オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78487]

鼻先までのプロテーゼ

投稿者:みち

投稿日:2022年10月23日(日)23:51

I型プロテーゼの鼻先あたりを薄く伸ばして、Jの形のように垂れ下がるまで行かず、あくまで鼻背部の延長上までであっても鼻先近くまで入れるのは危険ですか?

皮膚にあたる部分はL形のように点ではないのですが、飛び出す可能性はありますか?

[78487-res89109]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月24日(月)11:00

プロテーゼの先端の硬さによると思います。最近はかなりこの部分だけ柔らかいタイプが開発されていますので、この柔らかさ次第では大丈夫なのかもしれません。ただ長期的な調査の統計結果がわかりませんので、なんとも現段階では言えません。申し訳ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78476]

入れ替え

投稿者:あき

投稿日:2022年10月22日(土)22:56

プロテーゼを入れて一週間ですが、見た目にも、8ミリはどう考えても高過ぎるとおもいますので入れ替えたいです。

入れ替え時期はいつが良いでしょうか?

[78476-res89104]

大まかな腫れがひいてからです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月24日(月)09:05

最低でも3ヶ月は待ったほうが良いでしょう。できれば半年ぐらい経過をみたいところです。

土井秀明@こまちくりにっく

[78472]

軟骨→プロテ入れ替え

投稿者:かりん

投稿日:2022年10月22日(土)11:39

よろしくお願いしますm(_ _)m
?30年前に入れた側頭筋膜に包んだ粉砕耳軟骨をプロテーゼに入れ替え予定なのですが、切開部は鼻の中でしょうか?
?鼻先は耳軟骨でコルメラストラットで形綺麗なのですが、影響出たりしますか?(抜去する軟骨は入って無い部分です)

30年前手術してくれた医師は引退してしまったので、別の医師にカウンセリング受けましたが聞きそびれてしまいました。
30年前の医師は綺麗な手術する医師で抜去は割と簡単だそうです。

[78472-res89090]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:01

切開は鼻の中になりますが、除去と入れ替えの際に鼻先の軟膏に損傷がおきないかどうかが問題だと思います。万一変形が出たりすると修正が必要になるかもしれまん。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78465]

鼻中隔のしこり

投稿者:えみ

投稿日:2022年10月21日(金)19:40

以前にも質問させて頂きましたが再度気になる事があるので相談させて下さい。
1年半前に鼻中隔延長の修正とプロテーゼをいれました。
修正してから片側の鼻中隔粘膜がボッコり固く膨らんでいます。そこの膨らみに度々ニキビのような物ができます。ゲンタマイシンを塗ると落ち着いて、また気づいたらできます。
ライトで照らしてよく見ると出来物の先端に0.1ミリ〜0.5mm位の黒い点があります。何度も再発するのでこの黒い物体が原因ではないかと思うのですが糸でしょうか?
この部分に糸はありえますか??
1度執刀医に見てもらいましたが確かに炎症はしているが、プロテにまでおよぶことはない、様子見と帰されました。
このまま薬を塗り続ける選択肢でいいのでしょうか。

[78465-res89091]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:02

鼻中隔下縁では、軟骨を移植して重ねて縫合してあります。そのため段差を触れることになります。黒いものは非吸収性の糸かもしれません。そうなら、軟骨はもうしっかり癒着していますので、糸を除去していいと思います。再度確認してもらってください。普通こんなに何度もトラブルは起きません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78458]

プロテーゼのズレ

投稿者:まな

投稿日:2022年10月21日(金)11:02

もしプロテーゼがズレた場合、ズレた直後で、かつズレ具合が少しなら先生が力で真ん中に戻し、鼻の中から糸で固定することは可能ですか?

それだけではまたズレるかもしれませんが、それを繰り返せないかなと思っています。

20年前にプロテーゼ抜去をしてましてそのときはの瘢痕が凄くてガチガチに硬くて今回、入れるのも大変だったため、手術は避けたいです。

[78458-res89092]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:03

手術から1-2か月以内くらいの時期なら可能と思います。それより時間が経ってしまうとこういうことは、無理だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78456]

斜鼻修正後の違和感

投稿者:あかり

投稿日:2022年10月21日(金)08:30

以前から何回か相談させて頂いてます。ありがとうございます。
オープン法での手術から4ヶ月経ちましたが、鼻全体の違和感が良くなりません。曲がった鼻を治したので違和感が続くのは仕方ないのでしょうか?
またこの様な手術の場合、落ち着くまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
オープン法の鼻の中の切開傷も何も問題はないようなのですが、ツッパリ感があります。

[78456-res89093]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:03

もともとの斜鼻の程度がわかりません。変形がきつかった場合は、修正の際に粘膜や皮膚がいきなり強く伸ばされたかもしれません。そのような場合はつっぱり感や痛みが1年くらい続くこともありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78454]

プロテーゼのズレ

投稿者:はるか

投稿日:2022年10月20日(木)19:17

I型プロテーゼを骨膜下に挿入しても、
大笑いしたりアクビをするとズレることがあるそうですが、それは術後何年ぐらいまでのことでしょうか?

何年ぐらいたてば、まずそのようなことはない、、というおよその目安はありますか?

[78454-res89079]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月20日(木)21:05

私自身は3か月と思っています。それ以後はそういう問題は起きないと思っているのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78448]

プロテーゼを除去したいが…

投稿者:ゆり

投稿日:2022年10月20日(木)05:37

数年前に、鼻中隔延長と鼻先軟骨移植、プロテーゼの施術をしました。
プロテーゼのみ除去したいのですが、鼻先に影響を出さずに取り出すことは難しいのでしょうか?

[78448-res89072]

変化はあると思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月20日(木)07:02

プロテーゼに軟骨などが固定されているとプロテーゼを抜く際に手前にある軟骨などを一旦取り出さないといけない場合があります。プロテーゼがなくなって、軟骨を取り出して再移植することで鼻先の形が変わる可能性があります。
全体のイメージも変わるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78446]

鼻中隔延長後の免疫抑制剤の服用

投稿者:はな

投稿日:2022年10月19日(水)22:34

先生こんにちは。鼻中隔延長してから約2年経ちます。約半年前にアトピーが悪化して免疫抑制剤を飲み始めたのですが鼻の感染のリスクが高まりますよね?なんだか鼻先が赤く心配です。感染してる場合は痛みなどは出るのでしょうか?回答よろしくお願いします。

[78446-res89078]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月20日(木)21:05

プロテーゼを使用していなければ感染の確率が異常に高くなるような心配はありません。ただ免疫抑制剤を使用している場合は、全身のどの部位であっても感染のリスクは高くなります。これは仕方がないことです。鼻先が赤いのは微量の感染の可能性もありますが、異常な圧力がかかっているという場合も赤みが出ることがあります。感染がある場合は、赤みが出て、次第に腫れて、熱が出て、膿が出てきます。赤みが悪化したり、痛みや腫れが出てきた場合は、至急担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78422]

プロテーゼのズレ

投稿者:なつみ

投稿日:2022年10月17日(月)12:12

プロテーゼを挿入後、10年とか、何年もたってからズレてくる原因は何でしょうか?

10年も入っているのなら、その場所で安定していると思うのですが、、、

[78422-res89054]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)22:00

10年もたってからずれてきたというケースを見たことがありませんので、よくわかりません。その場所で安定していると思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン