの問題は確認できます。これでなにか問題があるような場合だけは、レントゲンなどの検査がいるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21955-res26726]
みりあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)11:05
一般的に皮膚が薄くなる事はお友達でもわかります。赤味は自分ですぐ気がつきます。
12年も経っている鼻の中の状態はベテランの医者になれば大方想像がつきます。
CTなど撮らなくてもよいのですが、念の為にと確認をする時はあるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21941]
Lプロテ
L字型プロテーゼについて質問です。L字は飛び出しや鼻尖が薄くなったりする確率が高いのでしょうか?何十年もLプロテ入れて問題ない人はいないのでしょうか?L字の方が自分の理想の鼻になれそうなので悩んでいます。
[21941-res26700]
りんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月16日(火)09:04
L型でもやり方によって問題はありません。但し、無理をしない事です。得てしてですが、L型の方が過矯正になりやすい傾向はありますので、その点の慎重さは必要でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21940]
ご回答ありがとうございました
[21854] で質問させて頂いた者です。ご回答ありがとうございます。取去った場合ですが元の鼻より低くなったり短くなったりする場合があるというのを見た事があるのですが、そういったリスクもありますか?シリコンと一緒に皮下組織や脂肪が一緒に取れるなんていう事はありますか?取るとすれば早い方がリスクも低いですか?現状のままで取らないと何か悪い問題が起こる可能性は高いですか?悪い問題が起きた場合は完治できますか?取るとすれば入れ替え等はあまり考えない方が賢明でしょうか?宜しくお願いします。
[21940-res26704]
みりあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月16日(火)09:05
1)鼻が低くなったり短くなったりする場合の条件
シリコンを骨に上に長い間乗せていると、少しく骨吸収が起ると云う報告をみた事があります。但し、臨床的にそれほど顕著ではなく心配するほどのものではないと思っております。
カプセルが拘縮を起したりして長期に入れていたシリコンプロテーゼを除去した時、短くなる可能性はあると思いますので、そのような事が起りそうなら主治医の判断で圧迫することです。
2)シリコンと一緒に皮下組織がとれる
長い間挿入されていたプロテーゼには石灰沈着があります。その為プロテーゼを無理に抜き去ると一部皮下組織までひきちぎれます。またプロテーゼを動かなくする為、固定の意味でプロテーゼに穴をあけたり、刻みをいれたりするものが昔は多かったのですが、そのようなものは除去時に皮下組織の一部がひっついてきます。但し、その事によって大きなリスクが生じると云うものではありません。
3)入れ替えの問題
不自然さの為にとる訳ですから入れ替えによって、その不自然さが改善されるとしたら入れ替えは可能です。
いつの時期でも良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21920]
恥ずかしい質問で恐縮です
もう何十年も前に鼻先の手術をしました。軟骨を削り脂肪もとりました。いま形成外科の医師をされているかたとお付き合いをしていますが鼻先を触られたりしたらばれたりしますか?軟骨を削ったことで以前より鼻先が柔らかく感じます。
美容外科医ではありませんが顔の手術などはよくされるそうです。鼻先は溶ける糸で結んでいました。いまは溶けてなくなっているかと思います。
気にしすぎかもしれませんがたまに冗談で鼻をつままれたり、整形したような綺麗な鼻だね。と言われたりします。やはりばれているのでしょうか?
[21920-res26678]
マッキーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月15日(月)11:05
恋人の鼻をむやみやたらに触るものではありませんが?
少しの触られ方で貴方自身が神経質になっているのかも知れません。又、彼氏が自分の仕事の一部として恋人の鼻をどうしたら良くなるのか職業柄の関心をもっているのかも知れません。疑えばきりがないと思います。
私は貴方が内密にしたいと云う事であれば、これからも毅然とした態度を示していくべきだと思います。反対に彼に対して秘密は良くないと思うお気持ちがあれば、ゆっくりした時お話してみたらどうでしょうか?
鼻尖部は触っただけでは分かりませんがオープン法で鼻柱基部に傷がある時、じっくり観察してみたら分かります。クローズ法では分からないでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21920-res26694]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月15日(月)23:01
オープン法で手術をされていても、クローズ法であっても、自分で見て、段差が見えるとか、キズが見えるとか、なんらかの変形が見えるというようなことがなければ、医師が見ても、触ってもわからないと思います。きれいな鼻だと喜んでおられるようですから、それでいいのではないですか?あまり神経質になる必要はありません。それよりせっかくですから、二人でいる時間を楽しむことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21891]
質問です。
私は長いI字プロテを入れてます。ボートだと思っていたのですが、最近皮膚が薄くなってきました。
鼻先?鼻が尖んがる部分の皮膚が見た感じ薄く、
触るとあかくなります。
加え、直径五ミリ程度の丸ポッチというか
丸い突起のような物が、薄くなった鼻先にある気がします。
いつ飛び出さないかヒヤヒヤしてます。
Lは取り扱いしてない病院ですが鼻先まであるのは何型なんでしょうか?
あと、この鼻先はやはり突き破りますか??
ご回答お願いします。
[21891-res26621]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年03月13日(土)09:03
専門家である美容外科医が見れば状況を判断できますが、レントゲンを撮ってみると更に分かりやすいでしょう。
長いプロテーゼかもしれませんし、あるいは鼻根部に入れたプロテーゼが鼻先へずれ下がっている状況かもしれません。
取りあえず診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[21891-res26634]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月13日(土)12:00
お尋ねの内容からすると短期的には大丈夫かも知れませんが、中長期にみると破れる可能性はあります。恐らく、I型だと思いますが入れ替えなど必要かと考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21891-res26639]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月13日(土)14:02
入れてあるプロテーゼはI型かLとIの中間型のようなものかもしれません。いずれにしても鼻先まで入っているように思います。プロテーゼがあまり皮下に出てきている場合は、将来トラブルを起す可能性がありますが、危険な状態というのは赤みがかなり強くなってきた場合です。そういう場合は、除去するか、入れ替えて、その際にプロテーゼをすこし小さくしたり、低くしたりして、同時にプロテーゼと皮膚の間に真皮や筋膜を入れて、薄くなった皮膚の補強をしておくと問題が解決するかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21878]
入れ替えについて
現在I型プロテーゼを15年入れています。(鼻先には届かない短いものです)クッキリしてきたのでもう少しだけ薄いものに入れ替え自然にしたいと思っています。
私は既婚で腫れがとても気になり、
腫れが少ないと言われているエンドプロテーゼを検討しているのですが、
○エンドプロテーゼの腫れはどれくらいあるものですか?人前に出れるまで何日かかりますか?
○プロテーゼ抜去後すぐにエンドプロテーゼを入れることはできますか?
エンドプロテーゼを入れたい部分は鼻根部分のみで、2ミリ程度の高さを出したいと思っています。よろしくお願いいたします。
[21878-res26620]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年03月13日(土)09:02
今入っているプロテーゼより薄いプロテーゼに交換しては如何ですか?
その場合は腫れません。
非吸収性で流動性の異物はできれば避ける方が安心だと思います。
今回の場合にメリットを認めません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[21878-res26633]
しろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月13日(土)12:00
1).エンドプロテーゼ挿入時、腫れはありませんが、逆にプロテーゼが15年という長期に入っておりますのでそれを除去する時腫れが生じます。恐らく10日位でしょう。
2).エンドプロテーゼをシリコンプロテーゼ除去後のカプセルにうまく注入できるのか?
カプセルが大きいと思いますが、鼻根部にとどまってくれるのか?移動しないか?腫れがあるのに2?と云う高さをどう計算するのかを考えた時、同時にやる難しさが生じてくると思います。私はプロテーゼ除去後、少なくとも3ヶ月は待ってみるべきだと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21878-res26640]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月13日(土)14:03
多分プロテーゼをすこし低いサイズに変更するのがいいのではないでしょうか。プロテーゼの入れ替えの場合はあまり腫れたりすることはありません。非吸収性の注入物は、形をきれいに整えることができませんし、入れた範囲で、重力の影響で下方にたくさん入っていしまうかもしれません。また万一仕上がりが気に入らないという場合、修正はかなり難しいものになります。また私自身は長期的な安全性についても問題があると思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
小鼻縮小の件でご相談させていただきましたなっこです。
ありがとうございました。
私は鼻尖手術を同時に行いましたが、鼻尖もとても細く感じます。
左はふくれていてちょうどよいのですが、右の鼻先だけがとても薄く、
ちょうど鼻先を斜めにスライスしたような形になってしまっているのです。
そのせいか、右だけ小鼻との溝がとても目立ってしまっていて、左右が違い、
不自然に感じます。
術後、今は一ヶ月半ですが、まだ改善しますか?
もう少し様子をみた後、修正手術を受けることも考えています。
同じ医師にお願いするべきか、または他を受診してみるべきか、など
悩んでばかりいます。
どうかよいアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。