最新の投稿
[22489]
Iプロテ
[22489-res27404]
ありさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月13日(火)11:04
特に術後に問題はありませんが鼻根部でやや大きな血管があり、それが切れた時内出血は2週間以上続きます。そのような事でないと10日以内と云うことになりますが、この差に関してはベテランの医師なら容易に区別がつきます。その他、少し付け加えますと患者さんがナイーブな人であれば少しの腫れでも大変気になされる方も多く、その逆の現象も臨床的に垣間見えるものです。その為、医師は精神的に弱い方には数多くの励ましを!
少々グローブな方にはきついお話をしたりするのが一般的でしょう。又、細かい点を申し上げられれば異物が入っている隆鼻術と云うのは微細な腫れがおさまる迄は3ヶ月以上かかると云うことになります。
このような事は患者さんとしては充分に術前にご理解あって手術をお受けになるべきですが、ご家族にも会えないと云う状況は安易に手術をお受けになってしまったと云う感を強くもちます。
出来るだけ冷やしていく事、抗炎症剤の服用等でしょうが、主治医が身近におられないと云うことであれば看護師さんを通してご連絡なさってみては如何でしょうか?
真の名医と云うものは患者さんの術後の不安をも親身になって相談し、とってあげる方を総称します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22489-res27415]
ありさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月13日(火)17:01
大体1週間くらいで目立つような腫れはなくなります。2-3日は目も腫れますが、目の腫れは1週間くらいで引くと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[22480]
ハイコ hicoについて
hicoという鼻を高くするものがあるのですが、それってきくのでしょうか?
[22480-res27393]
レイさんにお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月13日(火)11:00
使用した事もみた事もありませんので評価をする立場にはおりませんが、あえてお答えさせていただくとすれば鼻をつまむだけの機械で矯正が可能だとは思えません。シンクロのノーズクリップの方がまだ、ましかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22479]
Iプロテ
今月の10日東京にある、鼻の名医がいる先生の所でIプロテーゼの整形手術を行いました。
いくつか質問をさせてください。
?目の周りの内出血がすごくて痛々しいです…
いつ頃から落ち着くのでしょうか?
手術して頂いた先生は出張中なので不安です…。
?また私の鼻は
アグラ鼻です。
顔の印象は柔らかいので、眉と眉の間の高さはあまり出さない方がいいとの事で、下の方から高さを出しました。
先生いわく、2ミリちょっと出そうです。
2ミリちょっとというと、私にとって少し大きすぎるデザインと感じてしまいました。
将来、皮膚が老化してきた時にやはり不自然な鼻になってきてしまいますよね?
?あり得ないと思っていましたが、人によって4ミリなどいれる人は実際にいるのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますがお返事お願いします。
[22479-res27383]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月12日(月)19:03
内出血が出てしまった場合、これがひくのには、大体1週間から10日程度かかるように思います。2ミリという高さはあまり大きいものではありません。加齢による皮膚の変化はありうるものですが、2ミリということであれば、あまり心配することはないと思います。4ミリくらいのものを入れる方もたくさんおられます。ただし4ミリということになると、元の鼻がかなり低い場合ということになるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22469]
肋軟骨
10ヶ月程前に肋軟骨で鼻中隔延長をしました。
術後より時々軟骨を取った所がズキズキと痛みます。
一日に何回か痛むときもあります。
我慢出来ない程の痛みではないものの気になる痛みです。
こういった症状は普通なのでしょうか?
見た目に腫れたりはしていません。
[22469-res27370]
ルナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月12日(月)12:03
肋軟骨を除去した所ですから、肋軟骨膜の痛みです。肋軟骨自体には痛みを生じません。軟骨膜には筋肉が附着しているので可動時や疲労時に痛みが生じる時はあります。炎症でなければ放置して大丈夫ですし、激痛ですと麻酔薬の局注です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22469-res27378]
ルナ 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年04月12日(月)15:02
ズキズキと痛むのは何か動作と関係していますか?それとも何となく痛んでくるのでしょうか。
必要な軟骨を取り出す場合に軟骨全体を丸ごと抜いてくることもありますが、鼻などではそのおおよそ半分ほどの厚みがあれば足りるので、半分だけ取るようにしたり、軟骨膜を残すようにしたり、色々な工夫もされます。軟骨の大きさや取った後の処置の仕方によって多少の差はあるものですが、10ヶ月痛むというのはやはり気になるところだと思います。
一度取られた先生によく相談された方がよいのではないかと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[22466]
再手術について
15年程前にL型プロテーゼを入れる手術をしました。
鼻先につっぱり感、透けて見える、ぴりぴりとした痛みを感じ
手術をした病院で診察したところ、石灰化が広く(大きく)起きているとのころで、入替え(石灰化を取り除くことを含む?)手術を勧められました。
診察の際、自身の感じていた鼻先のことより、自身でほとんど気づいていなかった鼻根の凸凹(石灰化による)を指摘され、行なわれる再手術が有効なものなのか?お教えいただきたいと思います。
?石灰化のひどい場合、プロテーゼが突出することが考えられますか?
?石灰化した部分を取り除くためだけの手術は必要ですか?
?皮膚が薄くなり、プロテーゼが目立つ、突出してきた場合、大きなプロテーゼを小さなものに入替えることで目立たなくなりますか?
お教えください。
[22466-res27369]
みさきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月12日(月)12:03
加齢のみでも鼻背組織の水分量が減ってきますので、プロテーゼの陰影が湧き出てくる時があります。更に長年月によって発生した石灰化はそのことを増強させるでしょう。プロテーゼに石灰が沈着し、強くゆ着を起している事がありますので、プロテーゼーを除き石灰化のみ取り除く事は出来ません。又、前述した如くプロテーゼにも原因の一部がありますので、プロテーゼと出来るだけ石灰化は除去すべきです。但し、石灰化を全て除去出来にくい出血等伴いますので、執刀医におまかせして程々取り除きます。
小さいプロテーゼに入れかえるのは可能であり、現実的解決策です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22466-res27377]
みさき 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年04月12日(月)15:02
あなたのような場合すぐにとは申しませんが、プロテーゼが突出することがあります。石灰化の部分だけを取り除くという手術は具体的ではないと思います。
?のように、少し小さめのプロテーゼに入れ替えるか別の手術(培養軟骨を用いたり、耳介軟骨や肋軟骨、側頭筋の利用など合わせ用いるなど)に変更したりできますが、突出(露出)してしまった場合には再建手術が必要になります。
あなたは多分、今の鼻の形そのものは気に入っていらっしゃるのだろうと思います。できるだけその形を残してということである場合、プロテーゼばかりでなく鼻全般について手術を考えられる専門医の先生と相談する必要があると思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[22462]
医師はどういう考え?
私は今まで2度鼻の手術をしています。一度目に酷い目にされてやっと修正をしてくれる先生に出会い、修正をしてもらいました。が、曲がってしまったり手付けずの個所もあり、まだ修正をして自然な状態にしてもらわないと人の目を見て話せません。何箇所か美容や形成外科の先生に診てもらいましたが、「次は3回目だよねぇ」と必ず言われ、多少可笑しい個所を指摘されるものの断られます。他人にも「マイケル」だの「曲がってる」だの言われて医師たちも可笑しい個所を指摘するのになぜ修正を断られるのですか?「こういう鼻の人もたまにはいるよ」とか。意味がわかりません。私はノイローゼでもありません。ただ変形している鼻を治して以前のような普通の生活をしたいだけです。酷過ぎて治せないということでしょうか。それとも失敗したら訴えられそうと思うのでしょうか?患者を助けてあげようという気持ちはないのでしょうか?一度目の酷い医者は今でも「お医者様」で被害者の私は「きちがい」扱いなんでしょうか?どんな世の中なんですか。思い切って聞いてしまいましたが、建前ではない回答をよろしくお願いいたします。
[22462-res27373]
ばばさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月12日(月)12:03
診察の時、私が側にいた訳ではありませんので、お互いの会話内容や雰囲気を知りえておりませんので、健前ではない回答と問われてもトンチンカンな門答になる点を恐れます。それでも推測を交え、あえて字数を増やしていますが結果としてトンチンカンになってしまったり、理解が生じてしまったとしたら貴方様の寛容なお心でもってご容赦賜りたいと思います。
1)診察時には必ず3人の方がおられるのが医療の原則です。患者さんと医師と看護師さんです。看護師さんは医師の味方ではありません。医療専門職の一人して患者さんと医師の足りない所を補助していく立場の方です。この方に医師の発言の真意をお聞きしておく事は誤解を解くひとつの方法となります。単純に医師の側にいるだけが外来看護師の役目ではありません。
2)「鼻の曲がり」と一言で片付けますが、程度と原因が実は問題です。つまりおかしい部分があるのは医師も看護師も貴方の云う通りであると理解しているのです。そして今回やるとすれば3回目であることも、更に悩みが深い事も分かっていると私は推測します。然し、3回で済むのか4回目が待っているかも知れない。3回目をやるとすれば更にリスクを伴うでしょう。リスクが発生したら貴方の悩みを深くしてしまわないのか?医者は心で葛藤をしているのです。貴方をきちがい扱いはしていないと思います。それは診察時間がものがたっているように思います。
3)前述した如く鼻の曲がりの程度が大切ですが、軽ければ軽いほど難渉して新たな障害を生み出すことがあります。建前で表現すると「触らぬ神にたたりなし」と云う面があり、それは医師が触らないと云う意味で、貴方様にも触らないほうが良いですよと云うことも物語っているように私には思えます。貴方様の文章は立派な文章であり、きちがいであるとはとても思えません。聡明な女性である事が伺われますが、どうしても再修正を望むのであればリスクも理解しながら、貴女の強い悩みを何回も訴えてみることです。その時、そばにおられる看護師さんにもご意見を伺ってみて下さい。医者とは違った言葉で貴方の耳に現実をお届けすることがあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22462-res27376]
ばば 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年04月12日(月)15:02
鼻の手術というのはなかなか難しいところがあって、単に高くすればよいとか鼻先がどうこうとか、幅がどうとか、長いとか短いとか色々なことをおっしゃいますが、顔の中で顔が目立ってしまえば鼻はやはり気になる存在になってしまいます。
鼻について考えてみた場合、ブタ鼻であれ曲がり鼻であれ、鞍鼻であれあぐら鼻であれ、おおよそ良い鼻を表現する言葉はないことからもお分かり頂けると思います。要するに低すぎれば高くするし、高すぎれば低くするし、大きすぎれば小さくするし、小さすぎれば大きくするというように、その顔とのバランスの中で決めていくことになります。
一つ一つの鼻や、一つ一つの顔が違うわけですから、その適応の在り方は何通りもあって、一つの手術方法で対応できるといったものでもないと思います。このために美容外科の中において「鼻」というのはひとつ独立した分野として顔のバランスの中で考えていくことになっています。あなたの鼻はすでに2回手術されていて、その手術の内容によっては適応できる手術の幅に限界が生じているかもしれません。
したがって拝見してみないとなかなか分からないことだと思いますが、まず鼻についてあなたなりの考えをお持ちになって、美容外科の中でも鼻を正しく手術できる先生と相談されることがよいのではないかと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[22460]
鼻のプチ整形
はじめまして。
?半年ほどで吸収されてしまうと言われている
ヒアルロン酸・・・流動性があるため鼻先に
流れてしまい丸くなるのはしょうがない事ですが、
吸収されると言う事はその鼻先も元に戻るのですか?
?バイオアルカミドですが鼻根に注入した場合、
鼻先に流れてしまうことはないのですか?
?バイオアルカミドは非吸収性のものと聞きました、
そのデメリットlとして肉芽腫などがあげられてますが…
そこまで神経質になって気にする必要はないのでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
[22460-res27342]
そこまでは流れません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年04月11日(日)21:03
鼻根から鼻先まで流れるようなことはありません。
バイオアルカミドは非吸収性ですので、何らかの問題が生じた場合に、それが一生続くこととなります。異物性肉芽腫でなくても左右差が出ても消えないこととなりますね。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22439]
アクアミド2
2、3粒の少量のアクアミドでも体内に残った場合に、炎症や異物性肉芽種になったりするのでしょうか。。?
[22439-res27338]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)14:04
まず心配なことは起きないだろうと思いますが、あくまでも100%大丈夫とは言えないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22439-res27374]
みさ 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年04月12日(月)15:01
可能性はあります。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[22438]
アクアミド
アクアミドを最大限に除去してもらった場合にも、取りきれなかったアクアミドが何らかの炎症を起こしたり、またそこから異物性肉芽種がでたりするものなのでしょうか?
[22438-res27337]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)14:04
そういう可能性は否定できないと思います。液状のものを注入して、これが非吸収性のものであれば、すべてのものを完全に除去するということはできませんので、残ったものがなんらかのトラブルを起す可能性はありうると思います。ただ量が少なくなりますので、その分合併症が起きる可能性は低くなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22430]
鼻を高くしたい
鼻を外人さんみたいにきれいに高くしたいですが方法はありますか?
[22430-res27326]
基本はシリコンでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年04月10日(土)19:03
白人みたいな鼻にしたいというのであれば、まず白人と東洋人の違いを知らなければなりません。一番の違いは白人の鼻が額から続いているのに対して、東洋人が目と目の間から鼻が始っている点でしょう。白人っぽい鼻にするにはここと眉の隆起を作る必要があります。白人顔にするというので無ければ、できるだけ眉あたりから鼻を作ることとなります。もちろん、無理に大きなシリコンを入れると肌が破れるリスクが出てきますので、そこは診察をしてからの判断となります。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
お返事ありがとうございます。
自分の顔がエイリアンになってしまい、不安な気持ちで胸がいっぱいです。
大切な家族、彼氏に逢えない日々が続いています。
だいたいどのくらいで顔の腫れが引くのでしょうか?
人それぞれなのでしょうが、平均的にどのくらいで落ち着きますか?
眉と眉の間の高さが不自然で、目の内出血、二重の幅が今までと違い狭くなり、化け物のようで怖いです!
お願いします